PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
Leppard@ Re[1]:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) T.K1981さんへ コメントありがとうござい…
T.K1981 @ Re:『らんま1/2』第1話〜第3話の感想(10/26) こんにちは。 『らんま1/2』は、子供の頃…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) 本当に助かりました!さんへ コメントあ…
本当に助かりました!@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ずっと困ってたのですが、この方法で起動…
2009/10/21
XML
カテゴリ: その他
2009年10月22日発売の「Windows7」が、発売一日前に我が家に到着したので
早速インストールしてみました。

インストールして、気付いたことを記述します。

・XPから7にする場合、新規インストールで実行。

・マイドキュメント、プログラムはWindoes_oldに自動でコピーされるが
 プログラムはそのままでは使用できず、再インストールが必要。

・マイドキュメントは別媒体にコピーし、PCのマイドキュメントは
 削除してから7をインストールすると時間短縮になる。

・TEAD、ZoneAlarmなどのフリーソフトは7に対応していないため



次に、7を使ってみた感想です。

・アプリの起動がXPの時より、3倍は早くなった?
  3倍は大げさですが、それぐらいの感動はありましたw
  IE8はXPで起動すると、アプリが起動し、真っ白なページが表示され
  遅れてサイトが表示されましたが、7だとほほ同時に表示されます。
  XP上でのFireFoxより7上のIE8の方が起動が早く感じました。
  (重いサイトだと表示が若干遅れます。)
  また1Mのテキストをメモ帳で開くと、XPだと延々と待たされましたが
  7だと、スッと表示され、下のページに移動するのに伴って読み込みに
  行く感じです。

・各ウィンドウが透明になるのが新鮮。


 させるだけで最大化できるのが便利。

・タスクバー最小化されたアプリのアイコンにポイントすると、横一列で
 サムネイル表示されるので見やすくなった。

・エクスプローラーの表示方法が大幅にされていた。
  ダウンロード、ピクチャー、ミュージック、コンピュータなどの

  (Windows Media Playerに少し似ている)

まだ少ししか7を触っていませんが、ひとつだけ分かったことがあります。
それは

「メモリの使い方が上手くなった!」

です。
アプリの動作から推測すると、対象の全データをメモリに読み込んでから
アプリで表示するのではなく、データの一部をメモリに読み込んだ状態で
すぐにアプリで表示していると思います。
この結果、7では、ほとんどのアプリがすばやく起動して見えるのだと
思います。

Vistaが載せれるスペックのPCに、あえてXPを入れ、
Windows7を待ったかいがあったと思いますw
XPを初めて使った時より、Windows7の方が感動しました!!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/10/22 10:03:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: