GROLY DAYS

GROLY DAYS

PR

Profile

あずさ777

あずさ777

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

きいぼ @ Re:11日の日記(09/11) わ~、久しぶりですねー! お元気でした…
あずさ777 @ Re[1]:ボケモン(06/25) きいぼさん かわいいんだけど、かわいさ…
きいぼ @ Re:ボケモン(06/25) あぁ、この状況よく分かる・・・! 我が家の…

Favorite Blog

折れず曲がらず良く… 吉備大王さん
ほうむ・ぱらだいす @ローズマリーさん
【 仲介手数料半額 … 【仲介手数料半額】の不動産会社社長さん
のんびりいこうよ  ricopicoさん
薬膳療庵:新山崎物… 薬膳療庵さん
2008.06.24
XML
カテゴリ: 子供たち
シン2歳と1ヶ月。
おしゃべりがどんどん上手になり、かちーんとくるひとコマも。
何を言っても、必ず最初は「やーだーヨー♪」「おまー、たおしゅ!」
印象的なことはなんどもはなします。特におにいちゃんにやられた話。
「おいーたん、いし、えいってしたの」「ぼくのあたま、えいってしたの」
ママが怒るとすぐ「ごめんしゃい、すみーしぇん、ごめんしゃい」タクが決して謝らなかったのと対照的にすぐ謝ります。そして、足にしがみついてきたり、となりにぴったりくっついて座ったり。意地を張っちゃってなかなか素直になれなかったおにいちゃんとはこれまた対照的。


先日、カブトムシがお部屋を作るまで育てたのですが、乾かないようにと湿らせすぎたようで、さなぎになりかけたところでかびて死んでしまいました。
毎日カブトムシの幼虫の様子を見ていたシンは、いまでも毎日幼虫のことが気になるようで「カブッシは?ママー、カブッシみたーい」といいます。カブッシ、でカブトムシに聞こえるところが幼児マジック。


友人宅に行ったときも。

「おいーたん、おうちえん、いったったー」「ぱぱ、おしごといったったの」
ちゃんと会話になっていたことにわたしも少々びっくり。
ぱぱが朝ごはんのあとトイレに行くと、シンはぱぱがいない=おしごとと捉え、「ままー、ぱぱ、おしごと?」と聞きます。


おにいちゃんのすること、話すことを逐一真似ようとするので、幼稚園の出来事を話すタクの言葉をリピートしてわたしに話し、タクに「シンちゃんはやってないでしょ!うそつき!」ポカッとやられます。
そうかと思うとおにいちゃんのおもちゃを持って逃げたり、おにいちゃんをポカッとやって泣かしたりして、落ち着く暇がありません。声もドスが効いててうるさいし。普通におしゃべりするときだけカワイイ声を出します。
太ももは立派に成長し、走るのも早ければ、身長と同じくらいの高さの石からジャンプすることもあります。着地には安定感があり、空恐ろしく感じます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.25 00:19:41
コメント(0) | コメントを書く
[子供たち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: