GROLY DAYS

GROLY DAYS

PR

Profile

あずさ777

あずさ777

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

きいぼ @ Re:11日の日記(09/11) わ~、久しぶりですねー! お元気でした…
あずさ777 @ Re[1]:ボケモン(06/25) きいぼさん かわいいんだけど、かわいさ…
きいぼ @ Re:ボケモン(06/25) あぁ、この状況よく分かる・・・! 我が家の…

Favorite Blog

折れず曲がらず良く… 吉備大王さん
ほうむ・ぱらだいす @ローズマリーさん
【 仲介手数料半額 … 【仲介手数料半額】の不動産会社社長さん
のんびりいこうよ  ricopicoさん
薬膳療庵:新山崎物… 薬膳療庵さん
2008.06.17
XML
カテゴリ: 子供たち
タク4歳3ヶ月。

絵本は大好きで、寝る前に毎日よんできかせているのですが。
ひらがなも濁音などがつくと読みにくいし、しゃしゅしょや、だってなどの小さい文字が入ると読めません。カタカナは論外です。
幼稚園の月例が近いお友達には新聞のテレビ欄を読むって子もいて、なんだか気持ちが焦ります。


実母には「あずちゃんは3歳で病院の掲示物のひらがなは全部呼んでたのにねー。わたしがちゃんと教えたから。あずちゃんはタクちゃんにちゃんと教えてないのねー」などといわれストレスです。
いや、いわれることがストレスというより、言い返したいことがあるのにあとが面倒だから言わないでいることがストレスかな?
わたしは妹と3歳10ヶ月差があるので、2歳1ヶ月で下の子が生まれたわたしとはやはり最初の子にかける時間が違ってきてしまうのでは?という一言。あんまり何度も言われるといらいらしてしまい、タクはおばかなのではないだろうか?とばかなことを思っちゃう自分がいます。


読んでみようかと誘っても、「タクちゃん読めないの!!」とやる気が感じられないのもいらいらしてしまいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.25 00:49:34
コメント(5) | コメントを書く
[子供たち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: