2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
桃太@オカメは昨日からやけにベタベタと肩に乗ってきて、こんな時は大抵水浴びをしたい時なので、今朝の放鳥時に「水浴びしたいんでしょ~」と水スプレーをしてやったら翼を広げて「やるやる!!!」それにしても前回の水浴びから4週間経っていたので全身にオカメ油脂がまわっていて(笑)、水をはじくはじく!桃太は私の肩の上でしか水浴びをしてくれないので、私もびたびたになりながら水スプレーしまくりました。-----------------------------------ところで今週木曜日に放映された「とんねるずのみなさんのおかげでした」の中の「第9回 細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」、今回もハイレベルでしたね。その中で群を抜いてマニアックなモノマネをする「くじら」さん、なんと今回は「日本の鷹匠」を真似されていてびっくり。すごいスキマを鋭いシュートで狙ってきましたね。でも松原英俊さんはもうちょっとローテンションな方だと思いましたが(笑)(ちなみに松原さんは日本でただ一人鷹匠を生業にされていらっしゃる方です。 詳しくはこちらへ。)
September 30, 2006
コメント(2)

先日桃ちゃん@コザクラのケージを購入したホームセンターにまた行ってきました。(ここです)あの時ペットショップの鳥さんコーナーにはセキセイのヒナが4羽いたのですが、今日はもう1羽しかいませんでした…もうどこかのおうちの子になっちゃったのね。広い1Fの角にある観葉植物のコーナーを見ていたら、わさわさ茂った葉っぱの向こうに小さな家が。何かな?と思ったら…家の入り口にトトロ!家の2階の窓を見上げたら中トトがのぞいてました!四畳半くらいの小さな家でしたが、中と外にストラップ、ハンカチ、フィギュア(オームの抜け殻フィギュアまで・笑)、小さな植物栽培キットなどのジブリグッズがたくさん並んでいました。ああ、また「となりのトトロ」と「ナウシカ」が観たくなっちゃったじゃないかー。何度目だナウシカ。
September 29, 2006
コメント(0)
おもに夕方の放鳥中に私がパソコン前に座っていると、カフェ&ラテ@オカメはその椅子の背に来てちぱちぱと遊んでいます。「… … …!!」と思って振り向くと、椅子の角のビニールをかじっているんですねこれが。どうも適度な噛み応えがいいらしいです。おかげで日に日にボロボロに…
September 28, 2006
コメント(2)
最近の桃ちゃん@コザクラは、放鳥すると私の手にやってきてぎょりぎょりとくちばしを鳴らしながらネムネムしたり、指先に頭を擦りつけて自分でごりごりカキカキするのが日課です。写真はそんなうっとり中のワンカット。桃ちゃんは男の人が大好きで、最初私にはあんまり懐いてはくれていなかったのですが、最近やっと「遊んでくれる人だ」と認められたようです。嬉しいな。●トップページに「我が家の鳥達の紹介」をアップしました●
September 25, 2006
コメント(2)
1.5メートルほど離れて、こそーっとやっと撮影できた桃太@オカメの歌う映像です。動画 「ソロライブのリハーサル中」狭い場所でしたしたと歩き回っているので、今度はもっと広い場所でのライブ映像を撮影したいです…昨日は出掛ける際に小音量でテレビを点けていってやったらそれを聞きながら?みんなおとなしく留守番をしてくれていたようで、帰宅した時にはそれほどぴーきゃーと騒がずにお出迎えしてくれました。ありがとね。
September 24, 2006
コメント(2)
一昨日、近郊に新しくできた大規模ホームセンターに行ってみたところ、現品限りの大安売りで使い勝手の良さそうなGBのバードケージがなんと税抜きで¥2.480-!で売られていたので、桃ちゃん@コザクラ用に購入しました。(こんな感じのケージです)帰宅してから今までのケージから早速引っ越してもらうと、それほどビクビクもせずにくつろいでくれているようでひと安心。今までのケージの中ではえっくっく、と吐き戻しの仕草をよくしていたのですが、新ケージの中ではちょっと緊張して軽めのストレスがかかっているのか、まだその仕草をしていないようです。写真は私の手の上でまったりして、少し眠たげな桃ちゃん。今日は私の大好きなface to aceのライブでZepp Tokyoまでお出掛けしてくるので、またみんなには夜遅くまでお留守番をしてもらいます…君達が喜びそうなお土産は多分ないけどね(^ ^ ;)
September 23, 2006
コメント(2)
キミちゃん@セキセイは放鳥するとメタルラックの上に飛んで行き、そこに留めてある洗濯バサミに頭をくっつけて自分でカキカキをするのが大好きです。動画 「うっとり中のキミちゃんに忍び寄る影」それにしても、まだ桃太@オカメのナイスショットなダンスシーンが撮影できません。先日、ゴキゲンで歌って踊っていたのでサッとカメラを向けたらピタッと止めてしまって…
September 21, 2006
コメント(2)
まだCAKさんが一般公開されていた頃、家人とよくお邪魔していました。中庭の一休さんとラブ男@コザクラに「遊んで!遊んで!」とせがまれて、オカメさんには「なでなでして~」と甘えられ、シロちゃん@アオメキバタンには「イイコイイコは?」となでなでを強要され(笑 ←自分からそう言いながら翼を持ち上げてここを掻いて、とせがむのです)、おーちゃん@オオバタンには50cmの近さで喜びの大絶叫をされ、私にとってはパラダイスな場所でした。そこで印象深かったのがダイちゃん@オオバタンとレオナちゃん@タイハクのペア。鳥種を超えてベタベタのアツアツカップルで、見ているこちらが赤面してしまうようなラブラブっぷり。そしてレオナちゃんがそっと寄り添うと、ダイちゃんがその肩を翼を広げて、まるで映画のワンシーンのように抱いていました。その様子がCAP!の代表の松本さんの日記で公開されています。こちらをどうぞ。犬も猫もいいけれど、表情も感情も豊富な鳥さんが、私は今一番好きです。
September 21, 2006
コメント(2)
「別居2カ月は修復可、5カ月で夫の声忘れる インコの妻」(2006年9/17 朝日新聞掲載)“「死別した場合などに、昔の夫の記憶が残り続けると、次の繁殖の障害になるからではないか」”…なんだかせつなすぎて涙が出てきてしまいます。セキセイのつがいはお互いにしか分からない秘密の言葉を持っていて、それで会話をすると昔どこかで読んだ事があります。それがおそらく“セキセイインコは1羽ごとに鳴き声のパターンが微妙に異なり、妻は自分の夫の声を聞き分けて鳴き返す”という事なのでしょうが、キミちゃん、ハルちゃんと暮らし始めてからはその頭の良さにはびっくりしており、だからこそ「“別居状態が2カ月なら夫婦関係は修復できるが、5カ月をすぎると妻は夫の声を聞いても素知らぬ顔”」というのは、本当は“夫の声に反応しても反応しても、いくら待っても姿が見えないのなら記憶は持ったまま返事をするのだけは止めてしまおう”と思っているのではないかと思うのです。ところで実験が終わった後には、ちゃんとペアにしてあげたのでしょうかね。それも気になります。
September 19, 2006
コメント(4)
キミちゃん@セキセイは、8/18に抜けた羽と対になっている左側のスロートスポットがハラリと抜けてしまいました。昨日はキミちゃん・ハルちゃんのセキセイズとラテ@オカメを病院に連れて行きました。ダイエットフードを食べているのに、なんだかキミちゃんもハルちゃんもむっちりしてるような…と思っていたら…* キミちゃん…41g* ハルちゃん…41.1gっておーい!!!だだだダイエットー!もうダイエット!心を鬼にしてダイエット!あわわわわ…
September 16, 2006
コメント(2)
今日は朝から雨が降っていてなんだか肌寒いですね。我が家のみんなは午前中は豆苗を食べ、午後は静かにお昼寝をしていました。夕方の放鳥タイム…ハルちゃん@セキセイは、大好きなキミお姉ちゃん@セキセイのおうちにお邪魔して、キミちゃんの止まり木にてくつろぎ中。その瞬間をパチリ。桃太@オカメのダンス動画は中々タイミングが合わず撮影に難航しています。きまぐれな役者さんだこと。
September 13, 2006
コメント(2)
かなり以前に撮った動画ですが、鈴をつっつくハルちゃん@セキセイです。動画 「鈴とハルちゃん」これは私の母に大好評でした。ハルちゃんの向こうの方をスタスタと通り過ぎる桃太もなんとも言えない味わいが…(笑)
September 11, 2006
コメント(4)
9/3の日記にて「新しい歌を歌い始めた桃太」と書きましたが、今日はその新曲を御披露いたします!動画 「桃太の新曲」歌の後ろでぴよぴよ鳴いているのはハルちゃん@セキセイです…
September 9, 2006
コメント(6)
調子に乗ってもうひとつ動画をアップ。ニンジンをかじりまくるハルちゃん(右)とキミちゃん(左)です。ハルちゃんのくいしんぼハルちゃんはニンジンを「食べる」というより「かじってポイッ」とするのが楽しいようで、ニンジンの下の床にはかじられた破片の小山が………顔中をまっかっかにしてシャクシャクかじる姿がとってもかわいいです。
September 7, 2006
コメント(2)
miyavi1976さまに教えていただいた動画配信サイトを利用して、桃太@オカメのダンスをアップしてみました。(まだどうもいまいちタグの埋め込み方が解らないので配信サイトの方に飛んでしまいます。 御不便をおかけします、すみません。)動画 「桃太のダンス」こんな風に鏡を前にすると「たっかたっかたっか」と足踏みをしてぴょん!とジャンプして「ぴーほろーぽろー!」と雄叫び(笑)をあげます。まだまだ彼にはダンスのバリエーションがあるのでお楽しみに…
September 7, 2006
コメント(10)
桃太@オカメは今までも7~8種類は鳴き方のバリエーションを持っていたのですが、ひと月ほど前からまたひとつ新しい歌声を覚えて…いや、自分で作って?!鳴くようになりました。それは「ぴよぽっ、ぴよぴよぽっ」と、人間の口笛のような高い声のさえずりです。(音声付の動画をUPしたいのですが方法がわかりません…)11歳にして新しい歌を歌い始めたももた、すごい!
September 3, 2006
コメント(6)
全16件 (16件中 1-16件目)
1