2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

先日卵秘で大変な思いをしたハルちゃん@セキセイ(6月1日)。3日ほど前からまたなんとなく怪しい雰囲気が…2日前には確実に…昨日はもうおなかが膨らんで…また卵ができてました前回の様子からして産卵にはあと数日かかると思い、かかりつけの病院は今日・明日と休みのため27日に連れてこうと思ってたのですが、今日の午後になってから止まり木から降りてケージの下(網の上)にいるようになり、15時を過ぎたあたりからケージの隅におり、夏の暑い時のように体をシュッとさせ翼を少し浮かせて、「んー!」といきんだかと思ったら白いたまごがつるん!わー!前回の産卵時、病院の先生が仰るには総排出口に繋がる卵管開口部が全然開かなくて、もしかしたらハルちゃんは生殖器系に先天的な異常があるかもしれないとの事だったのですが、今回はちゃんと自分で産卵できてひと安心、本当に良かったです。たまごはケージからまだ取り出してはいませんが、ちゃんと殻の固そうな、いわゆる普通のたまごっぽいです。その一方、ラテ@オカメは換羽もそろそろ終わりに近づき段々美鳥に戻りつつあります。今日は昼間に水浴びをして脂粉を落としてさっぱりしました。6/11の写真との違いにびっくりです。
June 25, 2008
コメント(2)

今年1月27日21時にスタートした「第4回インコアパート杯かじりーず選手権」も、本日を持って閉会となります。思えば第1回~第3回の各回ではすべてフィニッシュし第1回セキセイの部では華々しく第1位まで攫ったキミちゃん@セキセイでしたが、今回はスタート直後に少しだけ気持ちかじっただけであとはまったく。本日のかじりーずの様子はこちらです↓キミちゃん、どうしてかじらなかったの?そうですか…主催のW.らっきー様にも大変お世話になりました!半年間楽しませていただきました。この後かじりかけのかじりーずは来週あたりにでも桃太@オカメのケージにでも下げてやろうと思います。
June 22, 2008
コメント(4)
3/17の日記で我が家のみんなが嫌いな音について書きました。その時は*ボクシングやプロレスで使われるゴングの鐘の音*仏壇にある鐘(お鈴)の音のふたつを挙げましたが、肝心なもうひとつの音を書き忘れていました。それは「キューピー3分クッキングの音楽」。放鳥中にうっかりテレビからこの音楽が流れたりすると(夕方のニュース番組内の料理のコーナーでよく使われたりするのです)もう皆がパニックを起こして部屋を飛び回ってしまうくらい大嫌いです。ケージの中にいる時でもびくびくしてしまうほど。金属音に近い高い音のメロディがダメなのでしょうか。しかし昨日、録画しておいた「爆笑レッドカーペット」を観ていたらこまつさん(*1)がキーボードでこの曲を弾いており、慌ててヤバイ!と皆を見たら…平気なのはなぜ…?メロディではなく「音」の種類によるのでしょうか。謎です。*1…こまつさんゲーム音楽からポップスまで幅広く弾きこなしてしまう素晴らしいアーティストです。トランペットとキーボードの同時演奏動画を是非観てください。↓「やさしいキスをして」「かえりみち」
June 18, 2008
コメント(0)
ハルちゃん@セキセイのケージに長く下げていたジャストダッキーのベルが錆びてきてしまったので、紐を切りアヒルさんとビーズを水洗いしました。そこへやってきた放鳥中の桃ちゃん@コザクラ。アヒルさんはまったく無視してハートのビーズをあぐあぐと噛み始め、(写真では紫を噛もうとしていますが)とりどりの色から特にオレンジと黄色のビーズに夢中でした。自分の体の色だから好きなの…?SBC ジャストダッキー
June 17, 2008
コメント(2)

今朝の地震では私の住む場所も揺れ、敏感な桃太@オカメはケージの中でパニックになってしまい、慌てて外に出してやりましたが鼻の上を少し擦り剥いてしまいました。ラテはますます羽が抜け、右の翼は風切羽がスカスカで飛ぶのも大変です。そんな今日、キミちゃん@セキセイは久しぶりに水浴びをしていました。彼女は水浴びをした後はいつも、写真のようなまんまるな目になって「さっぱりしたわー!」というような顔をします。夏前に体調を整えて、がんばって乗り切ろうねー。夏と言えば浴衣。先日渋谷に用があって出掛けたついでにパルコ1内の「ふりふ」にてこんな帯留めを見つけたので購入しました。鳩 …ですがなんかカラスっぽいような(笑)象牙のような質感ですが店員さん曰くラクダの骨でできているそうです。●「鳥ものコレクション」更新しました
June 14, 2008
コメント(0)
ラテ@オカメが換羽中なのは昨日も書きましたが、そのためこのところ放鳥中もちょっとだるそうで、私の肩にいてもあまり動かず静かに羽繕いをしていたり、目を閉じて軽く眠っていたりします。そんな時に気づいたのですが、ラテの歯軋り(くちばし軋り?)はなんだかとても小さなアマガエルがけろけろと鳴いてるみたいな音がする!そのムービーをデジカメで撮ってみました。↓けろけろラテさんちゃんとごはん食べて、ネクトンのお水飲んで、美鳥になってね。
June 11, 2008
コメント(2)
![]()
ラテ@オカメは先月から換羽が始まり、ひと山越えたかと思ったら現在ふた山目を越えている最中です。桃太@オカメもだらだらと換羽中。かと思ったら数日前からカフェ@オカメとキミちゃん@セキセイが日に1枚2枚と羽が抜け始めました。うわ、皆さん揃ってですか今回のラテの換羽はいつになくダラダラかつ大変そうなので、補助の為にサプリメントを買ってやりました。ネクトンBIO 35gさっき届いたので、明朝から使ってあげようと思います。
June 10, 2008
コメント(2)

ハルちゃん@セキセイは今日無事に退院してきました。病院で詳しく話を伺いましたがどうもハルちゃんは生殖器系に先天的な異常があるらしく、卵管が直腸につながる部分が全然開かず卵詰まりを起こしていたそうです。ひとつめの卵はちょっと小さめの直径1.4cmできれいな形をしているのに中身はカラッポ。ふたつめの卵は軟卵でちょっと大きめ、中身あり。もしかしたら左翼の形の異常も、生後に骨折したとかではなく先天的なものなのかもしれないと思いました…そんなハルちゃんが産んだ卵。(ひとつめの中身はカラッポのもの)天使のたまご、といえば押井守のアニメ作品。このアニメ作品は全然エンタテインメント性が無いし(←でも褒め言葉)、明確なオチとかストーリーとかがつかめないし、押井監督いわく「作家性の強いマニアックさが災いして(この作品を発表した以降)5年ほど干された」そうですが、私にとっては心の奥の宝箱にそっとしまってある大事で大好きな作品です。からっぽの卵を抱き続ける、ノアの方舟に乗った少女。久しぶりに観返してみようかな…TOKUMA Anime Collection::天使のたまご天使のたまご 音楽編 菅野由弘
June 6, 2008
コメント(0)

手持ちの写真を雑誌風にレイアウトしてくれるサイトを知りました。「Mag My Pic」早速桃太の写真を「ナショナル●オグラフィック」風にしてみました。どうでしょう?
June 5, 2008
コメント(2)
今日の昼間また病院から連絡をいただき、ハルちゃん@セキセイはごはんもちゃんと食べ、トイレもしっかりしているとの事でした。そして明日・明後日はまだお世話をしてもらい、6/6の金曜日に退院することになりました。我が家ではキミちゃん@セキセイがハルちゃんのいないプラケースを見て「いないわよ!どこ行ったのよ!」と鳴いています。ハルちゃんが帰ってきて、元気になったらまた遊ぼうね。ところでキミちゃん、「かじりーず選手権」は今月の22日で閉会式ですってよ!すっかりオブジェにしちゃってるけど、もうかじる気も起きないの?
June 3, 2008
コメント(2)
今日の昼、ハルちゃん@セキセイが無事卵を産んだと病院から連絡がありました。しかし1個だと思っていたらその奥に2個目があり、しかも割れてしまっていたので先生が取り出してくださったそうです。そんなに隠し持ってなくてもいいのに…産卵直後は元気が無かったものの、今日の夕方にはご飯を食べたり鳴いたりしはじめたそうです。今日はまだ病院で様子を見てもらい、明日また連絡を頂くことになりました。ゆっくりでもいいから元気になりますように!写真はプラケースに入ったハルちゃんをお見舞いする我が家のみんなです。
June 2, 2008
コメント(0)
先日からハルちゃん@セキセイはお腹に卵ができ、自宅で様子を見ていましたが産まれる様子が無く、今日の夕方病院で診ていただきました。先生のお話ではセキセイは卵ができてから大体48時間で産卵するそうなのですが、ハルちゃんはその時間を過ぎているし、4歳半という(比較的)高齢出産のために大事をとってそのまま入院することに。無事産まれて、早くおうちに帰ってこれますように。
June 1, 2008
コメント(3)
全12件 (12件中 1-12件目)
1