レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2004/03/12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝、久しぶりに「恐怖の二度寝」をしてしまった。

幸いタクシーがすぐに捕まったので、間に合ったが…。

●よくメモを取る

卒業して間もない人は大変よくメモを取る。
そのせいか、前日の内容なんかを質問しても、バシッと答えてくる。

メモを見ながら答えている…
というよりは、書いたから覚えている…
という方が正しいようだ。


ことに気がつく。


●よく寝る?

「毎日、何時間くらい寝ますか?」という質問に対して、
10h、8hが多かった。
大変よく寝るらしい。

「好きなことは?」の質問にも「寝ること」という答えもあるくらいである。
日本では好きなことで睡眠はなかなか出ない。

ただ、色々聞いてみると、
「夜自宅ですることがないから…」ということもある。

夕食の後、シャワーを浴びたら…寝る、とシンプルである。

そう言えば街中には日本で言うところの「居酒屋さん」が見当たらない。


外資系は別だが…。

そのせいもあってか、
化粧が薄い、あるいはスッピンでもお肌が大変きれいな人が多い。
素肌美人である。
(これはきっと日本女性なら羨ましいに違いない)



●ケチになってきた…?

上海に通いだした頃は
「おお、安い!」といちいちビックリしていた。

お昼も、ビルの中にあるレストランに行く。
浦東にあるから、と心中の都心である。
それでも、大きなワンタンが10個も入って7元である。
これ一杯でおなか一杯で、しかも大変美味しい。

ところが、この所、段々と値段をよく見るようになって来た。

さっきもma-meitさんと文房具を探しに買い物に行った際に、
「これにしようか?」
「ちょっとまって、こっちは22元だよ」
と経済感覚が現地化してくる。

お昼も、38元のバイキングを食べたりして優越感?に浸っていたが、
今ではスタッフの皆さんと一緒に
「6元(80円くらい)のお弁当」を頼むようになった。

(駐在員はお金が貯まる…は「なるほど!」である)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/03/12 08:10:32 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: