レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2004/03/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
社会人生活も20年を超えると、

影響を受けている人、尊敬している人…など、
心の中の「プチ師匠」が何名かいる。

気がつけば、上海での仕事と生活においてはma-meitさんに
「おんぶにだっこに肩車状態?」である。

「上海フードコーディネーター」という触込みであるが、
僕から言わせれば、「上海ビジネスコーディネーター」である。

僕の今回の仕事は飲食関連ではない。

上海で仕事を実践するのに色々とお手伝い頂いている。

楽天日記を書いたり、メルマガの発行のサポートなんかをしていると、
○○セミナーやOFF会のお誘いなどがあったりするが、
そんな中、最も楽天をやっていて良かったを思える出会いだった。

マンスリーマンションの手配から、
インターネットカード、国際電話カードなどの購入、
…といった、ジビネスに必要な現実的な準備から、
通訳さんとの仲立ちをしてもらい、
「今の訳はおかしい。もっと丁寧に訳して」とか、
「その単語じゃない。こうやくしてくれないと…」
などなど、日本語の微妙なニュアンスをきちんと伝えるための


これは本当に大事で、
僕自身は、一体どのように訳されているのかどうなのか?
全くわからないから、
手を抜かれてしまうこともある。

そこをしっかり監視して頂く。


また「レジェ研@所長さん。そこは曖昧だから、
もっとちゃんと話してください」など。

また、「財布をすられた」「パスポートをなくした」
…という深刻な事態まで、
一体、なんの業務をお願いしているのか?
頼んでいるこちらがわからなくなってしまうほど、
色々とサポート頂いている。

だから、ビジネスコーディネーター…という位置づけになる。

そうは言っても、やはり本当に「良かった!」と実感するのは
やはり「夕食時」である。

「今日は何食べたいですか?」
「○○はどうですか?おいしいですよ!」
…と一日の疲れを癒す食事は、実は大変大事な要素である。

そこは本職@フードコーディネーター。
職業柄とご本人の好奇心とで、まぁ色々なお店をご存知である。
それはとても楽しみであり、
まさに食はエンターテイメントなんだなぁ…と実感する瞬間である。

そこそこ高給な料理から、一食10元のお店まで
多種多様な選択肢があるからうれしい。

僕よりもかなり年下ではあるが、
学んだことがある。

それは、語学とか知識量だけではなく、
それを活かすだけの気づかいとフットワークがあるか、ないか?
である。

おそらくこの広い上海では、
もっと語学力のある人や知識の豊かの人はいるかもしれないが、
「気づかい」と「フットワーク」までセットになると、
なかなかいないのかもしれない。

ビジネススキルというと、
語学とか知識系に偏りがちだが、
こうして現地でお世話になってみると、
その差は、気づかいとかフットワークのことである…ということが
よくわかってくる。

プロジェクト業務は様々な難題があるが、
こうして信頼できる「年下の師匠」のような人物に出会えると、
大変心強いものだ。

「仕事は年齢じゃない」を噛み締める瞬間である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/03/24 02:55:24 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: