レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2004/06/30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
上海、北京、重慶…と回ってみて、

と、よく考える事がある。

色んな見方があるが、
こと、文化的な視点と街の発展の視点で、
ちょうど僕が中学生→高校生くらいの東京と似た雰囲気があるからだ、
と気がついた。

中学生になる頃、
貯金を解約して、はじめてラジカセなるもの買った。

清水の舞台から…的な覚悟があったのだと思う(当時)。

それで、聞きたかったFMを真夜中に親にバレないように
イヤフォーンで聞いた。
そして、ビートルズと出会う。

その後、イーグルスやエアロスミス、アースウィンドファイアー…と。
ジーンズを「ジーパン」と呼んでいた。
海外の文化に目覚めて行くわけだ。

「小さな恋のメロディ」という映画を観た。
(ゴジラ系以外で映画館に初めて行った)

高校生くらいになると、
喫茶店に出入りする。


私服のおしゃれがかっこよくて、
授業をサボってバーゲンに行く。

パーマをかけたり、長髪(今ではロン毛)など、
毎週月曜になる度に、誰かしらがデビューしていた。

街は段々と活気が加速してきて、

街全体がどんどんにぎやかになっていった。

それにともない、引っ越していく友達、
新しく引っ越してくる友達の入れ替りが激しくなる。

バイクに乗り出して、
行動範囲が途端に大きくなる。

原付で富士山の5合目まで行こうとして、
途中でエンジンが焼きついてしまった…。

400ccのバイクで行きつけの喫茶店に乗り付けて、
<インベーダーゲーム>と<ブロック崩し>に
大金?を注ぎ込んだ…(笑)。

上海にいると、そういう時代のことをやたらと思い出す。
現在、上海の若者の心境が何となくわかるし、
羨ましくなったり…も。

それは、
街の発展と自分の成長のスピードが噛み合っていたように感じられた時だからだ。

そして、上海や北京や重慶に行くと、
その時代(10代)の自分とご対面できる…ような気がするのだ。
なんとなく…。

あの頃、
「大人になったらこんな風に生きてみたい」とか漠然と考えていたことを
かなりリアルに思い出せる…。

そういうこともあってか、
滞在中の生活が何となく当時と似てくるから不思議である。

僕にとってはそういう街なのかな、と。
同級生はぜひ連れて行きたいと思っている。
それで上海で色々と話してみたいなぁ…。
これからのことを。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/07/01 02:23:26 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: