レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2004/07/03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は久しぶりにグループインタビューを行う機会を得た。
テーマは<USJとTDL>で、
両者の魅力の解剖と、USJがTDL級の人気を博すには何が必要か?
といった内容。

20歳前後の女性たちばかり、
朝から晩まで約60名に色んなお話を伺う事ができた。

印象的だったのは、特にUSJに関してのコメントでは…、

●男の子の乗り物が多い…というイメージがある

●宣伝不足ではないか?


●ライドもいいけど、やはりUSJなりの雰囲気をもっと重視して欲しい。
これは大変多かった。
逆に、TDLについては雰囲気が満点だった。

●行ったことがある人も、USJのキャラクターの名前が出てこない。
「あの鳥みたいなやつ…」となってしまう。

●UFJ(銀行)があとから出てきて、間違えて呼んでしまう。
これは笑い話ではないらしい…。

●火薬事件やお水事件…などの不祥事がイメージダウンに。
アトラクションも実は安全でないかも?と。

などなど、シビアな意見もしっかりと聞けた。
とは言いながらも、関心は高い。


やはり広告宣伝はユーザーに「届いてなければ意味がない」と再確認。

「スパイダーマンのライドのCM」について教えると、皆さん見ているし知っている。
ところが、
「あれは映画の宣伝なのかDVDなのか…?」で、
「USJの宣伝である」という認識が薄かったのにもビックリした。


コンテンツが大きくマルチ(映画、DVD、アトラクションなど)で有名だけに
一歩間違えると…気をつけたい結果である。

いずれにしろ、バッドニュースはある程度きちんと伝わり、
純粋に情報がきちんと伝わっていない…これが現状である。

これは何もUSJに限ったことではないようだ。
全国で同じようなことがきっとあるはず。

もちろん、全国の職場でも…(汗)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/07/03 08:42:06 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: