レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2004/07/04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あの感動が再び!

日本のテーマパーク史上最高のショーの呼び名が高い
東京ディズニーランドの<ワンマンズ・ドリーム>が帰ってきた。

その名も
<ワンマンズ・ドリーム2 ザ・マジック・リブズ・オン>

最終公演から約9年。

エレクトリカルバレードと言い、復活が続いている。
やはり「良いものは良い」ということだろうか。

エレクトリカルパレードに続く、キラーコンテンツである。

大挙リピーターがやってくるだろう。

ちなみにこの10年。
日本の各地のテーマパークで行われているショーは
多かれ少なかれ、ほとんどがこのワンマンズ・ドリームの影響を受けているといっても過言でない。
(演出、振付、音響、プロップス…)

改めてこのショーを見ると、
「ああ、あのパークあのショーはこの部分を真似したのか…」
の連発の嵐…である。

逆にそれほど完成度が高かった。

文字通り「他の追従を許さない」クオリティを誇る。

例えるなら…

(決して大げさではありません)

いちファンとしては大変にうれしい。
待ちに待っていた甲斐があった。

しかし、業界的視点で言えば…、
これが封印されていたからこそ、他の施設で似たようなことをしても

これからはショー製作者は大変に厳しい状況に置かれるのは間違いない。

何しろ、
パクったらすぐにばれるし、すぐに比べられてしまう。

これによって、
来年にかけて全国のテーマパークでは
ショーやイベントの見直しに迫られることは必須である。

フェラーリF1にしろ、TDLにしろ、
王者は手抜きをしない。

負けるな、ライバルたち!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/07/05 04:41:37 PM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: