レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2004/09/08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は のむてつさん
と、研修仕事初日。
まずは、じっくり見て頂いた。

終了後、東京駅に向かい<のぞみ>で名古屋へ。
Mei3さん のホテルにチャックイン。

相変わらず、チャキチャキ元気なお人。
稼働率92%の中、無理言って予約してもらった。

3人でホテルの近所の居酒屋へ。
名古屋コーチンを食べて飲む。


楽天のお陰で、「はじめまして…」の後は、
いきなり「それでねぇ…」と、いきなり旧知?の知人モード。

インターネットって素晴らしい、と実感。

約4h、カナダの事、東京の事、上海のこと…を
バッチリ語り合った。

英語が超堪能で外国に友人の多いMei3さんは
歴史に大変詳しい。というか、よく勉強しているのには
頭が下がる。

やはり、直接外国人と付合う中では、歴史的な会話が避けられない、
とのこと。
だから、きちんと意見できるように勉強の日々が続く。


海外に出てみて日本の凄さを実感できたし、
そういうことを色々と発見できるようになったこと。
もうそれこそ、山のようにある…と。

海外で仕事するととかく「外国かぶれ」になって、
「だいたい日本はさぁ…」となりがちな中、


そして何と言っても面白いのが
ホテルを舞台に、外国人の振る舞いやマナー、考え方を
体感していることである。

全部、実話だから迫力がある。

海外に行く時は、サービスを受ける方で、
それで「上海は…、カナダは…、シンガポールは…」
と考えるが、
<外国人にサービスをする側>での意見はこれまた大変勉強になった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/09/11 07:46:26 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: