レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2004/09/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いつもながら出張の準備は技量が試される。

プライベートならいざ知らず、
「北京→上海→北京:約10日間」で、
初対面の打合せ。
開業前の研修。
その間に行う資料の作成。
視察。
…と相変わらず欲張りなので、
それらの荷物をどのように詰め込むか?の技量が試される。


ノートPCと周辺機器(ハードディスク、マウスなど)。
研修で使用するスピーカー(BGM命なんで:笑)
デジカメ。
MP3プレーヤー。
デジタルビデオ(ハンディカム)とそのテープ。
研修用資料(講師用)。
会社事業案内。
ジャケット&チノパン&Yシャツなどの仕事服。
ジーパン、トレーナーなどの私服。
研修に使う文具類。
研修につかうCD&DVD。



…と、小さくともアイテムが多い。
それにあわせてバッグを用意する暇はないから、
あくまでも用意してあるバッグ類に、どのように詰め込むか?
が問題。

基本はあくまでも「電車でも移動可能」な量でなかればならない。


あまり大きなトランクは持たないようにしている。
一発で全部入るから便利のようだが、
北京のシャレードのタクシーのトランクに入らなかったりするし、
いざ誰かが「少し手伝いますよ」と言われても
大きいの一つだと手伝いようがない。

しかし、いくつかに分かれているとタクシーにも乗せるし
手伝ってもらうこともできる。

段々とスペースがなくなってくると、
「これ本当に使うのかな?」と、何度も問いただす。
「服はマメに洗う事にして、一日分減らそう…」とか。

資料もできるだけデジカメで撮ってファイルにしてPCに保存。
音楽CDもMP3にしてハードディスクに保存。

…そうこうしてやっと全てが収まった。
なんとも気持ちがいい。

しかし、よく考えてみるこれで優に10日間以上暮らせるし仕事もできる。
日頃の正解と仕事でなんでこんなに「モノ」が多いのか?
多くないと暮らせないわけでもないのに…。

スペースがあるとつい大きなモノ、余分なモノを買ってしまうから、
結果として、別に余裕が生まれるわけではないんでしょうね。

モノがたくさんあっても、幸せ度が大きく変わる…
ということも、最近はないような気がする。

もっともっとシンプルに生きれるようになりたいなぁとシミジミな
一日でした。

ということで、出張前に十分に自問自答したので、
頭の中がスッキリクリアっぽい。
なんのことはない。
荷造りを通して心と頭の運動を終えたような心境である。
準備完了かな?
(でも、きっと忘れ物はあるはず…:汗)

…ということで、
何も使うか?持って行くか、やめるか?の、
<選択の実習>は無事終了!

明日からは北京!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/09/21 01:59:20 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: