レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/02/07
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: カテゴリ未分類
2010年の万博実現に向けて
上海市がまずは最優先に取り組みだしたことは…

警察の改革である。

より「サービスと管理」を充実させよう、ということで、
大変な努力をしているようだ。

これは万博会場をどのようにするか?
以前に最も大事なことで、
市全体の安全性がなければ、とても開催できない。

そこで、ニューヨーク市と同じように


「110番」である。

市民が110番通報をしたら、警察官がすぐに駆けつけてくれる。
常に巡回をしていて、最もちかくにいるパトカーが急行する…。

それだけではない。

日本でも効力を発揮した「警視庁24時間」みたいな番組を
真似して積極的に取材協力をしている…どころではなく、
なんと警察署で番組制作をしているというから驚く。

プロデューサーも警察官だ。
視聴率も気にしているところが凄い。

こういう番組で、
新しい犯罪を市民に知らしめ注意を促すと同時に、

威力を発揮しているらしい。

日本と違うのは、
そうした警察のサービスをありがたがる人もいれば、
110番通報がエスカレートしてしまい、
なんでもかんでもすぐに呼びだされる。


「遅いじゃないか!何やっているんだ!」
と、段々調子に乗ってくることらしい。

10年位前の警察からは考えられないくらい
警察官の態度は良くなって喜ばしいはずなのに…と、
ぼやきも聞こえてくる。

それでも何しろ治安の安定こそが先進国への道とばかりに
頑張る人々がいるわけです。

日本のソフトはこんな所でも役に立っているんですね。

ちなみに世界では日本の警察のこうしたソフトを真似している
国や地域が増えてきているらしいです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/02/13 04:14:07 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: