レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/02/24
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: カテゴリ未分類
トイレが流れない…。
シャワーの排水が流れない…。
…と、短期間に生活のインフラの大事さを学習しました。

そして、今回はついに「停電」です。

夜中の2:00に突然電気が全部止まりました(汗)。
懐中電灯もロウソクも上海の部屋には用意してないので
まいったなぁ…と思っていると、
唯一、明るい光が…
そうです。


こうなると、パソコンのバッテリーが切れるまでの時間に
何としてでも修理しなくてはならない、と。
なぜなら、エアコンも止まって凄く寒かったからです。

すかさずスキー用の靴下からエアテックのコートまでのフル装備に着替え、
ライターとパソコンの明かりを頼りにブレーカーを探します。

けれど、全然ダメ。
バッテリーは段々減ってくるし…。
こんな真夜中に誰かに電話して…も非常識だし…。

さらに、こうしたトラブルに耐えうるだけの中国語力は全くないし…。

一服しながらもアレコレ考えます。
そんなことをしているとライターとパソコンのバッテリーの残量があとわずかとなり、

24時間体制のはずだから。

警備室をのぞくと
「どうした?」とおじさんたち。

「晩上好」とあいさつは言いとして
ブレーカーが落ちたらしい。点検してもらいたい、


気がついたら
「エアコンが没有(ない)」
「テレビも没有(ない)」
「あかりも没有(ない)」
と「ない」を連発。

おじさんたちは最初は「没有?????」
「盗まれたのか?」と。

「いや違うって。突然没有になったんだ」
といったら、
「あーなるほど、●□△×*」ということで、
おじさんたち3人を引き連れて部屋に。

部屋を確認するもやはりダメみたいで、
外に出てなにやら電気室みたいなところでゴチャゴチャやっている。

そのうちに「パッ」と電気が戻って来た。
異国の地で冬の深夜の停電からの復活は予想以上にうれしかった。
「謝謝」の連発で、ついでにお茶をいれて差し上げる。

一応飲んでくれた。

その時、復活したプロジェクターから壁一面に画画像が映し出された。
実は停電の時、ちょっと息抜きで「PRIDE」のDVDを観ていた。

それを観た中国人の3人のおじさんたちは
「なんだこれは?」
とかで、最初はちょっと残酷に見えたのか少ししかめ面をしたりしていたが、
そのうちに「おお!」とか「やれ!」みたいな声援が狭い部屋に木霊した。

さらにPRIDEのド派手な入場シーンには圧巻だったらしく、
段々とのめり込んで行き、
結局は、最後の試合まで全部見て帰っていった(笑)。
「日本には凄い番組があるな」みたいな言葉を残して…。
こうして<上海おとこ祭り>の幕は閉じた。

もちろん、空はすっかり白かった。

停電のお陰で中国に3人の格闘技仲間ができたのだから幸せもんだ(笑)。
3月は<PRIDE29>を持参しなければ…。

アジアの女性たちはヨン様でつながった。
男たちはPRIDEや格闘技でつながる…のかなぁ?

P.S.やはりミルコが人気だった(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/03 01:15:14 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: