レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/03/25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、ある友人から電話があった。
とある地方でのこと。

工場で働く人々の集まり(労い会)で、
テレビを観ながら食べて飲んでいたらしい。
そこで万博のシーンになった。

「大阪万博がなつかしいねけ」とおばあちゃんたち(スタッフ)の声。
「おもしろかったんですか?」
「うーん、わかんねぇ。よく覚えてない!」と(笑)。

けれど、インパクトだけは凄かったとのこと。



「けど、IT持ってないと入れないじゃろ。持ってないからのぅ」

「IT…を持ってるって…?(汗)」

そう、情報はそんな風に伝わっていたりする。
「ネットで予約できます」
「携帯から…」
などなどの情報が飛交うと、
興味ない人たち、ユーザーではない人たちのところ届く頃には
「ITを持っている人が入場できます」
 ~
「ITを持っていない人は入場で気ません」
になっているんだから、


専門用語って、業界人の盲点でしょうね。

正しい情報を正確に受け取って頂く…
ITを駆使したつもりでも…その道は遠いんだな、と(笑)。

成功するには、やっぱり<最後の1マイル>なんですね。
頑張れ<愛・地球博>!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/02 03:52:44 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: