レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/07/18
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: カテゴリ未分類
札幌での採用選考会を終えて、東京に戻り準備をそこそこに上海へ…。

今日も1時間以上出発が遅れた(泣)。

札幌があまりにもカラッと過ごしやすい暑さだったため、
(街並みと緑があまりにも鮮やかだった)
上海についてベトッとしたネットリ系の暑さには…ビックリした。

毎月来ている上海だが、今回は何となくどこか違う雰囲気がした。
空港も人がまばらで、活気が少し減った感じ。
(いつもと同じ便で来たのに)


ガソリン代が高くて…とばかりに、エアコンを入れてもらえなかった(泣)。
よって、窓を全開にして走った。

しかも…、
グワーッと加速してスピードが乗ると、なんかヘンだな?と。
よく耳を澄ますと…
なんと運転手さんは、ギアをニュートラルに入れているではないか!

つまり、加速して80kmくらいになったら惰性で走っているわけで、
エンジンはしっかりアイドリング状態である。

そして、スピードが落ちてくるとまたグワーッと加速する。
これをひたすら繰り返していた。

車の運転ができるモノにとって、

テーマパークのアトラクションじゃないんだから…(汗)。

なんでこんな運転をするのか?と尋ねると、
これまた「ガソリン代が高いから」とのこと。
こうすると燃費がいいらしい。

それにしても危な過ぎるので、

(おかげで、顔面は真っ黒くろすけ状態に…:笑)

いずれにしろ、エネルギーは不足気味なようだ。

そういう目線で街中を見るとやはりマンションの電気が少ないのが気になる。
人が住んでいない部屋のオンパレードに見えてしまう。

また、電力不足から夜景も自粛しているのか?
何しろ「どうだ!上海!」という勢いが失速したような印象を受けた。

こういうと、「上海はもうダメか…」と極端な意見が出たりするが、
ある程度落ち着いてきて、
一般のビジネスマンにとっては商売がしやすくなるのかもしれないと思っている。

一獲千金型の皆さんはそろそろ退却かもしれないが、
それ以外の人々にとっては関係ないとも言える。

そういう意味ではイケイケ系から品質への転換期にあるのかな、と。

================================

明日から4日間、店舗のスタッフト&リーダーのトレーニングです。
テーマは「値引きしないで売るノウハウ」。
商売の方でも、イケイケから質へと転換期に指しかかってきています。

上海でも「ブランドイメージをいかにサービスで表現するか?」
が求められるようになると思ってます。
(まだ少ないけど…)

上海っ子たちの反応が楽しみです!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/19 03:36:40 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: