レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/07/25
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: カテゴリ未分類
上海の地下鉄に乗って車内広告を眺めて見ると…、

何度もタイトルを手中にした泣く子も黙る<ホンダNSR500>が
目に入ってきた。
ライダーは多分、当時最強のミック・ドゥーハン選手かな。

ホンダの広告かと思いきや、
日本式には<ホンへ>?という雲南省にある有名な企業の広告らしい(笑)。

ホンダNSR500もどき

こんな広告が堂々と地下鉄の車内に張ってあるんだから、
オリンピックや万博の前後には、


そう言えば、少し前に北京で仕事をしていた時、
気さくな中国人たちとバイクの話になった。

「僕のバイクだよ。見て」とPCの写真ファイルを見せてくれた。

そのバイクは、なななんと
カワサキのZXR750R…という、名車だった。

よくまぁこんな高価なバイクが買えるなぁと心の中で思った。
続いて、バイク仲間との記念写真を見せてもらうと…、

ホンダVFR750
ホンダCBX1300
スズキGSXR750
ヤマハYZF750

どれも<のぞみ>並みに速いスーパーバイク。
もうマニアならヨダレモノの名車ばかり。

しかーし、
なぜこんなバイクが手に入るのか?疑問だった。
大体、売ってないだろうし…。


「もちろん、日本製だよ」と明るい。

「よく買えたね」と尋ねると、
「盗んだモノだからね。安いんだよ」と。

ようするに、日本国内で盗み専門の人たちがいて、
その人たちが中国で売さばいているらしい…(汗)。
それを買ったところで、特に罰せられないみたいだ。

豊かになったらこういう犯罪が減ってくるのかと思いきや、
欲しいものが増えてくるから、なかなか減らないわけだ。

オーナーの皆さん、気をつけましょうね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/29 01:52:29 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: