レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/08/04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、移動中に懐かしいモノに出くわした。

(お人形さんの…:笑)

あるテーマパークの開発に携わっていた時、
設計図面との睨めっこで苦戦していた時期がある。
普通の百貨店のようにわかりやすい図面と違って、
テーマパークの図面って、オリジナルティが強いから、
図面を見ただけで全てを理解するのは難しかった。

運営チームのスタッフとして図面検証は大事な仕事。

できた後に泣く事になる。

使いづらいし働きづらいし…何しろそういうのが多い。

ある日、苦戦する僕に見かねて、
女性スタッフ4人は毎夜、自分たちでも図面を見ながら
あーでもないこーでもない…とやりだした。

次の日にオフィスに行くと、僕のデスクの上に
あの懐かしい<工作用紙>で作られたインフォメーションの模型があった。
なにやら自分たちで作ったらしい。
(その頃は、やたらに工作用紙で作りまくった)

それを見ながら
「ここが狭い」「ここはドアが邪魔」とか検証をした。


今ひとつ臨場感に欠けた。

次の日、僕のデスクの上には模型とリカちゃんがいた(笑)。
(多分リカちゃんだと思うが自信はない…:汗)
(女の子の人形はなんでもかんでもリカちゃんに見えてしまう)

そのリカちゃんは15-7cmくらいで(確か)、


すると、いきなりスケール感が湧いてきてリアルな検証ができるようになった。
他部署の人たちは
「あいつ何やってんだ?」と少し危ないやつに思われてたかもしれないが、
リカちゃんの友だちまで登場してくると、
お客さん役とスタッフ役に別れて、
「あのーすみません」
「はい、いかがしましたか?」と
一歩間違えれば<お人形さんゴッコ>のギリギリのラインで検証しまくった(笑)。

場合によっては模型とリカちゃんを写真に収めてレポートに貼り付けて
「ここの「○印」のところをあと5cm広くしてください」
などと修正依頼をしたみたり…。

それはそれで、設計チームの人たちにも結構ウケた(笑)。

そうやってできてみると、
図面だけ見てウンウン唸ってやった時よりも断然検証しやすくなった。

しかし、厳密には
いくつか「高さ」が合わないとことろがあった…(汗)。

なぜなら、
リカちゃんは、足が長かった…からである。
まぁ、今となってはお愛敬である(笑)。

ということで、今考えてみればあの頃は、
リカちゃんも仕事の大事なパートナーなのであった。
チャンチャン!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/10 02:46:34 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: