レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/12/06
XML
カテゴリ: 教育・研修
<社会人として大切なことは…>が出版されてから、
仕事先でも読者の方々とお会いする機会が増えた。
(ありがたいことに、上海でもお会いする)

一番多かったのは、主人公香取くんと自分をダブらせて
時に涙しながら読みました…という人たち。

次に来るのは、「白さん、町丸さんは凄い!」と。
ここまではいい。

ところが、この先には、
「それに比べてうちの上司は…」となってしまう(汗)。


つまり「どうだ!上司!こんなにいい上司がいるんだぞ!」と当てつけっぽい
読み方をする人も出てくる。

しかし、上司の方もしたたかで、
上司の視点からみれば本に出てくる白さんも町丸さんも20代の若者である。
「うちの会社にこういうリーダーがいてくれたら…」と、こちらも負けてない。
「それに比べて今の主任たちは…」という展開である。

つまり、本を読んで自分ごとに置き換えて「ゲッ!」となる人もいれば、
「ふんふん、そうそう、それに比べてうちの…」になる人もいて、
大きく2通りの反応があるから面白い。

「それに比べて…」型の人は…再教育でしょうね(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/12/08 01:57:00 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: