レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2007/04/29
XML
カテゴリ: 教育・研修
3月4月は、出会いもあるけど、別れもある…シーズンです。

今日も、ある大手企業から、スタッフのサービスに関する教育計画の相談を受けて
約4hくらいミーティングをしてきました。

ホテルに戻るって、メールをチェックすると、
内定者時代から、5年間以上も研修で関わったスタッフの方からメールが来てました。
サービスに関する仕事に関しては、溜息が出るほど、
自然で気持ちいい…なんというか「記憶に残る」サービスができる人ですが、
いよいよ明日で卒業(任期契約制なので)とのこと。


「どう?私ってきれいでしょう?」というメッセージが滲み出るかのような
美人モデル系の接遇ガンガンサービスとは違って、

現実にあこがれて応募してくる人がいます。


実際のやるのは…むずかしいですね。

教育計画を考える時には、いつもこういう人を頭の中でイメージしてしまいます。
だから、メールが届いていて、驚いたのなんのって(笑)。

「5年間、お疲れ様でした」の気持ちで一杯です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/01 03:21:48 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ともこ さん
ビジネスに向いてないといわれている私ですが、
ビジネスをする上で
いかに効率よく利益を出せるか、結果を出せるか
それが大切なんですよね。プロセスも大切だっていう考えは甘いといわれたことがあります。
要は結果がすべて。それが現実なんですね。

ネットサーフしていたら
http://plaza.rakuten.co.jp/kimagureponta/diary/
に色々そういうヒントが書いてあって面白かったです。いかに設けるかすごいヒントになり
実際私も参考にして設けました。もっと自分を切磋琢磨しないととおもってます。 (2007/04/30 09:54:17 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: