レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2007/07/08
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: 運営計画


案の定、あの狭いボーイング757-200でした(涙)
(ファンには失礼かもしれないが、あまり好きではない)

チェックインの時に、一応「通路側をお願いします」とオーダーしてみたが…、
これまた案の定、話しが通じてないのか、窓際だった。
(トイレに立つのが大変:涙)

しかし、ラッキーなことが起きた。

そう、座席は<28F>だったのだ。
知っている人は知っている「エコノミーのビジネスクラスシート」と言わせる席だ)


ここで、特別に座席表を解説しよう。
(最近、少し航空系オタク気味なので…教えたい症候群かもしれない:汗)

配列としては、
緊急時のドアのすぐ後ろの位置で、キャビンアテンダントの座る席の前に位置するが、


ドア   
27列  ■■  ■■
28列 □■■  ■■□
    ABC通路DEF

…となる。

つまり、<AかF>の前は、シートが無いから広い!
トイレにも行き放題?


北京→成田は、約3時間だから長くないが、座席環境は疲労度に大きく影響するから、
出張の大事な要素だ。

これまた案の定、北京空港で757に登場すると、
約3名のオッペケペーな客がいて、ギリギリに搭乗したものだから、
プッシュバックが遅れてしまい、


霧のため、滑走路が一本しか使えなかったらしく、
降りてくる飛行機と、飛び立つ飛行機が交互に仲良く…じっと我慢状態だった。
(28Fのシートで助かった:汗)

22:00頃の成田空港は、リムジンバスがほとんどないので、
大荷物のお客さんたちは、もう本当に可哀そうだ。

NPOの方々もたくさん搭乗されていた。

何でも内モンゴルに植樹するために、年に数回、中国に訪れているらしい。
皆さん、引退されたお年寄りが多かった(60-70歳くらい)。

植樹代、作業着代、スコップなどの工具代、宿代…など、全て自費とのこと。
毎年、植樹して何とかして砂漠化を止めたいとのことで、
交代制で通っているらしい。

隣の座席のご婦人もそうだった。

どうしてやろうと思ったんですか?と聞いてみると、
「旦那も引退して、あとは身体の動く内に何かできることはないか?と考えたら、
砂漠化のニュースを見て決めたんです。
肉体労働は誰もやりたがらないから、身体が動く内は
世間様に身体でお返ししないと…ねぇ」と言いながら、なぜか梅干をくれた、
日本女性の鏡のような方だった。

こういう方々は
「近頃の若いもんは…」と、堂々と発言し続けて欲しいと思った。
自分のことはさておいて、働きに働いて、
戦後の小さな日本を世界第二位の経済大国にしてくれた人たちだから。
そして、引退してもこの姿勢である。

多分、精神的に世界一優秀な人々だったから発展できたんでしょうね。
それで現在は…精神が脂肪にまみれになって、
経済が減速した…と思えてしまいました。

それで、やっと成田空港に戻ったらバスがない。
当然、皆さん大荷物である。

腰の曲がったお年寄りがあの荷物で、電車を乗り継いで帰宅するのは相当大変だろう。

仮にも日本の玄関の国際空港で、観光立国を掲げる日本なんだから、
いい加減、空港の運営を改善できないものか?と、真剣に考えてしまった。

空港内のショッピングモールの充実もいいけど、
(華々しく7月にオープンしたらしい)
まずは「足」が大事なはず。

空港の目的は、ショッピングじゃないのに…。
なんでこんなにオッペケペーなんだろう?
こういう現場を見ている責任者がいないのかな?
精神が脂肪まみれなのかもしれない…。

それで、先ほど棒団体宛てに、
「次のことも良いけど、まずは今の問題を解決しなさい!」
というメールを送信したところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/09 04:54:43 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: