レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2007/09/03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



(帰国後、録画を片っ端からみた)

「閉会式の盆踊りが恥ずかしかったと」現地の友人のメールが届いた。
(相当ひどかったらしい:汗)

メダルは1つだけど頑張った、という声もあるが、
そういうのは人それぞれの価値観だから、色んな意見があっていい。

しかし、大会運営やそれに伴う収支の目線でみれば、
「なんで?」という失態だらけだった。

どんなに持ち上げても、実力の差があり過ぎて、メダルに届かない選手を

予選ラウンドはそれなりにスタンドに集客できたけど、
決勝ラウンドに入いると…2-3万人がいい所。
ガラガラのスタンドを映さないようにしている工夫に涙してしまった。

こうした競技会は決勝が命である。
そこで満員にできるかどうか?が知恵比べなはずで、

弱い日本人にスポットをあててきたツケが出た。

ここは総合格闘技でも研究して欲しかった。
この世界でも日本人は強くない(キッパリ!)。

ブラジル人、ロシア人には敵わない。
だから決勝は外国人同士の戦いになるころはわかっている。

よって、大会前から、彼らがいかに凄いのか?

だから、日本人が決勝ラウンドに出れなくても、
外国人同士の芸術的で圧倒的な強さを見たさに観客が集まる。
(ベッカムやロナウジーニョを見たいのと同じである)

世界陸上の場合、
最後の方になって、慌てて外国人選手の私生活を紹介しても


日本国内で、様々なスポーツの世界大会が開催されているはずである。
中には成功事例もたくさんある。
そういうのが共有されないのかな?

これだけ大恥をかいたのだから、何がダメだったのか?
しっかり検証して、
次回は、無駄にしたお金のためにも、しっかりと役立てて欲しい。

それらは、またまた隠さないで世間に発表して責任を持って欲しい。
それができない人はせめて退いて頂きたい。
(できる人たちに道を空けて欲しい)

北京オリンピックの関係者は、
「ためになるものを見せてもらった。私たちはあれは真似しない」と
大きな学習をしたようだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/05 02:53:31 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: