レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2007/09/05
XML
カテゴリ: 事故・事件


なんとか到着して、準備をすると…、

なななんと、ノートPCから水滴が…(汗)。

もしこれで電源を入れたら、すぐにショートしてしまうので、
使えない(涙)。

あまりの豪雨でカバンの中に染み込んでしまいました。
ちなみに、傘で隠れない下半身もびしょ濡れで、
トイレで着替えのズボンにはきかえたほどです。

いつも、PCでパワーポイントをプロジェクターで映したり、


研修の担当者の方が、すぐにドライヤーを用意してくれて、
根気良く乾かしてくださいました。

そして、「もう乾きました」と言われて、
PCの電源のスイッチを入れてみる…瞬間、

会場全体から「ゴクリッ!」と、参加者全員の緊張感が漂います。

思わず、頭によぎったのは、
映画<アポロ13>で、
帰還するために司令船を再起動するために、
冷え切ったスイッチパネルに水滴がついている中で、
「このスイッチを本当に押していいんだね」というシーンです。

もし、ショートしたら永遠に地球に帰れないから、


スケールは圧倒的に小さいですが、
もしPCがショートしたら、約1年半分のデータは全てなくなってしまうので、
久しぶりに手が震えてしまいまた(汗)。

その代わり、
電源を入れて「Windows」の文字がプロジェクターに映ると


妙な一体感が生まれ、
それから再開した研修は何やら大変盛り上がったわけです(笑)。

=====

考えようによっては、
自分たちの仕事危機管理が甘いな、と反省。
大きく見れば「安全第一」になってなかった。
やはりバックアップは大事だな、ということで、
早速、外付けHDDを買ってきます。

ちなみに、PCが使えなかったその時間帯は…、
6つのボールを持参していたので、
(常にカバンに入れておくわけです)

それで楽しいゲームをしてました(笑)
まぁ少しはリスクヘッジができていたわけです。

======

ホテルに戻るとグッタリと疲れましたが、
なぜか、<アポロ13>のビデオを見入ってしまいました(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/07 08:34:28 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: