レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2007/10/11
XML
カテゴリ: 顧客満足



打合せでギリギリになってしまって、
タクシーで会場に駆けつけると、ちょうど選手入場のタイミング(汗)。

内藤vs亀田@有明

この入場の時から最終ラウンドまで、
内藤選手の声援が圧倒的に多く、亀田選手へのブーイングも多かった。

感想としては…、
亀田選手は、どちらかと言えば<プロレス型>の選手だなと、
勝手に考えた。
(真剣勝負になると、態度が軽過ぎてつらいな)


やり過ぎくらいに目だってるけれど、
実力は…(汗)。

やはり、プロはちゃんと戦わなければ…。

テレビで見たらいかして見えたバンドも、
ライブに行ったら「下手ぁぁぁ:汗」というやつと同じである。
(またはバックミュージシャンの音だけだったり…)

試合内容に関しては、僕の周辺の席にいた人々の代弁をすれば、
「5万円のシート代を損した」というのが正直なところでしょう。

テレビで観戦する場合は、多少大目に見るとしても、
(無料なので…)
5万円となると、そうはいかない。


何倍も厳しい評価になるはずだ。

厳しいようだが、金額だけの満足を与えられるようにならないとプロではない。
今のままでは、単にボクシングができる有名人レベル。

「実はボクシングもできる亀田大樹」という感じ。

最近、一般人でも「何はともあれ有名になってしまえばこっちのもの!」

人の役に立たないのであれば、やはり長続きしないと思う。

お父さんが今後、どんな指導をするのか?
ボクシングでお客さんに惚れられる選手に育てて欲しいものだ。

…だけど、ファイトマネーの差はひどい。
チャンピオンの内藤選手は1000万円で、
亀田大樹選手は…

1億円!

「?????」

こんなことしてたら、
ボクシングというスポーツがさらに消えて行くだろうな。
(プロレスと同じような運命に)

「技」より「芸」になりつつあるし…(汗)。

入場から試合(3分×12ラウンド=36分間)まで、
約1時間だから、<時給=1億円>になる。

それでも、まだ1億円分の仕事をしてくれればよいが、
結果は、観客不満足だから、失格となる。

しかし、あの悪態が1億円になるなら、
日本全国からヤンキーが減ることはないかもしれない。

すると、町丸さんのような人材が益々不足しますな(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/10/12 09:03:19 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: