全57件 (57件中 1-50件目)
昔風プリンがあったので頼んでみた。プリンは今流行りのとろりん系より、蒸し器で蒸した後冷やして苦いカラメルがのった目の詰まったどっしりしたのが好き。話は尽きないなー楽しかったなー!今年、また皆で集まりましょう。鳴子が寒いのを見越して3人ともエスキモースタイルで行ったらこっちは暖かくて町中は春のいでたちの人が多かった。鳴子を出るときはボタ雪だったのに・・・こんなに違うものなんだなー。
2010.01.31
コメント(0)
昨日食べ損ねたチーズケーキに昨晩テレビで見たオムライス。残像が蘇り、こっちに戻ってきてからお茶して帰ることにした。ずーっと食べ通しだったにもかかわらずまだ食べる私たち。チキンホットサンドをオーダー。話はまだまだ続く(ガールズトーク)
2010.01.31
コメント(0)
朝ごはんはバイキング。夜に温泉に入ってもすいてたし今の時期はあまりお客さんこないんだなーと思っていたら朝は順番待ちの超コミコミ。みーらさんもおはるも少なめ朝ごはん。窓の外は小雪がチラついていて、もう一泊したい衝動にかられた。体はポカポカツルツル。来てよかったぁ。
2010.01.31
コメント(0)
鳴子の温泉はすごくいいとは聞いていたけど、鳴子自体がパワースポットらしい。さすがにいいお湯ですべすべになる。そして体の温まり方がすごい!晩ご飯も楽しみにしていた。大崎地区で有名なゆきむすびを心密かに期待していたんだけど、古川地区でもまだ出回っていないらしい。更に期待するゆきむすび。今年中に食べたいなーっ!!!
2010.01.30
コメント(0)
部屋に着いてゆるゆるガールズトーク(ガールズに戻って喋ったっていう意味)話は尽きないし、笑えるし、外は雪だしゆるゆるーっとした。久々のゆるゆる。温泉手形があったので、近くのホテルの温泉に行ったりしてまたまたゆるゆるー。二人ともプレゼントを用意してくれていて、本当気配り素晴らしい。みーらさんもおはるもセンスいいなー美人でうらやましい!!!お気楽モード全開でゆるゆるーっ!!!
2010.01.30
コメント(0)
鳴子といえば栗だんご。しかしながら私食べたことなかったんだよなーみーらさんの計らいで、なんと出来立ての暖かい栗だんごをいただいた。ツアーにパックになっているので、ご馳走になった。こんなにたくさん!おーいーしーっ!だんごじゃなくて餅ーっ!おはつの栗だんご。満足
2010.01.30
コメント(0)
みーらさんとおはると3人で湯けむりツアー。鳴子に着くとチラホラと雪。温泉地での雪は風情があるなーまずは、お蕎麦屋さんで鴨南蛮そば。寒い土地では汁物は熱々が運ばれるので猫舌な私は警戒しないと・・・古い建物だなー。時間が止まったようだ・・・
2010.01.30
コメント(0)
早目に家を出たら、一時間近く早く着いてしまったのでスタバでお茶。最近、ここのスタバには生瀬系スタッフがいてコミニュケーションバッチリ。ほうじ茶ラテをオーダしたら、作っている間楽しいお話してくれる。マニュアルにとらわれないこういうスタッフがたくさんいてほしいな。
2010.01.30
コメント(0)
最近購入したJUJUのアルバム。伸びのある声がいいなーお気に入り。ヨンジョからランチのお誘い。今日はセミナーの準備で外出できず。せっかくのお誘いなのに断ってしまった。残念。味噌談義したかったとのこと。私がはまってずっと取り寄せている麦味噌を食べてもらいたいなー明日からみーらさんとおはると3人で泊まり温泉。ゆっくりしたいなー。楽しみワクワク
2010.01.29
コメント(0)
マサさんが淹れてくれたコーヒー。人が淹れてくれたのって美味しい
2010.01.28
コメント(0)
マサさんと待ち合わせ。今日も忙しかったようだ。マサさんのリクエストに応えたくて幻のお店を探していた。区画整理でどこかにいってしまった日本酒と料理が美味しいお店。執念にも似た気持ちで探していたら、雑誌に紹介されていた。予約。マサさんも喜んでくれたしよかったーっお刺身とかあん肝とか美味御礼。日本酒飲みすぎて、帰りは足元フラフラ。いろいろ話をしたのに記憶とんでるなー強靭な肝臓と丈夫な胃袋がほしい。。。
2010.01.28
コメント(0)
ランチは玄米ご飯が食べたいっと思ったのでダッシュでお店に向かう。いつもは女性客が連なるのに、今日は男性3人。オシャレな男性達。1人は外人さんだった。マクロビ好きなのだろうか・・・仕事して疲れたーっていうのやめることにした。疲れた時には頑張ったなーって思うことにした。気が滅入らないために自分を励まそう。ちゃっちゃっと終わらせて帰ろう。
2010.01.27
コメント(0)
難しい試験を受けることを決めた後輩タガ。今週は研修で不在にも関わらず、その噂が皆に広まった。皆一様にムリだとかムダだとか言ってくる。そんな事言う人の顔面をグーで殴ってやりたい気分。朝から何だかカラ回りな一日。こういう日は人のせいにしてしまいがちだけど人のせいにして問題回避したりすることのなきように・・・気分転換にお昼はドーナツにした。小さなお店だったのに大行列のお店になっていて少し寂しい気持ちになってしまった。お客さんをさばくのに懸命なので、お店が立ち上がった時のような話ができない。それは私のわがままってヤツですなー今日は、苺とポンカンとレモンティーを購入。ほっこりするー。
2010.01.26
コメント(0)
マヤ新年会。心優しき人たちと膳を囲むというヨロコビ・・・たくさん美味しい料理を食べたんだけど、一番感激したのは下仁田ねぎを炭火で焼いたヤツ。なんなんだーこの甘さはーっっっ!オセンちゃん、ナカリエさん、ロミさん・・・それぞれに思いがあって、心許して何でも話ができるのはオセンちゃんが何事も否定しない人だから・・・私も誰に対しても否定しない人になりたいなーダメ出し得意だから心改めよう・・・皆のステージがどんどん上がってきていて、心地いいーっ
2010.01.25
コメント(0)
自分でカードをひくとロミさんと同じカード続々。オセンちゃんにひいてもらったカードはステキな絵柄。今年も美味しいワインたくさん飲めるような予感がするカードだなー
2010.01.25
コメント(0)
仕事を終えて、会議室で作業中。ナカリエさん、ロミさん、オセンちゃんに心を込めてラッピング中。感謝の気持ちもラッピング中・・・気持ち伝わるといいなぁ
2010.01.25
コメント(0)
蔵王の伯母が年始の挨拶にきてくれた。手作りのコンニャク、手作りのがんづき、さらに卵を箱で(70個近く)お土産にくれた。何でも手作りする伯母・・・見習いたい。伯母が帰った後・・・大急ぎで卵を持って親戚、友人、知人宅へお裾分け。お裾分けっていうか、お願いだからもらって状態。皆喜んでくれた。帰り道・・・暮れていく空を見ていた。車を止めてしばし休憩。年が明けてから少し走ってばかりじゃないかな。もっと余裕をもって時間を上手に使いたいな。
2010.01.24
コメント(0)
先日・・・母方のヨシ叔母が脳梗塞で倒れて病院に運ばれた。幸い命に別状はないけれど右半分は麻痺が残った。田舎まで車を飛ばす。病院に着いたら弱々しい声だけど話ができた。遠いのにゴメンと言われた。全然遠くないよ。ヨシ叔母の身の回りをリョウ叔母とテツ叔父がしてくれている。頭が下がる。いつもいつも任せてばかりで申し訳ない。リョウ叔母とテツ叔父、ハハの4人でお昼を食べながらハハがお礼を渡したいと言っていたので老舗の割烹料理屋さんを予約した。明治8年創業の老舗。現在9代目。伝統の技と気合いの料理を出してくれる。予約は私たち一組だったのに、玄関から通路、トイレにも活けたばかりと分かる花が飾られ、個室の和室にも見事な生け花があった。お店の心配りが感じられた。料理は手間を惜しまないのが分かる。さらに、天ぷらをサービスしてくれて最後は干し柿のムースまでサービスしてくれた。心意気がうれしい。お礼状を是非出したいと思う。気持ちには気持ちで応えたい。ご馳走様でした。
2010.01.23
コメント(0)
今年になってからロココに会いたいとすごく思っていた。叔母のお見舞いではあるけれどもロココに会えないだろうか。メールしたら病院まで来てくれることになった!うれしいっ!久々に会うロココは変わらずの穏やかさと優しさで、和んでしまう。病院の喫茶店でお茶するつもりが閉まっていたので売店でコマゴマ買って移動。売店でロココの好物『イモアンパン』を探すけど見つからず。二人でバカ受け。ロココの近況を聞いたり去年皆で会って飲んだこととか先輩の事とか話が尽きない。ヌケガケしてヒロの試合見に行った話やシノコに対する疑惑も話したら笑っていた。(ゴメンシノコ・・・)帰り際・・・ロココに今まで生きてきた人生で一番辛かった時期っていつ?って聞いたら高校2年の時の時は辛かったと言っていた。その時期は・・・私がロココを追い詰めていた。ロココは寛大だからこうして私を許してくれてるけど時が経って時空を超えてロココには本当に申し訳ないこと辛い思いをさせたこと心から反省している。お詫びしたいと思っている。本当にゴメン。ロココがこれから先、高校2年のあの辛い時期よりももっと辛い時期が将来やってきたら私がロココの力になります。約束します。今年の夏にまた皆で再会しよう。今日会えてよかった。ロココありがとう。
2010.01.23
コメント(0)
ERIC(エミチャ)とパスタ気分だったのでパスタでランチ。お腹一杯になる。ERIC(エミチャ)は今年どんな年になるんだろう。いい年にしてほしい。可愛い後輩ERIC(エミチャ)がいい年になりますように。困ったときは何でも相談するのだよ!私も頼りにしています。またまた髪を切りに行った。今日は突然だったので新しい店に飛び込みで行った。ちょっとボヘミアン風の女性の方が担当になった。年上だろうか。私のああしたいこうしたいを聞いてくれた。なかなかいい感じ!
2010.01.22
コメント(0)
おとといから家を出る前にカエルカードを引いてから出かけることにした。1日目のカードは‘流れ’2日目のカードは‘許し’そして今朝の3日目のカードは‘共有する’共有するのカードには心を許してお互いの想いや体験を共有する素晴らしさと書いてあった。だいぶ落ち着いてきたタガが自分から話しかけてきた。仕事の手を止めてじっくり傾聴する。ある試験を受けようと思うけれど、自分が受講してもいいのかという内容だった。今までの私なら嬉しくなって『大丈夫だよーやりなよー応援するよー』だったけどそれじゃタガの気持ちは掴めない。『タガ、どうして受けようって気になったの?』と聞いたら『自分に・・・自信がないので・・・仕事も周りも見えなくて・・・ どうして?って聞かれるとよく分からなくなります。でも・・・何か変わりたい・・』こんな問答を繰り返した。自発的に勉強する気になった!!!いいことだ!!!しかしながら・・・この試験は超難しくて、合格は超難関!試験を受けるという目標を共有できるのはありがたいこと。見守ろう。今日はひどい二日酔いでしかも昨晩化粧落とさずのひどい状況だったので一日中マスクをして顔を見られないようにしてきた。その顔をマジマジと見るタガ。やめてくれーっ!!!2月になったら美味しいお鮨を食べに行こうと約束。確実によくなっているようで嬉しい!嬉しい!うれしーっ!!!
2010.01.21
コメント(0)
後輩カンチャンから飲みのお誘い。年末のお誘いは体調崩したので断ってしまったので待ちくたびれたらしい。自分でお店も予約していた。話たいことがたくさんあるらしい。一緒に働いていても知らないこともあるし、それぞれに思いもあるだろう。こうして・・・飲みながら話をすると気も紛れるのかもしれない。しかしながら・・・飲みすぎ・・・そして・・・かんちゃん・・・強くなったなー昔は飲めなくて、お刺身に甘ったるいカクテルという取り合わせだったのに・・・そういえば珊瑚さんもそうだったなー皆強くなるなー最後・・・デザートが運ばれてきてもワインを飲み続けた。この写真を撮ったこと全く記憶にございません・・・やばいなー戒めのために、ボケボケな写真をアップしておこう。
2010.01.20
コメント(0)
打ち合わせの後で皆で美味しいもの食べようと移動。佐藤さんの美味しい野菜をお刺身仕立てや天ぷら、蒸してバーニャカウダーでいただいたりとバリエーション変えたけど、やっぱり美味しい。特筆すべきはやはり人参。毎日食べたい!この後、二軒目に行ったお店はステキな雰囲気。なのにロミさんとナカリエさんに甘えてしまってグダグダな話をしてしまう。★★★ゴメン★★★最後に飲んだ淡いブルーがきれいなマルガリーターは強かった・・・胸がカーッと焼ける感じで危険なのでちょっとずつ飲んだ。ふと見たらロミさんゴクゴク飲んでた。強いなーロミさん。近々マヤで再会、2月は節分に部会と会う機会が多い!今年も宜しくお願いします。
2010.01.19
コメント(0)
ミルキークィーン2合、炊き上がり。前回こちらのお店でいただいてから虜になりました。流通が広がって家でも食べられますように・・・甘味があって本当に美味しい。絶品!
2010.01.19
コメント(0)
打ち合わせ中・・・話が進まず・・・チャッチャとやって飲みに行きたい!!!集合場所イタトマって・・・高校生じゃないんだからーっ!
2010.01.19
コメント(0)
覚えているつもりでも、やっぱり買いとかないと忘れちゃう。せっかくのいい言葉とか、ジーンとくる言葉とか、大事な言葉・・・今年はお気に入りのイナバヨシエさんの手帳とスケジュール帳に書き留めることにした。一日ひとつずつ・・・会社帰りに本屋さんへ。本の垣根の中を歩くのが好き。膨大の本の中から手にした本。表紙が蓮の花だったからかなー買って読んでみたら、浄土真宗の教えが書かれていた。手にしたのは必然だったんだなー
2010.01.18
コメント(0)
神棚に空席がひとつ。神棚の真ん中には伊勢神宮のお札。右には氏神様。空席の左には崇拝神社。崇拝神社はご自分が崇拝している神社からお札をいただいてくださいと言われていた。大崎八幡かなーと思っていたけれど、チチがこよなく愛したおあたごさまからお札をいただくことにして今日伺った。こちらの屋根の葺き替えの銅版には私の名も刻まれているであろう・・・久々に来たけれど高台にあって清清しい。空席も埋まりやっと落ち着いた。片付けても片付けても部屋の中にモノが溢れている感じ。もっとスッキリしたいなー
2010.01.17
コメント(2)
今年から寝る前にじっくりストレッチすることをはじめた。ダイエットもしたいけど、美味しいものも食べたい。とりあえず今より増えないようにすればいいか・・・たまに買っちゃうゆほびか。今回はマヤのことについて書いてあったので購入。マヤ暦がなくなるのは世界全滅ではなく、新しい時代の幕開けと書いてあった。最近、政治も経済もガタガタしている。自分の足元を見つめてしっかりと・・・
2010.01.17
コメント(0)
右は私の大事な大事な宝物でcocoroさんにいただいたもの。。。いただいてから、あまりにも大事にしすぎて天使の羽に乗せてしまっていた。でも去年の秋からほぼ毎日身につけている。心が穏やかになる。誰かの幸せを願いたくなるほど慈しみの心になる。不思議なパワーがある。これを見た人はほとんどの人が目が釘付けになるみたい。心強い贈り物。cocoroさんに感謝している。左は・・・サルとバナナでつながったブックマーカー。通勤時は貴重な読書タイムなので充実させたいと思ってずっと前に購入してこれもまた、しまい忘れていたもの。。。大事なものはしまっておかずに、身につけるほうがいいって気付いたって話・・・
2010.01.16
コメント(0)
この間ブックオフに本を持って行った時、CDが3枚で500円になっていた!すかさずジャネット・ケイを探す!あったぁー欲しかったやつ!しかも3枚で500円!ラッキィー
2010.01.16
コメント(0)
年末にマサさんから美味しいものご馳走すると連絡があったので指折り数えて待っていた!お店には事前に連絡していてくれたようで、シェフやスタッフさんとも仲良しのようだ。ワクワクしていたら、前菜からプンタレッラ登場。パスタは牡蠣とプンタレッラ!なんと美味しいことか!皿まで舐めたいくらい美味しいメインで頼んだマサさんの帆立が甘くて美味しかったので、ついつい手を伸ばしていたら全部食べていいよと言われてバクバク食べた。美味しい!デザートも食べてお腹一杯だけど、話は尽きなくてゆっくりしてしまった。マサさんの今年の目標は‘健康で美味しいものをたくさん食べる’だそうだ。なので次回のお店は私が選ぶことになった。リクエストは日本酒と魚が美味しいトコ。うーん・・・マサさんを満足させるお店を探さないと・・・重い宿題だなー
2010.01.15
コメント(0)
会社を早目にでた。どんと祭に行くので車で来ていたのだ。駐車場近くでユカリ先輩とばったり再会。今年はごぶさたしている人を中心に再会したいと思っていた矢先にユカリ先輩に会ったのでテンション高くなった!連絡先を教えてもらって後日飲みましょうということになった。幸先いいなーハハと一緒にお正月の飾りなど持って氏神様へ。風が強くて火の向きが変わるので、ゆっくり火に当たれない。写真を撮ろうと近寄ると危険なのでおみくじ越しに撮ってみた。消防の方も火の粉に注意して!と声をかけてくれた。境内には、近くに農家さんが多いこともあり野菜や日本酒などお供えされているし裸電球に燈された境内は趣があるなー。古さが懐かしさに感じる。今年はいつもの年より、たくさんイイコトがありそうな予感!!!無病息災を願う大勢の人達で賑わっていた。氏神様大忙し!いつも感謝の気持ちを忘れずにいられますように。黒い気持ちは白く、白い気持ちは透明になりますように。氏神様どうか私の願い事にお力添えをお願いします!
2010.01.14
コメント(0)
お昼に出たら、あちこちからシャンシャンと音がする。大崎八幡宮に向かう裸参りの行列。今日は最高気温0度。凍てつく寒さだ。風物詩という人もいるけれど、後世に残した伝統的な文化行事だと思う。会社に戻って若手男性社員に裸参りしろって会社から言われたらどうするか聞いたら皆一様に『イヤですよぉー』とクネクネしていた。じゃせめてお参りに行ったら?と言ったら『えーっ!寒いからイヤですよー』と言われた。来年は会社の命令として、この子達に裸参りさせるよう本社に早目に依頼しておこう。
2010.01.14
コメント(0)
朝から仕事バタバタ。お昼時間が遅くなって何が食べたいのかイマイチ分からなかった。手作り(お母さんが作るような)カレーが食べたいと思いつきココへ来てみた。たぶんバーモントカレーだと思います。お店にあった本で、ホンマちゃんと酒造家さんの対談記事発見。最近ホンマちゃんは日本酒党らしい。おすすめのお店が載っていたので行ってみたいなー
2010.01.13
コメント(0)
朝から茶碗を割ったぱっくり割れた何やら今日は気をつけなくちゃいけない日なのだろうか。休み明けは誰だってエンジンかからないけれど皆の疲れやダラダラな感じがマイナスオーラバリバリの雰囲気の中上司からまた訳の分からない指示がでてグッタリ最悪旅行中に聞いたちょっとイヤな話もあったのでアイチャとランチへ。アイチャもこの休み中お葬式があったりして疲れ倍増中。牛タンの八丁味噌煮込みが美味しそうだったのでオーダー。麦飯山盛り!私のグチに近い話を聞いてもらうつもりが、逆に相談を受ける。不完全燃焼なまま会社へ戻る。リセットしなくちゃ。一日でリセットしなくちゃ。とりあえず今日は2010年初の黒星の日。ノー黒星にしたいな。マヤでいったらあと3年なのだから・・・毎日楽しく!!!
2010.01.12
コメント(0)
どんなにイヤな事があっても、どんなに落ち込む日があってもトムを見ると忘れる。私にとっての究極の癒しはトム。トムの魅力は何と言っても‘分かりやすくて人がいい’コト。何度見ても笑える。連休最終日。年末からダダダダダーッときたけどここにきて疲れがでたか・・・やること山積みなのにダラダラしてしまった。とりあえず寒中見舞いは終了した。トムとジェリー見て明日に備えようかな。。。
2010.01.11
コメント(0)
年始の挨拶で親戚宅へ。大家族なのでお米10kg購入。運ぶたびに越し抜けそうになり風呂敷に包んだ。安定感がある。さすが風呂敷。日本文化の鏡!そしてお菓子も購入。大好物カスタードケーキ。バラで買って速攻で1個その場で食べた。おーいーしぃー♪♪♪包んでもらっているときに店員さんに『昔、青葉の杜っていう美味しいお菓子が・・・』という話をしたら今は作っていないらしい。馴染みのお客さんから復活の声がよくかかるらしい。美味しかったので是非復活させてほしいなー
2010.01.10
コメント(0)
フミエールの家に行くまで時間がある。藤崎から駅まで歩く。まだ時間あるので市場に寄った。マメ屋さんによって話しをした。今年はマメたくさん食べるからねと決意表明。新種のサトウマメ(甘くて砂糖いらず)など紹介してもらう。クコと青ばたきなこ購入。コロッケ屋さんへ。フミエール宅にもお土産。その場で一個食べる。寒い中食べる揚げたてコロッケは格別の味。今年も市場でたくさん買い物しよう。市場の周りの駐車場も充実してきたなー
2010.01.09
コメント(0)
親友フミエール宅へ。2ヶ月遅れで誕生日お祝いを渡す。今年はお揃いの服にしてみた。とても気に入ってくれて喜んでくれる姿を見て私まで嬉しくなる。今年は日帰りでもいいから温泉とか行きたいなーフミエールはがんばり屋さんなので少しのんびりさせたいなー束の間の時間だったけど会えてよかったぁ
2010.01.09
コメント(0)
朝早く起きて寝ているERIC(エミチャ)を誘って朝から温泉に。真っ暗な中で遠くに見えるスキー場。冬だなーって感じる。次第に空が明るくなってくる。露天につかって日の出を待つなんていいなーせっかくいい感じで露天満喫していたのに後輩達続々登場。うるさーい!朝ごはんはバイキング。地元の食材をたくさん用意してくれていた。昨日の宴会であんなに日本酒飲んだのに、全然二日酔いじゃないなー朝からたくさんの種類食べられてご機嫌時間があったので、皆で近くのお豆腐屋さんへ。豆腐や油揚げ梅干など購入。今年も雪は少ないようだ。帰りのバスは熟睡。体も心もポカポカ。
2010.01.09
コメント(0)
新年会と社員旅行を兼ねて温泉地へ。今年は仕事始めが月曜日。なので週末の今日は皆グッタリ。宴会もバカ騒ぎなどなく、食べて飲んでまったり。今回は誰が参加するのか、宴会の席順、部屋割りもはっきりしなかったので皆イライラしていた。幹事も忙しかったんだろうケドねー体調崩していたタガが来ていたので宴会の最後に色々話をした。そしてタガを応援しているよーということでタガの手を一番上にしてエイ!エイ!オー!を久々にやってみた。頼りないタガの手だけど、手の振るえがなくなっていた。少しずつ着実によくなっている・・・もっともっとよくなりますように・・・夜は温泉三昧。久々の温泉。癒されるぅ。
2010.01.08
コメント(0)
ERIC(エミチャ)とランチ。久々に行ったお店でキャベツとソーセージのクリームソースのパスタをオーダー。味がぼんやりしていたので、お塩をくださいと言ったら味が薄かったかと心配していた。ひとふり、ふたふりでギュッと味がしまる。ERIC(エミチャ)もパラリと振っていた。塩加減は人それぞれ好みがあるから、お店の人は気にしないでください★
2010.01.08
コメント(0)
用事を頼まれて百貨店へ。その帰り道、風に飛ばされた小さな看板が倒れていたので起こしてやった。カフェの看板でランチやってるみたいなので寄ってみた。小さいお店。カレーの香がしてオーダーしようかと思ったけどキッシュがあったのでそれにしてみた。ホーッ美味しい。しっかりしてる。時間なくてバタバタ食べて帰ってきたけど、今度ゆっくり行ってみよう。
2010.01.07
コメント(0)
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ中学のときに細筆を使って楷書を書いていたのでスラスラ言える。昔の七草は草じゃなくて雑穀を食べていたそうだ。稲・麦・豆・あわ・あずき・きび・小麦・・・草になったのは鎌倉時代。質素倹約の鎌倉時代。今の日本も質素倹約必要だよなー(税金の使い道)我が家では七草がゆに餅が入るのでお腹一杯になる。あぁ今年こそ丸腹脱出したいなー
2010.01.07
コメント(0)
年賀状・・・まだ終わらず。ヒトコトフタコト書きたいし・・・今年の年末は早目にとりかかるぞー!後は寒中見舞いにしよう。チチ宛に頂く年賀状。亡くなったことを記して丁寧な文章にして返事を出すけれどもどんな思いで受け取るのだろう。静岡のあの方には電話にすればよかったかな・・・会社帰りに入ったお店で聖子ちゃんの悲しみのボートが流れてきて胸がいっぱいになって涙。せつないなぁ。
2010.01.06
コメント(0)
ラーメン好きのナカリエさんのためにも美味しいラーメン屋さんを探したいなと思っていたので、初めてこのお店にきてみた。お店の作りがイマイチで活気なし。麺は噂通り美味しいんだけどなー!太麺つるつる。でもスープがいまひとつ。味は濃いんだけどコクがない・・・胡椒をかけてみる。粗引き胡椒だったらいいのに。練り白ゴマ、ゴマラー油、葱油・・・何かが足りなかった・・・残念・・・
2010.01.06
コメント(2)
アイチャとカンチャンからランチのお誘い。景気付けに焼肉。ビビンパに冷麺、ヤングカルビセット。お正月にお餅を堪能して丸腹になったというのにヤバイなぁ。夜ダイエット特集のテレビを途中まで見る。太るのはあっという間だけど、痩せるのは大変だなー週末は新年会を兼ねて社内旅行・・・行きたくなーいっ!!!
2010.01.05
コメント(0)
仕事始め。挨拶だけは年始の挨拶だけどお正月ムードまるでナシ・・・そして初日から残業・・・アイチャが車で送ってくれるというので地元でうどんを食べて帰ることに・・・生姜と葱を大量に載せてとろろうどん。今年は少し仕事をセーブして、会社帰りに雑貨屋さんに寄ったりカフェでゆるゆるしたいなぁ
2010.01.04
コメント(0)
仕事納めはランチに行こうとERIC(エミチャ)を誘っていた。にも関わらず二日酔いでランチに行けずゴメン改めて仕事始めの今日誘った。豪華ランチ、お頭つき。今年も色々お世話になりますがERIC(エミチャ)宜しくお願いします!
2010.01.04
コメント(0)
心のバランスを崩して休んでいたタガ。美味しいお菓子をお土産に今日会社に出勤!よかったぁ。タガのお母さんがとても心配していたようだ。私にできることがあったら何でも言ってほしい。そして自分でも考える。タガの為に何ができるか?愛情をもって接すること。目を見て話すこと。話を聞くときは傾聴すること(←ユッキー先生直伝)タガ!頑張れとは言わない!一緒に頑張ろうぜ!!!
2010.01.04
コメント(0)
全57件 (57件中 1-50件目)