oh my gosh!

oh my gosh!

2010.03.05
XML
カテゴリ: 過去の記録
「立ち止まることは、いけないことなのか」



今日はあとちょっとで会社に行けそうだった。

でも結局、自分に負けて行けなかった。

ずっと布団の中にいた。何もせず、静かで時間が止まっているみたいだった。

夜、好きなものなら食べれると思い、約2日ぶりに食べ物を食べ、カフェラテを飲んでみた。

全然美味しく感じない。
なんでだろう。

自分がどんどん壊れてることに気づく。

胃が痛くなってくる。


そういえば、私はいつも環境に恵まれていた。たいして目立つ活躍がなくてもいつもコツコツ続けてたから、最初は誰も私に気づかないのに、しばらくすると周りから評価されて周りの態度も変わることもよくあった。

でもいつもあと少しのところで、自分から、辞めてしまう癖のような傾向があった。

周りはもう君なら大丈夫だと安心し始める頃、、あたしはいつも自ら精神不安定になり、自殺未遂のようにその場を去り周りを驚かせてしまっていた。
振り返れば、未だに、殻を破れてない子供のような態度を繰り返している。
成長したいという気持ちは表面的で、本心はいつもどうでもよかった。
ただ、動物のように、生きることしか出来ていないし、それで満足しているのは確かだった。

どこかにもっと人間らしい向上心だとか、貪欲さとかがあるのも自分では気づいているが、いつも臆病で不安だらけの悪魔のような自分が連勝している気がする。

自分でもよくわからないのが、仕事ももち一会社に席を置く社会人として自立しているのに、実際は一人じゃろくに歩けていない自立できていない人間だということ。

中身がこどもでも、見た目が幼稚な女の子(女性には見えない)でも、資格がなくても、とりあえず会社の言う通りに働けば、サラリーマン並の給料はもらえる。どんどんつぶれてゆくデザイン事務所や企業に比べたら、環境も整っているし、時間に融通が効くし、かなり恵まれている。
でも今の自分は、なぜか満足していないというわけだ。

会社の問題というよりは、自分自身のこれまで目指していたような曖昧なことが、いよいよ矛盾を帯び崩壊してきたことと、会社で見つけていた小さな楽しみが楽しめなくなってきた、つまり飽きてきたことが重なったのかもしれないが、でもこれは全部予想だ。昔から理屈を後からつけることで言い訳してきたから、今混乱して会社を欠勤しているのは、未来の自分が見たら、ただのサボリにしか見えないと思うし、、、。



そういえば、高校生のとき、今ぐらいの年齢をどう想像してたんだっけ。

確か、建築士の資格をとって、結婚して、子供を産んで、いつか自分で設計した家に家族で住むというような夢を抱き始めていた頃だった気がする。

だから大学生になって付き合い始めた彼とは結婚すると思ってたんだっけ。
まあ、でも結局、彼には、まだ結婚なんか早すぎて考えられないって言われて、悔しいから振ったんだった。。

理系でなかったからかなり無理して物理と足りない数学を浪人中に学び、ギリギリの知識でギリギリの点数で建築学科のある大学に入学した。後からついていくのが辛くなるとわかっていたけど、よくわからない覚悟の良さと無根拠の自信があった気がする。


学科の半分くらいの人はお金持ちだったし、頭もよかった。

私みたいに田舎出身でサラリーマン家庭で、ずっと公立で学んできたタイプは、お金で苦労しなきゃならなかったけど、よく言う雑草のように強かった気がする。

アルバイトって言ったって、大してお金が貯まらないから、建築学生なら誰もが憧れるヨーロッパ旅行なんて、夢のまた夢だったな。

お金持ちの子はみんな留学したり、海外旅行も当たり前に行ってたな。

悔しいから、いつか自分で稼いだお金で旅行に行こうって漠然と思ってたけど、つい最近まで、なぜかそんな夢も忘れていた。

ぼーっとできる日が突然くると、不意に、忘れていたことが思い出される。

どうしてあたしはあたしに欠勤を許してしまっているんだろう。

貧血がおさまった身体はもうどこも痛くないのに。
あるとすれば胃痛と動悸くらいだ。

心が元気じゃないと、こんなにも身体までエネルギーを吸い取られるのか。

あたしは、一体、何がしたいんだろう。
何でわざわざ立ち止まってるんだろう。

目標なんて、そんな立派なものは無いよ。

立ち止まっていたくないんです…と言うスーパースターをテレビで見たことがある。

どんな意味かは人それぞれだろうけど、誰でも立ち止まることは恐いからなんじゃないかとそのとき思った。

一度立ち止まると、これまで積み上げてきたものがゼロになるからだろう。

あたしはゼロどころかマイナスかもしれないな。

マイナスからのスタートは、ゼロからよりも断然不利だし、そんな辛さを味わうくらいなら、今苦しんだ方がいい、だから立ち止まらないで進み続ける、、、って理屈だろう。

で、なんであたしは自ら不利な方へ行ってしまうんだろ。

成功体験が無いから?

立ち止まって、もし、復活できた人がいるなら、その人はどうやって歩き出すことができたのか、知りたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.05 20:48:40
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


コメント失礼します☆  
ブログ覗かせてもらいましたm(__)m

http://ameblo.jp/sapurimania/
マメ知識とかも書いてます!
http://sapuri.shop-pro.jp/
ちなみに愛用してるお店です☆
いつの間にか常連になってました(笑) (2010.03.11 20:58:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Kima-chan

Kima-chan

Calendar

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
mugi373 @ Re:アメリカの歴史(02/25) 仕事がんばってくださいね。
hide8351 @ Re:展示空間も見よう(10/31) 空間構成プロデューサーとかが考えてマネ…
hide8351 @ Re:インフラの絵本(10/27) 人間も一緒で、外に見えている部分がしっ…
律名 @ だめです >hide8351さん 要は、コールドジョイン…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: