2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

毎年恒例 母の日だヨ!手作りアレンジメント贈呈の日殺気立った花屋の売り子さんに「これとあれとそれと」と切花ひとつずつチョイスして買うのは、、と思い 今年は前日に前倒しそれでも前日といえども既に花屋はテンパリまくり、、、なのでありました最初こそ 相手してくれてた売り子さんも(ガラスケースの中の花は勝手に取ってはいけないので)「好きなの自分で選んでくださいっ」と言い残し ようやく選んで カウンターにもって行けば「お会計あちらですませてからにしてくださいっ」と あれ?いつもはここで会計ですよねぇ と思いつつお会計をすませて 本当はセロファンや和紙やリボンをわけてもらってと思っていたけど その勇気もない気弱なワタクシお花もショーケースの中にあったにしてはしおれ気味のものしかなかったしなんだかなあ と思う 花屋バイト経験者自宅に戻って 切りきり さしさし かごの周りをラッピングするセロファンは 「まあ エコですってことで」と なし で(100円均一購入のセロファンは小さかった)そのまま抱えてムッシュK運転する車に乗り込みムッシュK自宅へ「今からいきまーす」と事前連絡しておいたらばムッシュK母 玄関靴箱の上片付けておいてくれて「もしかしてそうかな~と思って」と にっこりこんなもんでも喜んでもらえて ああよかった
May 10, 2008
![]()
ある日遠方の友人から連絡あり「アタシが好きなお菓子の材料買ったから送るね!」送られてきた材料マダガスカルバニラにラム酒に蜜ろうラム酒は我が家の在庫のほうがおススメですがわざわざ製菓店→酒屋(デパートの同じフロア)買いまわりして入手してくれたそうで製菓店のレシピも同封されておりカヌレドボルドーですって?こんなん作ったことないですまさに 困難 ですって?!しかし 負けず嫌いなワタクシといいますか 勉強心旺盛なワタクシ予習しましてヤキヤキこの同封レシピでは駄目ねインターネッツで検索してこれぞというレシピを発見&レッツトライ型はアリモノ流用で直径9センチの低めのアルミプリンカップ予習の段階でシリコンバラ型マフィン型なども試してみるも 焼き がいまいち金属製がやはりよい感じ生地を作って漉して冷蔵庫で20時間室温に戻して と待つこと4時間この生地24時間寝かせる という工程がすごく重要なところと今回学習しましたワタクシ待たないと駄目なのであります蜜ろう 型に流すの準備熱々の蜜ろう!融点65℃ すぐ固まる熱々の型(蜜ろう固体化阻止)当然 アッチッチー!【CD】郷ひろみ登場ひとつの型に90ミリリットル位入れ180度で焼きいれること60分 まだまだ70分 まだぐつぐついってる!もう少し80分 もういいか~い ということで完成バター塗ったのはこんな風に 底ちょっと危うかったですけどこんなもので許してくだされ シルブップレ蜜ろうのほうは てかてか に焼きあがりでも いくら綺麗でもノンメルシー蜜ろうカヌレ型はこんなのがいいと思われますテフロンカヌレ型今回ばかりはみっしょんいんぽしーぶる かと思いましたが 頑張ったワタクシ!しかしカヌレドボルドーゴールデンウィーク特別企画ならではの「砂糖祭り」 なのであります9センチ90ミリリットルの型ひとつあたり砂糖 35グラム?!が使われます1本3グラムのスティックシュガー12本相当ということに。。。。
May 2, 2008
全2件 (2件中 1-2件目)
1