全2件 (2件中 1-2件目)
1

ついに、この日が来てしまった。。。 3年前の高校受験の時とはまた違った緊張感。 もう、しばらく安眠できていないな~(^^; 高校受験は奇跡的に合格できたけど、大学受験はそうはいかないだろう。 大学に興味がないので、オープンキャンパスも行ってない。 行きたい大学も学部も特にない・・・ ってことで、本格的に受験勉強しないまま高3の夏が終わった。 いよいよ、志望大学を決めないと・・・ってことで、11月くらいにやっと 受験生の自覚?(;^_^A 少し勉強し始めたけど、センター試験の5教科7科目を勉強する時間が足りない!! 夏休み前に一応考えていた志望大学には手が届かないと分かって 12月になって、他の大学に変更したものの・・・ 最後の模試の結果が!!!(≧▽≦) 過去最低! マークシートのマークを付ける場所を間違えて、結果が出せなかったとか。 もう、志望大学どうするー?? って、状態のまま迎えたセンター試験初日。 試験中にトイレの心配をするのがイヤだと言って、前日からカロリーメイトしか食べない。 飲み物も最小限に控えるというストイックぶり。(^▽^;) で、雪の予報なんて出ちゃったから、もぉ~(=_=) 試験会場まで各駅停車の電車だと45分ほど・・・ だけど、万が一遅延があったら。。。っと心配になり新幹線利用をしてもらうことに! まずは、1週間前に息子のSuicaをタッチでGO!の新幹線使用OKにしておいた。 通常の改札から新幹線の改札までSuicaで入れるって便利~ 私とかみさん(夫)も、入場券を購入して新幹線のホームまで付き添う。 自由席の車両に息子が乗りこむのを見届けて、新幹線が見えなくなるまで見送った。 新幹線1駅たったの13分の乗車で、乗り換えて1駅たった2分のさいたま新都心駅へ 8時半の入室なのに、8時には試験会場に到着して待っていたらしい。 雪の心配も電車遅延の心配もなく、とりあえず、会場に到着したことでホッとした。 あとは、無事に最後まで一日目の試験を終えてくれ~ カバンの中に入れて連れて行ってもらった「合格豆」「お守り」 「キットカット」は、担任の先生からのメッセージ付きで、ありがたいね。 センター試験1日目で感じたこと・・・ 新幹線利用できるのは本当に楽!! 電車の心配がないって、とっても安心!! 帰りも新幹線で帰ってきたから、往復で3,120円なり。 試験会場の近くに宿泊するよりは安い!(^^)/ 帰宅途中でお世話になっている塾へ立ち寄って、帰ってきた。 なんだか、どよーんっとした雰囲気で無事に帰宅。 1日目が大勝負の科目だったんだけどね~(>_<) あ~はやく終わって欲しい大学受験!!(=_=)
2020年01月18日
コメント(0)

2020年!!明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 毎年、元旦朝の恒例行事だった初日の出!ついに、私一人だけの参加となりました。(^^;しかも、ご近所の歩道橋の上だったので、電線や信号の合間から見る初日の出!お日様に向かって手を合わせ、色々なお願いをさせていただきました。今年はお願いすることが盛りだくさん!!(;^ω^)勝手に神頼み~(≧◇≦)年末にずっとお世話になっていた美容師さんがお店を閉店。ご結婚されるという寿閉店。2006年から13年も~毎月お会いして、お互いの近況など話してきた仲。子供たちの成長も見守ってくれて、私と息子のロングエアを断髪してくれた思い出もあり。まだ、ヘアカラー経験なしの私として、椅子に座れば「いつも通り」にカットしてもらえるって本当にらくちーん。だったのにね・・・2020年からは美容院探しも始まる。最後は涙涙でお別れ。(T_T)/~~~何と言っても、1月18日、19日は大学のセンター試験!我が家にとっては親と息子とワンチームになって挑まないと!!最終決着は3月中旬になる予定。っと、時を同じくして、娘が一人暮らしを開始する予定。1月中にお引越し、新しい環境に慣れるように親と娘がワンチームになって整えないと!落ち着くのは3月下旬になるかと・・・💦その前に、息子と娘の卒業式があって・・・息子は制服ないから、準備しないと着るものがない!スーツとか袴とか・・・お金もよく飛ぶよね~(+_+)もうぐちゃぐちゃと予定が入り乱れてるので、今年の目標は・・・「平穏無事」な毎日が送れますように~あ、息子は補導されることなく、今年は無事に帰ってきてくれました。とりあえず、元旦の朝は「一人ぼっちの初日の出」で、静かで寂しい・・・なんか、面白いことないかな~(≧◇≦)
2020年01月01日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
![]()