ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

PR

プロフィール

ブヒヨン

ブヒヨン

カレンダー

コメント新着

ブヒヨン @ Re[1]:【定点観測】2024/5/4時点の資産状況(^^)(05/04) やすじ2004さんへ いつもコメントいただき…
やすじ2004 @ Re:【定点観測】2024/5/4時点の資産状況(^^)(05/04) お元気ですか 風の爽やかな一日でした 健…
ブヒヨン @ Re[1]:"風しん”の抗体検査に行ってまいりました(^^)(04/10) やすじ2004さんへ おはようございます。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.06.08
XML
テーマ: 読書(8291)
カテゴリ: 読書
おはようございます。
ブヒヨンです。

今日は、茂木誠/浅香豊著”「リベラル」の正体”を読んでいます

「リベラル」の正体【電子書籍】[ 茂木誠 ]

全然忘れていたのですが、楽天Koboで購入していたのを発見して、読み始めた次第です。

はじめに~乗っ取られたリベラル
第1章 ウクライナ侵略が暴いた「リベラル」の欺瞞
第2章 ハッキリ見えてた「リベラル」の落ちし穴
第3章 「リベラル」が見なかった「革命の真実」
第4章 マルクス主義の地政学
第5章 元共産党員が語る「マルクスの間違い」
第6章 世界を覆うフランクフルト学派=隠れマルクス主義
第7章 エコロジーの背景はマルクス主義
おわりに
という構成です。

「リベラル」というと、何やら進歩的でカッコイイイメージがありますが、何のことはない、今はそれを左系のみなさまが、ちゃっかり横取りして自称している、との指摘には、なるほど!と合点がいきました。

高橋洋一先生ではないですが、マルクスやエンゲルスの生きていた時代から、資本主義も改善されてきたし、科学技術の驚異的進歩で前提自体がまったく変わってきているのに、「暴力で革命を起こす」というのは如何なものでしょうかねぇ?

確かに資本主義は最悪だけど、共産主義はそれ以下なんじゃあないかしらん?

”平等”という耳障りのいい単語の下の方に、小さな文字で”共産党の指導の下に”って書いてあるのって、よくある誇大広告と同じですね

今やAIが、急激に社会に浸透していく中で、○○主義はどうせ権力者による統治手段の方便でしょうから、自由な世の中であってほしいものです。←無理かなぁ~

というわけで、今日もよい一日でありますように
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.08 09:44:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: