ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

PR

プロフィール

ブヒヨン

ブヒヨン

カレンダー

コメント新着

やすじ2004 @ Re:【悲報】ブヒヨンの「MAZDA2」は大丈夫かなぁ~、の巻(^^)(06/05) こんにちは、お疲れ様です 今日の天気はく…
ブヒヨン @ Re[1]:【定点観測】2024/5/4時点の資産状況(^^)(05/04) やすじ2004さんへ いつもコメントいただき…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.26
XML
テーマ: 読書(8294)
カテゴリ: 読書


ブヒヨンです。

今日は、図書館からお借りした、エリヤフ・ゴールドラット原作「ザ・ゴール コミック版」を読んでいます

【中古】ザ・ゴール 【コミック版】 / GoldrattEliyahu M.

エリヤフ・ゴールドラット先生は、イスラエルの物理学者から、世界的な経営コンサルタントとして活躍された方です。

原作は、1984年に出版されて、確かブヒヨンも2001年出版の日本語版を読んだような気がいたします?

第1章 工場閉鎖の危機
第2章 会社の目標とは
第3章 「理想的向上」の幻想
第4章 久々の休日
第5章 窮余の一策
第6章 「瓶の首」を探せ
第7章 子どもたちのヒント
第8章 1本の鎖と全体最適
という構成です。

要は、全体最適のマネージメント理論、TOC(Theoriy of Constraints)を説明している本です。

一応、ブヒヨンも学生時代IEとかをかじったので、内容はすんなり腹落ちしました。

が、製造業はわかりませんが、今もって、日本の多くの会社は、相も変わらず部分最適に明け暮れているように思われまする

DXなどは、その最たるもので、創業者とかカリスマ経営者でないような、サラリーマン社長の下では、全体最適など”夢のまた夢”でありましょう(爆)

コミックなのですぐ読めたのですが、何とノエさんが興味を示して、珍しく読了しておられました!!!

というわけで、今日もよい一日でありました
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.26 17:44:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: