全23件 (23件中 1-23件目)
1
洋ナシのパン今日は久しぶりのいいお天気でした。暖かいとまたまた創作意欲がわいてきちゃって・・・いただきもののようなしがあったので作ってみたことはなかったのですが持っているレシピを少しアレンジして洋ナシのロールパンを焼いてみました。洋ナシはご存知のとおり水分が多いのでパンには無理かなーって半信半疑で作り始めました。洋ナシを煮るというよりソテーする感じにして水分を少し飛ばしたものをパン生地にのせまいてスライスしたものを焼いてみました。焼きあがるまでドキドキ!試食してみると・・・・あらおいしい。なかなかいけましたよ。試してみるものですね、えへへっ。
2006.01.29
コメント(0)
ハムマヨ私がパンを作るようになったのはこのパンの作り方が載ってる本を見つけたことがきっかけでした。「これだー!!!」って思った私は迷うことなくその本を買いました。まったくパンなんて作ったことがなかったのでかいてあることは半分くらいしか理解が出来ず何がだめで何が正解かも分かりませんでした。でも楽しくて楽しくて仕方がありませんでした。今でもこのパンをよく作ります。いろんなパンを作るんですが家族は「やっぱりこのパンが一番落ち着くなぁ」といいながら食べてます。落ち着くって何???って感じなのですがこのパンのなくなるスピードって驚くものですよ。マヨネーズもこのメーカーはとける、このメーカーはとけないっていろいろ研究しました。ハムももちろんいろんなメーカーを使いまいたよ。今振り返っても懐かしいなぁって思えるパンです。
2006.01.27
コメント(2)
今日は長男のお弁当の日でした。保育園の頃は必ず月一回お弁当の日がありました。学校は不定期にお弁当の日がよくあります。保育園の頃はトトロ弁当やウルトラマン弁当、お雛様弁当に水族館弁当などなど工作のようにいろいろと作りました。学校になると普通のお弁当になりました。毎回同じようなおかずなんですが、うちの子はこうや豆腐の煮物が好きなんでにんじんだけ星型で抜いて今回は入れました。あとは大好きな卵焼きとウインナー、それにキャベツとりんごと干しぶどうのサラダです。牛乳とマヨネーズを合わせたものであえてあります。そうするとしつこくなくておいしくいただけますよ。ご飯は写真とるのを忘れてしまいましたがリクエストがあったそぼろご飯にしました。食が細くて食べるのも遅い長男ですが「ママ、全部食べてきたからね。おいしかったヨ」って帰ってきてくれました。今日一番のうれしい言葉かな・・・・
2006.01.26
コメント(0)
生クリーム食パン生クリームがあまっていたので食パンを焼きました。前回作ったのよりもっと生クリームが多くコンデンスミルクも加えるので甘味もありとってもしっとりした食パンが焼きあがりました。持っている2台のオーブンのうちの古い方で焼いたので側面は少々白いのですが・・・もう少し水分を飛ばしたいのですが、なかなかうまくいきません。食パンはシンプルなパンだけど手が抜けないというかあらが出るというか。まだまだ修行が足りない私です。十勝フレッシュ100
2006.01.25
コメント(0)
オニオン今日はたまねぎ入りのパンを作りました。どちらかといえばお食事のパンと言った感じでしょうか。家は私の両親たちと同居なんですが、父が私の作ったパンだけは結構ほめてくれて、よく会社に持っていくから焼いてくれよと言ったりするんです。このパンもその中の一品です。焼くまでは生のたまねぎを使用するのでちょっとにおいがするのですが焼くとたまねぎの甘味が出ておいしいんです。子供がって言うより大人が好む感じかな。男の人でもイケルと思いますよ。上にトッピングしてあるのはピザ用チーズです。粉チーズでもOKです。
2006.01.24
コメント(0)
恐竜の卵エッグパンついに買いました。一度これでパンを焼いてみたかったんです。ちょっと甘味のあるシンプルなパンで焼いてみました。子供たちは「恐竜の卵パンだぁ!!」って大喜び。スナック菓子なんか食べるよりパンを食べてくれた方がいいよね。作ったほうももちろんうれしい。兄妹でどれにしようか取り合ってましたよ。今度中に何か入れてやいてみたいな。
2006.01.23
コメント(0)
今日は昨日の残りの生クリームがあったので昨日に引き続きリッチなパンだけどスイートなパンを焼きました。トッピングにたっぷりバター&スライスアーモンド&たっぷりグラニュー糖。焼き上がりに生クリームを塗ります。カロリーなんか考えたくないパンです。今日初めて友達の所へ持っていったんだけど「今までの中で一番かも!!」とお褒めの言葉をいただきました。やっぱりどちらかといえば女の人がこのむかなぁ。写真ではちょっと分かりにくいんだけどかなり大きいの。30*25センチくらいあるかな。結構な食べごたえです。シュクレーヌお菓子、パン作りにはこのグラニュー糖を使用してます。普通のグラニュー糖の1/6サイズなので溶けやすいですよ。
2006.01.21
コメント(0)
夕方になりどうしても食パンを焼きたくなった私。冷蔵庫を開けると、牛乳、生クリーム、発酵バターを発見。たまにリッチな食パンを作ろうと生地かけをはじめました。その頃時間はやがて4時・・・家族が帰ってきてあわただしくなる頃にオーブンへ。食事が終わる頃にいいにおいの食パンが二本焼きあがりました。焼きたてのパンのトップに発酵バターを刷毛で塗るとさらにいい香り!!みんなおなかがいっぱいのはずなのににおいに負けて焼きたて食パンをほおばってました。作った者としてはうれしい時間ですよね。みんなの食べてくれる姿を見るのが。発酵バター
2006.01.20
コメント(0)
カンパーニュ私はどちらかといえばナッツやドライフルーツの入ったソフトハード系のパンが好き!ホントのハード系になると一度顎関節症で口の開かなくなった私には負担が大きすぎるんです。(ひどいんですよ。口がまっすぐ開かなくて、しかもみしみしって音がするの。口腔外科へ行くとその開かない口に手を入れて無理やり開けるんです。涙が出ます・・・)でもうちの家族はふわふわしたパンが好きなの。だからこんなパンを作ってもなかなか売れないのよね・・・みんな正直というか何というか。このパンはシンペル型でやいたんですがなかなか形がうまくいかないというか。私クープの入れ方が下手なんですよ。かっこよくしたいとこなんですがね。丸のほうが形とれるかも!?発酵かご丸発酵かごシンペル型
2006.01.19
コメント(0)
おかげさまでいろいろな方からの頂物があるのですが、冬になるとよくりんごをいただきます。ここぞとばかりに何かしてやろうとたくらむ私。今年の冬はこれに決まり!!って感じです。クリスマスににはお世話になった方に何件か持って行ったのですがかなり喜ばれたパンです。私も自分が食べたさによく作りましたし、今も作ってます。やめられなくなるパンですよ。ちなみに仕込み水は紅茶を使用しており、生地には紅茶葉も使用しています。その香りプラスりんごの甘酸っぱさ、それにシナモンの香りにトッピングにナッツ。たまらなくおいしいすヨ。パイ皿
2006.01.18
コメント(0)
このバックは長男が学校へお弁当を持っていくために作ったものです。結構頻繁に手作り弁当の日があって、そのたびに水筒も持っていかなきゃいけなくて。大きな入れ物だと小1の息子にはかなりの負担らしく、必ずズルズルと引きずって帰ってくるんです。これはいかんと思い作ってみました。写真が小さくてわからないかもしれないけど、右隅にピスネームもつけてあるの。なんとなくそれなりに見えるから不思議。よく子供の服を作るときにもパンツもポケットにつけたりしてます。あるのとないのとじゃ出来栄えがホント違って見えるから驚きよ。以前はホント頻繁に何でも作ってたんだけど、下の子が生まれてから作らなくなっちゃったなぁ。またまめに作ってみようかな・・・
2006.01.17
コメント(2)
ローマジパンメープルシュガーとローマジパンのペーストを塗って焼くこのパンはみんなに大好評。見かけより甘くなくてねいくらでも食べちゃいそうな感じ。これをお土産にすると必ず「またあのパン!」ってリクエストが来るくらいなの。カロリー計算なしで食べてます・・・はははっ
2006.01.16
コメント(0)
最近また肩から首のあたりがすごく痛くてブルーなの。お医者さんで検査してもらったら首の骨の曲がりが普通の人と逆になってるから肩の筋肉がその分一生懸命支えようとして痛いらしいの。寝てても落ち着かないし最近超寝不足。治る方法ないのかなっ。でもこんな状態の時に限って何かしたくてうずうずしてるの。でも体が言うこと聞かないののも事実・・・あ~ぁ。
2006.01.14
コメント(0)
まだ子供が小さいので時間がないときは型物のパンをよく焼きます。ホントはチョコチョコと細工するのが好きなんだけどね・・・このパンは1斤型で焼いたものです。ちょうどスライスチーズの大きさくらいです。子供も食べきりやすいですよ。でも家は家族が多いので皆が好みのパンだとあっという間になくなります。(嫌いだったら正直なもので・・・)よく友達の所にも持って行きます。きれいにラッピングしてね!!シンプルなパンを焼いたときこそきれいにかわいくわが子を送り出すかのようにラッピングしています。ちょっとお店屋さん気分にも浸れるしね。食パンの材料はとってもシンプルなんだけど、油脂や仕込み水をちょこっと変えるだけでビックリするくらい味も食感も変わるのよ。一度お試しあれ!!!
2006.01.12
コメント(0)
このパンは私の中のベスト5にはいいているパンです。さつま芋あんを塗ってまいたんですがまったくの私オリジナルで作ったので焼きあがるまですごく不安だったの。でもあんがおいしいからイケルって思った私は正解でした☆降ってた雪もちょっと今日は落ち着いてました。でもこんなのがまた危ないんだよね。なだれとか、重くなった雪で建物が倒壊したりとか。早く春がこないかなぁ・・・
2006.01.11
コメント(2)
少々長めの冬休みも終わります。子供の宿題もやっと終わり持ち物をそろえるだけとなりました。上の子が「明日最後だから楽しいところ連れてってくれるんでしょ??」と私に言うのですが・・・先日電車、バスを乗り継いでデパートまでいってきたんです。一年生になって初めて切符を買った長男はとても喜んでいました。ちょっと大人になった感じだったのかなぁ。久しぶりに食パンを焼きました。うちのオーブンは電子レンジ付きの庫内がせまいオーブンなんです。だからプルマンは焼けてもイギリス食パンは上がすぐこげちゃうんです。ホントは横ももっと焼き色が濃くついてほしいんだけどなぁ。ガスオーブンがほしい!!マイホームと一緒に絶対手に入れるつもりです。
2006.01.08
コメント(0)
昨日届いた商品の中にイチゴのコーチングチョコが入ってました。子供が何でもピンクの年代(?)に突入してしまい某ドーナツ屋さんでもピンクのチョコがついたもののみ買ってとねだるようになりました。それならばと思い買ってみました。ドーナツにつけるといいのでしょうが何かかわいいパンを作ろうと今頭の中が動いてます。
2006.01.07
コメント(0)
先日もご紹介しました「くりあんぱん」です。とってもおいしいの。くりの形がまたキュート。けしのみをつけるのが私にはちょっと難しくて。あんぱんのレシピをなんかもっとかわいい出来にしたくて行動に出たんですがやはり不器用な私・・・いかがですか?くりに見えますか?うちの子供はとっても渋くてあんぱんが大好き!下の子はとっても食いしん坊でいつも私がパンを作ると発酵器の前で「ママ、このパンもう食べるのにだしていい?」と聞きます。その姿がとってもかわいいの。曇った発酵器からうっすら見えるパンを何とか見ようと鼻をぺたっとくっつけて見てるの。パンを作る方ならこの姿想像できますよね!?
2006.01.07
コメント(0)
私の住んでいるところは季節がしっかり分かるところです。雪にも慣れているはずなのにここ最近の暖冬で忘れてました、雪の恐ろしさを・・・10年程前、免許をとって初めての冬。会社まで距離があるため朝5:30に家を出た私でしたが雪は圧雪状態。いつもよりはスピードを落としていたものの信号で軽く踏んだはずのブレーキでくるくるっとスピン。翌年は日曜出勤でほとんど車の走ってない雪道でわだちの雪にハンドルを取られ操作不能状態に。反対車線に行ってしまい正面から近づいてくる対向車に恐怖しながらガードレールに運転席側の車体をこすりながらも何とか走行車線へ。戻った私はそのままガードレールに追突・・・どうすることも出来ずにいる私のもとへ当時の私より少し年上の男女二人が止まってくれて私の車をとりあえず連絡の取れる場所まで運転してくださったんです。あのときの恐怖とご恩はホント一生忘れられません。かすり傷一つしないで助かったこともホント奇跡みたい。今年の雪はあの恐怖を思い出してしまいます。こんなお天気のときは家にいるに限ります。と、思っているところにママの手作りパン屋さんから荷物が届きました。これは私にまた新作を作れと神様が言ってるんだわ!!明日はパンを焼くつもりです。
2006.01.06
コメント(0)
ブログ初心者の私・・・写真掲載したいんだけど容量が多きすぎて。どう加工したら小さくなるのか分からなくてなかなかお見せできないの。お恥ずかしい。今年初のパンもお見せしたいんだけど無理っぽいの。私一日中って言っても過言じゃないくらい今日は何を作ろうかなぁって考えてるの。このパンにしようかでもケーキにしようか・・・そういえば上の子にバック作ってって言われてたんだっけとかetc・・・皆と一緒じゃなきゃ不安がる私のクセに人と同じ事したくない自分もいつもいるの。今日はくりあんぱんを作っちゃいました。超かわいいいのよ!!近いうちに皆様にもお見せするから待ってて。味はいけてる自信ありよ★
2006.01.04
コメント(0)
長男のおたふくも落ち着いてきたので子供たちが毎年楽しみにいている初売りに行ってきました。そこのお店は年賀状の番号が下二桁、三桁が111とか22とかそろっていたら各お店の割引特典があるんです。もちろん子供たちのお目当てはおもちゃ!!定価から2割り~半額になっている商品からさらに3割~半額になるんです。驚き価格です。長男はカード、娘は念願のメルちゃんを買ってもらいご満悦でした。よほどうれしかったのか「今日はメルちゃんと寝るの」と抱っこして布団に入る娘なのでした。どんなに大人ぶった言葉を言ってても寝顔はホント天使そのもの。このときが一番母として幸せを感じる時間でもあり、また今日なんであんなに怒ったんだろうと反省する時間でもあります。そして必ず思うことが明日はもう少し優しいママでいようと・・・
2006.01.03
コメント(0)
実は長男が大晦日からおたふくになってしまい40度の熱を出し今朝までなんだか落ち着かない状態だったんです。おたふくなんてどんな病気?って聞かれても耳の後ろが腫れるくらいしかわからなくて・・・・高熱は出るし、夜中にもどすしで大変でした。年齢が大きくなってからなるとだんだん症状が重くなるよとは聞いていましたが軽く考えてた私は甘い考えの母親だったようです。反省。多分数週間後に下の子もなるんだろうなぁ・・・・神様お願い。子供の病気は軽く済むようにしてください!!親なら誰もがそう願いますよね、変わってあげられないもどかしさ。
2006.01.02
コメント(0)
はじめまして、りとるはっちです。今年から私の過ごすごくごく普通の生活からの発見を皆様にお伝えしちゃいたいと思います。といっても私の発見なんてホントささやかなものなんですが・・・はははっ。今日はめでたいお正月。うちのこざるさんたちはみんなからいただくお年玉に目がキラ~ン!!二歳の娘は大人顔負けのお口の持ち主。ぽち袋を手渡された瞬間娘の口から出た言葉は「ラッキ~ィ★」今年は言葉の教育からしなきゃいけないかも。届いた年賀状見て長い間会ってなかった友達に子供が増えててビックリ!!私も含めもうみんないい年になっちゃったんだなぁ。みんなに負けないよう私もいつまでも素敵なママねと言われるようがんばらなくっちゃ。というわけで、今年の目標はのんびりあせらずかな・・・子供にいつも「ママ、おでこが怒ってる」って言われるの(どうも怒ると眉間に深いしわが浮かぶらしく)イライラした時にはちょっと一息入れる余裕のある時間をすごしたいなぁ。a href="http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0217b050.46a81ca8/?url=http://www.rakuten.co.jp/mhomestyle/700015/689182/#902208" target="_blank">
2006.01.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1