** 魔法のコトノハ **

** 魔法のコトノハ **

PR

プロフィール

みなみ.R3

みなみ.R3

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。
2007.05.01
XML
カテゴリ: 読み聞かせ



<絵本> のこと書く気がします(汗)
今日から自学校で朝時間の <よみきかせ> がスタートしました。
けど、…今までとはちょっと違った感じでの始まりです。

新しい校長先生が赴任され、これまでのやり方が
若干、変更になったんです。
何がどうなったかと言うと…

1・曜日の変更(水)→  (火・水)
2・今後、ボラ募集後 担当学年 が決まる(予定)

あと、新校長先生が週3日、 職員朝礼会 を開かれるため
新学期の間、新1年生の教室へ ほぼ毎日 読み聞かせで
伺うことになりました。(汗)
4月いっぱいは、6年生が週3日10分間
1年生に読み聞かせしてくれてました。

しかし、6年生にも限界がきて…
お助けの呼びかけが教頭先生からあったんです。

で、今日が初日!!
また原点に戻って一人のスタートです!!
1年生のクラスには三男が居ます。
馴染みの子供達もたくさん居ます。
みんな、絵本楽しんでくれるかなぁ?!


***************


『ラチとらいおん』


『ぴったりはまるの本』



***************


今年の1年生は、とても聴く能力が高いと感じました。
担任の先生が同席しなくても、最後まで
きちんと聴いてくれました。
すごい集中力に驚きです、本当に。

聴きながらも、絵本の世界に浸りながら
くすくすと笑ったり、小さな言葉をもらしたり
けして、邪魔な行為ではなくて
素直に絵本を愉しんでくれたこと。
私も集中できたし、読み終えた後の幸福感
ま、最初だから、緊張していたのもあると思いますが…

2冊目の 『ぴったりはまるの本』
三男にも秘密にしていたから
一番前の席で食らいついてきました(爆)
少々騒がしくなるかな…と心配だったけど
一人一人が手を挙げてから答えるから
これも驚き?!
PTA役員のおかげで、子供達の名前覚えていたので
今回はお名前言えたんでほっとしました。

明日の絵本は決まってるど…
我が家の中で絵本が行方不明
困ったぞ!!いまから探して、練習しなきゃ!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.01 23:36:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: