** 魔法のコトノハ **

** 魔法のコトノハ **

PR

プロフィール

みなみ.R3

みなみ.R3

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。
2008.03.21
XML
カテゴリ: 子ども






親として全てが始めての体験で、共に一生懸命の日々でした。

また、一緒に卒業するお友達も。。。

1年生の時からずーーーっと一緒で、読み聞かせのカタチで

この子達を見守ってきた分、特別な思いがありました。


式、終了後、教室では様々な企画が進み

サプライズな企画にに先生も子ども達も、笑いあり涙ありと

とても和やかに過ごしました。

私もみんなにサプライズ!!

先生に無理なお願い申し出て、 小学校最後の<よみきかせ>

企画しました。

正直、泣いちゃって読めないかもと怖い気持ちもあったけど

1月頃に3学期の計画立てるときに、思いついたわけです(^-^;

保護者の方が聞く機会がなかった事も1つの決断でもありました。

ボランティア仲間が増えないままの5年間、一人で続けてこれたのは

この6年生たちが、居てくれたから。。。

保護者の方達に、ちゃんと聞くことが出来る姿を見てほしくって。。。

企画しました。

先生も快くOKして下って、感謝の思いでいっぱいです。

無事に、泣かずに読み終えました。

数名の子どもたちが、涙していたのは…何か心に響くものがあったのかしら?!

そんな風に勝手に解釈して胸が熱くなりました。

みんな、ありがとう!!

おばちゃんも、6年間、通う事が出来ました。

これからは、また在校生達と共に

読み聞かせ続けていきますね。



おおきくなるっていうことは


**********************

卒業式の2日前に、大好きなおばが亡くなりました。
お葬式と卒業式が重なり、私はおばを見送ることが出来ませんでした。
11月、大阪へ会いに行った日が最後でした。

19日の朝方、夢をみました。
おばの訃報を夢の中で受けて、おばが夢の中で逢いに着てくれたこと
驚きで目が覚めて、10分後に電話が入り。。。
この夢が現実となったこと…

私にとって、長男の卒業はまた別の意味で
思い深い日になりました。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.22 09:17:07
コメント(3) | コメントを書く
[子ども] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: