2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
自分の人生をとりもどす質問集10年以上前に作ったもの。セルフカウンセリングのサポートグッズとして、たくさんのひとたちの役に立ってくれたものを、少しリニューアルして。私自身、ほんっっっとに苦しかったときからずっと、かわることなく使い続けています。今でも、こまめに使って、よりのびやかな状態をとりもどすために、日々ちょこちょこ使っています。本当に苦しい人から、今はそれなりに幸福でよりのびやかになりたい人まで。私がこの世にさしだせるもののなかでは、多分かなりいいギフト。うけとって、使い倒してくださるとうれしいな。んでもって、自分の現実を、自分の望みどおりにかえて、よりのびやかに日々いきられますよう。アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.19
コメント(0)
なんでもいいんです。5年後のあなたが幸福になる、ならば。どんなに些細なことでもOK。あなたが確実に出来ることならなんでもOK。まずは、5年後の幸福なあなたを考えてみる。想像してみる。今とは「一切」関係なく、素敵な未来を。今の状態は「一切」関係ない、5年後の幸せなあなたです。そしてそのあなたに近づくために、今できることをちょっとだけしておく。そのちょっとの行動は希望として、未来へ期待する最初の種になります。アダルトチルドレン 自分の人生をとりもどす魔法の質問集フェイスブック やじるし屋アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.16
コメント(0)
私がセッションで提供していることって、一言で言うと、これだなあ、と。セルフセッション(自分に自分でふりこよみ&イージーアップ)だと、特に容赦ないから、(ふりこは私自身に対して一番とんでもない最適解を毎回・いつも出させてくれます)およそ自分ではたどり着けないフレーズや結論に達して、とても伸びやかで。それをカラダに定着させると、次の・伸びやかな地平が広がるのね。いつもいつも。私自身、自分のセッションの恩恵うけっぱなしなんだけど。枠を外す、を言い換えると、固定観念などを破る 打破する突き破る突き崩す ブレークスルーする (新しい地平を)開く 突破する 破壊する (~界に)革命を起こす (時代を)突き抜ける (パラダイムを)変える (~に)新風を吹き込む 刷新する 新しくする (犯罪のからくりを)見破る (なぞを)解く うん、コレだよね。見え方が変わって、思考に広がりが出来て選択肢が増えてその地点での最適解が、より自分にあったものになる。それをカラダに定着させていくから、行動を変えることも出来て、環境も自然に最適なものを選べるから人生も自然に変わっていく。こういうことだったのね。てなワケで。自分の枠を外してより快い最適解を生きたい人は、あいに来るといいと思うよ。わははははっ、言い切ってしまった。アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.15
コメント(1)
ホカの人はいまくいっている、ように思う。自分だけうまくいかない、と思う。間違った思い込みかもしれない。あなたが「うまくいかない」と感じているだけかもしれない。こういうときは、ちょっと、考えてみましょう。何がうまくいっていないと思った原因か?何がどうなればうまくいっていると思えるのか?それはあなた以外の人にはできることで、あなたにだけできないことなのか?うまくいっていると思える状態をつくるため、今・ここの自分に確実に出来るはじめの一歩は何か?これが明確化したら、あとは行動するだけ。現実なんて、あなたの思いと行動で、いくらでも改善可能、です。アダルトチルドレン 自分の人生をとりもどす魔法の質問集フェイスブック やじるし屋アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.14
コメント(0)
今ここ、の自分の思いがつらいなら、5分後、少し楽しくなることは何かな、と考えてみる。次のゴハンの幸福なメニューを考えてみる。明日着る服を考えてみる。これからみるTV番組をチェックする。なんでもいいです。あなたをたのしくきもちよくすること、でアタマを働かせてみる。可能ならば、それに集中してみる。アタマはひとつ。楽しいことにフォーカスしてフル操業することで、ツラい思いをしばらく回避できます。とにかく、しのいでいくこと。楽しいことでアタマを使い続けていくこと。アタマに、楽しいこと回路ができたら、もう大丈夫。キツいときは、しのいでいくことは、OKですっ。アダルトチルドレン 自分の人生をとりもどす魔法の質問集フェイスブック やじるし屋アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.13
コメント(0)
一歩、は、どんなに小さくてもいい。自分の望む現実を作っていくための具体的な行動ならば、どんなささいなことも、一歩、です。自分の望む幸福な現実を生きたいならば、それをつくる行動の積み重ね。あなたにとっての「人生の成功」を明確化して、そのための具体的な・確実に出来る行動を明確化して、ただたんたんと積み重ねていくだけ。自分にとっての成功も、幸福も、そんなに難しいものではない、かも。アダルトチルドレン 自分の人生をとりもどす魔法の質問集フェイスブック やじるし屋アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.12
コメント(0)
~してはいけない、と思うと、より、そのことが気になること、あります。「キニシナイ」と思うほど、気になることも、とてもよくあること。ならば、気になる自分の思いを認めてしまって、「だよねえ気になるよねえ」と、とことん思って気にしつくしてみる。すると、脱出時間が短くてすむ、なんてこともあります。アダルトチルドレン 自分の人生をとりもどす魔法の質問集フェイスブック やじるし屋アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.11
コメント(0)
幸福になる、というのは、こういうことじゃないかな。大切なのは、いつも、「今・ここ、の自分」。瞬間瞬間の幸福感をしっかり感じつくすこと。どんな思いも(ネガティブな思いであっても)大切に感じつくすこと。思い、をのこさないこと。ただそれだけのこと。つみかさねていくことで、幸福感は、日常の当たり前になっていきます。アダルトチルドレン 自分の人生をとりもどす魔法の質問集フェイスブック やじるし屋アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.10
コメント(0)
一生付き合うことで、初めて永遠のパートナー。今だけ波風を立てなければいいのではないから。何とかつなぎとめて、捨てられないように努力するようなお付き合いはNG。取り繕うように、なんとか交際を続けていこうとつなぎとめるような行動は、別れを引き伸ばすだけで根本の問題は解決されないままになりがち。別れないまま何年も不安におびえながら、一緒にいても寂しい思いをし続けることこそが不幸。未来のために離れる選択は、ポジティブな行動となりえます。アダルトチルドレン 自分の人生をとりもどす魔法の質問集フェイスブック やじるし屋アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ http://pingoo.jp/ping/
2013.06.09
コメント(0)
これをこまめに、たくさんのひとに伝え続けること。いいことがあったら、たくさんの人に伝える。「あなたのおかげだよ・ありがとう」のコトバを必ず添えて。積み重ねが、小さいよいことをふやしていきます。おかげさま、のキモチが、あなたの愛をひろめていきます。あとはいいこと雪だるま式。ラクに、たのしく、できる分だけを、つみかさねていこうね。アダルトチルドレン 自分の人生をとりもどす魔法の質問集フェイスブック やじるし屋アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.08
コメント(0)
愛に本物もニセモノもないものね。よい関係性を、ふたりでつみかさねていくだけ。それだけだから。あせらず、小さいいさかいも相互理解の糧として。本物の愛を、ゆっくりじっくり、育てていきましょう。アダルトチルドレン 自分の人生をとりもどす魔法の質問集フェイスブック やじるし屋アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.07
コメント(0)
なにかのため、ではなく。だれのため、でもなく。自分のため、でもなく。だれかのフォーマットには関係なく。自分のもっていたフォーマットにも関係なく。しあわせのかたち、にとらわれず。しあわせのふんいき、にもとらわれず。こうあるべき、をてばなして。こうあるはずだ、もてばなして。こうありたい、もてをはなれて。愛も希望も夢もとおくへなげて。自分の中から無限にひろがるでくのぼうのしあわせ。いつも、世の中のほとんどで「よい」とされていることに対して、深いところで・ガンコに感じていた「違和感」。感じるたびに浄化作業にいそしんでおりました。この、今・感じている、だだっぴろさは、多分、楽園、とか、安心立命、とか、名づけられるうんと手前の「愛」に、多分、とても近い。「しなくちゃいけないこと」が完全リセットされたっぽくて、あらららら、ではありますが。ここから先は、自分自身の楽園を、ただ、ふかめていくだけなんだろうなあ。昔、「自分を研ぐ砥石として他者と関わりあいなさい。ただし、他者の言うことはきくな」といわれたこと、ここまでたどり着くお守りになっていました。ありがとうございました。ああ、ますます浮世離れをありつづけるんだなあ。それが、今の私のいのちのかたち、と、今はただ感じていよう。アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.06
コメント(2)
深いなあ、と思ったフレーズ。「捨てられた」と思うことで始まる自分への過剰なダメ出しまつり。はっきり害悪。ろくなもんじゃないですものね。ムダな被害者意識でミジメにもなるし。自信も自己信頼も自己尊重もふっとんじゃいます。別れなんて、あたりまえにあること。だから、捨てられたのではなく縁がなかったと思い、自分を尊重しつつ、ムダな努力ナシで、自分のペースで愛する、それだけでOK。自分を大切に思いつつ、自分のペースで相手を愛し、別れもそれはそれとして流れていくままに。これでいいんだねえ。アダルトチルドレン 自分の人生をとりもどす魔法の質問集フェイスブック やじるし屋アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.05
コメント(0)
コンプレックスがある人は、様々な人から魅力的と思われる人になる、という考え方があるらしいです。コンプレックスが原因となって、傷つき悩む経験をしたことで、人の気持ちを慮る優しい人になれる。これが魅力になるとか。コンプレックスを乗り越えた強さ・その後のキラキラする生き方。全てがいろいろな人にとって魅力的に見えるらしいです。要は、コンプレックスとの関わり方、コンプレックスからくるさまざまなこととの関わり方、なんだなあ。コンプレックスも含めて自分好き。アリだと思います。アダルトチルドレン 自分の人生をとりもどす魔法の質問集フェイスブック やじるし屋アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.04
コメント(0)
こうハラをくくるとラクになること、あります。傷つかないようにしていると、小さいキズにもたえられなくなるもの。たくさんこまめに傷つくことで、しなやかな強さは鍛えられていくから。つよくやさしくきもちよく。傷つくのも想定内で、自分の本心をいきつづけましょう。アダルトチルドレン 自分の人生をとりもどす魔法の質問集フェイスブック やじるし屋アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.03
コメント(0)
ああ、そうだなあ、と感じたフレーズ。自虐は「あんたのせいでこうなったのよ」的な気分を相手に与えます。自己尊重は、めぐりめぐって、相手のこと「も」尊重することにつながります。自責の念のストレスは、サクッと浄化して、軽く明るくあり続けましょう。アダルトチルドレン 自分の人生をとりもどす魔法の質問集フェイスブック やじるし屋アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.02
コメント(0)
「あと3年の命なら、どっちにする?」というフレーズをみて、... 「あ、ワタシなら、なにもしないなあ」と思った。感謝とか愛とか、「よいコト」とされていること、なあんか違和感感じてぽいぽいぶん投げ放り捨ててみた。すると、すごくのびやかなきもちになって、いろんなことがいとしくなって、そのことすべてがありがたくなった。とてもこころよい。多分感謝とか愛とかにとてもよくにた、なづけられないいのちのかたまり。愛さなくていい。感謝しなくていい。したいことがなくていい。よろこばれなくていい。すごくラクになった。随分ムダに背負っていたのねえワタシ。相変わらず、目の前に縁ある人がいるときは、過剰に全力投球、ではあるですが。ワタシのありかたはこちらなんだねえ、とあらためて確認。アダルトチルドレン 自分の人生をとりもどす魔法の質問集フェイスブック やじるし屋アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
2013.06.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


![]()