全15件 (15件中 1-15件目)
1
今週は3連休明けにチビの参観やお姉ちゃんの期末テスト、そして 進路説明会等があり、レッスンは木曜日と金曜日だけでしたので 夫のお給料も出たことだし、ランチ三昧の週でもありました 久々にリッチに『倉又』で広東料理を食べに行き 11月にようやくオープンした『神戸元町ドリア』にもチャリンコで 友達と開拓してきました 変わったナンも食べてきたけど美味しかった~~~ 行く途中にこの前、食べに行った『彩華ラーメン』に引き続き今度はなんと 『神座ラーメン』が12月に下旬にオープンするのを発見 ラーメン大好きな夫に早速、教えてあげないとっ でもお給料出たらいつも真っ先にランチに行ってることがこのブログを 見たらバレバレだから、かなりやばいかも~~~~ そして今日は明日まで、公演してる『木下大サーカス』を家族で 朝から見に行ってきました お姉ちゃんのテストやら部活やらでなかなか都合が合わず 今日は午後から部活なので、午前中の公演をようやく見に行くことが 出来ましたえらいギリギリだったけど なんと夫が会社からチケットを4枚GETして来たので子供のチケットを1枚 購入してせっかくただでチケットGETした分、指定席にしようと プラス追加料金を払って、正面の席に座って見て来ました 今回、誰よりも興奮していたのは夫 40年近く前に連れて見たことがあるらしく 『サーカスは一生のうち1回、見るか見ないかだから子供達を連れて行こう』と 言っていたので、いざサーカスが始まると大興奮状態 私も考えてみれば生まれて初めてサーカスを見ました 動物達のショーでは『しまうま、きりん、ぞう』とみんなすごく調教されてて 私がものすご~~~~く興奮したのは10頭の『ライオン&虎のショー』でした バックに流れるミュージックも『パイカリ』『インディージョーンズ』 『ミッションインポッシブル』『スターウォーズ』などなど もう演技を盛り上げるミュージックも最高 ライオンが調教されてるのもビックリだったけど、ムチでたたいてる人が 襲われないかハラハラしたし『ガオ~~~~』っと吠えてるのも かなりの迫力でした 命がけのショーから、ピエロの愉快なショーまで退屈することなく 2時間があっという間でした 子供達はライオンのショーも楽しかったけど初めて見る 『空中ブランコ』のショーがめっちゃ楽しかった~っと喜んでいました クリスマスの『イルミネーション』も見に連れて行ってあげたいな~~~~ 遊ぶことばっかり考えてるわ
2008年11月29日
コメント(4)

今日で11月のレッスンも無事、終了しました 毎月、参加してくださる方から初めての方までそして今月は お仕事をされてる方や遠方からお越しいただいた方まで ほんとにたくさんの方にレッスンにお越しいただき、本当に嬉しく思います ありがとうございました そして昨日のレッスンでは先月から引き続き、2回目の参加となる方達 4名でパンを焼き焼きしました 先月、9ヶ月の赤ちゃんがいる生徒さんがお子さんを預けて 参加してくださいましたが後追いをするらしく可哀想だったので 今回のレッスンでは試食なしで帰られるとのこと、 『手ごねレッスン』だったため、少し時間が遅くなりましたが 一緒に参加してくださったお友達にパンを持って帰ってもらうよう お願いして帰られました うちの教室はお子さんを預けて来られる方から ご用事があるので試食なしで帰られる方、そして今月、お昼からお仕事に 行かれる方まで本当にいろいろな方達がお忙しい中、ご都合をつけて レッスンに来てくださいます 本当にありがとうございます 小さなお子様がいらっしゃる方にも出来るだけパン作りを楽しんで 頂けたらと思っておりますが、どうしても熱い物を取り扱ったりするものですから 赤ちゃんやヨチヨチ歩きのまだお母さんの言ってることが理解するのが 難しいお子さんはレッスン時、取り返しのつかないことになったら 大変ですのでご遠慮して頂いております よくバタバタしてるため物を落としたりしますし、昨日もパン包丁を 落として自分の指を切ってしまうトラブルもありました。。 赤ちゃんを預けて参加してくださった生徒さんは 『次回はもう少し大きくなってからチャレンジしたいと思います。 その時はよろしくお願いいたします』と メールを頂きましたほんとにお力になれず 申し訳ありません、少し寂しいですけどでも可愛い赤ちゃんを優先に される生徒さんがとても素敵に思います せめて後追いがおさまりましたらまたいつでも遊びに来てくださいね そして今日は午前中に『マンスリーレッスン』そして午後からは 『キッズレッスン』をしました マンスリーではHPを見て気に入ってくださりお仕事のご都合をつけて 初めて参加してくださった方もいらしてくださいました すごくレッスンに来られるのを楽しみにしていただいてたみたいで HPのこともすごくお褒めいただき光栄です ありがとうございました いつもレッスンに参加してくださる方から2ヶ月ぶりにお会いする方も いらしてくださいましたもうおしゃべりも楽しくて 今回、パン作りにはまってホームベーカリーも購入されたようで なんだか嬉しいですね~~~ 今月、最後のレッスンでしたが無事、みなさん成型もバッチシで 焼き上げることが出来ました チビのお迎えに行く前に、『キッズレッスン』のパンの用意をして 午後からはいつも参加してくれる1年生と初めて参加の4年生の 女の子達にパンを作ってもらいました みんな素晴らしくのみ込みが早くて丸めも成型もとても奇麗 こちらは1年生の作ったパンです 『ちょっとまってて~~!』と言わないとどんどん成型していくくらい ほんとに生地を伸ばすのも巻き込むのも早くて上手 そして初めてレッスンに来てくれた4年生のお姉ちゃん達 生地を丸く伸ばすところでは1年生の妹達が上手に伸ばしてたので ビックリしていました(パン作りは1年生が先輩だもんね) 発酵の合間に明日、ダンスの発表会があるらしく練習したりして なんだか楽しそうでした こんな感じであっという間に1日が終わりました 来月はいよいよ師走に入ります 冬休みに入るとレッスンもお休みしなければならないため 出来るだけ、レッスン出来るように予定しておりますので ご興味ある方は是非、パンを作りにいらしてください 12月のレッスンパンは『クリスマス』にちなんだものですので そのままお友達にプレゼントとしてお渡し出来ますし、 イベント時にも大活躍してくれるパンです たくさんのご参加をお待ちしております
2008年11月28日
コメント(2)

金曜日の夜、夫が1日遅れの『ボジョレヌーボ』をお土産に 買って来てくれました 毎年、ボジョレ解禁日には夫が買って来るのに20日に手ぶらでご帰宅 あれ~~っと思ったけど3連休前にゆっくり飲もうとおつまみ付きで 買って来てくれました しかも今年はいつもの花柄のラベルでなくちょっと奮発したみたい 私はビールと同じくらいワインは大好きなのでもうめちゃくちゃテンション あがりまくり 『ソムリエ』の講習会にも参加したことあるくらい お姉ちゃんが『髭男爵みたい~~』って言うので 思わず『ルネッサ~~ンス』 デパ地下でおつまみも買って来てくれてチーズにローストビーフに そこらへんのスーパーで買ったのとやっぱ全然ちがう~~~ そして、夫が借りて来たDVDを見ながら美味しいお酒が飲めました 『インディージョーンズ』に『ナルニア物語2』を観賞 こちらもめっちゃ面白かった この3連休は『彩華ラーメン』や『恵比寿ラーメン』も制覇したし CM見て先日、食べた『吉野家の牛丼』に続き『すき家の牛丼』も 食べに行ってきました 食べてばかりではいけないと、メルを連れて近所の『ドッグラン』にも 遊びに行き、子供達は走り回ってました 私は体重がこわいことになってるので、ひたすらメルと運動 11月に3連休が2回もあると給料日前なのにお財布の中身もめちゃくちゃ 厳しいしので、基本的に公園には『おにぎり持参』で お姉ちゃんは今週、期末テストだというのに。。。 でも子供達を連れ回せなくなる時期がくると思うとめっちゃ寂しい~~~ 家族でこんなふうにお出かけしまくれるってほんと幸せだな~~って つくづく思う楽しい連休でした 紅葉は子供達には不評で今年はやめました。。。『おもんな~~い』って
2008年11月24日
コメント(4)
今日はお仕事をお休みして毎月、参加してくださる方から 他にもパン教室に通われてる方、そして来年、出産予定の妊婦さんに キッズとマンスリーで親子で参加してくださる方、4人で レッスンをしました 昨日に引き続き、寒い中レッスンにお越しいただき 本当にありがとうございます 皆さん、何回も来てくださってる方達ばかりですので パンの工程、手順もばっちりで先月『手ごね』をお願いした方もいて 今日は機械ごねでホッとされてる様子でした 手ごねが好きという方もいらっしゃる反面、手ごねをすることは ほとんどないと言う方もいらっしゃいます 手ごねじゃないと美味しくない!機械じゃないと美味しくない!っと いうことはないので形にこだわらず、パン作りを楽しんでいただけたら 嬉しいですちなみに我が家は大家族なため 機械ごねでないと追いつきません。。。。。 成型もみなさん、私のジェスチャー通り素晴らしく成型されて 見事なリングに焼き上げてくださいました 『モカロールの成型ってこんななってるんだ~』 『中にこんなのが入ってたんだ~~』といろいろ感動してくださり ものすごく嬉しいですね 今回、試食の際に『パン教室にお越しいただく決め手』みたいな お話を生徒さんにマジマジ聞けてとっても参考になりましたし 私と生徒さんとでは、思うことも違いますのでとても勉強になりました いろいろ『ホームページ』の大切さ!生徒さんがどんなことを求めてるか たくさんのご意見が聞けて嬉しかったことと、何よりも その生徒さん達がうちの教室を選んで来てくださってることが ものすごく嬉しく感謝の気持ちでいっぱいになりました 私もいろいろな教室に通ってみたいなぁ~~っと思うけど クリスマスイベントのセミナーに通うのがやっとで それでも習えることってやはりものすごく楽しみでもあります レッスンに来られた生徒さんからもとてもホットなメールを たくさんいただいてます 先日、イチジクのカンパーニュを習いに来られた方には 『今まで食べた中で先生のパンが一番美味しい!と本気で思いました』 『いろいろと想像通りの教室で先生やレッスンが気に入ってしまったので 来月も習いに伺ってよろしいですか?』 『習いにいった次の日にさっそくモカロールを作りました!息子も喜んで 食べました!』 などなど、他にもたくさん。。。。こんな嬉しいお言葉、ほんと感激です これからも、みなさんに『行ってみたい!習ってみたい!作ってみたい!』と 思われるような楽しいレッスンをしていけるように頑張ります そして午後からはチビのお友達と遊ぶ約束をしてたので うちでお茶のみしました もう機関銃のようにしゃべりまくりあっという間に外は真っ暗 楽しい時間がたつのってほんとに早いですね あ~~~楽しい1日でした
2008年11月20日
コメント(6)

今日の『キッズレッスン』はパン教室のあとに習い事に行かれるお子さんが いるため、30分早めにスタートしました またまた初めて参加するお子さんもいて2年生の女の子ばかりで 5人でレッスンをしました 毎月、参加してくれる子供達の中にはもう6回も来てくれてるので 分割する時も丸める時も『知ってる~~~~!』『分かる~~~~!』と 自信持って言ってくれるけど。。。。私、そんな丸め方教えてないぞ~~~ 『6個って言ったのになんで3個に切ってるの』 な~~んて子供達とわいわい言いながらのレッスン そこはまだまだ2年生!!初めて参加してくれたお友達でも全然OKでした 今日は少し困ってしまったのが『私、ハム嫌いやからハムなしでする~』と 言われ。。。。ハムパンなだけにハムがないと成型が成り立たない ごめんやけど、ハムを入れてもらいました 卵が苦手な子はちゃんとパパやママの分は卵をのせたり パセリが嫌いでも『ママは好きだから~』とちゃんと考えてパセリを 振りかけてる子もいました 今日も『無理~~~分からへん』という声もありましたが みんなそれぞれ、自分のものは最後まで成型してもらいました 今日も早い時間にレッスンが終了したので、みんな上手になってる とこだと思います 今日はめちゃくちゃ寒いなか、来てくれたちびっ子達 ありがとう風邪ひかないように気をつけてくださいね
2008年11月19日
コメント(4)

今日のパンレッスンには遠く東淀川からいらしてくださった方や お仕事をお休みして来てくださった方、そして午前中に パンレッスンに来てくださりお昼から仕事に行かれる方まで みなさん、お忙しいなかレッスンにお越しいただき 本当にありがとうございました 4人中、お1人だけ毎月、参加してくださる生徒さんで 3人はみな、初めて参加してくださいました 同じマンションの方もHPを見てお申し込みくださり 偶然、同じマンションで同じ間取りに住んでらっしゃる方でしたが 我が家はかなり狭く感じられた思います 遠くからお越しいただいた方は雑誌『Mart』を見て興味を持って くださったみたいで。。。市内にたくさん素敵なパン教室が あるのに、わざわざ、うちのゆる~~い教室にお越しくださり 本当に嬉しく思います 雑誌に私の顔写真やお部屋の風景や生徒さん達とのレッスン風景を 見て、『どんな方なのか分かるので申し込みしやすかった』っと おっしゃっていただきました でもあまりにゆるくて驚かれてないかなぁ~~ 成型ではいつもの擬音語&ジェスチャーを交えての説明にもかかわらず 皆さん、すぐにコツをつかまれて上手に成型してくださいました 試食の際も、皆さん初対面の方達ばかりなのに、いろ~~んな話が 出来てとっても楽しかったです また、よかったら遊びにきてくださいね そして午後からは、振替で4時間授業で早く帰宅すると いうことで『キッズレッスン』をしました 今回、3人兄弟で先月に引き続き参加してくれました 1年生の男の子、3年生の女の子、6年生の女の子の作品ですが 学年や年齢など分からないくらい、みんな上手にの形に成型したり ハムエッグの成型もとても上手でした 今回もまた3人で『どのパンをパパとママにあげるの?』 『じゃあじいちゃんとばあちゃんは?!』『友達には何人にあげるの?』 『じゃあ、1個も食べないで家、帰ってから2個食べる』などなど ミニ兄弟会議みたいなのが開かれてました 1年生の男の子は結局、試食しないで持って帰りました 3人兄弟で参加したら『18個』もパンが焼けたのに。。。そんなに いろいろな人に食べてもらってるんだな~~っと思うと教えてる私も なんだか嬉しくなってきました パンを配って宣伝してくれてありがとう~~~って感じですね
2008年11月18日
コメント(2)

週末は『クイジナート』のフードプロセッサーを購入した友達が パン生地の捏ね方を実際、見てみたいというので 『出張デモ』ならぬことをしました 生地ごねを2分ちょっとで出来るフープロに感動していました うちにパン教室に来てくださる生徒さんで『ホームベーカリー』を ご検討されてる方など何人かいらっしゃいますが 正直、私はフープロとニーダーなのでホームベーカリーのことは よく分からず、お役にたてずごめんなさいです 梅田まで行くという友達にパンの材料をお願いしたら逆に こんな美味しいお土産をいただいちゃいました シュークリームなんだけどめっちゃパリパリして美味しかったです 気を使わせてごめんね~~立て替えてもらいっぱなしで支払いもまだなのに そして続けて週末にお兄ちゃんの友達を連れ回しただけなのに これまたお礼にと美味しい頂き物を。。。。。 もしかして私のことはめようとしてる~~ でも早速頂いて、もちろん体重計にものるのは控えました そしてそしてそして、こちらは生徒さんに頼まれてたパンマットを 購入しただけなのに。。。。こんな可愛らしい手作りの髪留めを いただいちゃいました なんかここのとこめっちゃついてる~~~って感じです ありがとうございました さて今日のレッスンは毎月、参加してくださる方と一緒に 妹さんが初めてレッスンに来てくれました ご姉妹で参加してくださるのは2組目です 目元もそっくりで説明しながら『似てるな~~』なんて思いながら レッスンしてました 先月、うちのレッスンで知り合いになってお友達同士での参加の予定だったのに お一人、体調崩されて変更されたので、今日は一緒に参加してくれました こんなふうにお友達になるのも嬉しいですね 息子さんがアレルギーで卵が入ってるパンは食べれないという方も 参加してくださって、『イチジクのパン』なら食べさせてあげられる~~ と喜んでくださって、これまた嬉しいですね 成型に包丁やクープにナイフを使うのも初めての方が多く 少し無言が続きましたが、みなさん頑張って焼き上げてくれました そしてそして、またまた美味しい柿のお土産をいただいちゃったり もうパン教室再開してよかった 明日は初めてお会いする方が3名もいらっしゃるので楽しみです
2008年11月17日
コメント(4)

チビの幼稚園では毎月、お母さんが順番制で『絵本の読み聞かせ』をします いつもお母さんに読んでもらってる絵本を いろいろなお母さんに読んでもらうという企画です 少し早めに行って同じクラスのママ達といろいろ話し合い 各自、用意した絵本を読むことになりましたが子供達が飽きないように 幼稚園からエプロンシアターをお借りしてぶっつけ本番で 『ももたろう』をしてくれるママもいてとても心強かったです 私は時間の関係上、最後に読むことになりました 絵本は上のお姉ちゃんが生まれた頃から今でもず~~っと毎月、購入して 夜には毎日、読み聞かせをしてるので、特に練習もしないで 『へんしん とびばこ』を読みました 『へんしんシリーズ』はうちの子供達が大好きな絵本 園児を巻き込んで言葉遊びをしながらでなんか『保育士さん』に なった気分でなかなか面白かったです めちゃくちゃ緊張するかと思ったけど。。。思いっきり楽しんで しまいました 今回、驚いたのが主任先生に『Mart見ましたよ~~』と 言われ、嬉しかったです何人か同じ幼稚園の ママ達がパンレッスンに来てくださるので雑誌の宣伝をしてくれてたみたい 何人かの子供達にも『パン教えてるんやろ~~』って言われちゃったし チビも宣伝してくれてんのかな~~~嬉しいなぁ~~ そしてこちらは東京のお友達からワンちゃんがめちゃくちゃ パンを喜んで食べてくれたみたいで写メで送ってきてくれました 待ってるポーズがたまらなく可愛い~~後ろのチワワちゃんも 食べてくれたみたいで、嬉しいです 東京と言えば偶然、夫も出張に行ってて私の大好きな 『Tops』のチョコレートケーキをお土産に買って来てくれました いつ食べてもチョコクリームの中に入ってるくるみが最高に美味しい 昔は夫が東京に出張するたんびにお願いしてたけど 久々に食べました またまた体重、上昇中
2008年11月14日
コメント(4)

『12月のレッスンパン』をいつもより早めにアップしました 『キッズレッスン』は既に満席になりました本当にありがとうございます 来月は『クリスマス』にちなんだパンですので、是非、ご興味ある方は 遊びにいらしてくださいね そしてこちらは昨日、『キッズレッスン』に参加してくれた1年生の 作ったパンです 丸めも早くて成型もどんどん進んでいくので驚きました そして元気な3年生達が作ってくれたパンです 前回、卵を塗りすぎると焦げる原因になることもきちんと学習していてくれて 丸め、成型も感心するくらい上達しています ハート型の成型では時々、『わけわかんな~~い』 と言う子供達もいましたが、焼き上がったパンはバッチシパンに!! もう言うことが面白くてハムを出すと『それって特売品やろ~~』とか 『先生、雑誌見た~~』と言う子もいて思いっきり歳を勘違いしてたり (かなり若い歳と勘違いしてるから黙っとこう) そして今日の『マンスリーレッスン』では、皆さんお仕事をされてる方ばかりで お仕事をお休みして来てくださってる方やお昼からお仕事に行かれる方 参観日に行かれる方など皆さん、いろいろお忙しいのに パンを作りに来てくださり、ありがとうございました お昼からのお仕事に間に合わなかったらいけないので、時間配分に 注意しながら、レッスンを進めていきました みなさん、リング型にいれる成型では私の分かりにくい説明にも関わらず とても上手に成型されてました 初めて『クープ』を入れる方もいらして、豪快に入れる方も いらっしゃいましたが、パンってほんとに美味しそうに焼き上がって くれます今月は私のレッスンでは 初めてすることが多いレッスンです 皆さんには頑張ってパンを焼いてもらいました そしてこんな素敵なものまで頂いちゃいました 最初は遠慮気味で『そんな気を使わないでくださ~~い!』っと言ってた私 でもお取り寄せした美味しいラスクと聞いて『美味しいものなんですか~~?!』っと つい手が袋にかかってた自分の行動にあとでかなり笑けました すぐに頂いたらもうめちゃくちゃ美味しかったです ありがとうございます 特にラスクにホワイトチョコがかかってるのは初めての味でした パン教室を初めていろいろな美味しい情報を 教えてもらえるのも魅力の1つです そしてそして近所のお友達のお庭でとれた柿をたくさん頂いちゃいました 家族、みんな柿が大好きなのであっと言う間になくなってしまうので こんなに頂けてめっちゃ嬉しい~~~~ おかげでこれからイベントがたくさんある季節だというのに。。。。 体重がかなりやばいことに。。。でも美味しいものを我慢する方が 体に悪いのでまっいいか~~~
2008年11月13日
コメント(2)

昨日はお兄ちゃんが振替休日で学校がお休みだったので レッスンをお休みして、ランチに行って来ました なんかレッスンお休み=ランチに行ってるようになってるけど どうしてもレッスンお休みじゃないと友達に会うことが出来ないのが現実 ちびのベビースイミングの時からの友達5人で集まったところ そのうち2人は赤ちゃん連れの参加でした もうすぐ10ヶ月の赤ちゃんとまだ3ヶ月の赤ちゃん 『結構、大きいやろう~~』『めっちゃ動き出す時期やねん』っと 言うけど。。。正直、この頃がどんな大きさでどんなことをする時期だったのかも 3人も産んで育ててるのにまったく思い出せず。。。。。 他の人よりうちは年がそれぞれみんな離して産んでるので のんびりゆっくり子育てをしてるしみ~~んな 2年保育で出来るだけ子供と過ごしたいと子育て黄金期を 過ごしたにも関わらず。。。。覚えてない でもランチの料理と一緒に食べちゃいたいくらい赤ちゃんて可愛い~~ そしてこちらは、先日、夫のお義母さんから頂いた黒砂糖を使い 焼いた『黒糖パン』珍しく、みんなに久々に会うので 食べてもらおうと思ってチビを幼稚園に送り出してから焼いたら 待ち合わせ時間に間に合わず。。。。。大失敗 結局、近所のお友達に配って食べてもらいました チビの幼稚園のお迎えもたまたま仕事が休みのばあちゃんにお願い出来たので みんなのお迎えの時間迄、しゃべくりまくれて楽しかったです みんな見事にバラバラの幼稚園に行ってるけどこうやって 会えるのも嬉しいです そして今日は毎月、参加してくださる先輩ママ達のレッスン お一人だけ、生協があったみたいで少し遅れて来られたけど バッチシ、成型の時にはいらしてくれました 1度作ったらコツが分かる成型ですが、作ってみないことには 分からないのもパンの成型の1つです 私も擬音語を交えてジェスチャー付きの成型の説明をさせてもらいましたが すぐに理解してくださったようでよかったです。。。さすがですね クープもみなさん、バッチシに仕上げてくださり、成型で少しいびつに なりがちなリングもうまいこと『アイシング』でカバーされてました みなさん、雑誌をわざわざお取り寄せしてみてくださったみたいで 嬉しいですね~~~ありがとうございました 黒イチジクや白イチジクの話題になった時に、本場トルコに行かれて 『白イチジクをお土産に買ったことがある~~』と言われていましたが スケールが違いますね私もいつか子育てが 終わったら、そんなところへ旅行したいものです 明日は『キッズレッスン』子供達に会えるのを楽しみにしてます
2008年11月11日
コメント(4)

昨日はとても悲しい知らせがありました 何人かの友達から電話があり、学生時代から仲がよかった友達が 突然、脳梗塞でなくなったと知らされました 男友達だったので最近では会うことがなかなかなかったけど 小学校から高校まで一緒で同じバレー部に所属して 青春時代を共に過ごした友達でした 普段通りに寝て明け方 奥さんが起こしに行った時にはもう体が冷たかったみたいで。。 お子さん3人を残してさぞ、無念だったと思います 学生時代、元気だった頃のお姿を偲び、心よりご冥福をお祈りいたします。 今回、遠方の私に連絡してくれた友達に心から感謝します! 私はいつもいつも後悔しないように毎日を過ごすようにしていました 実家の父にも親孝行も兼ねて毎年、夏には長期で孫を連れての滞在も そうですが、今回、夏に帰省した時に亡くなった友達の職場に行った時に たまたまいなくて会えなかったのが、 今になってものすご~~く残念でなりません 毎日、毎日を大事に過ごしたいものです そして今日はどこにも出かけずに、パンを焼いて過ごしました 実は前から東京のお友達に『わんこ用のパン』を焼いて欲しいと お願いされてたので、ようやく作ることだ出来ました せっかく、東京に送るのだからと張り切って5種類も作ってみました ミルク、かぼちゃ、全粒粉、ポテト、紫いもの5種類 成型もわんこ用のパンらしく可愛く遊んでみました 早速、出来上がったパンをメルに味見させたところ ものすごい勢いで食べてくれたので、いったいどれがまずくて どれが好みかなんてさっぱり分かりませんでした もちろん人も食べられるけど、基本的にワンコ用は砂糖も塩も使わずに 薄味で作るので、焼きたてを夫が食べて『味がない!』の一言 それぞれ、2個づつラッピングしてシールも作ってみました その名も『mandy dog bakery』あんまり変わらないかっ メルにちなんでトイプーのイラストとパンのイラストをつけてみました 早速、その日に送りました せっかくなので、近所のわんこ友達のとこにも味見も兼ねて 3匹のわんちゃんにプレゼントしました。。。。美味しく食べてくれるかな いきなり5種類も作り少し大変でしたけど、 ワンちゃん用のパン教室も是非、開いて欲しいとご意見もいただいてるので もう少し私に余裕が出来たらワンちゃん用のパンも作ってみたいです
2008年11月09日
コメント(6)

今日のマンスリーレッスンにお越しいただいた方は 毎月、お仕事をお休みされてご姉妹で参加してくださる方と いつも私のHPを見てくださってるみたいでレッスンに参加してみたくなったと わざわざ八尾の方から雨の中、電車でお越していただいてくれた方 そして雑誌『Mart』を見て初めてパン作りをされるという方が 来てくださいました 本当に今月もたくさんの出会いがありワクワクしてしまいます パン作り初体験なのにいきなり、いろいろな成型をして作るパンなので はじめに『パン作りは難しいから嫌~~』とか思わないでくださいね!っと お断りしてからレッスンを開始しました 私は皆さんにも説明していますが難しいパン作りとは もうどうしようもないパン生地だと思ってます 手に負えない生地を成型するのが1番、難易度が高いと思ってるので 成型はコツさえつかんで、きちんとポイントをおさえて成型したら 初めての方でも十分に美味しいパンが焼けるはず なので今日は『パン屋さんで売られてるパンみたい!!』 『子供にほんとにママが作ったん?と言われるかも』っと 感激してくださったことが、ものすごく嬉しかったです パン作りの経験がある方から初心者の方まで 大きな失敗もなく、素敵なパンが焼き上がるんだ~~っと 感動してくれたら最高ですね そして素敵な贈り物を頂きました 『神戸トランスパラン』というところの『ボディーソープ』 すごく奇麗なカラーでパッケージもめちゃくちゃ可愛くて パンを包む時にも真似したくなるようなセンスの良いラッピングでした くださった方もいつもセンスが良くて、いろいろなところの 商品をご存知なので、とても勉強になります 当分は我が家の『バスルーム』のオブジェとして置かせてもらいます ありがとうございました 今月はおかげさまで本当にたくさんの方々にレッスンのご予約を いただきました本当にありがとうございます 多少、成型にお時間かかるかも知れませんがその分、焼き上がった時の 感動も最高ですので、存分にパン作りの面白さを味わってもらいたいです まだ1~2名様でしたら、レッスン可能な日もございますので 是非、ご興味ある方は遊びにいらしてくださいね
2008年11月07日
コメント(4)

3連休明けから11月の『マンスリーレッスン』が始まり 早速、『モカロール&いちじくカンパーニュ』のレッスンに来てくださり 成型にもとても感動してくれて嬉しかったというのに ちょっと日誌があいてしまいました 今回、お子様連れレッスンの中、手ごねでレッスンを頑張って くれて少しだけ変わった成型にも頑張ってチャレンジしてくれました 私の段取りが少し遅く計量もお手伝いしてくださって助かりました ありがとうございました そしてこちらは昨日の『キッズレッスン』での『ハムエッグ&ハムハート』です 今回、みなさん初めて参加のちびっ子達 小学1年生から6年生までの女の子が参加してくれていろいろな お話をしながら、パン作りをしました どうやらおうちでもパンを焼いてるお子さんもいるみたいで パンはどうやって出来るのかもよく知ってるようでした それでも『おうちで作るパンと違う~~』っと感動してくれる子や 『なんかハートの形になってない~~不細工やから食べる~~』っと2個も 試食しちゃう子そして 『このハートパンは誰にもあげない』っと独り占めする子まで ほんと子供っておもしろい。。。。ゴメンね、みんな真剣なのに 楽しんでしまって パンレッスンが終わり、夕食の時に下のチビが右足をジャンプして グネッたみたいで『痛い~~』っと言い出すのでアイシングして 寝かせたら夜通し『痛い~~』っと泣くものだからもしかして ヒビが入ってるのか骨折してるのかも~~っと今朝、 夫と一緒にに連れて行き、幼稚園はお休みさせました でもいざ、接骨院で先生に診察してもらい昨夜、少し足に触れるだけで 痛がっていたのに、先生がどんなに触っても痛がらず、レントゲンを 取っても軽くひねって少し炎症おこした痛みが出たのでしょうっと 言われましたでもなんともなくてよかった ほんとは今日はレッスンをお休みしてお友達とランチに行く予定だったのに まぁこんな時に限って子供ってこういうもんなのよね~~ でもそのあと、『おうちカフェ』に呼ばれてたのですっかり元気になった ちびを連れてごちそうになってきました 手作りのランチョマットに可愛くプレートに盛りつけられたお菓子 いつもブログで拝見してたこころさんの『おうちカフェ』 『プリン』『サツマイモのパウンドケーキ』『ベイクドチーズケーキ』 『マシュマロ入りココア』をごちそうになりました めちゃくちゃ美味しかったですありがとう なんかチビの足の騒動で疲れてたのですごく癒されました お土産まで頂き、家に帰ったらふたたびハイエナのような子供達に あっという間に食べられてしまいました ほんとごちそうさまでした また遊んでやってくださいね そしてそしてこの度、『キッズレッスン』のご予約がたくさんあり 水曜日以外にも予定を組んでおりましたが11月も12月も すべて満席となってしまいました まだ12月はどんなパンを作るのかアップもしていないと言うのに 本当にありがとうございます!! 毎月、楽しみにして頂いてるお子さん達もまだいらっしゃるようなので 出来るだけ、レッスンに来てもらいたいし、多少の融通はききますので その際は、1度ご相談ください 本当に自分でもびっくりするぐらい、たくさんの方がパンレッスンに 参加してくださり、本当に嬉しく思う反面、めちゃくちゃ驚いております こんなゆる~~いパン教室ですがこれからもよろしくお願いします
2008年11月06日
コメント(4)

今日は朝起きるなり、お姉ちゃんから『一緒にバレーしよう!』との お誘いが昨日も夫の実家へバレーボールを 持参して私と対人する気、満々な娘。。。。試合に出て刺激を受けたのか 朝、『イギリスパン』だけ作らせてもらいました もう『バチバチッ』っと怖いくらい焼きたては音をあげて 写真でも分かるかな。。。。ものすごく表面がパリパリです 最高に美味しかったです そしていざ、ジャージに着替えて 穴場の公園へすぐ前の公園だと いろいろな人に見られるのが嫌みたい。。。お年頃だもんね もちろん公園に行くので自転車の前かごには『メル』をのせ メルも一緒に遊ばせに行きました 私はストレッチもせずに動いたのでなんか膝を痛めないか心配しながらの バレーどうやら娘は強打についつい負けて 肘をかぶせきれないみたい。。。。いちおう優しく教えてみたものの 公園で遊んでる親子は『巨人の星』の親子でも見るかの様に冷ややかな視線 でもいい汗かかせてもらいました 近所の公園では『消防フェスタ』がやってて下2人の子供達と夫は そちらで『唐揚げ、焼き鳥、やきそば、回転焼き、お餅』などを 食べながら、消防体験もいろいろして楽しんでいました 私も合流して、昼からはまたまた近所の子供を引き連れて 雑貨巡りにGO もうクリスマスのディスプレイがしてあり、なんだかワクワクしてきちゃう 明日から11月のレッスンが始まります ちょっとまた今までと違った成型を楽しんでもらいたいです 私もしゃべり過ぎに注意してしっかりレッスンしていきますので よろしくお願いします
2008年11月03日
コメント(4)

昨日は3連休初日、お姉ちゃんが部活があるのでここのところ 連休の計画が立てられず、のんびり休日を過ごすことが多いです お姉ちゃんはバレーの初試合があったので応援に行く気満々だったのに 肝心の娘は『初めての試合だから応援には来ないでね』っと念を押され。。。。 すごく行きたかったけど私は父がバレー馬鹿でどんな試合にも応援に来て 『動け~~ボーッとしてるなぁ~~強気!強気!』と散々、外野で うるさく応援され、めちゃくちゃ嫌だったことも思い出し 今回は応援を断念することに 夫がラーメン好きなので『彩華ラーメン』に行きたい というので、早速お出かけしたらすでに2時を回っていて『準備中』 そしてもしかしたら3連休初日に『鎌倉パスタ』がオープンしてるかもと Lucky オープン初日で早速人気NO1のパスタを食べて来ました 注文してから麺をゆでるのでめちゃくちゃ美味しかったです そして隣の『倉式珈琲』も同時にオープンしてたので 場所を移動して隣で『珈琲&デザートタイム』 サイフォン式で入れた珈琲が1人ずつそのまま出て来るので めっちゃ美味しかったです 子供達は『パフェ』を注文したので普段、お子様ランチに付いてくる デザートレベルしか食べてないだけに大喜び まだ『神戸元町ドリア』は近日オープンになってたので オープンしたらすぐ行ってみたいです 今日は、友達と待ち合わせして『フラダンス』の発表会を見て来ました その際にも、お店を開拓した話をして、早速、ランチの計画をたてました まだ日にちは未定だけど 午後からは、夫の実家へ『Mart』の雑誌を持って行って来ました いつものように夕飯に豪華中華料理をごちそうになり たくさんの調味料や食品を頂き、持って帰りました 本当に家計が助かり、ありがたいです 帰宅したら、九州のお友達から美味しい贈り物が届いてました 9月のレッスンに来てくださった方に、九州のお土産で 食べてもらった『フェスティバロ』のレアースィートポテトです 3種類も入っていて、早速、ペロッといただいちゃいました 私が8年前に初めて自宅パン教室をした際にレッスンに来てくれた 『生徒第1号』の友達で、本当に走馬灯のように当時のことが 思い出されますほんとありがとう~~
2008年11月02日
コメント(6)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


