全7件 (7件中 1-7件目)
1

先日、テレビを見ていたら、氷川きよしさんが、多摩川沿いで、いろいろな雑草を食べたり料理していたりしていました。私、災害とか、何らかの理由で食糧難になったときに生き延びるためには、雑草を食べられるようにしなくては、と思い、試してみたものの、硬くて、量が少なくて、ちょっと挫折気味でしたところが、なんということでしょう、きよしさんがぱくぱく、おいしそうに食べているではありませんかしかもその種類の多いこと。そういえば、氷川きよしさんは、きよしこの夜という番組で、お料理もしていましたっけ。料理の腕もすごい。雑草がおしゃれなお料理に大変身です。そして、クコの実これ見たことあるうちの畑の脇に、がっつり生えていて、抜けないくらい根が張っているあれでは以前のブログに何者かにスイカが食べられて、変な実は食べないで残っていてむかつく的なことを書いていたことがあり、まさかこれが薬膳でも有名な、クコの実であったとは。これこれ。甘くておいしい~とその場でパクパクしていらっしゃいました今日から、きよし師匠と呼ばせていただきますっっ(他にもいらっしゃったような…)今は寒いので、雑草もありませんが春になったら、また雑草食に挑戦しますきよし師匠は雑草図鑑でお勉強されたとのこと。これかな…雑草も気を付けないと毒のあるものもありますからね。食べる野草図鑑【電子書籍】[ 岡田恭子 ]にほんブログ村
2021.01.26
コメント(2)

バレンタインのフルグラチョコ作者:満天112■材料(4人分)板チョコ / 100gフルグラ / 50gチョコペン(ピンク) / 1本■レシピを考えた人のコメント健康にも良さそうなサクサクチョコ詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…バレンタインなので、チョコレートのレシピです。ついつい食べ過ぎてしまうチョコですが、こんなチョコなら、罪悪感ないかな~と思いますと言いつつ、サクサク触感なので、食べ過ぎたかも~世の中コロナが蔓延していて、毎日恐ろしくなります。家にいると、本当にそんなに広がっているのか、うそのようですが、自分がかからないと思っている人がかかっているのですから安心はできません。令和3年もコロナに始まってコロナに終わるなんてことにならなりませんように。実際コロナを抑え込んでいる国もあるのですから、おなじようにすればいいのではないのでしょうか???にほんブログ村
2021.01.21
コメント(0)

春ほどではないですが、ボチボチ自粛しています。この時間を利用して、眉間のしわを消そうと思い立ち、検索。マッサージすれば消えるらしいので、やってみました指でくるくる。皮膚が赤くなってしまいました。やりすぎてはいけませんね。あらら・・・ちょっと薄くなったかもこのままキープできればいいのですが、目が悪いせいで、眉間にしわを寄せる癖があるのです。それと、寝ている間もうなされているのか、眉間にしわを寄せて寝てしまう。せっかく薄くなっても、その癖のせいでまたくっきりしわが寄ってしまします。気持ちをリラックスさせて、悩みから解放されないと、しわからも解放されないですね今年は、穏やかに過ごしたいものです。にほんブログ村
2021.01.18
コメント(0)

コロナでまた自粛している日々春の頃よりは出歩いていますけど。そして、リモートの重要性がますます高くなっています。そんなわけで、私、ホームページを作ることにしましたこれが思ったより難しいのです。ブログは、あるものにポイポイ入れていったらできてしまいましたが、ホームページは、より専門的です。素人さんには厳しい・・・でも、お金は最低限のみで済ませたい。プロの方に頼むとやはりお高いので、ボチボチ頑張っております。そんなわけで、ここしばらくブログがおろそかになってしまいました今日は、家の夕食でございます。親戚の方にいただいた辛子明太子&お鍋。これは早く帰ってきた夫夫は毎日早く帰ってくるようになり、毎日おうち夕食。今までは帰ってきたら作っていました。作っておいても外で食べてきてしまったら、無駄ですから。今は完全にお家で食べるので、何かしら作っておかないといけません。その割には簡単・・・いいんです。無理したって続きませんからね外食産業はまだまだ受難の日々。かくいう私も外食産業で働かせてもらっております。ここは本当に持ちこたえられるかどうかの瀬戸際、頑張りどころですピンチをチャンスに、なんていいますね。・・・見えない。チャンスはどこにいるんですか~にほんブログ村
2021.01.14
コメント(0)

先日、初詣に行った帰りに寄った、西湖いやしの里根場。言い訳がましいですが、外であり、人が少ないところは、このコロナの折には訪れても大丈夫かと思っております。家にこもっていると神経が崩壊しますので。気晴らししつつ、対策しっかりここは富士山がよく見えて、古民家が立ち並ぶ、本当に日本昔話の世界が現れたようなところです。昔も疫病が流行ったりしたのでしょうけど、こんなに、世界中、1年以上なんて疫病はあったのかしら。日本は鎖国してましたし。それはともかく、前田こうせいさんの絵画展をやっておりました。日本昔話のアニメの作画された方で、ほのぼのした日本人の原風景が思い出される優しい画風です。今の子どもたちにも見せてあげたい。特に、階段のところにあるこの絵と文に感動・・・・スリッパが映り込んでしまってごめんなさい。人生いろいろあって疲れた心になっていたとしても、この世に生まれてきた時の真っ白な心にリセット出来れば、また頑張れる。生きていることがありがたいことで、素晴らしいことで、欲や悩みや、妬みとか、すべてどうでもよくなって、穏やかに生きよう、と思えてきました。今、映画を製作されているそうで、ぜひ見に行きたいと思いました。前田さんご本人がいらっしゃって、絵ハガキにサインしてくださいました。とても穏やかな方でした。絵にも人柄が現れるのですね。穏やかな方は、穏やかな絵を描かれるのです。その古民家の庭から望む富士山です心の洗濯しました。充電完了したので、これからもコロナにかからないよう頑張ります。一人一人が自分がかからないようにする→そのうち感染者が減る、の流れですねにほんブログ村
2021.01.08
コメント(2)

またまた緊急事態宣言発令となりましたここのところの感染者数の増え方は、異常です。これはパンデミックです。本来なら、春みたいに自粛していなくてはいけないレベル。しかもコロナの質が変わってきているみたい。軽症→急変→死に至る、みたいな。とにかく自分で気を付けるしかないので、引きこもっています。1月2日、初詣に行ってきました。北富士浅間神社です。家にこもっているべきところですが、外でもあり、マスクして、対策しっかりして、お参りしてきました。ご神木。根元が描いたように真ん丸に広がっていて不思議な力が宿っている感じ。富士浅間神社は、3つの神社の御朱印がいただけます。これは諏訪神社。鳥居が立派で頑丈で、力強いです。コロナ退散と今年の無事を祈り、帰ってきました。神頼みもむなしく、感染者は、増加する一方です。感染が防げないのであれば、自分の免疫を上げて強い体を作っておくしかないと思うのです。かかっても無症状で気が付かない→周りの人にうつす、も困りものなので、かかっても軽症で終わった、を目指したい。例のペンをつけて、マスク、手洗い、して、椎茸と鮭を食べて、あとは、神頼み。未来は神のみぞ知る人事を尽くして天命を待つ1か月後、感染者数が減ってきますように・・・にほんブログ村
2021.01.08
コメント(0)

あけましておめでとうございます2021年、コロナで波乱の幕開けでございます。初日の出、見てきました。寒かったけど結構人がいました。どんな1年になるのでしょう地球はコロナで大騒ぎですけど、太陽はあい変わらず普通に昇るのです。きっと今年も何とか大丈夫なんだなと理由もなく安心したりします。これは何が映っているでしょうか答えは富士山です。肉眼では見えるのですが、写真だと空と同化してしまうのですね。残念ながら全く分かりません人間の目ってすごいな。富士山も拝んだところで、今年も無事スタートですにほんブログ村
2021.01.05
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1