深呼吸できました?

深呼吸できました?

September 8, 2009
XML
カテゴリ: シックハウス関連
体調がおちついてきて、対処もまあまあできるようになってくると

(なので更新も滞りがち…)
しかし化学物質過敏症状態の人間にとって仕事をするという事はなかなか高いハードルです。
勤務先の理解があればもちろんですが、これが一番の難関なんですよね…。

得意分野があれば、在宅仕事は…探せば、運がよければ、あるかも?と思います。
私は探して探して一年後くらいに(長かった…)見つけました。
その間、何件かあったのですが体力的に自信が無いもの(細かい所がある)だったので…。

時間は不定期だし、終わるのが深夜になる事もあるし、

いわずもがなですが、オークションもばかにできない。
パソコンを使うのが多いので、電磁波気をつけないといけませんが…。

あと…自分から自宅で出来る仕事ありませんか!?って会社にとびこみをして
仕事を獲得したというケースもTVで見たかなあ。

色々試したりもしました
・ポイントサイトは本当にスズメの涙…自分なにしてんだろ みたいな
・講義を受けてからとか、高額な授業料・機材を買わされる所は勿論やめたほうがいい。
(いちど登録したら授業料と機材費で60万とかいわれたし)

その気になったら会社を立ち上げるという方法もあるのかな。
(…すごくむずかしそう)

しかし在宅だろうが何だろうが、

入力だけとか誰でも出来るものはもう相当安くなってますよね…。
もちろん、納期厳守などは一般の仕事と変わらずに、
むしろ顔を合わせないだけに一層注意深くする必要があります。

化学物質過敏症になると生活用品や治療費など
今までよりお金がかかるときがあるので、


同時に政府の支援もあれば助かりますが。。
障害者認定のケースもありましたね








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 9, 2009 01:00:01 AM
コメント(2) | コメントを書く
[シックハウス関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: