全28件 (28件中 1-28件目)
1
「両親顔合わせ」も終え 今日ついに『THE HILLTOP TERRACE NARA』仮契約しちゃいました!! (まだ本決まりではないので 日程時間は決定後報告します) 本契約まで まだ2週間の猶予があるので その間2人で(家族含めて) 再度 人数⇒会場の大きさにかかわる 費用⇒実際いくらかかりそうなのか(親の持分は?) その他 諸々。 検討しようという感じ。 とにかく 勝手に動いてくれる「ゼクシィなび」には感謝する。 主導権持ってやってくれるから こっちがタイミング逃しそうでも どんどん進めてくれちゃう。これから結婚を考える人は是非活用してもらいたいと思う。 (成約記念としてスガシカオのCDを自宅に送ってくれるらしい) *後、今日「顔合わせお食事会お礼」のお手紙を書き シュン家に宛てでポスト投函しました。ここでまた「お手紙攻撃」です。
2006.09.29
コメント(1)
↓【後編】今日の流れと報告↓ 【お食事会編】 19時~ かしこまった感じのお店ではなく一見カジュアルな店舗。 しかし このお店は完全予約制で出てくるお料理はこだわりのものばかりでした。とにかく豪勢な素材(船盛り・マツタケまる焼&お吸い物・ハモ焼&しゃぶ等)が どんどん出てきた。 横長の机だったので 家族4名ずつがそれぞれ向かい合う形で着席。 父の向かいが父 母の向かいが母 シュンさんの向かいが私 弟の向かいが妹 と上座から下座へ。 そんな8名の会話というと 予想に反して父同士が仲良くなるといった展開に( ゚д゚)アンビリバーボ これが一番驚いた!!!ホント良かった…ホッとしたって思った瞬間。 事前にシュンさんと私の会話で 「俺の親父とお前のパパが合うのか心配やな…」と話したり 「まぁ結婚に必要な話して時間が経てばいいよね…」 なんて言ってたものだから。 実は父同士共通の知り合いが結構いたらしく 1:シュン父は ます父の「いとこ」の経営している病院に通院している。 しかも担当医が医院長である その「いとこ」。 2:シュン父とます父の出身大学が同じだった。年はシュン父の方が2コ上。 3:仕事内容が似ている為仕事柄知り合いも共通していた。 ます父の高校友達とシュン父の仕事仲間が一緒だった… などなど。 お店がざわざわしていたので 親同士の話はほとんど聞こえてこなかったけど どうも仲良しになれたみたい。 後は 母は母同士・妹弟は塾で知り合った共通の話題等 それぞれ勝手に盛り上がり 結局私たちの結婚についての具体的な話はゼロだった。 【〆編】 そろそろお料理も全て出てお開きかなという時間に。 シュン父もます父ももうヘベレケ状態。 シュン父が「ます父に〆てもらいましょう」と言い 振られたます父がしゃべり出した。「今日はありがとうございました…諸々、そして最後に何故か『乾杯』と言った…なんでまた乾杯なん?とみんな意味不明顔。 それに対して シュン父は「一本〆やるぞ」と言い出し…全員に起立を要請。仕方なくみんな起立。「シュンさんが『よ~ぉ』と言わされ 『ポン』とみんな手を叩いた。と最後はもう訳が分からない状態に。 【帰宅編】 2台のタクシーでJRなんばへ移動。 普通電車で久宝寺まで向かう。車内で寝てしまったます父は乗り換えだけでも精一杯。なんとか起こして快速に乗り換え。 シュン父の方は道中もまだまだ楽しそうだった。 家族8名を乗せた電車は無事最寄駅に到着。 駅の改札を出たところで再度「お礼」を伝え「これからも宜しくお願い致します」と挨拶をして 解散と相成りました。 これが22時半頃。 【感想編】 行くまではかなり緊張もしていたけど 始まってみれば とても和やかでいい食事会になりホッと一安心。 「船盛り」を携帯で撮影できる程の余裕があった。 今回の話合いでは「結婚に向けての段取り」は全く話出来なかったけど、まぁそれだけ盛り上がったので良かったという事にします。 まだまだ面白い話題はあった様に思うけど なかなかココに書き入れないのでまたおしゃべりしていきたいと思います!! とにかく無事に終わった…いう報告が出来て良かった。 ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
2006.09.29
コメント(0)
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!! 無事終わりました☆。.:*:・' 今日の日記は長くなりそうなので タイトルを2つに分けて記入します。 ↓【前編】今日の流れと報告↓ 【待ち合わせ編】 17時過ぎ 私とます母は 御堂筋本町で待ち合わせ。 次に妹と合流(妹の会社1階がカフェなのでそこで母と2人で妹を待つ) 3人で集合してタクシーに乗りシュン父事務所へ(゚д゚)(。_。)(゚д゚) (ます父は仕事の都合で若干遅れて登場予定) 【事務所挨拶編】 シュンさんが事務所下まで迎えに来てくれ 案内してくれた。 時間は17:50。 ガシャリ…と扉を開けると シュン母がお目見え ここでまず母同士の挨拶 「はじめまして」と。ついでに妹も。 そしてシュン弟にも「こんにちは」とご挨拶。 最後に大御所…シュン父に母がご挨拶(。_。)ペコリ 【事務所会話編】 母はそーとー緊張ヾ(゚д゚;)していた模様。 そんな母を前に シュン父は自分の会社経営内容などをザッと紹介。 会社のパンフレット等を出してきたり 会社創設記念粗品である老眼用虫眼鏡(3年前に配って余っていたもの)をプレゼントしてくれる等 なんかちょっと愉快だった。 そ こ で サプライズ☆ サプラ━━━━( ´∀`)━━━━イズッ!!!! ななな!なんと ますちゃん家とシュンさん家の始めての顔合わせ記念という事で『バラ花束』贈呈されちゃいました! バラの本数は私の年齢である27本 やわらかいオレンジ色のバラ。シュン父が気を利かせてくれた模様。嬉しかった! その後 しばらくして ます父登場!!! 18:20。 父同士の名刺交換をした後 再度会社説明が始まり 商談?という風景に… 18時半を少しまわり 「ではそろそろお店へ向かいましょうか」という事で 事務所を出てお店へ移動しました。 *写真 もらった花束
2006.09.29
コメント(0)

いよいよです!!! 明日 『家族顔合わせ』が行われます!!! ひゃぁ・・・どんなんなるだろ・・・ ヒャ━━━(゚Д゚;)━━━!!!ドキドキ 私は15時に仕事を切り上げて 長堀へ向かいます。 またこんな時に限って 仕事では大問題が勃発ヽ(τωヽ)ノ この大問題に関しての打ち合わせが14時からある。 本当は 一旦服を着替えに家に帰りたかったんだけど この打ち合わせがある為に お出かけ仕様のワンピースで会社に行く事に。 (「この場に不似合いな格好はなんだ」って思われるカモ…) シュン父事務所へ持っていくお土産は 「妹」が厳選して「紅茶(ティパック)詰め合わせ」に決定した模様。 妹の事だからどこかの英国ブランドなんだと思う。 ます母はパッケージが余りにも小さい事を気にしていたケド。*後で調べたら 『MARIAGE FRERES』 というブランドだったみたい。このシリーズのティパックバージョンを贈りました。ます父 覚悟は出来たのだろうか・・・??? とにかく明日 うま~くうま~く終わる事を祈るのみデス。 ( ´_ゝ`)(´
2006.09.29
コメント(0)
今日、私の父方祖父母へ シュンさんを紹介してきたヾ(´∀`*)ノ祖父母ともに心待ちにしていた様で 特におじいちゃんは超ハイテンションだった。 シュンさんが到着するやいなや おじいちゃん特製座席(かなり使い古したちょっと汚い椅子)に 「まぁここへ座りなさい」と座らせようとするところから始まり… ふる~いアルバムを出してきて おじいちゃんが子供の時の写真を見せたり… ます父の子供の時の写真を見せたり… 戦争に行く時の写真を見せたり… おばあちゃんとの結婚式の写真を見せたり… 教科書に載っている様な 少し焼けたモノクロ写真を出してきては そこに写っている人の説明をしてくれた。 私のご先祖様も続々と出てきて これは面白かった。 その他 満州ではこうだった あぁだった とか 「おばあちゃんと結婚したのは妥協なんや」とか おばあちゃんも対抗して「私もやで」とか。 果てには ジャガイモの作り方の本をいっぱいコピーしてたらいろんな作り方が載りすぎてて 一体どれが本当の作り方か分からず 結局近所の人が植えたら植えてるんや…という野菜作り話まで。 おじいちゃんのボケにおばあちゃんが最初から最後までつっこんでいる模様を見て もうどんな漫才よりも面白く 大爆笑だった。 シュンさんは幼いときに祖父を亡くしているので 「おじいちゃん」と接した今日はとても嬉しかったとの事。 『敬老の日』を前にして 大爆笑の時間を過ごせた事は本当に良かったなと思ったヾ(´∀`*)ノ
2006.09.21
コメント(0)
22日 会社を早く帰れるのかも微妙な状況の私・・・ そんな折(どんな折?)シュン家では 「2家族8名 どういった交通手段で南船場に集まるか」が話題だそう。 「私呑まへんし車で神戸より向かうわぁ」とシュンさんに話したところ 「呑まへんはありえへん」と言われてしまった Σ(゚Д゚;エーッ! という事で 全員『電車』にて集合指令発令。 「電車で( `Д´)/< 集合!!!!」 λλλλλλλλ..... と、言う事は… 「帰りは?」 もしかして 最寄り駅(同じ駅)まで8人揃って『電車』? (;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!! 少しでも早く解放されよう・・・と思っていた私の思惑とは完全に逆行。 最後まで必至で気を遣わなければならない事に。 まぁ、この日乗り越えれば…と思ってガンバリマス....φ(・ω・` ) 【*ます家の悩み*】 22日 シュン家にお土産何もってこう。 何か名案あれば求む!!! 事務所で集合だから 事務所で使えるもの??美味しいコーヒーとか…??
2006.09.21
コメント(0)
来週月曜日は『敬老の日』祝日 敬老の日を目前にして 今週末(17日) 私の(父方)祖父母にシュンさん紹介する事になりました。 祖父はそーとー面白いキャラクター。 (ちびまるこちゃんのおじいちゃんにだいぶ似ている) そんな祖父を目の当たりにしたシュンさんが どんな顔をするのか楽しみだ(´∀`*) 祖母の方は対照的にしっかりモノ。チャキチャキ元気な82歳。 きっと楽しみに待っていると思われる。 とにかく『敬老の日』のちょっとした記念になればいいなぁと思ってるとこ。
2006.09.21
コメント(0)
シュン父が「ます家シュン家初会合ご案内」と題した書類を作成していたΣ(゚Д゚) 昨日シュンさんに「これ親父が渡してって」と手渡されビックリ!! こんなものまで作成してくれているとは… ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!! 書類の内容は ●集合時間 ●挨拶・紹介時間 ●会食時間 などが記入されており その他 集合場所であるシュン父事務所の地図 会食を行うお料理屋の名前・住所・地図等… さらには「結婚式等の記念切手を写真入りで作れるんだぞ」 という郵政省のネット検索をプリントアウトしたものまで。 楽しみにしてくれてるのかな・・・というのがちょっと伝わってきた日でした。 ━.+゚*(о゚д゚о)*゚+.━
2006.09.21
コメント(0)
お食事会の日程が 決まりましたよぉ~( ノ゚Д゚)★ 9月22日 金曜日 ★ シュン父からのご指定日。 こんな日くらい会社休みましょ~やぁ~っていう事で平日らしい。 (私は1日は休めそうもないので 午後休に) ★☆★☆『家族会わせ会』★☆★☆という名の通り シュン弟&ます妹も参加。 弟&妹は 小学校時代に同じ塾に通っていた事があり顔見知り。 場所は 心斎橋にあるお料理屋らしい。 きっと仕事の接待とかで多用されているお店なんだと思われる。 「大事なお客様の時はココ」という具合に。 いやぁ~ここが挨拶の山場だ。 これが無事に終われば 次は結納がどうとか…式場を決めて…っていう手筈になる模様。 なんか 緊張してきた(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…だろうか。
2006.09.20
コメント(0)
今日は シュンさんと休みを合わせて 福井県 『水晶浜』 に行ってきました! 朝5時に出発し 7時半に到着。 空は雲ひとつない快晴。 朝一のつもりが もうすでに人も集まっていて そーとー暑い( ´゚д゚`)アチー 海で泳いで シュノーケリングして テントの中で休むを3度繰り返す。 海の家で「うどん・ポテト・フランクフルト」を食べて 更に 海へ!! ☆ハジケル27歳女28歳男☆→クタクタになった。 15時半まで遊んで そろそろ帰宅準備。 帰りは渋滞して 福井から奈良まで4時間もかかった( TДT) 今回の旅では私は一度もハンドルを握らず 渋滞しては 助手席で寝る…というタチの悪さを発揮。 シュンさんお疲れ様でした。(´・ω・)カワイソス 一旦 それぞれの家へ帰宅し お風呂に入って再集合。 『シュン祖母宅へのご挨拶』 シュン家では 母方の祖母だけがご健在。 こちらも無事に終わり また1つ階段をのぼりました。 「8月中に私の祖父母にも挨拶をしたい」という事なので また日程調整しようと思っているとこ。 ますちゃん家は 父方母方祖父母全員が健在という長寿一家なので 挨拶も大変だ… とりあえず近所に住む父方祖父母のみ挨拶に行く事にして 母方祖父母には来年のお正月でいいか…という感じで計画中。
2006.09.20
コメント(0)
今日家に帰ったら ポストにお手紙が… 私の家のポストに入っているといったら 1 カードの請求書 2 携帯の請求書 3 エッチ系のビラ 4 不動産屋のビラ 以上 そんなポストにPOSTCARDがΣ(゚∀゚ノ)ノキャー な なんと 送り主は シュン母でござる!! 「お礼のお手紙に対するお礼のお手紙」 心からうれしく思い、幸せな一日でした。との事。 ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ お世辞でも うれしいお言葉!! いつもいつも良好な関係は難しいだろうけど 仲良しでいれたらいいなぁと思う 今日この頃。
2006.09.20
コメント(0)
22日 挨拶を終え 23日 お礼のお手紙を書く。 ちなみに 文(フミ)の日。 24日 会社近くのポストから投函 25日 シュン家に届いた模様。 26日 本日シュンさんより「親の心掴んだな」との一言。 そう、これはゼクシィ教科書通りのストーリー。 6月に購入したゼクシィに 「いい人選んだわね!とホメられちゃう 親への結婚報告」 という特集があり、それをそのまま実行したというもの。 ますちゃん 「これはやるしかない!」と決めてました! ちなみに文章は ゼクシィに参考文が載っていたので 若干パクリンチョ。 だって 前略…敬具…とか わからないし(´д`) メールの時代 丁寧な文章は 効果絶大かもしれないので 是非みなさんも 何かの機会にお試しあれ!!
2006.09.20
コメント(0)
行ってきました~ご挨拶。 居間に入った途端 緊張…(;゚д゚)....ドキドキ。 玄関までシュン母がお出迎え「待ってたよぉ~」と笑顔。 居間に入ると 「いらっしゃい」と威厳のありそうなシュン父。 居間に4人で座りシュンさんからいよいよ「結婚を正式報告」 結局私は「よろしくお願いします」の一言。 名前とか再度言うべきであったろうか…?と悩むが言えず。 それから 用意してきた手土産を手渡す。 いつ頃にするのか どこで挙式するのか など話した後 夕食にする事に・・・ 桜井のとっておきのお肉屋さんで 今日の為に購入してきたというお肉。 焼肉をご馳走になりました。( ゚∀゚)o彡°アリガタイ ワインも用意してくれていて カンパ━━━( ´∀`)_凵☆凵_(・∀・ )━━━イ!! 話もいろいろとしたけど シュンさん愛されて育ったんだなぁ~という事がひしひし伝わる会話でした。 遂には 孫は「女の子が欲しいなぁ」などと具体的な話まで… とにかく喜んでもらえてホッとしました。 両親の紹介顔合わせは 少し涼しくなった秋にしましょうとの事。 これまた緊張しそうだなぁ・・・特に父同士の会話が弾むのかどうか・・・ ゆっくり着実に 結婚に向け進んでいるなぁという1日でした。
2006.09.20
コメント(0)
なんだかんだ もう梅雨も明けそう。 いよいよ来週22日(土)は 私がシュンさんのお家へご挨拶。 場所については 家なのか会社なのか 2転3転した挙句 結局「やっぱり最初は家でしょう」と決定した模様。 今週一週間は ゼクシィの「挨拶に行くための心構え」的な所を読み漁ろう… ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ 手土産にする【たねやの水羊羹&梅ゼリー詰め合わせ】については 我が母親にも相談して 「それはいい!」と最終決定!! 「紫の風呂敷に包んでゆきなさい」と言われたけど 「それは大袈裟だよ」と却下しました(´ε`;)ウーン… 風呂敷から出したりなんだかんだする方が緊張するし。 後「無地のしをかけなさいよ」とも言われたなぁ。 それよか来週は仕事が山盛りで もう気が気じゃない。 この3連休も頭の中が仕事でいっぱい_| ̄|○ とにかく この一週間どっちも頑張らないと。
2006.09.19
コメント(0)
購入しました~! わりとキチンとしたワンピースで ちょっぴりお嬢様系。 シュンさんは男兄弟なので 家の中が男くさいらしい。 そして 女の子へのイメージが かなり淡く清いものな模様。 期待に沿える人材では全くないけれども せめて服装だけは… とベージュ×ピンクのワンピースに 白のボレロカーデを合わせる事に。 この服装に「たねやの清水の白桃ゼリー」https://shop.taneya.co.jp/search/category_list.php で完璧か!? 5000円の包装が かなり豪華 っていうかデカイ!けど やっぱ夏はこれが一番かも…って。教えてくれたNALありがとう! 実は神戸SOGOで試食してきた!寒天も羊羹も美味しかった!
2006.09.19
コメント(0)
7月22日(土曜)に再決定しました(゚∀゚ ) (元々は6月24日と仮予定してたけど、仕事の都合で変更) 場所は シュン父が経営する会社事務所に集まるらしい…面接?? 会社には訪問し慣れてるから 自宅へ行くより気楽かも。 シュン母方の祖母まで集合かかってます。 ( `Д´)/< 集合!!!! λλλλλλ..... そうなると お土産は ゼリーがいいかもね。 おばあちゃんでもつるんと食べやすい。 とりあえず バーゲンでワンピースを購入し 備えるよ! 妹に見立ててもらいます(妹のりのり)
2006.09.19
コメント(0)
我が家への挨拶 先ほど無事に終了しました! 夕ご飯は 私がメインで作り 準備万端で迎えた19時。 19時ちょうどに 家に着いたシュンさんは極度の緊張状態。Σ(゚Д゚;)アラマッ 席に着いても 凄く緊張していて 背筋が伸びてた。 これは可愛そうだ・・・と両親も気を利かせ すぐに食卓へと案内。 座ってワインを注ぎ乾杯した後・・・「では挨拶を・・・」と口を開いた。 「長く付き合って知る程に これからもずっと一緒にいたいと思いました。ますちゃんさんを幸せにします。結婚をお許し下さい。」 私は隣で笑っていました・・・テレ笑いだね。 両親も笑顔で聞いてました。 挨拶は 上出来でした。 そして父親 「よろしくお願いします」 再度みんなで「よろしくお願いします」とワインで乾杯。 後は歓談・・・1時間半ほど。 なんとか無事に終わり、両親もホッとした様子。 良かった良かった オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
2006.09.19
コメント(0)

明後日の 我が家への手土産 『GODIVA』のトリュフ詰め合わせに決定☆ 何で私が用意してるのか?? …理由。 1: 今日仕事で梅田に出ていて 2: GODIVAの店内をチラッと見たら(自分がもってく手土産探し) 3: GODIVAのトリュフが輝いて見え 4: とても食べたくなったので 5: これをお土産に欲しい…と思った。 6: シュンさんに連絡を取り 7: OKサインをもらったため 8: 購入しました。 早く食べたい(゚∀゚ )
2006.09.19
コメント(0)
なんだかんだ言ってるうちにもう14日も終盤。 17日 シュンさん挨拶訪問予定まで後3日。 我が家は夕ご飯を用意し 準備万端で待つらしい。 なんて挨拶するのか…ちょっとドキドキ。 ちなみに 私が挨拶に行くのは さらに一週間遅れて24日の夕方予定。 「よろしくお願いします」だけでいいのかなぁ? 未だ 洋服&お土産は未定。 同期に「神戸肉はどうだろう」と相談したら 「いまだかつてそれはないやろ」と撃沈。。。 まぁ なんとかなるさの精神で 一気に突破ヾ( ゚д゚)ノ゛シチャウゾー!!
2006.09.18
コメント(0)
おばあちゃんの要望により 『奈良ホテル』も見ておこうかと検討中。 おばあちゃん的にはやっぱり 「老舗」 が好みらしく 「皇室御用達」もポイント高いらしい。 チャペルとかも綺麗でクラシカルな感じがすごくいい! ・・・見るだけなら・・・ といって迷いだすと大変かもしれない。 http://www.narahotel.co.jp/wedding/chapel.html
2006.09.18
コメント(0)
今日シュンさんから挨拶をいつにするかというメールが届いた。 『6月17日土曜の19時とかどうや?』 と。 なんと具体的・・・ 「お日柄でもよろしいの?」と思った。 うちの両親はその日程でOKとの事。 現実にこんな日がくるとは。。。 キャ━━━━(゚д゚;)━━━━!! これ緊張するよね…?? しかし 数子問題クリアしてないのに大丈夫なのか…? 不安すぎる。
2006.09.18
コメント(0)
今日 結婚と細木数子にまつわる 事件が起きました。 シュンさん>ますちゃんとの結婚を正式に母親に報告。 ↓ シュン母>あの子ならいいわ~良かったわ~ ↓ ますちゃん>ホッ良かった。。。 ここまでは 万事OK! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここからが問題(;・∀・) シュンさんの運気が 来年は『乱気』⇒再来年は『達成』 の年らしい。 シュン母>再来年に結婚するのがいいよ。『達成』だし。 ますちゃん>?????????????? 来年秋以降の結婚は ありえません! なにをおっしゃるのですか?『NO!』です。 どうも細木数子が影響している様だ。 冗談なのか?本気か?それすら分からない。 http://book.matrix.jp/book/ 興味のある人は↑の所から開いて自分の運気を調べてみては?? これを見ると 私もシュンさんも今年がいいらしいわ。。。 ちょっとだけ納得出来たφ(゚Д゚ )フムフム…
2006.09.18
コメント(0)
今日 HILL TOP TERRACE NARA 見学してきました☆ 良かった!! ほとんど決まりかも。早っ フィーリングで決めていいかな…という感じ。 式のシュミレーションをさせてくれたんだけど 腕組んで歩くってだけで恥ずかしかった。 これ人前ですんの…って感じ。 会場に関しては シュンさんも気に入ってくれて 「多少お金かかっても満足できる方がいいな」と。 親への挨拶がこれからなので 本決まりではないけど… 今は 挨拶をいつにするか検討中(・∀・) 式は来秋になりそうかな… とにかくいい会場でした☆
2006.09.18
コメント(0)
昨日 同期の子の結婚式に行ってきました ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:* アットホームな感じで 新郎新婦との距離も近く みんなに祝福されている2人が とても幸せそうで… ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・ 素敵なWeddingDressと和装 最高でした!! 目指すべき結婚式を見せてもらった感じです☆ 明日『HILLTOPテラスNARA』に行くので 同じコトやったらおいくらでしょうか…?と聞いてみる予定。 新婦から『ブーケ』を手渡しでもらい 「次はますちゃん頑張って!」という感じで 嬉しくて感動したよぉ~ さっちゃんありがとう!!
2006.09.17
コメント(0)
いや~結婚式って 大変だ。 意見 違う違う。 『式を挙げる』って事位しか意見合ってないんでないかい!? 前途多難。 ゼクシィなびの担当者も「もっとまとめて来い!!」 と思ったに違いないな。。。 という事で、反省点は 「2人でもっと打ち合わせしてから来るべきだった・・・」 とりあえずいろいろ見る事から始めて下さいと言われたので ↓22日は『HILLTOPテラスNARA』見学会行く事になりました↓ http://www.hilltopterrace.co.jp/facilities/chapel.html ここに決まれば美味しいお料理にご期待アレ!!
2006.09.17
コメント(0)
今週 5月17日(水) シュンさんと共にゼクシィなびのカウンターに行く事になりました。 いよいよです。ドキドキします。テンション上がります。 親への挨拶も視野に入ってきました… (母親 かなり張り切っております!!) しかし どこの式場も た~か~い~ぞ~!! 見積もり+100万は覚悟する様にと言われる。 金銭感覚が完全におかしくなるらしく みんな「気をつけろ!!」と言う。 とにかく 行ってきます!
2006.09.17
コメント(0)
家計簿をエクセルで作りました!「ますちゃんやるぅ~」 会社で使っている経費帳を 家計簿用にわかりやすく アレンジして作成!! 結婚費用は300万!?に改めてビックリして やっとこさこんな事を始めました。 浪費カップルのため こんなお金がどこにあるのやら… 来週 結婚式費用の概算見積もりを出してもらいに ゼクシィなびカウンターに出向く予定をしていますが… 「お金ないし貯まるまで延期しようっ!」とか 言われない様に注意しなくては!
2006.09.17
コメント(0)
完全プライベート日記。 本日開始。 友達だけなので 気兼ねなく近況報告を致しまする。 タイトル通り 第一歩を踏み出しかけております。 会場探しに出向く事になりました。(5月末か6月初に) しかし 今時点で 意見のすれ違いは 山ほどある状態。 そもそもシュンさん(と呼ぶことにします)は ハワイウエディングを望んでおられる。 ハワイなんか「おじいちゃんこれへんやん!」と私。 とにかく自分で会場を探すのは大変そうなので まずは ゼクシィなびに依頼しときました。 また何か進歩があれば報告します。
2006.09.17
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

