ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Aug 18, 2015
XML
 つい最近、職場で多忙な時間を縫ってランチを掻き込んでいた時に点いていたテレビで紹介していたものが、とても気になって挑戦してみようと思った今日の夕食後・・・

 まずは器に新鮮なタマゴを割り入れます。

01プリンと白身も盛り上がり
01プリンと白身も盛り上がり posted by (C)matsukuni


 そこで取り出しましたる、空のペットボトル。
 軽くペコリと凹ましてボトルの口を黄身に当てて、ゆっくりとボトルの凹みを元に戻していくと・・・

02ペットボトルで吸い上げます
02ペットボトルで吸い上げます posted by (C)matsukuni

03ズズ・・
03ズズ・・ posted by (C)matsukuni

04ズズズ・・・
04ズズズ・・・ posted by (C)matsukuni

05ズズズズズ・・・・・
05ズズズズズ・・・・・ posted by (C)matsukuni

06もうちょっと
06もうちょっと posted by (C)matsukuni

07チュポッ
07チュポッ posted by (C)matsukuni


 見事、綺麗に黄身だけがペットボトルの中に。
 そうして取り分けた黄身だけを、器に戻します。

08黄身だけ取り分けます
08黄身だけ取り分けます posted by (C)matsukuni


 一仕事済んだから、ここでコーヒーブレイクでも・・・

09ま、コーヒーブレイクでも
09ま、コーヒーブレイクでも posted by (C)matsukuni


 ・・・じゃなくてね。
 「おい!何をする?」という声が聞こえてきそうですが、そんなの無視して作業を進めます。

10おい!何をする?!
10おい!何をする?! posted by (C)matsukuni

11あーあ、入れちゃったよ
11あーあ、入れちゃったよ posted by (C)matsukuni

12混ぜちゃえ
12混ぜちゃえ posted by (C)matsukuni

13さらに混ぜて
13さらに混ぜて posted by (C)matsukuni




14綺麗に混ざってきた
14綺麗に混ざってきた posted by (C)matsukuni


 実際に飲んでみると特にタマゴの生臭さは感じることはなく、普通にクリームと併せたコーヒーに近い雰囲気。
 一口、二口と飲み進めていくと多少「タマゴ感」は感じるけど、別段悪いものではありません。
 なによりコーヒーの苦味が緩和される感じで、簡単に言っちゃうとコーヒーがまろやかになるという方が分かりやすいかな。

 見た目には「それはアカンやろ!」と思っちゃう人も多いかもしれませんが、喫茶店でモーニングなんて食べてたら目玉焼きを口に入れた後でコーヒー飲んじゃっても気分悪くなる人はいないでしょう?
 タマゴそのものが嫌いなら兎も角、タマゴたっぷりのカスタードクリームのシュークリームとコーヒーを合わせて至福の時を得ることができるくらいだしね。

 ただ、合わないことはないけど、今後ずっとこれでいくかと言われたら、白身の使い道に困ってまで続けなくても良いかなぁ・・・というところ。
 自宅でマカロンでも作ったら、黄身が余っちゃうから良いのかもしれないけど。

 ちょっと調べてみると、ノルウェーとかベトナムとかフランスとか、意外とあちこちで「タマゴコーヒー」のレシピはあるようです。
 フランスの「カフェウフ」なんていうのは、ちょっと美味しそうって思っちゃうレシピ。

 ~カフェウフ~

   ごく簡単なレシピ


   お好みでナツメグやホイップクリームを添える。

 これは悪くないかもね。
 いかが?試してみる気になった?

15タマゴコーヒーの出来上がり
15タマゴコーヒーの出来上がり posted by (C)matsukuni


 ボクは、やっぱり基本的にコーヒーはブラック派。

(kuni)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 18, 2015 09:54:35 PM
コメント(12) | コメントを書く
[「呑む」「飲む」「食べる」のお話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: