手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

カレンダー

コメント新着

自然に囲まれて@ Re:オオマシコ(大猿子)「寒くなり雪が降る前に」@大阪南のお山(01/27) オオシマコちゃん、可愛いですね💕 よけれ…
手持ちのまっちゃん@ Re[1]:ニシオジロビタキ(西尾白鶲)「昼食中に愛想良く飛び交って」@堺市北区の府営公園(01/23) やすじ2004さんへ 体調管理に万全をきして…
全て | カテゴリ未分類 | キジ目の野鳥 | カモメ科の野鳥 | カッコウ科の野鳥 | コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥 | 登山・山シリーズ | 音楽・ギター演奏 | アトリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(フィールド・公園) | その他動物(昆虫類) | タマシギ科の野鳥 | カモ科 | 台湾で観察した野鳥・動植物 | 海外旅行の記録 | ふうさんのほっこりページ(四季だより等) | その他趣味 | イワヒバリ科の野鳥 | ウグイス・ヨシキリ科の野鳥 | エナガ科の野鳥 | カラス科の野鳥 | カワセミ科の野鳥 | キツツキ科の野鳥 | アメリカで観察した野鳥・動植物 | オーストラリアで観察した野鳥・動植物 | カラ類の野鳥 | セキレイ科の野鳥 | シギ科の野鳥 | ツバメ科の野鳥 | ブッポウソウ科の野鳥 | ハト科の野鳥 | タカ・ハヤブサ目の野鳥 | ヒタキ科の野鳥(旧) | ヒバリ科の野鳥 | ヒヨドリ科の野鳥 | フクロウ科の野鳥 | ホオジロ科の野鳥 | ムクドリ科の野鳥 | メジロ科の野鳥 | モズ科の野鳥 | ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥 | 景色・風景 | その他の科の野鳥 | スズメ・セッカ科の野鳥 | サギ科の野鳥 | ミソサザイ科の野鳥 | クイナ科の野鳥 | カササギヒタキ科の野鳥 | タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物 | 我が家で観察した野鳥(その他) | セイタカシギ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ) | キクイタダキ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ) | チメドリ科の野鳥 | レンジャク科の野鳥 | その他動物(昆虫類以外) | キバシリ科の野鳥 | カイツブリ科の野鳥 | サンショウクイ科の野鳥 | ムシクイ科の野鳥 | チドリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(自宅) | カナダで観察した野鳥・動植物 | イタリアで観察した野鳥・動植物 | スイスで観察した野鳥・動植物 | トルコで観察した野鳥・動植物 | ヒタキ科の野鳥(夏鳥) | ヒタキ科の野鳥(冬鳥) | ヒタキ科の野鳥(旅鳥) | ヒタキ科の野鳥(漂鳥) | ヒタキ科の野鳥(留鳥) | ヒタキ科の野鳥(迷鳥) | レンカク科の野鳥 | ツグミ科の野鳥(新)
2010年01月11日
XML
カテゴリ: チメドリ科の野鳥
今日は、昨日いい思いした友人にあやかりたいとの思いで、公園の駐車場の開く時間を見計らって枚岡のソウシチョウのポイントへ鳥観に行ってきました。

駐車して歩くこと約10分で、ソウシチョウのポイントに到着。予定では2~3時間で観察を終わって帰る予定でした。が、なかなか狙いのソウシチョウが現れてくれません。

仕方なく下の水場へ移動。これが正解でした。タイミング良くシロハラ・マミチャジナイ・トラツグミ・アカハラと次々に現れてれました。

しかし、肝心のソウシチョウのポイントは・・・(シーン)・・・。今まで鳴き声も聞いたことなく、出方も見たことなく・・・待ち続け・・・13時過ぎにやっと数羽が3~4分現れてくれました(^^)v でも、曇りがちでSS上がらず・・・動きも速い(;^_^A  結局、15時30分まで粘ったんですが、出てくれたのはこれだけ。殆んどボツで残ったのは数ショットのみ・・・寒い1日となってしまいました。

地元のバーダーさんには、こんな日はめったにないのに・・・と、慰めて頂きました。

近くの梅林で咲いていた数輪の花も慰めてくれました。

(追伸)
枚岡で出会ったYさん、色々と情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。

○枚岡のポイントでワンチャンスの「ソウシチョウ」
ソウシチョウ1IMG_1538
ソウシチョウ1IMG_1538 (C)328手持ちのまっちゃん

ソウシチョウ2IMG_1546
ソウシチョウ2IMG_1546 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

ソウシチョウ3IMG_1535
ソウシチョウ3IMG_1535 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

○Photo by ふうさん
ソウシチョウ4IMG_9126f
ソウシチョウ4IMG_9126f posted by (C)328手持ちのまっちゃん

○水場で出会った「マミチャジナイ」
マミチャジナイIMG_1498
マミチャジナイIMG_1498 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

○同じく「アカハラ」
アカハラIMG_1525
アカハラIMG_1525 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

○「トラツグミ」と「アカハラ」のツーショット
トラツグミ+アカハラIMG_1517
トラツグミ+アカハラIMG_1517 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

○慰めてくれた近くの梅林の花 Photo by ふうさん
梅の花IMG_9125
梅の花IMG_9125 (C)328手持ちのまっちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月06日 14時43分11秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ソウシチョウ「マミチャやトラちゃんも」@枚岡(01/11)  
フォト原  さん
大収穫でしたね。
アカハラ出てくれないかな~~と昨日言っていたのですが、マミチャとは驚きました~~
ソウシチョウもこれだけ撮れれば御の字ですね。 (2010年01月11日 18時28分58秒)

こんばんは!  
katsu さん
う~ん、どれもこれも羨ましいです!\(^0^)
ソウシチョウ綺麗ですね。これもトラツも未見なんですわ。
アカハラも満足には撮れてませんし・・・
まっちゃんさんの鳥運を分けてもらわんと(*≧m≦*)ププッ (2010年01月11日 18時34分29秒)

Re[1]:ソウシチョウ「マミチャやトラちゃんも」@枚岡(01/11)  
mattyan0729  さん
フォト原さん
>大収穫でしたね。
>アカハラ出てくれないかな~~と昨日言っていたのですが、マミチャとは驚きました~~
>ソウシチョウもこれだけ撮れれば御の字ですね。
-----
アカハラ・マミチャ・トラと本命以外は大収穫だったんですが、肝心のソウシチョウもっと見たかったです~。でも情報ありがとうございました。 (2010年01月11日 18時37分46秒)

Re:ソウシチョウ「マミチャやトラちゃんも」@枚岡(01/11)  
沢山撮れましたね
日記読んでて駄目だったのかなあ?って
綺麗なソウシチョウも撮れたし、良い一日でしたね
私も行く予定をしてたのですが、午前中用事が出来て、午後からの鳥見になり、平群地方の探索で終り・・・次の休みに期待です。 (2010年01月11日 18時38分40秒)

Re:こんばんは!(01/11)  
mattyan0729  さん
katsuさん
>う~ん、どれもこれも羨ましいです!\(^0^)
>ソウシチョウ綺麗ですね。これもトラツも未見なんですわ。
>アカハラも満足には撮れてませんし・・・
>まっちゃんさんの鳥運を分けてもらわんと(*≧m≦*)ププッ
-----
鳥運良かったと言って貰えて幸せです。肝心のソウシチョウの出が今ひとつでした。 (2010年01月11日 18時39分22秒)

Re[1]:ソウシチョウ「マミチャやトラちゃんも」@枚岡(01/11)  
mattyan0729  さん
どじょう家族さん
>沢山撮れましたね
>日記読んでて駄目だったのかなあ?って
>綺麗なソウシチョウも撮れたし、良い一日でしたね
>私も行く予定をしてたのですが、午前中用事が出来て、午後からの鳥見になり、平群地方の探索で終り・・・次の休みに期待です。
-----
惜しかったですね。お会い出来るチャンスだったんですね。今日は本命さんのお出まし1回数分で、残った画像はこれだけでした(T_T) (2010年01月11日 19時50分34秒)

Re:ソウシチョウ「マミチャやトラちゃんも」@枚岡(01/11)  
misachan2008  さん
ソウシチョウ・・きれいに撮れてるじゃないですか。
私なんかちょこまか腹が立って15分で他へ行きました^^;
紅梅ですか・・もう春はそこに来てますね^^)

(2010年01月11日 20時26分49秒)

Re[1]:ソウシチョウ「マミチャやトラちゃんも」@枚岡(01/11)  
mattyan0729  さん
misachan2008さん
>ソウシチョウ・・きれいに撮れてるじゃないですか。
>私なんかちょこまか腹が立って15分で他へ行きました^^;
>紅梅ですか・・もう春はそこに来てますね^^)
-----
ちょこまかは手持ちでいいんですが・・これっきりでした。バッチリ撮りたかったです。もう紅梅数輪咲いてました。春近そうです。
(2010年01月11日 20時39分19秒)

おはようございます…  
th0325 さん
あらら~近くに来られてたんだ!!
家からだと、車で10分程です(^^)
ソウシチョウも下りて来てるみたいで…
水場が賑やかみたいですね~
トラちゃんとアカハラのコラボが良いですね(^^)/ (2010年01月12日 08時03分53秒)

Re:おはようございます…(01/11)  
mattyan0729  さん
th0325さん
>あらら~近くに来られてたんだ!!
>家からだと、車で10分程です(^^)
>ソウシチョウも下りて来てるみたいで…
>水場が賑やかみたいですね~
>トラちゃんとアカハラのコラボが良いですね(^^)/
-----
フィールド荒らしてしまいましたm(__)m
タイミング良く水場に色々出てくれて良かったのですが、狙いのソウシチョウはこの日はワンチャンスだけでした。
(2010年01月12日 18時20分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

手持ちのまっちゃん

手持ちのまっちゃん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(186)

アトリ科の野鳥

(319)

イワヒバリ科の野鳥

(32)

ウグイス・ヨシキリ科の野鳥

(58)

エナガ科の野鳥

(36)

カササギヒタキ科の野鳥

(74)

カッコウ科の野鳥

(9)

カイツブリ科の野鳥

(61)

カモ科

(221)

カモメ科の野鳥

(13)

カラ類の野鳥

(128)

カラス科の野鳥

(56)

カワセミ科の野鳥

(137)

キジ目の野鳥

(110)

キクイタダキ科の野鳥

(18)

キツツキ科の野鳥

(86)

キバシリ科の野鳥

(7)

クイナ科の野鳥

(30)

コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥

(85)

サギ科の野鳥

(99)

サンショウクイ科の野鳥

(29)

シギ科の野鳥

(81)

スズメ・セッカ科の野鳥

(30)

セイタカシギ科の野鳥

(20)

セキレイ科の野鳥

(37)

タカ・ハヤブサ目の野鳥

(168)

タマシギ科の野鳥

(20)

チドリ科の野鳥

(87)

チメドリ科の野鳥

(20)

ツグミ科の野鳥(新)

(10)

ツバメ科の野鳥

(67)

ハト科の野鳥

(38)

ヒタキ科の野鳥(旧)

(828)

ヒタキ科の野鳥(夏鳥)

(171)

ヒタキ科の野鳥(冬鳥)

(45)

ヒタキ科の野鳥(留鳥)

(8)

ヒタキ科の野鳥(漂鳥)

(67)

ヒタキ科の野鳥(旅鳥)

(97)

ヒタキ科の野鳥(迷鳥)

(28)

ヒバリ科の野鳥

(37)

ヒヨドリ科の野鳥

(7)

フクロウ科の野鳥

(99)

ブッポウソウ科の野鳥

(26)

ホオジロ科の野鳥

(171)

ミソサザイ科の野鳥

(49)

ムシクイ科の野鳥

(28)

ムクドリ科の野鳥

(32)

メジロ科の野鳥

(90)

モズ科の野鳥

(88)

ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥

(22)

レンカク科の野鳥

(4)

レンジャク科の野鳥

(52)

その他の科の野鳥

(34)

我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ)

(341)

我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ)

(161)

我が家で観察した野鳥(その他)

(478)

台湾で観察した野鳥・動植物

(138)

アメリカで観察した野鳥・動植物

(3)

オーストラリアで観察した野鳥・動植物

(116)

イタリアで観察した野鳥・動植物

(10)

カナダで観察した野鳥・動植物

(13)

スイスで観察した野鳥・動植物

(1)

タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物

(58)

トルコで観察した野鳥・動植物

(17)

海外旅行の記録

(30)

その他動物(昆虫類)

(410)

その他動物(昆虫類以外)

(89)

山野草・花・植物(フィールド・公園)

(2540)

山野草・花・植物(自宅)

(389)

音楽・ギター演奏

(85)

ふうさんのほっこりページ(四季だより等)

(272)

登山・山シリーズ

(34)

景色・風景

(132)

その他趣味

(115)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: