Calendar
お早う御座いま~~~す♪
今朝は弱い朝日が差し込んでいる朝ですよ!
暑さも和らいでいて、季節の変わり目を感じます!
全国で新型コロナウィルスの感染者が確認されていて
全国ではまた700人を超える感染者が見つかっています。
第2波も終わりつつありますが拡大しないように
手洗いうがいそれにマスクをしてソーシャルディスタンスを
守ってステイホーム感染予防注意して下さいね!
今日は、
尖閣諸島国有化の日
ですよ!(´・ω・`)
2012年(平成24年)日本政府が地権者から尖閣諸島の魚釣島及び
南小島、北小島を20億5000万円で売買契約し、国有化しました。
尖閣諸島は、東シナ海の南西部にある島嶼群。石垣島北方
約130 - 150キロの、北緯25度43分 - 56分、東経123度27分
124度34分の海域に点在します。
尖閣列島ともいうそうです。
日本が実効支配しており、中華人民共和国および中華民国が
それぞれ領有権を主張しています。
「尖閣諸島」および「尖閣列島」は日本における呼称であり、
中国では釣魚群島あるいは釣魚島およびその付属島嶼]、
台湾では釣魚台列嶼と呼ばれています。
北方領土や、島根県の竹島など近隣の各国が領有権を主張して
いる場所が何箇所かありますよね。
船舶や航空機で近くを通過したり、拿捕したりなどせずに共用や
平和的な方法で所有権を決定して各国が仲良くして欲しいですね。
「
昨日の日記
」の続きです
東京都水道歴史館の続きですよ!遠く羽村堰から導かれ
た水は、玉川上水を下っていきますよ!展示ブースの
ボタンを押すと、光の帯が段々伸びて下流へと進みます!
支流などでは、農業などに使うために枝分けされています!
都心の中心部、皇居のお堀が見えてきましたよ!多くの
人が暮らす都心部では恵みの水を利用していましたよ!
玉川兄弟によって築かれた、玉川上水江戸から東京へと
発展して行くのに貢献しました!水の道良く分かりますね!
江戸の水事情、神田や玉川上水から水を汲んで利用しました!
天秤の両側に水の桶をぶら下げて、水を運びましたよ!
明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!
ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!
今日は、金曜日ですよ!
色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b
今日も良い事探ししましょう!!(^^)!
良い一日になります様にd(^-^)ネ!
p(^^)q
今日は、うずしおベリー記念日ですよ!(*^… 2025.11.15 コメント(1)
今日は、ケンキの日ですよ!(^_^) 2025.11.14 コメント(5)
今日は、いい瞳の日ですよ!(@_@) 2025.11.13 コメント(5)