全31件 (31件中 1-31件目)
1

お早う御座いま~~~す♪今朝も眩しい朝日が差し込んできていて良いお天気です!日中はまたまた暑さが続いて猛暑日になるようですよ!強い日差しの時間が多くなるのでエアコンを効かせて下さい!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が急増している地域も多くなっているようですよ!気を引き締めて感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、「野菜フライ」の日ですよ!(^O^)v「野菜フライ」の日です。水産練製品や惣菜の製造販売を手がけるカネテツデリカフーズ株式会社が制定しました。同社の「野菜フライ」は、コショウをきかせた魚のすり身に、玉ねぎとキャベツを加え、パン粉をつけて揚げた栄養バランスの良い同社の看板商品です。2025年(令和7年)で発売70周年を迎えたことを記念し、お客様への感謝を表すとともに、「野菜フライ」の価値をさらに多くの人に知ってもらうことが目的です。世代を超えて愛されるこの商品の魅力を次世代にも伝え、ブランドと消費者の絆を深めていきたいとの願いも込められています。日付は、同商品が野菜を使用していることから「野菜の日」と同じ、8月31日としました。カネテツデリカフーズの「野菜フライ」は、魚のすり身に玉ねぎやキャベツを贅沢に練り合わせ、パン粉をまぶして揚げた練り物惣菜の定番商品です。発売から70年を迎えたロングセラーで、その歴史の長さが味への信頼につながっています。すり身の旨みと野菜の甘さが調和し、特有の黒胡椒のアクセントが全体の風味を引き締めています。自社工場で野菜をカットすることで、シャキッとした食感がしっかりと残っている点も、この商品の魅力のひとつです。野菜フライ、発売から70年も経っているそうですが知りませんでした(^^ゞ機会があったら食べてみたくなりました(*^^)v「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!ゆっくりとした速度で進んで行く、ブルーインパルスの機体は滑走路を目指して進んで行きますよ!全機がゆっくり移動して行きますよ!誘導路を曲がって指定されたポジションまで進みます!等間隔を維持しながら安全に移動していきますよ!(^o^)エンジンパワーを調節して速度を維持していますね!古いバスの向こう側に、新型のバスが走行しているのが見えますよ!カラフルで凄く目立っていますね!!大きなエンジン音と共に旅客機がやって来ましたよ!ブルーインパルスと同じようなカラーリングですね!スカイマークのボーイング737型機ですね!星のマークが可愛らしいですね!元気に上昇してきますよ!!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、日曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.31
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝は朝日が差し込んできていて暑くなりそうな朝ですよ!!またまた日中は猛暑日になるようですよ!(*_*)残暑がまだまだ続くようなので水分補給などして下さい!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が全国的に急増し始めていますよ!┐(´д`)┌ヤレヤレ気を緩めずに感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、ハッピーサンシャインデーですよ!(^_^)太陽のような明るい笑顔の人のための日です。この日に生まれた人は笑顔の素敵な人が多いことから生まれた記念日です。また、明るい笑顔で過ごせばハッピーな気分になれる日ですよ。日付は「ハッピー(8)サンシャイン(30)」と読む語呂合わせから。σ(^_^)もどんなに草臥れていても笑顔でハッピー!ニコニコ頑張っています(^^ゞ「笑う門には福来る!」悪い事や大変な事、沢山有りますが!どんな時でも、笑顔でハッピー!いい事探しをして!日々を楽しく過ごしましょうd(^-^)ネ!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!ゆっくりと移動を始めた各機は、隊長機を先頭に滑走路を目指していきますよ!停車しているバスの横をゆっくりと進んでいますよ!ブルーインパルスが使用している練習機の大きさが分かりますよ!小型の練習機ですがやはりバスと比較すると長さは同じぐらい、垂直尾翼は屋根を越えていますね!!遠くから進んでくる、5番機と6番機もエンジンパワーを上げながらやってきましたよ!白地に青いカラーリング鮮やかですよね!遠くには観光バスが走っています!観客を乗せて駅などからピストン輸送してくれています!大きなエンジン音が聞こえてきましたよ!垂直尾翼に大きな星のマーク、旅客機が離陸していきますよ! (*^^)v明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、土曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.30
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝も眩しい朝日が差し込んできていますよ!朝晩は熱帯夜から開放されましたがでも日中はまた暑くなり厳しい残暑で猛暑日になっている所が多いです!肌を刺すような強い日差しで日焼けなど気を付けて下さい!エアコンを適切に使用して涼しくしてお過ごし下さいね!新型コロナウイルスの感染者が各地で確認されているようです!毎週木曜日に定点把握の感染者が発表され多くなっています。感染予防として人混みではマスクをしたり咳エチケットなど基本的な対策を行って再び減少させたいですよね!手洗いうがい出来たらマスクをして感染予防して下さい!今日は、ケーブルカーの日ですよ!(*^^*)1918年(大正7年)のこの日、大阪電気軌道(現:近畿日本鉄道(近鉄))の子会社・生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前~宝山寺間で日本初のケーブルカー(現:近鉄生駒ケーブル)を開業させました。ケーブルカーとは、山岳の急斜面などを、鋼索(ケーブル)が繋がれた車両を巻上機などで巻き上げて運転する鉄道です。鋼索鉄道(こうさくてつどう)とも言います。また、近年では山岳地帯での使用にとどまらず車両に動力を積まないため、推進効率に優れているので都市や空港などでの輸送にも用いられるそうです。無理のない登山、素晴らしい自然をゆっくりと楽しみに、ケーブルカーを利用してみたくなりました!秋の観光シーズンに是非乗ってみて下さいね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!会場には軽快な音楽が流れており、ブルーインパルスの勇ましい演技を後押しするように演技を待っている観客のワクワク感を引き出していきますよ!σ(^_^)も思わず連写しています!各機はゆっくりと誘導路を進んで行きます!エンジンパワーを調節しながら速度を段々上げていきますよ! (^_^)あとに続く機体も、安全な間隔を維持しながらも段々加速します!前を走行する機体と速度を合わせます!5番機と6番機もゆっくりと走行してきました!望遠レンズで拡大しながら撮影、少し小さく見えますよね!!(^^ゞ特に停車している迷彩色のバス、古い車両ですが走れるのか分かりませんね!オブジェかも知れません!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、金曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.29
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝はどんよりと曇っていて薄暗い朝になりましたよ!!暑さが緩んで曇り空の一日になるようですよ!(*^^)vでも、まだまだ真夏日が続いているので注意してください!天気予報に注意してお過ごし下さい!定数把握での患者数が毎週発表になっていて新型コロナウイルスの感染者が全国で増加傾向多く確認されているようですよ!都市部で多く確認されているのでまだ油断できませんね!しっかり気を引き締めて感染予防行動制限、用事などは時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、気象予報士の日ですよ!(^o^)1994年(平成6年)のこの日、第1回の気象予報士国家試験が行われました。気象庁以外の人が気象予報を行う際、その予報の技術水準や信頼性を担保するための技能試験として創設されました。第1回の合格率は18%で、平均の合格率は約5%となっています。NHK・民間放送とも、気象予報士の資格を持つアナウンサーもみられます。また、自衛隊において気象予報士は、予報官として幹部任用資格となっている他、技術曹制度の対象でもあるそうです。ニュース番組などでわかりやすい天気予報を伝えて頂いている気象予報士の方、日頃から気象に関することを学ばれていらっしゃいます。わかり易く正確な気象予報をこれからも伝えて頂きたいと思います!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!誘導路上で停止してからゆっくりと移動を始めた、ブルーインパルスの各機はエンジンパワーを上げながら、ゆっくり進みますよ!1番機が向きを変え左方向に進んで行きます!続いて2番機も離れない様にして移動していきます!3番機も少し遅れながらも動き出しました!各機管制塔からの指示に従って動き出しました!エンジンパワーを上げて加速していきますよ!(*^^)v航空機はエンジンの推進力を利用して進みますよ!後ろから続く4番機及び5番機も前進していきますよ!機体後部にはエンジンから排出されたモヤが見えます!グングンと加速しながら、滑走路を目指していきますよ!会場全体に元気な音楽が鳴り響いていますよ!(^_^)明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、木曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.28
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝もスッキリ晴れていて朝日が差し込んでいますよ!またまた気温が上がって日中は夏日に成るようですよ!しっかりとエアコンを使って涼しくしてお過ごし下さい!天気予報に注意してお過ごしくださいd(^-^)ネ!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!感染者が1医療機関あたり、6.3人と全国的に増加していますよ!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんよね。まだまだしっかり感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに暑くてもマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、日本に原子の火がともった日ですよ!(@_@;)1957年(昭和32年)のこの日午前5時23分茨城県・東海村の日本原子力研究所に設置された出力50kWのウォーターボイラー型炉1号(JRR-1)が、臨界実験に成功して日本最初の「原子の火」がともりました。これによりインドに次いでアジアで2番目の原子炉稼働国となりました。実験は前日の8月26日に始まったもので、11月26日に全力運転を開始しました。この原子炉は1970年(昭和45年)3月まで運転され、原子炉を利用した各種の実験や技術者の訓練に役立ちました。現在、原子炉としては廃止されており、燃料などは取り除かれ密閉管理された状態で建屋や原子炉室は原子力科学研究所敷地内にJRR-1記念展示館として公開されています。福島第一原発は東日本大震災時の事故でメルトスルーを起こし廃炉になりましたがその処理にはまだ数十年もの時間が掛かると言われています。人類が制御できない未発展の発電方法をこれからも使用していくのには疑問を感じます。安全で安心できる発電を行って欲しいですね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!隊列を組んだ状態で停止している、ブルーインパルスの各機は合図があるまでこの場に留まっていますよ!1番機にはパイロットさんと副操縦士さんが乗り込んでいて色々な確認を副操縦士さんが行いながら飛行しますよ!ゆっくりと移動を始めました!エンジンパワーを上げて前進していきますよ!(*^^)vバスの向こう側に停止していた3番機、こちらもエンジンパワーを上げて進みますよ!滑走路を目指しますよ!その後ろには4番機が続いて進みます!ゆっくりとした速度で誘導路を走行して行きますよ! \(^o^)/次々と走行して行きますよ!停止しているバスの向こう側に入っていきますよ!離陸の準備に入って行きますよ!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、週の真ん中水曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.27
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝も良いお天気で眩しい朝日が差し込んできていますよ!まだまだ残暑が厳しく日中は猛暑日に成るようです!暑さ対策、涼しい服装でお出かけして下さい!新型コロナウイルス感染者の定点把握で報告されています!全国的に新たな感染者が確認されているみたいですよ!都市部などでは再び感染者が増加していますよ!(T_T)マスクは個人の判断となりましたがまだ外せませんよね。まだまだしっかりと感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!感染には十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、ユースホステルの日ですよ!(-_-)zzzユースホステルの創始者リヒャルト・シルマンを記念する日です。シルマンはドイツの小学校教師でした。1909年(明治42年)のこの日、生徒たちと遠足に出掛けた時、突然の大雨のために小学校で雨宿りをしました。しかし、夜になっても雨は止まず、そこで一夜を過ごすことになりました。この経験から、旅行中の青少年が何かあった時に駆け込め、安い料金で安心して宿泊のできる施設の必要性を感じ、ユースホステルを創設しました。この日には世界中のユースホステルで記念行事が行われるそうです。σ(^_^)利用したことは有りませんが、でも気軽に宿泊できる施設として各地にあります。機会があったら利用してみたいと思いますね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の続きですよ!整列して待機しているブルーインパルスの各機は合図が有るまでその場に留まりますよ!狭いコクピット内で待っているパイロットさ達は体の一部の様に機体を操れます!アップで撮影してみました!1番機と2番機です!少し遠いのでパイロットさん達は確認できませんね!管制塔から移動可能の指示が出いました!ゆっくりと誘導路を移動していきます!しっかりと間隔をとって安全に進んで行きますよ!3番機も方向を変えて前の機体に続きますよ!エンジンパワーを上げます!移動する際にはエンジンを必要なだけ動かします!様々な操作を行いながら移動していきますねd(^-^)ネ!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、火曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.26
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝は強い日差しが差し込んできていて既に暑いです!また日中は猛暑日になるようなので暑さ対策を行ってしっかりと水分補給を行っていきたいです!天気予報に注意してお過ごしくださいね!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!急増している地域もある様なので注意が必要です!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんね。感染拡大防止、しっかりと感染予防をして行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに出来ればマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、サマークリスマスですよ!(*^^*)サマークリスマスです。1974年(昭和49年)8月25日12月25日の冬のクリスマスに対して、8月25日はサマークリスマスにとのリスナーの声に応えTBSラジオの深夜放送「パックインミュージック」のパーソナリティーであった林美雄アナウンサーがリスナーに呼びかけて集まりを開催したことから生まれた日です。8月25日は自称「ミドリブタ」こと、林美雄アナウンサーの誕生日でもあります。まず、サマークリスマスの祝い方として考えられるのは、屋外でのピクニックやバーベキューパーティです。晴れた暑い日には、地元の公園や庭で美味しいグリル料理を楽しみながら、親しい人たちとのんびりとした時間を過ごすことができます。クリスマスの装飾も夏向けにアレンジし、色鮮やかなテーブルクロスや花々で飾り付けると、特別感が増します。南半球では、12月25日が夏の時期になりますが北半球の日本でも夏にクリスマスを行って屋外でのお食事などを行って楽しく過ごせれると良いですねd(^-^)ネ!お祝いしてみて下さいね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!誘導路で待機している、ブルーインパルスの各機は綺麗に整列して停止していますよ!エンジンパワーを抑えて静かに滑走路が開くのを待っていますよ! (*^^)v複数の航空機が同時に利用してしまうと接触事故など、大事になるので順番をしっかり守ります!1番機がゆっくりと移動を始めました!それに続いて2番機も動き出しましたよ!管制塔から移動許可が出たようですよ!ゆっくりとした速度で走行します!安全に移動しながら滑走路を目指していきますよ!3番機もバスの後ろ側から出てきて走行していきます!エンジンパワーを上げて加速していきますよ!(^^)明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、月曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.25
コメント(7)

お早う御座いま~~~す♪今朝も眩しい朝日が差し込んできていて良いお天気です!日中は暑さが続いて猛暑日になるようですよ!暑さが続くので水分補給をしてエアコンを効かせて下さい!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が増加している地域も多くなっているようですよ!お盆休みで移動が多くなり広がらないと良いと思いますね!!気を引き締めて感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、バニラヨーグルトの日ですよ!(*^^)v京都府八幡市に本社を置き、はっ酵乳・乳酸菌飲料の専門メーカーである日本ルナ株式会社が2008年(平成20年)に制定しました。日付は「バ(8)ニ(2)ラヨ(4)ーグルト」と読む語呂合わせから。また、暑さが厳しい時期に栄養価の高いヨーグルトを食べて、元気に過ごして欲しいとの願いも込められています。1993年(平成5年)から発売し、アイスクリームのような味わいと大好評の「バニラヨーグルト」をPRすることが目的です。甘く、口当たりの良いバニラヨーグルトは、長時間はっ酵による、まろやかで豊かなコクが美味しさの秘密です。また、生クリーム入りなので、口当たりなめらかなヨーグルトに仕上がっています。種類には「バニラヨーグルト」のほかに、「バニラヨーグルト 福岡あまおう苺」「バニラヨーグルト 信州産黄金桃」があります。σ(^_^)時々食べますが、甘くって美味しいですよね!せっかくの記念日なので是非召しあがってみて下さい!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!整列した状態で誘導路上に停止しているブルーインパルスの各機は管制塔からの指示に従って、完全に停止していますよ!滑走路上の安全が確認できるまでの間は停止をして待機しています!パイロットさんたちは素晴らしい飛行を披露してくれる演技を行いますが、しっかり順番待ちの為に待機します!観客も豪快な演技が開始されるのを待ち構えていますがそこはしっかり順番がくるまで待っていますよ!!広い基地内で停止している各機、1~2番機が待機している様子をアップで撮影してみましたよ!各機ゆっくりと移動を始めていきますよ!管制塔から誘導路を進んで良いとの指示が出ました!(*^^)v明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、日曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.24
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝は朝日が差し込んできていて暑くなりそうな朝ですよ!!またまた日中は猛暑日になるようですよ!(*_*)残暑が厳しくなるので水分補給などして下さい!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が全国的に急増し始めていますよ!┐(´д`)┌ヤレヤレ気を緩めずに感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、🐰ディック・ブルーナの日🐰ですよ!\(^o^)/ディック・ブルーナの日です。株式会社ディック・ブルーナ・ジャパンが制定しました。世界中で愛されているうさぎのキャラクター「ミッフィー」の生みの親として有名な絵本作家で、グラフィックデザイナーとしても活躍をしたオランダのディック・ブルーナ氏。記念日を通して彼の作品の魅力をより多くの人に知ってもらうのが目的です。日付は、誕生日(1927年8月23日)にちなんで、8月23日としました。ディック・ブルーナさんは、オランダのユトレヒトで生まれた絵本作家で、世界的に有名なキャラクター「ミッフィー(オランダ語ではナインチェ)」の生みの親として知られています。彼の作品は、そのシンプルでありながら温かみのあるデザインが特徴で、多くの人々に愛されています。σ(^_^)もミッフィーの人形など家にありますが可愛らしいキャラクター癒やされますよね!是非この記念日にミッフィーのお祝いをなさってみては如何でしょうか?「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!綺麗に整列して待機している、ブルーインパルスの各機はその場で停止して管制塔からの指示を待っていますよ!古いバスの陰に隠れるように停止している3番機垂直尾翼の先端がかろうじて見える程度ですよ!バスよりも小さい機体なので比較的小型の練習機、大きな戦闘機の様に豪快な飛行を披露してくれますが、音速の数倍で飛行するなどは出来ません!でも限界ギリギリで飛行を行うことが出来るのでパイロットさんたちの凄腕を披露してくれますよ!飛行中は各機の間隔を数メートルまで接近して重なって見えるほどの演技も見せてくれますよ! (*^^)vズームレンズで望遠モード、拡大してさ杖してみました!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、土曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.23
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝も眩しい朝日が差し込んできていますよ!暑い日が続いており猛暑日になっている所が多いです!肌を刺すような強い日差しで日焼けなど気を付けて下さい!エアコンを適切に使用して涼しくしてお過ごし下さいね!新型コロナウイルスの感染者が各地で確認されているようです!毎週木曜日に定点把握の感染者が発表され多くなっています。感染予防として人混みではマスクをしたり咳エチケットなど基本的な対策を行って再び減少させたいですよね!手洗いうがい出来たらマスクをして感染予防して下さい!今日は、パニーニの日ですよ!(^o^)サイバーエージェントとテレビ朝日が出資して設立したインターネットテレビ局の株式会社AbemaTV(アベマティービー)が制定しました。日付はで「パ(8)ニ(2)ーニ(2)」と読む語呂合わせから。同社の「FRESH! by AbemaTV 」内で放送されている「太田チャンネル」でMCを務める太田プロダクション所属のお笑いコンビ「パニーニ」(木坂哲平・飯沼博貴)の名前を広めることが目的です。このコンビ名に決めたという理由は特に無いそうですが、飯沼は「短めのコンビ名が良い」と思っており、いろいろな人に聞いて回ったところ「パニーニ」という名前を勧められて飯沼が気に入り、木坂も飯沼任せにしていたのでこのコンビ名に決まったそうです。σ(^_^)知りませんでした(^^ゞこれから活躍されるのか見てみたくなりました!もし見かけたら面白いか教えて下さいね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!綺麗な隊列を組んで誘導路上で停止し、待機しているブルーインパルスの各機は、管制塔からの指示が出るまで完全に停止し待機状態を続けていきますよ!豪快な演技を行う前に完全に停止し待機していますが、キチンと順番を守り滑走路を利用するのも重要なことなんですよね!!それぞれ、間隔を保った状態でエンジンパワーを抑えて停止していますね!パイロットさん達も早く敏腕を披露したい所ですが、その場で停止し待機状態を維持しますよ!詰め掛けた観客は何時動き出すのかジッと待っていますよ!数万人の観客がしっかりと見守っていますね!(^_^)綺麗な機体が滑走路脇に並んでいて美しいですね!!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、金曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.22
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝は眩しい朝日がさしていていいお天気の朝になりました!暑さが居座って猛暑日に成るようなので暑さ対策をしたいと思います!日中は暑いので水分補給忘れずにして下さいね!天気予報に注意してお過ごし下さい!定数把握での患者数が毎週発表になっていて新型コロナウイルスの感染者が全国で増加傾向多く確認されているようですよ!σ(・_・)の身近でも感染された方がお休みされています!都市部で多く確認されているのでまだ油断できませんね!しっかり気を引き締めて感染予防行動制限、用事などは時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、テロ被害者想起と追悼の国際デーですよ!テロリズム(テロ)の被害者を称え、彼らを支援すること人権と基本的自由の享受を促進・保護することが目的です。また、テロ被害者に一人ではなく、どこにいても国際社会が連帯していることを示す日です。この日を中心として、ニューヨークの国連本部では写真展が開催されます。テロとは、何らかの政治的な目的を達成するために暴力や脅迫を用いることを言います。近年、アメリカやフランス、スリランカ、アフガニスタン、パキスタン、イランなど多くの国でテロ事件が発生しており、テロの可能性を無視できる国は有りません。テロは現代の最も困難な課題の一つであると同時に、国際の平和と安全にとって深刻な脅威にもなっています。テロに対する報復、テロの繰り返しになって何時まで経っても平和が訪れません。テロや紛争が世界中からなくなり平和になって欲しいと思いますね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!離陸に向けて準備を行っているブルーインパルスの各機は一旦停止して他の航空機が滑走路を使用するので、完全に停止します!管制塔から滑走路の使用許可が出るまでこの位置で待機していますよ!等間隔に広がって駐機しています!日頃から厳しい訓練を行っているのでタキシング中でも綺麗な隊列を崩しません!全ての行動がしっかりと計算されており全機が一体となって演技を行います!航空自衛隊の精鋭部隊、ブルーインパルスでも航空法に従って、滑走路の使用順を守らなければなりません!エンジンパワーを絞って停止していますよ!(^_^)ズームレンズを広角モードで撮影してみましたよ!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、木曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.21
コメント(7)

お早う御座いま~~~す♪今朝はスッキリ晴れていて朝日が差し込んでいますよ!またまた気温が上がって日中は猛暑日に成るようですよ!しっかりとエアコンを使って涼しくしてお過ごし下さい!天気予報に注意してお過ごしくださいd(^-^)ネ!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!感染者が1医療機関あたり、6.1人と全国的に増加していますよ!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんよね。まだまだしっかり感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに暑くてもマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、ノーパンの日ですよ!(@_@;)ノーパンの日です。伝統的な下着の「ふんどし」の普及と理解と関心を高める活動を行う一般社団法人日本ふんどし協会が制定しました。日々ゴムのあるパンツ(下着)を着用しているほとんどの日本人に、せめて就寝時くらいは一切の締め付けのない状態でリラックスして眠ってほしいとの願いが込められています。日付は、「パンツゼロ820」の語呂合わせから8月20日としまし。また、パンツのゴムによる締め付けが長時間続くと、皮膚への圧迫感や不快感が生じることがあります。これが睡眠中の無意識の動きや寝返りに影響を与え、結果として深い眠りを妨げる要因となることもあります。σ(^_^)ふんどし履いたことが有りませんが(^^ゞ締め付けがないなんて面白いですね!でも、ノーパンじゃなくふんどしデーですね(^^ゞ「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!綺麗な隊列を組んで移動をしてきた、ブルーインパルスは一旦停止しました!他の航空機が滑走路を使用するので事故などを防止する為に誘導路上で待機していますよ!(^o^)管制塔からの指示が出るまでこの位置で待機します!誘導路や滑走路を移動する際、コクピットからでは他機の状況を確認できないので管制塔からの指示が重要になりますよ!基地祭の花形であるブルーインパルスも、航空機なので管制塔の指示に従いますよ!(^_^)隊列を崩さずにその場で停止しています!(^O^)v小型のジェット機、T-4練習機はバスに隠れてしまう程あまり大きな機体ではありませんよ! (*^^)v明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、週の真ん中水曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.20
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝は良いお天気で眩しい朝日が差し込んできていますよ!まだまだ残暑が厳しく猛暑日に成るようです!暑さ対策、涼しい服装でお出かけして下さい!新型コロナウイルス感染者の定点把握で報告されています!全国的に新たな感染者が確認されているみたいですよ!都市部などでは再び感染者が増加していますよ!(T_T)マスクは個人の判断となりましたがまだ外せませんよね。まだまだしっかりと感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!感染には十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、まるまる育児の日ですよ!(^^)まるまる育児の日です。マタニティケア用品やベビーケア用品の製造卸売販売を行う有限会社青葉が制定しました。「まるまる育児」とは赤ちゃんの背中のCカーブをまるく保つ育て方のこと。お母さんのお腹の中の環境を再現することで、赤ちゃんの健やかな成長をサポートする「まるまる育児」を多くの人に知ってもらい、実践してもらえるよう啓発するのが目的です。日付は、丸が2つ重なった形が数字の8に見えることから「まるまる(8)」、「育児=いく(19)じ」の語呂合わせから、8月19日としました。この育児法では、赤ちゃんを包む「おひなまき」や首を支えるための「ベビーピロー」などの専用グッズが使われます。おひなまきは、赤ちゃんをやさしく包み込むことで、安心感を与え、よく眠れるようにサポートします。ベビーピローは、赤ちゃんの首を安定させ、頭の形を整えるのに役立ちます。首の座らない赤ちゃんを優しく包み込む様なものって大切ですよね!特に1歳まで、良いものを使って優しく育てる様に良いものを使いたいですね!(*^^*)「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の続きですよ!離陸に向けて隊列を整えている、ブルーインパルスの各機は先頭の1番機が停止しました!管制塔からの指示に従って止まっています!航空機はタキシングや離陸など全てを管制塔の指示に従わなければいけません!広い誘導路や滑走路を操縦席から確認する事が出来ないので高い位置から管制官が確認して的確に指示しそれぞれの航空機に伝えますよ!ブルーインパルスもその指示に従います!安全が確保されるまではこの位置で完全停止しますよ!つめかけた多くの観客も停止している機体を見守ります!縦一列に並んでいますね!少し間隔を広くとっています!3番機がバスの陰にいてよく見えませんね! (^O^)v明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、火曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.19
コメント(7)

お早う御座いま~~~す♪今朝は強い日差しが差し込んできていて既に暑いです!また日中は猛暑日になるようなので暑さ対策を行ってしっかりと水分補給を行っていきたいです!天気予報に注意してお過ごしくださいね!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!全国的に急増している様なので注意が必要です!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんね。感染拡大防止、しっかりと感染予防をして行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに出来ればマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、やまとことばの日ですよ!\(^o^)/やまとことばの日ですよ。大阪府八尾市に代表を置く、うまし国やまとことばの会が制定しました。自然と調和し豊かに生きる心を育む「やまとことば」という古来から使われてきた日本独自の言語を、日本文化とともに守り継承し伝えていくことで、子どもたちがありのままの自分を肯定できるように育ってほしいとの願いが込められている。日付は、「やまとことば」の語呂合わせから、8月18日としました。やまとことばの特徴は、その柔らかく優しい響きと、自然や人の心を繊細に表現する力です。例えば「山」や「海」、「桜」といった自然を表す言葉から、「夢」や「心」などの抽象的な概念に至るまで、やまとことばは日本人の生活と密接に結びついています。これらの言葉は、ただの音や意味だけでなく、使われる場面や文脈によって豊かな表現を可能にします。やまとことばはまた、古典文学や和歌、俳句などの中でも多く用いられ、その美しい響きとともに日本の文化を彩ってきました。現代でも、この言葉を用いることで、日常の会話や文章に温かみや品格を加えることができます。古来から使われてきた日本の言葉を学びこれからも次世代に伝えていく事って大切ですよね!調べてみたくなりました(^^ゞ「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!タキシングを行って滑走路近くまでやって来た各機は速度を落とします!この場で一旦停止、待機状態に入りましたよ!他の機体が滑走路を使用するので進入許可が出るまでは停止しなければなりません!1番機を先頭に等間隔を維持しエンジンパワーを緩めていますよ!パイロットさん達は管制塔から合図があればすぐにでも離陸できるように準備を整えた状態を維持していますよ! (^_^)安全が確認されるまではこの場に停止しますよ!!3番機はバスの後ろ側に隠れた状態ですね!(^o^)整列時他状態で待機しているので何枚も撮影しますよ!各機の勇姿をじっくりと見ることが出来ますよ!(^O^)v明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、月曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.18
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝はどんより曇っていてに薄暗い朝になりましたよ!日中は暑さが戻ってきて猛暑日になるようですよ!暑さが続くので水分補給をしてエアコンを効かせて下さい!お盆休み最終日渋滞などに注意してゆっくりとお過ごしくださいね!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が増加している地域も多くなっているようですよ!お盆休みで移動が多くなり広がらないと良いと思いますね!!気を引き締めて感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、日本最高気温の日ですよ!(×_×)1933年(昭和8年)7月25日、フェーン現象により山形県山形市で日本の当時の最高気温40.8℃を記録しました。この記録は長らく最高記温の記録となっていたが2007年(平成19年)8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに記録が更新されました。その後、2013年(平成25年)8月12日に高知県四万十市江川崎で41.0℃を観測しました。そして、2018年(平成30年)7月23日に埼玉県熊谷市で41.1℃を観測し、さらに、2020年(令和2年)8月17日に静岡県浜松市でも同じく41.1℃を観測しました。2025年(令和7年)7月時点で、これらの7月23日と8月17日の日付が「日本最高気温の日」となっています。今月に入り、5日に群馬県 伊勢崎市に41.8℃と記録を塗り替えてまだまだ記録を更新しそうです。。日本では、1日の最高気温が25℃以上の日を「夏日(なつび)」30℃以上の日を「真夏日(まなつび)」、35℃以上の日を「猛暑日(もうしょび)」、40℃以上の日を「酷暑日(こくしょび)」と呼びます。また、夜間の最低気温が25℃以上の日を「熱帯夜(ねったいや)」30℃以上の日を「超熱帯夜(ちょうねったいや)」と呼びます。今年も記録的な猛暑日が続いており、北海道などでも歴代一位の気温を観測するなど地球温暖化の影響が顕著になって来ました。地球環境を整えて、少しでも気温の上昇を防げるようにしていきたいですね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!タキシングを行っているブルーインパルスの各機は先頭の1番機が停止しました!!管制塔からの指示で、滑走路への侵入許可が出るまで誘導路上で待機していますよ!他の航空機が滑走路を利用している時には、滑走路へ侵入する事が出来ません!管制官はそれぞれの航空機の位置や進む順番などを決めて各機に的確に指示を出していきますよ!航空祭の花形でも特別扱いはされませんね!より安全に飛行するように安全が確保されるまでは、ここで待機していますよ!!各機綺麗に並んで停止していますよね! (^O^)v何時出発するのか、ワクワクしながら連写しました!!合図が出るまで待機している姿、格好いいですよね!!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、日曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.17
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝は薄曇りです比較的暑さが緩んだ朝に成りましたよ!!お天気が回復してまた猛暑になるようですよ!(@_@;)残暑が厳しくなるので水分補給などして下さい!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が全国的に急増し始めていますよ!┐(´д`)┌ヤレヤレ気を緩めずに感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、松山踊りですよ!(*^^)v備中松山藩(現在の高梁市)の城下町において伝わる盆踊りであり、江戸時代から町人を中心に踊られた地踊り、武士を中心に踊られた仕組踊りに加え、近代以降に周辺地域から伝わったヤトサの3種類からなります。松山踊りとは、この3種類の踊りをまとめて指した名称ですが、地踊りのみを指して松山踊りと称する場合もあります。いずれも宗教的色彩が少なく娯楽的な要素が極めて強い伝統芸能として、今日まで市民に愛され続けています。3種類の踊りのうち、地踊りとヤトサの2つは一般参加型の踊りです。連対抗の踊り競演会(踊りコンテスト)や、踊り披露イベントなど踊り手が限定される場合を除き、一般の人が踊りに参加します。仕組踊りは特定の踊り手が武士に扮しある演目が演劇風に踊られます。松山踊りは毎年8月14日から8月16日に開催される備中たかはし松山踊りの他、高梁市内外の夏祭り等でも踊られています。お盆休み中に行われるお祭り、長い歴史があって素敵ですね!全国各地でもお祭りが行われますのでぜひお近くで開催されるものに参加されては如何かでしょうか?「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!離陸に向けてゆっくり進んで行く、ブルーインパルスの各機は安全な間隔を維持して誘導路を前進していきます!管制塔より止まれの指示が出ました!誘導路や滑走路を安全に使用するために管制官は航空機に進入許可などを無線で伝えます!他の機体が滑走路を使用するため、この場で停止する指示が出いました!各機体列を守った状態で待機します!航空機は後方や側方などの視界が良くないので管制塔からの指示が重要になりますよ!エンジンパワーを落として誘導路上で停止していますね!民間機などと滑走路を共同で利用しているので、安全が確保されるまでその場で待機していますよ!各機完全に停止していますね!!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、土曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.16
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝は眩しい朝日が差し込んできていますよ!暑い日が続いており猛暑日になっている所が多いです!肌を刺すような強い日差しで日焼けなど気を付けて下さい!天気予報確認してお過ごしくださいd(^-^)ネ!新型コロナウイルスの感染者が各地で確認されているようです!毎週木曜日に定点把握の感染者が発表され多くなっています。感染予防として人混みではマスクをしたり咳エチケットなど基本的な対策を行って再び減少させたいですよね!手洗いうがい出来たらマスクをして感染予防して下さい!今日は、終戦記念日ですよ!(T_T)終戦記念日です。1945年(昭和20年)8月15日、天皇による戦争終結の放送がなされ、3年8か月に及んだ太平洋戦争が終わりました。政府主催の「全国戦没者追悼式」が初めて行われたのは、戦後18年経った1963年(昭和38年)。現在ではこの日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」と呼びます。1945年8月15日に昭和天皇がラジオ放送である「玉音放送」を通じて戦争の終結を国民に伝え、無条件降伏を公式に発表しました。これにより、長きにわたる激しい戦争が終了し、多くの命が失われた悲劇から一定の区切りがつけられたのです。終戦記念日には、全国各地で平和記念式典や追悼行事が催されます。特に広島市と長崎市では、原爆の日に合わせて平和祈念式典が開かれ、核兵器のない平和な世界を願う声が高まります。また、東京都千代田区の日本武道館では全国戦没者追悼式が行われ、天皇陛下をはじめとする皇族や三権の長そして一般の国民が参列し、戦争で亡くなったすべての人々を追悼します。第二次世界大戦。日本では真珠湾攻撃から始まり激しい戦火が続き、沖縄戦や大都市への爆撃広島長崎への原爆投下など打大なる被害がありました。戦争は失うものが多くもう二度と戦争を行わないようにしていきたいですね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!滑走路に向けて進むブルーインパルスの各機は、綺麗に整列して誘導路を進んで行きます!等間隔を維持して進みますよ!パイロットさんたちは日頃から厳しい訓練を行っていて、目視で他機との間隔を数メートル単位て認識し維持することが出来ますよ!演技中には飛行しながらも数メートルの間隔を保ちながら宙返りなどを行うので距離を認識することは重要なポイントになりますよ!そもそも、各機のパイロットさんたちは航空自衛隊の中から、敏腕の操縦士さんから選出された更に凄腕の方々なので、正確な操縦技術でT-4練習機の性能を完璧に発揮出来るような方々なんですよ!(^_^)明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、金曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.15
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝も薄雲が広がっていて少し薄暗い朝に成りましたよ!暑さが緩んで夏日に成るようですが暑さ対策をしたいと思います!日中は暑いので水分補給忘れずにして下さいね!天気予報に注意してお過ごし下さい!定数把握での患者数が毎週発表になっていて新型コロナウイルスの感染者が全国で増加傾向多く確認されているようですよ!都市部で多く確認されているのでまだ油断できませんね!しっかり気を引き締めて感染予防行動制限、用事などは時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、廃車リサイクルの日ですよ!(*^^*)廃車リサイクルの日です。廃車をリサイクルすることでゴミを資源にし買い取ることで商品価値を生み出す「もったいないからもったいあるへ」という精神で廃車のリサイクル活動を広めるために自動車及び自動車部品の販売、使用済み車輌の適正処理などを手がける株式会社ナプロアースが制定しました。日付は、「廃車」の語呂合わせから、8月14日としました。自動車が生活の一部となる現代において、使用済みの車をどのように扱うかは、環境に対する影響が大きい問題です。古くなった車は廃車として処分されがちですがこれをリサイクルすることによって、鉄やアルミニウムプラスチックなど多くの材料を再び資源として活用することができます。これにより、新たな製品の生産に必要な原材料の採掘を減らし、環境負荷の軽減につながります。σ(^_^)も廃車になった車が部品になって運ばれて行く姿を時々見かけますが、特に補修用部品取りとして他国に輸出されているのかと思います。重要な資源、出来るだけ無駄にしないでリサイクルされるようにしていきたいですね。「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の続きですよ!タキシングを行っている、ブルーインパルスの各機は誘導路を曲がって滑走路方面へ飛ん進んでいきますよ!綺麗に整列して安全な距離を保っていますよ!近づきすぎると前の機体が排気したジェットエンジンからの熱を受けてしまうので、少し広めに間隔を空けています!各機速度を落としてほぼ停止状態になりましたよ!1番機に停止指令が管制塔より出ました!一旦停止していますよ!(*^^*)3番機がバスの向こう側で待機していますよ!\(^o^)/他の機体も間隔を開けた状態で止まっていますよ!管制塔の指示が有るまでその場で待機していますね!全機がフレームに収まるように撮影してみました!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、木曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.14
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝はどんより曇っていて涼しい朝を迎えましたよ!でもこれからお天気が回復して暑さが戻ってくるようですよ!しっかりとエアコンを使って涼しくしてお過ごし下さい!天気予報に注意してお過ごしくださいd(^-^)ネ!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!感染者が1医療機関あたり、5.5人と全国的に増加していますよ!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんよね。まだまだしっかり感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに暑くてもマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、月遅れ盆迎え火ですよ!p(^^)qお盆は、本来は旧暦7月13日ですが明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月13日に行われます。お盆に先祖の霊を迎え入れるため野火をたきます。一般的には7月13日または8月13日の夕刻に行います。地域によっては御招霊など大掛かりなものもあるそうです。以前からあったが、年中行事として定着したのは江戸時代といわれています。また、迎え火の変形として盆提灯があります。これも同じく先祖の霊を迎え入れるための目印であり、先祖の霊が滞在しているしるしであるとされます。σ(^_^)お盆休みなのですが、迎え火などは行っていません(^^ゞ良い時間をお過ごし下さいね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!ゆっくりとタキシングを行っているブルーインパルスの各機は誘導路上で綺麗に整列しながら進みます!左側にターンを行いました!滑走路に向かいますよ!1番機が速度を調節すながら移動します!次々と進んで行く各機、等間隔を維持しながら管制塔の指示に従い、走行していきます!安全を確認しながら進んでいきます!基地内は広々としていて、遠くまで見渡せますよ!!各機が進んで行く姿がゆっくり見られますね!(^_^)低い山が有りますが、遮るものがないので空が綺麗に見えますよ!関東平野は山があまり見えませんよ!3番機がバスの陰に隠れてしまいました!大きさが良く分かりますよね!小型練習機のT-4可愛らしいですね!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、週の真ん中水曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.13
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝はどんより低い雲が立ち込めていて薄暗い朝になりましたよ!日中は気温が上がらずまた雨が降る所が多くなるようです!大雨に注意して大きな傘を持っておでかけ下さいね!新型コロナウイルス感染者の定点把握で報告されています!全国的に新たな感染者が確認されているみたいですよ!都市部などでは再び感染者が増加していますよ!(T_T)マスクは個人の判断となりましたがまだ外せませんよね。まだまだしっかりと感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!感染には十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、ハイジの日ですよ!(⌒▽⌒)東京都墨田区両国に本社を置きハイジの著作権などの管理を手がける株式会社サンクリエートが2010年(平成22年)に制定しました。日付は「ハ(8)イ(1)ジ(2)」と読む語呂合わせから。アニメーションのキャラクターとして絶大な人気を誇る「アルプスの少女ハイジ」。その魅力を多くの人に伝えるために記念日としました。『アルプスの少女ハイジ』(Heidi)は、スイスの作家ヨハンナ・シュピリの児童文学作品です。1880年(明治13年)から1881年(明治14年)に執筆されました。日本のテレビアニメはこの小説を原作としてズイヨー映像により制作され、1974年(昭和49年)の1月6日~12月29日に放送されました。全52話。また、1979年(昭和54年)3月17日より、ダイジェスト版が劇場映画として公開されました。アルプスの大自然を舞台にした、心温まる物語です。最近は、塾のCMでも見かけますが名作ですよね!原作がこんなに古かったなんて驚きましたが(^^ゞせっかくの記念日なので動画サイトなどで見て下さいね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!ゆっくりと進んで行くブルーインパルスの各機は、誘導路端で向きを変えて滑走路を目指していますよ!管制塔からルート指示が出ているので、決められた順序で進みますよ!(^o^)1番機が指示通り、ターンを行いました!後ろに続く各機も安全な間隔を保ちながら付いて行きますよ!\(^o^)/等間隔で進む各機、近すぎると前の機体から出た排気を受けてしまうので、少し離れて進みますよ!何時でも停止できるような速度で移動して行きますよ!機体のチェックをしながら離陸に向けて進みます!!古いバスが置いてありますが、その向こう側になりました!機影がしっかり隠れていますよ!バスも大きいんですね!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、火曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.12
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝はパラパラと弱い雨が降っていて薄暗いです!ここ数日曇りや雨の日が多くって少し過ごしやすいです!地域によっては激しい雨が降っている様ですよ!天気予報に注意してお過ごしくださいね!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!全国的に急増している様なので注意が必要です!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんね。感染拡大防止、しっかりと感染予防をして行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに出来ればマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、スティールパンの日ですよ!♫スティールパンの日です。世界中の様々な楽器を取り扱う野中貿易株式会社が制定しました。「スティールパン」は透明感のある美しい音色が魅力的なトリニダード・トバゴ発祥の打楽器です。国連が定めた「世界スティールパン・デー(World Steelpan Day)」を日本でもお祝いすることが目的です。日付は、丸が2トリニダード・トバゴでこの楽器を最初に調律したWINSTON SIMON(ウィンストン・サイモン)氏の誕生日から、8月11日としました。スティールパンの起源は、20世紀初頭にさかのぼります。当時、トリニダード・トバゴでは、植民地時代の影響で、アフリカ系住民の音楽活動が制限されていました。しかし、人々は身近にある金属製の容器や廃材を叩いて音を出し、音楽を楽しんでいました。やがて、ドラム缶の底を叩いて凹ませることで、異なる音程を出せることが発見され、スティールパンの原型が誕生しました。σ(^_^)テレビで演奏を見たことがありますよ!簡単そうですが正確に音を奏でるって大変だと思います。素敵な音色の楽器生で聞いてみたいと思います!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!タキシングを行っている、ブルーインパルスの各機は編隊を維持しながらゆっくりと滑走路端へと進んで行きますよ!木々に隠れていますが、各機は方向を変えていきますよ!(^_^)垂直尾翼を見るとほぼ真後ろ、旋回しているのが分かりますよ!ターンをして滑走路に近づきます!ズームでアップにしてみました!1番機が少し離れて進行しているのを確認出来ますよ!エンジンから排出された熱で、モヤが出ているのも確認出来ますよ!!等間隔で進む各機、日頃から訓練しているのでピッタリ合っていますね!白地に青いカラーリングの機体は凄く目立ちますね!離陸に向けて着々と進みますよ!!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、月曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.11
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝はどんより曇っていて久しぶりに薄暗い朝になりましたよ!!日中雨が降るようですよ!所によっては強く降るようですよ!暑さが続くので水分補給をしてエアコンを効かせて下さい!お盆休み真っ只中で渋滞などに注意してゆっくりとお過ごしくださいね!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が増加している地域も多くなっているようですよ!お盆休みで移動が多くなり広がらないと良いと思いますね!!気を引き締めて感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、スモアの日ですよ!(^^)スモアの日です。マシュマロを中心とした菓子類の製造販売を手がける株式会社エイワが制定しました。日付は、アメリカで定着している記念日"National S'mores Day"が8月10日であることから、8月10日としました。スモア(s'more)は、トーストしたマシュマロとチョコレートをグラハムクラッカーで挟んだアメリカ合衆国とカナダで人気のあるお菓子です。このお菓子は特にキャンプファイヤーを囲んで楽しむ伝統的なキャンプのお楽しみとされています。「スモア」という名前は「some more」(もっと欲しい)というフレーズが短縮されたもので、1920年代初頭には「Graham Cracker Sandwich」としてキャンプファイヤーマシュマロのレシピ集に登場しています。このお菓子は、ボーイスカウトやガールスカウトを通じてすでに人気がありました。1927年にはガールスカウトの公式ガイドブックに「Some More」という名前でレシピが掲載され、その後も新聞でレシピが紹介されるなど、広く知られるようになりました。σ(^_^)アメリカのお菓子知りませんでしたが(^^ゞ美味しそうなお菓子食べてみたくなりますね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!ブルーインパルスの各機が誘導路を進んで行きますよ!綺麗に整列して進みます!白地に青いカラーリングの機体が2機づつ並んでいます!編隊飛行を披露してくれますが、地上でも隊列を守って正確に移動して行きますよ!6機が一斉にエンジン音を奏でています!キーンと甲高い音が鳴り響きますよ!!誘導路を曲がって、滑走路へと進路を変更しました!地上では速度制限も有りゆっくり見ていられますね!先頭の機体が横方向に進んでいきますね!続いて2番機も方向を変えていきます!機体の反対側が見えてきました!各機が一定の間隔を維持しながら進行していきますよ!見守っている観客もシャッターを沢山切って撮影します!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、日曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.10
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝は薄曇りですが強い日差しも差し込んできています!!猛暑や記録的な大雨など全国的に不安定な気候になっています!地域によっては暑さが厳しくなるので水分補給などして下さい!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が全国的に急増し始めていますよ!┐(´д`)┌ヤレヤレ気を緩めずに感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、ぱくぱくの日ですよ!(^O^)vぱくぱくの日です。噛んだり飲み込んだりといった食べる力は日常当たり前に行っていることから変化に気づきにくいそうです。少子高齢化でより一人ひとりの健康が重要になるなか、自身や大切な人の食べる力を見直すキッカケになればと、キユーピー株式会社が制定しました。日付は、「ぱく」の語呂合わせから、8月9日としました。噛む力や飲み込む力、一般に「咀嚼(そしゃく)」や「嚥下(えんげ)」と呼ばれるこれらの能力は、健康を維持し、生活の質(QOL)を高める上で極めて重要です。日本が直面している少子高齢化社会では、これらの機能の衰えが個々の健康問題に直結し、それが社会全体の負担増加につながる恐れもあります。良く噛んで食べる、昔から聞きますがやはり顎の筋肉を発達させ脳への血流も増えて健康維持には大切だと思います。近時、柔らかく食べやすいものが多く裂きイカの様な噛み応えがある食材が減ってきています。しっかり咀嚼して健康維持なさって下さいね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!誘導路を進んで行く各機は綺麗な隊列を組んでいますよ!青いカラーリングが美しいですね!垂直尾翼につけられた数字が何とか読める角度ですね!前方から1番機、2番機・・・最後尾の6番機まで全機がまとまって走行しますよ!全国各地の航空祭やイベント時に華麗な演技を披露してくれています!近時は大阪・関西万博の開会イベントなどに飛行して観客にその有志を披露してくれますよ!航空自衛隊基地や空港などからこの様に飛び立ち上空で、素晴らしい飛行を披露してくれますよ!様々な場所での飛行、日頃から厳しい訓練を行っているので豪快な演技を行うことが出来ますよ!!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、土曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.09
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝は眩しい朝日が差し込んできていますよ!暑い日が続いており猛暑日になっている所が多いです!前線の影響で大雨が降っている地域が有るようです!天気予報確認してお過ごしくださいd(^-^)ネ!新型コロナウイルスの感染者が各地で確認されているようです!毎週木曜日に定点把握の感染者が発表され多くなっています。感染予防として人混みではマスクをしたり咳エチケットなど基本的な対策を行って再び減少させたいですよね!手洗いうがい出来たらマスクをして感染予防して下さい!今日は、こうじの日ですよ!(^^)こうじの日です。古くから食べられてきた味噌や醤油などの発酵食品の原料となる「麹(こうじ)」をより広めることを目的に、ハナマルキ株式会社が制定しました。日付は、「麹」の文字の中に「米」の字があり「米」の字を分解すると「八十八」になることから八が重なる8月8日としました。麹(こうじ)は、日本の伝統的な食文化を支える重要な存在であり、さまざまな発酵食品の製造に不可欠な役割を担っています。「麹菌」を穀物に植えつけ、その菌が作り出す酵素の力を利用して、私たちの食生活に欠かせない味噌や醤油、甘酒などを生み出しています。この小さな菌が日本の食文化を豊かに彩り、健康や美容にも良い影響をもたらしているのです。酒・醤油・味噌などの発酵食品に欠かせないものなのでうまく接種して健康を維持していきたいと思いますね!皆様も是非美味しい麹を召しあがって下さいね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!隊列を組んでゆっくりと誘導路を進んで行きますよ!(*^^)v各機安全な間隔を維持していますよ!白地に青いカラーリング垂直尾翼に数字がは各機の番号が付いていますよ!誘導路が少し曲がっているので、前方を走行している機体の向きが変わりましたよ!ゆっくりと方向を変えて行きます!速度が遅いので段々角度が変わります!後ろに続く機体はそれに続くように進んでいきますね!滑走路の端には、木々が植えられていますよ!!騒音対策など色々な目的がありますよお!\(^o^)/速度を維持しながら進む各機、離陸に向けてワクワクしながら連写で撮影を続けていきますよ!(^O^)v明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、金曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.08
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝は薄雲が広がっていて少し薄暗い朝に成りましたよ!暑さが緩んで夏日に成るようですが暑さ対策をしたいと思います!日中は暑いので水分補給忘れずにして下さいね!天気予報に注意してお過ごし下さい!定数把握での患者数が毎週発表になっていて新型コロナウイルスの感染者が全国で増加傾向多く確認されているようですよ!都市部で多く確認されているのでまだ油断できませんね!しっかり気を引き締めて感染予防行動制限、用事などは時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、?(ハテナ)の日ですよ!(*^^*)?(ハテナ)の日です。謎ときの要素である「?(ハテナ)」の日を制定することで、謎ときエンターテインメントの世界を広げていくことを目的に、謎ときイベントの情報を集めたポータルサイト「なぞとも」を立ち上げ、国内外で謎とき体験施設「なぞともcafe」を展開する株式会社ナムコが制定しました。日付は、「ハテナ」の語呂合わせから、8月7日としました。疑問符「?」の歴史は非常に古く、その起源は何世紀にもわたってさまざまな文化で進化してきました。5世紀には、シリアの聖書の手稿に既に疑問を示すマーカーが使用されていたことが記録されています。これらのマーカーは、文の始まりにある単語の上に縦の二重点、すなわち「zagwa elaya」(上の対)として知られる記号が、その文が疑問であることを示していたとされています。?(ハテナ)何となく使用していましたが色々な歴史等があるんですね。色々調べると面白いですね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!タキシングを行っているブルーインパルスの各機ですが、隊列を組んだ状態でゆっくりと進んで行きますよ!力強いエンジン音で前進していきます!速度を調節しながら安全な間隔を維持していますよ!!豪快な演技を行いますが、離陸の準備地上でも華麗な操縦を行っていますよ!敏腕の操縦士さん達が操る機体、グングンと進んで行きますね!木に隠れて見えにくくなっています!隊列が美しいですね!ゆっくり進む姿を連写して撮影しましたよ! (*^^)vドンドン進んで行くのでワクワクしますね!\(^o^)/誘導路を曲がりながら更に進んでいきますね!マウスを高速スクロールしてお楽しみ下さいね!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、木曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.07
コメント(4)

お早う御座いま~~~す♪今朝はまたまた良いお天気で眩しい朝日がさしていますよ!連日の猛暑日で暑さで最高気温が36℃を超えています!しっかりとエアコンを使って涼しくしてお過ごし下さい!天気予報に注意してお過ごしくださいd(^-^)ネ!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!感染者が1医療機関あたり、4.1人と全国的に増加していますよ!σ(^_^)の周りでも体調不良の方を見かけるようになりました。マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんよね。まだまだしっかり感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに暑くてもマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、ハロハロの日ですよ!(⌒▽⌒)コンビニエンスストア「ミニストップ」を展開するミニストップ株式会社が制定しました。「ハロハロ」とはフィリピンの代表的なかき氷デザートで、ミニストップでは1995年に発売ソフトクリームやゼリーなどさまざまな食材を入れることから「パフェ感覚で氷を食べるスイーツ」として愛され続けている。「ハロハロ」の美味しさをさらに多くの人に知ってもらうのが目的です。日付は、「ハロ」と読む語呂合わせと、真夏の暑い時期に食べてもらいたいとの思いから、8月6日としました。このデザートは、かき氷の上に甘く煮た豆やフルーツ、ゼリー、プリン、アイスクリームなどをトッピングし、コンデンスミルクをかけて仕上げます。見た目もカラフルで、食べる前に全ての材料を混ぜる一連の動作も楽しみの一つとされています。ハロハロ美味しいですよね(^^ゞ昨日に続いての冷たいデザート是非召しあがって見て下さいね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!タキシングを行っている、ブルーインパルスの各機はきれいな隊列を組んで誘導路を進んで行きますよ!ダイヤモンド体型を維持して安全な間隔を保って進みますよ! (*^^)vその後側から5番機もやって来ました!全機がまとまって進んでいますよ!ジェットエンジンから出た熱風が出ていますよ!このT-4練習機は小型で可愛らしいですが強いエンジンを搭載しているので大型戦闘機と同じ様に豪快な飛行を行うことが出来ますよ! \(^o^)/様々な飛行を練習するのに最適な機体として作られました!更にその練習機でアクロバット飛行を行えるように少しだけ改造して、編隊が構成されていますよ!格好いいですね!!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、週の真ん中水曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.06
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝も眩しい朝日が差し込んできていますよ!既に蒸し暑いですが日中は記録更新の猛暑日になるようです!暑さ対策水分補給してエアコンを使って暑さ対策して下さい!新型コロナウイルス感染者の定点把握で報告されています!全国的に新たな感染者が確認されているみたいですよ!都市部などでは再び感染者が増加していますよ!(T_T)マスクは個人の判断となりましたがまだ外せませんよね。まだまだしっかりと感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!感染には十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、パピコの日ですよ!(*^^)vパピコの日です。「大切な人とパピコを分け合う日」とし「わたしとあなた」2人でパピコを分け合い前向きで明るい気持ちも分け合って欲しいとの思いから江崎グリコ株式会社が制定しました。日付は、「パ8ピコ5」の語呂合わせと「パピコ」1本の形が数字の「8」に、「パピコ」2本をパキッと分けたときの形が漢数字の「八」に似ており、そんな2本1組の「パピコ」を2人で「はんぶんこ(5)」して欲しいという理由から8月5日としました。1974年(昭和49年)から発売されている人気商品で、食べやすいチューブ型の容器にアイスが2本連結されているのが特徴的です。「パピコ」という名前には特に意味がなく、歯切れが良く明るいイメージの語感から採用されたとのことです。σ(^_^)も時々食べますがパキッと割って2人分先端を切り離して食べると冷たくって美味しいですよね!暑い夏の日、是非召しあがって涼んで下さいd(^-^)ネ!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!並んでゆっくりとタキシングを行っていく、ブルーインパルスの各機は狭い間隔で走行していますよ!飛行時と同様に機体の間隔は数メートル、目視で距離を確認しながら速度や進行方向を調節していますよ!日頃から一緒に練習しているので、各パイロットさんは息がピッタリ合っています!長い誘導路をゆっくりと走行しながら滑走路を目指して進んでいきますよ!エンジン音が会場全体に響いています!ゆっくりと進んでいくので追いかけながら撮影しますよ!各機がだんだん小さく見える様になっていきますよ!!遠ざかっていく姿、離陸に向けて進む様子ワクワクします!木々の向こう側を移動していきますね! (*^^)v明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、火曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.05
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝は強い朝日が差し込んできていて既に暑いです!またまた猛暑日になるので水分補給などして下さい!エアコンを使用して暑さ対策しっかり乗り切りましょうね!天気予報に注意してお過ごしくださいね!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!全国的に増加している様なので注意が必要です!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんね。感染拡大防止、しっかりと感染予防をして行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに出来ればマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、ヤシノミ洗剤の日ですよ!(^O^)vヤシノミ洗剤の日です。ヤシノミ洗剤を製造する企業として、記念日を通しパーム油にまつわる様々な問題を広く消費者と共有し、改善活動を継続、啓発していくことが目的です。大阪府大阪市に本社を置き、家庭用洗剤などの製造、販売を手がけるサラヤ株式会社が制定しました。日付は、「ヤシ84」の語呂合わせから、8月4日としました。ヤシノミ洗剤の大きな特徴の一つは、その環境負荷の低さです。この洗剤は高い生分解性を持っており、使用後の排水は微生物によって迅速に水と二酸化炭素に分解されるため、環境への影響が非常に小さいです。また、無色透明で無香料、無着色という特性も持っており、使用後の食器に洗剤の香りが残ることがありません。毎日使う洗剤、環境にいいものを選ぶって重要ですよね!せっかくの記念日なので試しに使ってみたいと思いました。皆様も是非使ってみては如何でしょうか?「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!ゆっくりとした速度で移動していくブルーインパルスは安全な間隔を維持しながら滑走路に向かって進行していきますよ!1番機と2番機編隊を引っ張るに機が先行していますよ!(^o^)前方の4機をフレームに入れてみましたよ!編隊飛行を行うことが多く息をピッタリ合わせて飛行しますよ!上空でもこの位置関係を守って飛行しますよ!地上でもフォーメーションを守って、走行していきますね!その後側から、5番機もやって来ました!こちらは少し間隔を開けて、ゆっくりと走行してきますよ!(^_^)各機無線で通信しながら、離陸の準備を行いながら進みます!様々な機器のチェックを行いますよ! \(^o^)/明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、月曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.04
コメント(4)

お早う御座いま~~~す♪今朝は薄雲が広がっていますがもう既に気温が高く蒸し暑いです!日中は猛暑日になるようなので涼しい服装でお出かけして下さい!昨夜は近隣で花火大会が行われドン!ドン!と良い音がしていました!夏真っ只中、水分補給をしてエアコンを効かせて乗り切りましょうね!天気予報を確認してゆっくりとお過ごしくださいね!(*^^)v定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が増加している地域も多くなっているようですよ!気を引き締めて感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、山佐の日ですよ!p(^^)q岡山県岡山市南区に本社を置きパチスロなどのアミューズメント用機械の開発・製造・販売を手がける山佐グループの山佐ネクスト株式会社が制定しました。日付は803で「や(8)ま(0)さ(3)」と読む語呂合わせから。「ニューパルサー」をはじめとして様々な人気パチスロ機種を販売する同社が、記念日を通して更に多くの人に「遊び心」と「こだわり」の山佐ブランドを知ってもらい、山佐のパチスロ機種を楽しんでもらうことが目的です。同社は2019年(令和元年)5月に設立された会社で、資本金が1000万円、2020年(令和2年)12月時点での従業員数が391名となっています。岡山市南区にテクニカルセンター、同県浅口市に寄島事業所、東京都台東区に東京分室や東京支社があるそうです。σ(^_^)パチンコやパチスロをしないのであまり知りませんが(^^ゞ楽しめる機種を世に出して頂き多くの方が良い時間を過ごして頂けるようになれば良いですね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!ゆっくりとした速度で移動していく、ブルーインパルスの各機は綺麗に整列しながら滑走路へと進んでいきます!広い誘導路上を2列に並んで素晴らしいフォーメーションを維持して進みますよ!!ズームレンズで撮影しました!1番機と2番機ですよ!接近しながら走行しているので重なって見えますよ!共に演技を行うことの多い、1番機から4番機ですよ!(^^)日頃から一緒に練習しているパイロットさんたちは慣れた様子で機体を思い通りに操って移動していきます!白地に青いカラーリング、凄く目立つ色合いですよね!少し広角モードで撮影してみました!6番機までフレームに入るようになりました!全機揃って移動して行きますよ!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、日曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.03
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝はどんよりと曇っていて過ごしやすい朝になりました!!台風第9号(クローサ)が関東東岸を北上しています!午後からは暑さが厳しくなるので水分補給などして下さい!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が全国的に急増し始めていますよ!┐(´д`)┌ヤレヤレ気を緩めずに感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、ハッピーパーツデーですよ!\(^o^)/ハッピーパーツデーです。普段気が付かないところにあるさまざまなパーツが私たちの暮らしを支えています。その小さなパーツに誇りを持ち、新商品の開発を手がける企業、研究者の存在とともに、日本のパーツの素晴らしさを多くの人に知ってもらうのが目的です。大阪府大阪市に本社を置き、日用品、輸送機器、アパレル商品に使用されるパーツなどを扱う商社のモリト株式会社が制定しました。日付は、「パーツ82」の語呂合わせから、8月2日としました。いつも脇役のパーツを主役にする日という意味で「ハッピーバースデー」に掛けた記念日名になっています。私たちの日常生活は、多くの小さなパーツや装置によって支えられていると考えると、その重要性や影響力を新たに認識することができます。例えば、家庭用の電化製品、自動車、スマートフォンなど、目に見えて明らかな大きな製品の中にも、無数の微細な部品が組み込まれています。これらのパーツ一つ一つが正確に機能しなければ製品全体の性能に直接影響を与え、我々の生活の質にも影響を及ぼすのです。家電や生活用品にはいろいろな部品が使われていて、一つ一つが重要な役割をなしています。パーツの日、どんなものが使われているのか身の回りの物を確認してみると多さに驚くと思いますね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!ゆっくりと移動していくブルーインパルスの各機は、速度を維持しながらしっかりと間隔を保って走行しています!速度調節はエンジンパワーを加減して行います!適度な距離は前を進む機体からエンジンの熱などの影響を受けないようにする為なんですよ!適度な距離を維持しながらもしっかりと揃って進みます!滑走路に向けて進む姿、主翼や垂直尾翼など青い部分が鮮やかでさすがブルーインパルスと言った様相ですね!エンジン後部からは、熱い排気が出ていますので陽炎が立ち込めているように見えますね! (*^^)v甲高いエンジン音を響かせながら、会場を移動していきます!詰め掛けた観客は進んでいく姿を見守っていますよ!!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、土曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.02
コメント(4)

お早う御座いま~~~す♪今朝はどんより曇っていて涼しく過ごしやすくなっていますよ!台風第9号(クローサ)が伊豆諸島付近を北上しています!進路によっては関東地方に影響がありそうなので注意ですね!天気予報確認してお過ごしくださいd(^-^)ネ!新型コロナウイルスの感染者が各地で確認されているようです!毎週木曜日に定点把握の感染者が発表され多くなっています。感染予防として人混みではマスクをしたり咳エチケットなど基本的な対策を行って再び減少させたいですよね!手洗いうがい出来たらマスクをして感染予防して下さい!今日は、ドール・スウィーティオパインの日ですよ!(*^^*)ドール・スウィーティオパインの日です。酸味を抑え、豊潤な甘さと香りを持ち、果肉が色鮮やかな黄色をしているところから、黄金パインとも呼ばれているドール・スウィーティオパインをPRするために、株式会社ドールが制定しました。日付は、「パイン81」の語呂合わせから、8月1日としました。スウィーティオパイナップルは、日本人の味覚に合わせて特別に開発されたパイナップルで、その名の通り、甘みが強く、酸味が少ないのが特徴です。このパイナップルは、従来のパイナップルとは一線を画す、豊かな甘さと香りが魅力で、日本人好みの味わいを追求して誕生しました。熟成期間を通常よりも7~10日間長く取ることで、果皮がより黄色く、甘さが一層引き立つ「ゴールド」タイプもあります。フィリピンで作られた美味しいパイナップル、日本人の味覚に合わせて作られているもの良いですね!折角の記念日なので是非パイナップル召しあがってみては如何でしょうか?「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!綺麗に並んでタキシングを行っているブルーインパルスの各機は速度を調節しながら滑走路に向けて前進していきます!等間隔での走行は、日頃から練習を行っているので出来ます!2機づつ並んでいます!機影が重なって見えていて接触してしまいそうですが安全な距離を保っています!3番機と4番機は完全に重なってみますよ!5機編成の様にも見えますよね!接近して走行しているので重なることが多くなりますね!ズームレンズでアップにしてみました!1番機と2番機が移動していきます!各機がエンジンパワーを調節しながらゆっくりとした速度でまだまだ進んでいきますよ! (*^^)v明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、金曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.08.01
コメント(5)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()