2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1

日程が合わないとおっしゃっていたみなさま!不定期開催の「実践ブログセミナー」開催することになりました!2008年11月24日(祝) 場所 渋谷 T's東宝ビル別館PCルーム当初は1回のみの開催予定だったのですが、毎回、次はないのですか?というご要望があり、開催させていただいています。もう開催はしないかもしれないといいながら、3回目を迎えました。といっても定期で開催する予定はございません。ぜひこの機会をお見逃しなく!!!今回も青山華子さんがテクニック&コンテンツの極意を教えてくださいます!かなり研究されているようです!http://ameblo.jp/koi-tokidoki/entry-10157782634.htmlこの熱心さは、半端じゃありませんこれだけでも1万円では安すぎる情報量たくさんの情報の中から、検証して、効果があったものだけを凝縮して教えてくれますので!テキストも分厚いんです!私のパートはまず見た目私のブログを見ていただければおわかりの通り、見た目重視デジカメでの写真の撮り方ワンポイントブログの見た目改善タイトルのつけ方、などなど、楽しく、且つビシビシとやっていきます(笑) こんな感想をいただきましたかまくらさちこさん1000PV突破!そのテクはこのお二方からこのセミナーのすごいところは、参加者全員にパソコンが用意されているところ。テキストで学びつつ、手元にあるパソコンですぐ実践続きはこちらからhttp://ameblo.jp/1192-sachiko/entry-10153408615.html軍曹さん楽しく充実したセミナーでした:第2回実践ブログセミナー終了いや~、とても楽しかった&ためになりました。午前中だけで、講習費の元は十分取れましたね。続きはこちらからhttp://ameblo.jp/monmon-sergeant/entry-10153236826.html文化部さんいきなりスレッドが2倍以上!いつもは、このブログの訪問してくださる方々が100人前後なのに、昨日はいきなり300近くの方々が来てくれていました。続きはこちらからhttp://ameblo.jp/bunkabu4976/entry-10154354328.htmlノブノブさん☆ブログセミナーを終えて☆先日の土曜日『実践ブログセミナー』に参加させて頂きました。とても楽しみながら充実した内容でした。自分だけでは気付かない所や人に見てもらうという観点からブログ作り。本当にいい勉強になりました。続きはこちらからhttp://ameblo.jp/nobs-world/entry-10153799458.html交流会もあるので、一緒に楽しく盛り上がりましょう 日時 :2008年11月24日(祝) 場所 :渋谷 T's東宝ビル別館PCルーム 基礎編 :10:30-13:00 応用編 :14:00-16:30 受講料: 10,500円 ●詳しくはこちら http://happycoordinate.com/blog.pd ●お申し込みはこちら https://l-pocket.com/form/form.php 第1回実践ブログセミナー参加者第2回実践ブログセミナー参加者 Before→After PART1 Before→After PART2懇親会の様子
2008年10月31日

今日の蠍座新月の願いごとしましたかまだしてない人は、明日の14:43までに書けば間に合います!http://ameblo.jp/misakinoe/entry-10157181022.html私は乙女座のころから、ゴルフを始めると書いていたのですが、ようやく今日叶いました!新月になってから、電話をかけて今日の体験レッスンを受けられるか確認。午後のクラスが受けられるということで。さっそく行ってきました先生がとっても面白い人で、わかりやすい教え方=私の場合、ポイントだけ教えてもらって放っといてくれる。最初は持ち方だけ教えてもらっただけで、、、ひゅーんと今まで、打ちっぱなしも何回か行って(付き合いで)ハワイとグアムとオーストラリアのコースを遊び回りましたが、真ん中に当たった!という感触がなかったのでこんな簡単なことだったんだ、、、こんなことならもっと早く来ればよかったとドライバーもアイアンもヒュンヒュン飛びました!スピードを測ってもらったら36m/s先生が「ちょっとしたオヤジ」ほどと、、、レッスン場は狭いのでどれくらい飛んでいるかわからないのですが、先生曰く、170yは飛んでいると。少し練習すれば200yは飛ぶかなと。そして飛距離はお金で買えるそうです。いいクラブは遠くに飛ぶんだそうです。体験レッスンなのに、アイアン、ドライバーを一通り打って、アプローチの練習、パターの練習までしてしまいました。パターを制するものがゴルフを制するというくらい、パターがゴルフでは重要なのですが、パターのコツも教えてもらいました!いや、、、本当に、レッスンプロに習う価値は十分にありますね!先生には「もうラウンドに出てもいいよ!」と太鼓判をいただきました。ラウンドに出ないと、上手にならないそうです。練習がいくらうまくても、グリーンにでると発揮できないことも。なんでも検証→実施→評価→改善ですね。来週から習い事ごとが6つに増えてしまいましたが、楽しいからできるんですよね♪(少々やり過ぎ感が、、、)今は勉強の時。しっかりがんばります
2008年10月30日
![]()
昨日は株価が一時6000円代になりましたね、、、渋谷の外貨両替コーナーへ行ってみると、、、74人待ちでもレートはこれは2時間は覚悟しないとどうしようかと思って、ひとりおもむろにカードを引いてみました。1枚目のカード ディスク3 WORKS事を起こすというカード。お金のカードがでました!3という数字がでたので、「この3の意味はなんだろう???」と考えたところ、、、3種類の外貨!というメッセージだ!と思いました。最初は、来年オーストラリアのホストファミリー宅の次男が結婚する予定で、必要になると思い、オーストラリアドルを両替しようと思っていました。でも、来月韓国に行きたい!と妹に言われていたのを思い出し、USドルも持っていて損はないと思い、3種類、購入を決心。そして、さらに1枚引いてみると、、、やりました!Happiness迷わず、ルンルンで2時間待ちましたもし、あまりよろしくないカードがでたら帰るつもりだったんです。タロットのメッセージ通り、AUSドルは昨日が底値だったようです♪みなさんもどうしても迷っている時は、カード引いてみてくださいね♪私は結構活用してますちなみに私が今回使ったカードはこちらポケットトートタロット初心者にお勧めはこちらユニバーサル・ウェイトタロットカード★タロットに興味がある方はぜひみさきのゑ 1dayタロット講座 入門編 12月に開催します!http://happycoordinate.com/tarotLesson_oneday.htm
2008年10月29日

私がベリーダンスを習い始めたきっかけは、1年半前、有限会社クワイエスの社長 鴻池奏さんにお会いして、ベリーの魅力を熱く語られ、、、翌週にベリーダンスデビューを果たしました!ベリーダンスはインナーマッスルが鍛えられます。内臓脂肪に効くそうですよ!横隔膜や子宮、膀胱の力を鍛えることができて骨盤も柔らかくなりダイエット効果や腰痛の改善にも!私も肩のコリもだいぶ良くなりました。さて、鴻池社長。今年の夏に、本格派ベリーダンススクールを立ち上げました!スタジオ エルサラーム2100円で体験レッスンができます!エジプトの打楽器 タブラのレッスンできます!ベリーダンスの衣装もたくさんあります!エルサラームオリジナルネックレスエジプトの目のモチーフをスワロフスキーで作ったそうです。クリスタル、ブルー、ピンクがあります。私はピンクを購入!邪悪なものから守ってくれる保護と安全のシンボルとされています。欲しい方はぜひスタジオへスタジオレンタルもされてます!来年にはコラボイベントも開催予定!さらにベリーダンスが楽しくなりそうです!
2008年10月29日
![]()
魂の願い新月のソウルメイキングより10月29日 8:14 蠍座の新月になりますどんなことを始めるにも新月は、最適のタイミングなのです。新月には、願いをスピーディに実現させるサポートをしてくれるのです。今月は蠍座蠍座は洞察力に優れ、沈着冷静に世を観察する人本質を見抜く願いに向いている新月!危機管理が必要な方ぜひぜひ願ってみてください。新月に入った瞬間から48時間以内に書くようにしましょう。強いパワーが働くのは新月直後から8時間以内です。蠍座に月がある時に実現する願いは秘密政治心理学カリスマ変容過去からの荷物を降ろす復活許し自制心自律コミットメント絆ソウルメイトセックス認め合う財務協力権力の乱用嫉妬破滅的願望放棄罪悪感直腸結腸膀胱月経前症候群生理性病気をつけたほうが良い時間の「ボイドタイム」は、 10/30(木)14:44 ~10 /31(金)7:40 この時間に考え事をするのは避けた方がいいとされています。 手書きで願いごとのリストを作りましょう。1回に2件以上10件以内の願いを作りましょう。リストを作ったら日付を書いて保存しておきましょう。願いの言葉を決める時、自分の直感を信じましょう。書き終えた文を読み返した時、調和とエネルギーを感じられたらOKです!ぜひ新月の願い事リストをぜひ書いてみましょう!!!願い事の例私は、カリスマ性が身に付いています。私は、秘密をきちんと守っています。私は、権力を悪用していません。私は、●●の仕事で変化を起こしています。私は、子どものころから抱えている心の荷物を降ろしています。私は、変化にうまく対応しています。私は、●●さんを許し、過去のことと整理しています。私は、他者を避難するクセがなくなっています。私は、プラスになるような言動をしています。私は、危機に陥ってもパニックにならず、冷静に判断しています。私は、ストレスを管理することができています。私は、危険な状況にわざわざ飛び込んでいるクセを変えています。私は、強迫観念の妄想を完全に消しています。私は、善悪をきちんと見極めています。私は、自分を律することができています。私は、感情の起伏を受け入れられています。私は、パートナーとの絆を深めています。私は、財務管理をきちんとしています。私は、権力闘争に巻き込まれず自分の考えを持っています。私は、●●に対する罪悪感がなくなっています。私は、嫉妬心がなくなっています。私は、他者に対する酷評を捨て去っています。私は、月経前症候群の症状がすっかりよくなっています。このように、自分の願いを書いてみてください♪♪♪
2008年10月28日
![]()
男と女はなぜすれ違うのか? PART1男と女の脳の作りのつづき左脳の暴走『自分は左脳が暴走しやすい』男の人は覚えておいてください。典型的なロジック A だから B好き だから 結婚したいロジックに結びつける言葉とロジックの暴走それが 学問を進めたり文明を進めたりする事もあるんですけど男女の恋愛ってことになると やっぱり男のそのことばとロジックの暴走 これはとても受け入れられるものではありません。よっこの脳は負のスパイラルに陥っています。2つのパターンできそうだ⇒成功 正のスパイラルうまくいかないかも⇒失敗 負のスパイラル過去の経験から、負のスパイラルに入り、不安の感情が強過ぎて前に進めなくなる。では言葉の暴走をしている人とどう対処したらいいか?姫野友美さん男性はプライドが高い生き物高い理想を尊重しながら具体的な話にもっていくこと女性はどれだけ自分を幸せにしてくれるかこれが重要!利益を目の前に置く具体的な利益を言って安心させてあげる。女性は100の夢よりも1つの現実の方が大事なんだということをよーく理解してください。働きが違う相手の脳のしくみを理解する男は女の脳の働きを理解して 女は男の脳の働きを理解するこれが恋愛が上手くいくための大事な条件男にとって女は あるいは女にとって男はエイリアンみたいなもの。もう全然自分と見方が違うそれが分かると きっと素晴らしい恋が待っている。エイリアン(笑)面白い例えですね。さすが茂木先生。左脳が暴走する。左脳ばかりで考えていると、A⇒Bになっちゃうんですね。それは理解してあげないといけないんですね。そういえば、私もそんなこと言われていた時期がありました。結局は叶えられない暴走でしたが、、、納得だったのは女性は100の夢よりも1つの現実の方が大事こんな暮らしをしようとか、こんなところへ旅行しようとか、家はどこに買おうとか、夢の話より、婚姻届のほうが嬉しかったりして。SATCでは、キャリーがビックにプロポーズされたとき、言った映画の1シーン。「婚約指輪より、大きなクローゼットが欲しい!」これこそ究極の現実かもしれませんね。Sex and the city完全版Sex and the city:the movieSEX AND THE CITY[THE MOVIE] STANDARD EDITION
2008年10月27日
![]()
昨日のあいのりから、『あいのり恋愛講座』なぜ男は理想を語り、女は現実を語るのか?脳科学者 茂木健一郎さんが解説をしてました。男と女の脳の作りは違うんです。右脳は直観やひらめきに秀でた脳左脳は論理的に物事を理解する脳男女の脳の最も大きな違いは、左右の脳を繋いでいる脳梁という連絡路の太さ。女性はこの脳梁が太く、左右の脳をバランス良く使いたくさんの情報を処理することができます。男性はこの脳梁が細く片方の脳とくに左脳だけを集中して使うことが多く、現実から離れて一人歩きしがち狩りをしていた時代男⇒獲物を捕まえる夢や理想を話し合う言葉=可能性 言葉は飛び道具なので、 ひとつでもふたつでも当たればいい女⇒なぜ現実に戻るか?妊娠 出産子育てがある地面に足をつけて現実を考える。だいぶ前にベストセラーになったこの本。話を聞かない男、地図が読めない女離婚をした男友達が、早くこれを読んでいれば、離婚しなかったかも、、、とこぼしていたのを覚えています。男と女。脳のしくみは変えようと思っても変えられません。根本的に違いがある。と理解し合えていたら、しなくていい喧嘩も減るかもしれません。私は男、女という観点ではありませんが、占いで、宿命を知って相手にないものを求めても仕方がない。と簡単に諦めがつきました。彼に、アクティブな星がないのに、毎週末どこかに行こう!と誘っても行く訳がありません。それに腹を立てても、ムダなエネルギーの消費なのです。だったら、気兼ねなくお友達とショッピングに行った方がお互いがHAPPYですよね。そういうことが、わかると上手く生きられるようになります。『あいのり恋愛講座』まだまだつづきます、、、、
2008年10月26日

オールアバウトで人気のコンテンツ女性のマネープラン◆夢をかなえるキャリア&マネーブログを書かれている株式会社キャリア&マネー研究所上野やすみさんにインタビューを受けたものが記事になりました!!!“好き”をシゴトに!輝く女性インタビューhttp://allabout.co.jp/finance/moneysingle/アンチ占いだった私が、なぜ占いをツールにハッピーコーディネーターになったのか?というインタビューを上野やすみさんが上手にまとめてくださいました。ぜひご覧下さい!
2008年10月25日

「第2回実践ブログセミナー」それでは、第2回実践ブログセミナー参加者の方々の Before→After PART2PART1はこちらhttp://ameblo.jp/misakinoe/entry-10153751957.html【参加者一覧】(あいうえお順)nu-mixさんネコならこんな本が好き本も好き!ネコも好き!カフェも好き!っていうことで私がネコだったらきっと読む本の紹介していきます。Beforeがないのですが プロフィールも充実されて、ショップへの導線ができました!ネコ好きなかたはぜひ覗いてみてください。ノブノブさん☆起業家を目指す男のブログ☆ ~夢の自己実現~ノブノブが生きる証 ☆出会いって素敵だね☆ どれだけ食いしんぼうなの???というタイトルですが、楽しいお人柄が伺えます。本人はさわやかに!とおっしゃってましたが、、、Hiromiさんアンチエイジングフェイシャル&リンパドレナージュ Anrosehttp://www.anrose.com/自宅サロンセラピストの素敵なひとときセラピスト社長の セルフコントロール的 素敵時間さがし日記 ひろみさんは自宅でサロンをされています。サロンも素敵なのですが、ブログのタイトルもセンスがある画像ですね。さすがです。福田 剛大さん瞬間★伝達名刺クリエイター 福田剛大の瞬間伝達されちゃったブログ さすが瞬間★ブランドツールクリエイターさん!「名刺は命使」勉強になります。文化部さん文化部のブログ株式投資や金の定期定額購入などで、資金を3年で2倍にしました。 投資の記録をグラフにしているところを画像にされています。写真もがんばっていらっしゃいます!!!マリリンさんサロンマリリンhttp://www.salonmaririn.com 実はものすごいカスタマイズを画策しているマリリンさん。センスの良さを活かしたブログが楽しみです!もんもん軍曹さんゆけ!モンモン軍曹スッキリ軍曹を目指して 見た目より中身がかなり変化してます!すごいスピーディに進化してますね!お写真もキレイ。まだご紹介していない方もいらっしゃいますが、まだまだまだまだ進化し続けてくださいね!またまた変えました!というご報告など、お待ちしてます♪ブログって楽しいですね♪ご参加いただいた皆様、青山華子さんありがとうございました。すでに第3回の開催オファー、大阪開催オファーもいただいております青山さん曰くご要望が多ければ、前向きにとのこと!準備は大変ですが、やった後のみなさんの変化に、非常に歓びを感じます。ハッピーコーディネーターとしてのmissionですね
2008年10月24日

「第2回実践ブログセミナー」終了しました!実践ブログセミナーというのは、すぐに成果を出してもらいたい!という思いで、1人1台PCを使った実践ブログセミナーにしました。第1回もぞくぞくと成果を出されましたが、第2回もみなさんガンガン変化しています!それが楽しくて、最初で最後と言っていたこの実践ブログセミナーの第2回を開催したと言っても過言ではありません。それでは、第2回実践ブログセミナー参加者の方々の Before→After PART1【参加者一覧】(あいうえお順)鮎川詢裕子さんあゆのコーチング・NLPを通じて「ひとりでは想像すらしなかったあなた」へ 自然体のお人柄が、タイトル画像にも現れています井上志津佳さん戦略コーディネートのススメ「最低限のコストで最大限のパフォーマンスを出す」Beforeがないのですが、 ファッションプランナーさん!という斬新なイメージですね!今井英法さんPR、ブランディング、マーケティング、仕事、読書、スポーツ、タウンウォッチングの情報をお届けします。 食べるのがお好きなんでしょうねぇ♪江守 大介さんディートラスト 株式会社代表取締役上野・浅草で働く 1人ビジネス社長のブログ シンプルなタイトルが素敵です。ご本人は熱いイメージなんですけどね。かまくらさちこさん会社URL:http://www.sva.or.jp/index.htmlSVAスタッフ 鎌倉のブログシャンティ国際ボランティア会(SVA)国内事業課の鎌倉幸子のお仕事ブログです なんと、かまくらさんは1日で1000PV突破!!!そんなかまくらさんのブログから、、、昨日は、練習がてらブログを何度もアップしたのでそうなったのかもしれませんが総アクセス数(PV)が1000を超え1021に ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚いいんですか私で~http://ameblo.jp/1192-sachiko/entry-10153408615.html写真も素晴しい成果が!!!すぐ行動するというところが素晴しいですね。kikiさんkiki建築工房(仮)開業準備室起業までに準備がたくさんです。 建築士さんなのですが、あえて自然なタイトル画像を使ったとのこと。こだわりが感じられます。けっこさん会社URL:http://www.aqua-designs.jpAQUA Design's Diary さすがデザイナー!シンプルでセンスのいいタイトルですね。島津美佳さん会社URL:株式会社 フルールアロマhttp://www.fleuraroma.jp/フルールアロマの美しい毎日都内でフラワーショップ「フルール ドゥ オフィーリア」とスクールの運営をしています! さすがお花の先生。素敵なお花の画像が際立ってますね!ブログカラーもかわいいですね。PART2につづく、、、
2008年10月23日
![]()
手相を勉強している話を以前に書きましたが、先生からのオススメ本西洋手相占いなんと手相は中国かと思っていたら、西洋もあるんですね!驚きです。この本の中で気になったコラムをひとつご紹介。目的別の指輪で仕事運を強化自己実現・立身出世・名声を得たいなら利き手の人差し指にトパーズルビーエメラルドサファイヤなどがおすすめマネージメント能力をアップし、冷静や忍耐力をつけたいなら利き手ではない手の中指にサファイヤトルマリンダイヤモンドオニキスなどがおすすめ。コミュニケーション能力や交渉力をアップさせたいなら利き手の小指にシトリンペリドットアクアマリンなどがおすすめ!だから、この社長さんはじゃらじゃら指輪をつけているのでしょうか???(笑)ピンキーリングは私のお友達のジュエリーBlue Moonさんがオススメ!かなりの目利きです。明日からじゃらじゃらデビューしましょうそういう意味ではないって←ひとりツッコミ(苦笑)私のまわりには知能線と感情線がくっついて、一つの線になっているマスカケ線の人が多くびっくりします!!!一緒に手相を習っているK社長もその1人。強運の持ち主で、歴代の総理大臣、有名な政治家、歴史上人物に多い凝性で、オタクな人とも言われます。面白いです。そして私は、占いに魅せられる神秘十字はもちろんありますそれから、ビジネスエリートとして有望な掌紋も手相っておもしろいですよ!欲しい手相を手に書くというのもあながち嘘ではないと先生はおっしゃってました。ぜひぜひ書いてみましょう
2008年10月22日

オールアバウトで人気のコンテンツ女性のマネープラン◆夢をかなえるキャリア&マネーブログを書かれている株式会社キャリア&マネー研究所上野やすみさんにインタビューを受けたものが記事になりました!!!“好き”をシゴトに!輝く女性インタビューhttp://allabout.co.jp/finance/moneysingle/アンチ占いだった私が、なぜ占いをツールにハッピーコーディネーターになったのか?というインタビューを上野やすみさんが上手にまとめてくださいました。ぜひご覧下さい!
2008年10月21日
![]()
100%失敗しない方法絶対失敗しない方法知りたいですか?それは・・・・・・・・挑戦しないことです。心理学の衛藤信之先生は、20年以上、企業の現場でカウンセリングをしていますが、その経験から、できる人物たちには共通点があることがわかったそうです。できる人物の共通点が、たったひとつだけあったのです。それは・・・・・いっぱいしっぱいしていること。「失敗こそ、最高の笑い話になるから」「特にわかいうちはボコボコになるくらい失敗した方がいい」「失敗の数と成功の数は比例するから」そう衛藤先生は語っています。というわけで・・・・・3秒セラピー♪失敗最高♪これは私の大好きな本3秒でハッピーになる名言セラピーの一説です。失敗、いっぱいしてますよぉぉぉぉ(笑)でもあまり失敗だと思わないようにしていると言うか、あの失敗が、この成功につながっていると考えています。今勉強している手相にも、苦労している人には、金星丘に線がでるそうです。手相の見方がわかる本面白いですね。今度あった方の苦労話は、この線を見てから聞かせてもらうことにします(笑)
2008年10月20日
![]()
千鶴子さんより、ご質問をいただいた、「みさきのゑさんの手帳選びのポイント」をお答えしたいと思います。ここ2年間こちらを使っていました。【2009年 ダイアリー】MARK'S(マークス)スケジュール帳 Miyuki Morimoto(森本美由紀)森本美由紀さんのイラストが好き。ということもありますが、今年は途中から、気に入ったカードを入れて使っていました!キラキラがついていたりして、何人もの人にかわいいっ!とお褒めいただきました。中身は、ひと月の見開きスケジュールが12ヶ月分あって、その後ろに、1週間の見開きスケジュールが時系列になっています。ひと月の見開きには、予定を書き、時系列のスケジュールには、日記のように簡単にあったことを記載しています。このスケジュール帳はTO DOがッ帰るところも月ごと、週ごとにあるし、とっても使い勝手がいいです。以前、女社長と3人で話していたら、外身はちがいますが、中身はみんな同じマークスのものでした。今年も!と思っていたのですが、渋谷のソニープラザに行ったら、この手帳が!ジャパンエディション/1週間見開き/月間ページ/カラーマップ/アドレスソニープラザ限定のQUO VADIS(クオバディス)オリジナルカバーキラキラなメタリックカラーがとっても気に入ってしまいました!でもまだ9月だし早いから、今度買おう!と思っていたら、、、先日、二子玉川のソニープラザでは売り切れ!(涙)これはマズイ!!!と思い、今日恵比寿に行ったらありました!(ほっ)赤を購入!お友達はゴールドを欲しがっていたのですが、全店の在庫を探してもらったら、完売!びっくりしました。来年はこのメタリックな赤でバリバリ行きたいと思います!初・QUO VADIS使いこなさなきゃ!!!
2008年10月19日

今日もいい天気です今はコラージュ製作中!必死!画像を取り込む練習です!
2008年10月18日
![]()
キレイな秋晴れの朝ですね!カーテンを開けた瞬間ウキウキしました今日はみさきのゑのHAPPYになるタロット教室第7期 TEAM CHARIOT(戦車)の初日。そんな日に相応しい日となりました新しいチームのみなさんとお会いできるのが楽しみです最近、食べ過ぎで胃の調子も宜しくなく、主人に「前から見るとニワトリみたい、、、」私のあごのたるみをそのように表現されてお酒も控え、ウォーキングを始めてみました。こんな日はがんがん歩きたくなりますまだ4日目なのですが、体重みるみる減っています、、、(元々がかなりあるので)目標達成まで、歩き続けてみたいと思います(ここで宣言してしまえば、またさらにパワーアップ)さて、カード好きと書きましたが、趣味のひとつがカード集め。これは私のコレクションの一部。つい興味があるカードは買ってしまいます。そして、中身を見てしまってあります(笑)普段使うカードは3種類です。オラクルカードも好きです。エンジェルオラクルカードますますカードがキレイになった!女神のガイダンスオラクルカード説明書がついているので、カードの意味がわからなくてもすぐできます。お気に入りはハロウィンタロットカード見ているだけで楽しいです実際の鑑定に使うにはちょっと難しいですが、、、でも象徴もかなりライダー版に忠実で面白いのです!!!もうひとつは、モーガン グリアタロット色遣いがベタなところがツボです。これは小アルカナも使いやすい!鑑定ではこれを使ってみようかなと思っています。昨日、ウォーキング中にダイソーを見つけ、入ってみたらこんなものを発見してしまいました!コンパ盛り上げグッズ「コンパシリーズ恋が生まれる編」コンパって響きが懐かしいのは私だけでしょうか???「カード好きレーダー」に引っかかってしまいました(笑)土曜日のブログセミナーの懇親会で使いたいと思います!(嫌って言わないでくださいね 笑)内容はこんな質問なかなか好きと言わない彼に、このカードがでたら、「私のこと好き?」って聞いちゃいますよね(笑)
2008年10月17日
占いをしています。というと、占い好きな人の90%の人が手のひらを見せて「じゃあ見てください!」とおっしゃいます。これ試してみてください。面白いほど手を出してくれます(笑)そんな、占いの王道手相占いずっと習いたい!と思っていたのですが、ようやく縁あって、習うことになりました。3年ぐらい思っていたので、良い先生に出会えて嬉しいです♪(突っ込みどころは満載なんですけど 笑)いろいろネットでも調べてみたらこんなサイトを発見!!!占い運命鑑手相占いPCで手相の絵を書いて手相占いができるんです!私の手相は特A級操作してませんよ(笑)まだ、初歩的なことしか教わっていませんので。さてその気になる、みさきのゑ特A級の結果は・・・●運命鑑度あなたの手相は特A級です。運命鑑が見たところ非常に価値のある手相をお持ちであることが見受けられます●性格永遠に少女の心を忘れない頭の回転が速く、大胆。プラス思考でどんなことも糧にできる。創造性があり工夫を凝らすようするに頭がよい。論争好きで負けず嫌いこんな誉められてどうしましょ♪●恋愛寂しがりやで依存症。押しに弱く断れない。一度興味がなくなると手のひらをかえしたように冷たくなるそんなこともあったかも、、、今はそんなことないと思いますが?どの線がそうさせているのでしょうか???●仕事大器晩成型で完成を深める時間が必要。機転がよくきき、周りからも一目置かれる。その感性とアイディアを生かせる仕事につけば大成功する。●注意はっきりものを言うのが災いを生む可能性がある。人付き合いでストレスが溜まりやすく、傷つきやすい。●適職政治家、評論家、外交官、営業社員、インテリアプランナー消費生活アドバイザー、ファッションデザイナー政治家にでもなりましょうかね(笑)実は特A級よりさらに上の、プレミアム手相があるんですって!もしそんな手相の人がいたら、プリントスクリーンで画像送って下さい!どんな人なんでしょ♪楽しみ。
2008年10月16日

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2008年 10/21号楽に成果を出す技術前回の平野敦士カール氏 できないことは人に助けてもらうの他にもうひとつ気になった記事をご紹介します。自分で自分に報酬を与える「元気ノート」をかきためる「司法試験に早く合格する人は、成功報酬をこまめに自分に設定している」と司法試験の受験生を指導している伊藤真さんは明かす。自分の好きなことを全部切り捨て、勉強だけに邁進するよりも、好きなことを残しておき、成功報酬として小出しに自分の目前に設定していった方がラクに勉強を継続できて、結果として成果が上がるのだ。これはスランプ対策でもある。やる気は、「上げる」より「下げ幅」を小さくする方が有効だ。長く勉強を続けていると、誰もがモチベーションが下がったり、スランプに陥ったりする。だからあらかじめスランプを想定し、下げ幅をできるだけ小さくする対策を講じておくべきである。お勧めは「元気ノート」をつけること。それを見れば下自分が元気になるようなことを書き貯めておく。例えば自分の夢や目標、それに対する熱い思い、自分を励ます言葉、スポーツ選手の力強い言葉など。自分の長所もたくさんかいておくとよい。スランプに陥ると、自分の短所しか見えなくなるので、げんきなうちに探して書き綴っておこう。そのほか、元気になる音楽や、DVDソフト、写真、場所などをリストアップしておき、スランプに陥りそうな症状がでてきたら、どん底に陥る前に、準備しておいたこれらの報酬をすこしずつ取り出して自分に与える。私にとって元気ノートはこのBLOGです!だから、ブログのタイトルにも「HAPPYになるブログ」と付けました。1番は、自分が元気になるために書いています。だから、前のブログを読み出すと、つい止まらなくなってしまうことも(笑)自分にストイックになることも大切ですが、その分ちゃんとご褒美を用意すること。大切ですよね。私の場合、大きく貯めて、大きく使うのが好きなので、旅行に行ったり、セミナーに通ったり、大好きなお洋服を買ったりしています。元気ノートぜひぜひつけてみてください!以前、人材育成業をしている時も、先生が「長所をできるだけ多くよう!」というワークで、300個ぐらい書ける人がいました。どれだけ自分が好きなんだろう!感心しきりです。そして、好きな本や、映画、音楽、場所、ものを知っている人は、落ちた時の回復が早いです。仕事ばっかりやっている人は、余暇の使い方が下手な方が多いです。やはりONとOFF。好きなことは、仕事をどうにか片付けてやる。それがうまい人は、人生を楽しんでいると思います。ぜひぜひ好きなこともピックアップしてくださいね!
2008年10月15日

ブログセミナーを開催するので、こういうニュースきになります。ブログ上達へのルールが登場 とにかく書こう! 人気ブログ「Lifehacking.jp」の「ブロガー必見! 文章上達のための 12 と1/2の..........≪続きを読む≫[アメーバニュース]このニュースになった元は、こちらのポスターに書いてある言葉the only 12 1/2 writing rules you'll ever need より要約1. 毎日かけば、毎日上達してゆく2. 自分がつまらないと思う文章は、読者にとってもつまらない3. 書くためのルーティンを決め、それを守ること4. 詩は韻をふまなくてもいいし、詩は韻を踏む必要がない5. 実生活でも、文章でも偏見を避けること6. 文章を書く人は文章をたくさん読んでいる7. 好きな言葉、本、場所、もののリストを作ること8. 話に意味や、教訓がなくてもいい9. いつもノートを持つこと、いつもスペアのペンを持つこと10. 散歩にいったり、踊ったり。皿を洗うこと。雑草を抜くこと。それについて書いてみる。11. お決まりのスタイルに落ち着かないこと新しいことにトライしよう!12. ものごとはオモテとウラから眺めよう12 1/2. こんなリストを見ているのをやめて、何か書くこと!最後のオチがいいですね!ほんと、その通りだと思います(笑)
2008年10月14日

青山華子さんが、赤坂にパワースポットがあるんですよ!と連れて行ってくれました!なんとホテルニューオータニそこに東京名園の1つである、由緒ある1万坪の日本庭園があります。パワースポットは加藤清正が見つけたと言われている泉邪気を払ってくれるそうです。とってもいい気が流れている気がしました。滝からはマイナスイオンもたくさんでますからね!そして、日本料理なだ万へ旬菜たまて箱をいただきました!ワクワクするランチです♪とっても美味しかったです!!!秋晴れの日は本当に気持ちがいいですね!素敵な時を過ごしました!青山さんありがとうございました♪
2008年10月13日

いざとなれば損得を度外視できる、その性根。世の中にそれを持つ人間ほど怖い相手はいない。強く生きる者たちの言葉よりYouTubeより(とってもいいです)それが愚者。どんなにお金を積まれても、どんなに高い地位を与えられても、そんな損得勘定には反応しない強さ。それが愚者!愚者ほど怖い相手はない。勘違いは素晴しい!!!
2008年10月12日

モテる男は聞き上手! 女子がハマるオトコの“聞きテク”とは? 巷に氾濫する「モテ本」には聞き上手な男はモテる! と必ずと言っていいほど書かれていますよね。確かに..........≪続きを読む≫[アメーバニュース]巷に氾濫する「モテ本」には聞き上手な男はモテる! と必ずと言っていいほど書かれているそうです(笑)アメーバニュースより一部抜粋してみました!▽聞き上手への道1.相づちの打ち方を上手に聞き上手の最大のポイントが「相づち」。 この相づちは小さいとダメ、わざとらしいのもNG、とかなり難易度が高い。 相づちワードを駆使し、最終的に自分の意見を述べよう。たしかに、聞き上手の人って、相づちが上手いですよね。コーチングはこれを駆使しているんですよね。相づちを打つことで話が続くし、打たないと、話が終わります。ちなみに、小さい頃母親に「うそ!」と相づちを打ったら、「お母さんが嘘つくわけないでしょ!嘘っていうのやめなさい!」と叱られました。「うそ!」という相づちは気をつけましょう(笑)2.意味も無くこんな対応はしない・いきなり否定する・話を途中で止めて、自分の話を始める・相手の意見を否定する占いをしていて、感じるのは、自分のやりたいことが出来ていない人ほど、この言葉を使っている人が多いのです。いや、とかだから、とか否定から入る人、話を聞いていると多いです。注意して話してみると、びっくりするぐらい話ができなくなります(笑)3.話の質によって聞き方を変える・悩み相談を受けているとき、とにかく「聞き」に回る。 話が自虐的な展開になったとき、初めて「聞き」から「褒め」へとシフトチェンジしていく。・おもしろエピソード(1日の報告)を聞いているときリアクションは大きめで、エピソードのオチを聞くまで相づちのオンパレード。 話にオチがあった場合は「声に出して笑う」のがポイント。決して「へー」で終わらせてはならない。間違っても、話が終わった後に「それで?」と聞いてはダメ。リアクションが大きいと、話がはずみますよね!きっと私がハッピーコーディネーターと名乗る所以はリアクションの大きさにあります。落ちている話に、大きくリアクションできませんからね、、、そうすると、効果がかなり落ちます。4.質問を投げかけられたら?聞かれた質問には、答えた後に同じ質問を女性側にも返す。 むしろ、女性が聞いて欲しいから最初は質問をしてくるというケースもあるので。う~んこれはちょっと高度なテクニックですよね。女の子がそこまで考えているか???5.聞きたくない話への対処法例えば、前の彼氏の話や会社の同僚の悪口など、聞くに堪えない話を永遠とされている場合。 そんなときは、話を変えるための切り出し方を覚えておくといいでしょう。 決して「そんな話聞きたくないんだけど」なんてシャットアウトしてはいけませんよ。本人は悪口を言っているという意識がない人。相手にとって不快な話も、自分では気づいてない人って結構いますから。それは不快ですよ!と伝えてくれる勇気も必要かと。それに気づかなくて、どんどん周りの人がいなくなっていって終いには誰も話を聞いてくれない、、、なんてことになったら可哀想ですからね。いかがでしたでしょうか? あとは、どこまで忍耐強く話を聞けるかがポイント。 男女関係のみに限らず、普段の人間関係においても意識したいですね。 女の子のみならず、男性も同じですよね!うちの夫婦の場合は、逆です(笑)うちの主人がずーーーーっと話をして、私が聞き役。たまに、否定的な相づちをしたりすると、逆切れされ、眠くて、適当な返事をしていると、「眠いんでしょう!」と突っ込まれ(苦笑)でも話すことによって、ストレスが解消されるのであれば、話を聞いてるフリをしてあげることも大切かと。(もちろんちゃんと聞いている時もありますよ 笑)実は、タロットは聞き上手になれるアイテムなんです!さらに質問力が鍛えられます。まず、相手がどんなことに悩んでいるのか?絡み合った糸をほぐしてあげる作業をします。悩みの根本が、違うところにいってしまっている人、もしくは、そこには触れないようにして避けている人。結構います。そこで、話を聞くこと。つまり「傾聴」そして、質問を瞬時に考え、「本質」を見い出す。そして、カードによって出て来たメッセージをその方にわかりやすいように伝える。これは訓練しないとなかなか上手くできません。私感では、お伝えしません。あくまでもクライアントさんが引いたカードからのメッセージを伝えます。そこが、カウンセラーと違うところです。カウンセラーだったら、セオリー通り誘導するでしょう。でも、タロットはカードのメッセージを忠実にお伝えしなければなりません。自分は反対なのに、同意のカードがでたりします。だから面白い!あくまでも、クライアントさんの直観で選んだカードが大事!そのカードを読み解いて、潜在意識を呼び出す。そこがタロットカードの面白いところです。今日から第6期が始まります!どんなチームになるのか新たなチームの結成にワクワクしてます♪
2008年10月11日

表参道駅から3分。プラダビルの斜め前にあるナチュラルヒーリングエステティックラフィアージュサロンをオープンして3周年記念!ということで、知り合いを招いて、サロンでパーティを開催しました。サロンには30名ぐらいのお客様が集まりました!!!いやいや大変です、、、ベットが2台に、ソファが2客のサロンに30名、、、ワイズスタイルの蔵田由貴美さんが作ったお花が届いていました!マリンさん、マリリンさん、ゆきこさんから由貴美さんからさすがセンスがいいですね!NY発のコスメティックブランドシャンテカイユのRウォーターを使ったデモリアルなバラの花びらを使って、究極のアロマ体験。私も今度体験したい!!!お店のアイドル ルルちゃんたくさんのおみやげもいただきました!ピーエルエルメのマカロンたくさんいただいてしまいました!!!美味しかった♪昨日は、代表のかなえちゃんのお手伝いということで、バタバタとしていましたが、、、久々にお会い出来た方が、たくさんいて楽しかったです。途中、お刺身のお皿をひっくり返して、ご迷惑をおかけしました。すみません、、、足の指にお皿が落ちて、指が黒くなってました、、、朝方、気づいたのですが。。。飲み過ぎ注意です(汗々)オーナーのかなえちゃんとは、6年前に異業種交流会と言う名の、芋焼酎を飲む会で知り合って、それからのお付き合い(笑)お互い起業のきの字もなかったあの頃、、、そして、同じような時期に起業を決心し、紆余曲折を過ごしてきました。いろんなことがありましたが、(涙なしには語れないことも、、、)本当によくがんばったと思います!かなえちゃん3周年おめでとう!そして、これからがんばってね!そして、私の「トレードマークの眉」を一生面倒見てください。よろしくお願い致します。
2008年10月10日
![]()
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2008年 10/21号 [雑誌]楽に成果を出す技術できないことは人に助けてもらう平野敦士カール氏人が助けてくれればラクに成果を出せるだろう。とはいえ、人はそう簡単には動いてくれない。助けてもらうために必要な条件は2つある。1つは「自分がしたいことを分かりやすく相手に伝える発信力」もう1つは「「相手にメリットを与えること」だ。自分のしたいことを明確に発信する力がなければ、何のために助けが欲しいのか伝わらず、適切な人に助けてもらえない。さらに、自分のしたいことを発信したとしても相手が「自分にとってメリットがある」と思ったり、この人と一緒に仕事をしたいと感じなければ動いてくれない。相手を巻き込むには、まず自分が巻き込まれる人間にならなくてはいけない「この仕事を彼女にやってもらおう」と声がかかり、そこで信頼と実績を作っていく。人のために自分の時間を割いて、メリットを与え続けていれば、いざ自分が助けて欲しい時に、人や情報が集まってくる。「ギブ・ギブ・ギブ・&テイクの精神を心がけよ」と平野さんは強調する。「中には一方的にギブしっぱなしの人もいるが、長期的にみれば7割ぐらいの人はテイクが返ってきている」次に「この人と一緒に仕事をしたい」と思わせるには期待できる楽しい快適という気持ちを相手に抱かせるとよい。そのうえで「参加意識」を持たせる。自分のしたいことを相手に相談して、自然に巻き込んでいくのだ。自分の発想を相手の発想のように思わせ、相手に花を持たせればより実現性が高まる。一人の力の限界を知るそもそも、ひとりでできるような小さい仕事を独り占めしても、取り分はたかが知れている。大勢の人を巻き込み、大きな仕事を皆で分けたほうが取り分は大きくなる。そして、人は案外、誰かの功績かをきちんと見ているものだ。安心して助けてもらえばよい。「アライアンス仕事術」の2つの条件1 自分がしたいことを分かりやすく相手に伝える。2 相手にメリットを与える人が動く時の心理「自分にとってメリットがある」 +「この人と一緒に仕事をしたい」なんでも1人でやろうと思う人って結構多いんですよね。ひとりの力って限られています。自分が何人もいればいいのに。という人もいます。同じ人間がたくさんいても、組織ってうまくいかないんですよね。人を巻き込んで、助けてもらう。得意なことを持ち寄れば,いままで以上のパワーがでます。この前の代官山ハロウィンも沢山の方の力の結集です!分かりやすく、伝えられること。ギブ・ギブ・ギブ&テイクの精神でまず巻き込まれる人間になること。大事だと思います!もちろん、自分がワクワクする方向に巻き込まれることが大事。やだな~と思いながら、やってもいい成果が上がるとは思いませんから。助けてもらうには、メリットを与える。これも大事。
2008年10月10日
![]()
この秋読みたい最高の本120冊日経 WOMAN (ウーマン) 2008年 11月号 [雑誌]勝間さんの本に続き、33人の方々いろんな本を紹介しています。その中から私が気に入ったものを紹介します。ともさかりえさん錦繍改版私が宮本輝さんの小説で一番始めに読んだ本です。友達が、これはいいから読んで!と貸してくれました。それから、宮本輝さんにはまったのはいうまでもありません!小山薫堂さん小僧の神様改版柳沢小実さん自分の仕事をつくるこれは読んだことがありませんが、気になります!小島幸子さん生き方これは何度も読みました!いい本です。粟飯原理咲さん赤毛のアン私は粟飯原さんが、好きなのですが、赤毛のアンとは粟飯原さんらしい!と思いました。私もあのアンの空想力は大好きです。あのアイディア力はアンから来ているのかもしれませんね!さかもと未明さん塩狩峠改版三浦綾子さんの作品もたくさん読みました。これは読んだことがないので、読んでみたいです。山田ズーニーさんわたしを離さないでズーニーさんがお勧めする本なのでちょっと気になりました。どこから読んでいこうか迷いますね、、、(汗々)
2008年10月09日
![]()
表紙のこの言葉に惹かれました!この秋読みたい最高の本120冊日経 WOMAN (ウーマン) 2008年 11月号 [雑誌]勝間和代さん珠玉の本(一部抜粋)急に売れ始めるにはワケがある誘惑される意志『7つの習慣 成功には原則があった!』 勝者の代償史上最強の人生戦略マニュアルさあ、才能に目覚めよう興味深い本ばかりです!読書の秋ですね!ちなみに私のおすすめはこちら!http://ameblo.jp/misakinoe/
2008年10月08日
「正直、こんな部下は困る!」と思う部下ランキングトホホな部下に苦労してます…… ビジネスパーソンにとって、長い時間を過ごす職場で上司や部下との人間..........≪続きを読む≫[アメーバニュース]ニュースに載っていたランキングは、、、1、遅刻・欠勤が多い2、挨拶をしない3、責任感がない4、何度も同じミスをする5、言い訳が多い6、指示をしないと動けない7、やる気・向上心がない8、ホウレンソウがなっていない9、協調性がない10、他人の意見を聞かない 11、敬語が使えない12、素直さがない13、謙虚さがない14、忍耐力がない15、感情が不安定16、機転や応用力がない17、電話を取らない18、自信過剰19、すぐに泣く20、マイナス思考部下に求める前に、まず上司は大丈夫?と言いたくなる、ランキングのような気が、、、以前勤めていたベンチャーで、挨拶は君たちからするものだろう。俺が来たオーラを読め!という俺様社長の元で働いていて、それは、率先垂範ではないか、、、やってみせねば人は動かじ「やってみせ、言ってきかせて、させてみて、 誉めてやらねば人は動かじ。」連合艦隊司令長官山本五十六言葉とか文字では人は動かせない本田宗一郎偉大なリーダーたちは、自ら率先して、部下にその姿を見せてきたのです!!!まず、人の振り見て我が振り直せ。だと思ってしまったのは、私だけでしょうか、、、
2008年10月07日

いよいよ午後は1DAYセレクトショップベリーズPRプロダクションの南さんのブースhttp://ameblo.jp/bprp-minami/entry-10147768482.html南米ベリーズの職人さんが作った商品を和の器に飾って、「ベリーズと日本の架け橋になりたい」そんな思いを込められていたそうです。アクセサリーも見たことのない貝のアートの美しさ。そして、そのベリーズの貝などを使ったアクセサリーをデザインされているNatsukoさんの作品http://www.amanatsudori.com/blog/まだ名前も決まっていないアートな石とベリーズの貝がとにマッチ!素敵でした!筆文字かぐや 書家 裕姫先生のブースhttp://ameblo.jp/pym/entry-10147778503.htmlお誕生日のプレゼントや、引き出物、お礼の書、名刺などにいいですね!私はこの「楽」の書をリビングに飾っています。その書を見るたび、いつも楽しくなります♪ナチュラルヒーリングエステティック ラフィアージュのブースhttp://www.raffiage.jp/私の眉はラフィアージュのかなえさん作 アートメイクです。お陰で眉はこの2年間一度も書いたことがありません!チョキチョキ切ればいいだけ!!!とってもラクチン♪前髪を短く切れるのも、このアートメイクのお陰。眉がいつもキレイだとメイクしているように見えるのでラッキーです。※いつもはほとんどノーメイク、、、口紅とチークしかしてません、、、この日は、まりさんにハンドマッサージをしてもらいました!いつもパソコンで仕事をしているせいか、左の小指付け根あたりがゴリゴリ、、、メンテが必要ですね。10/10にラフィアージュ3周年記念パーティがあります!ご興味がある方はこちらをご覧下さいhttp://www.raffiage.jp/raffiage.pdf布ナプキン専門店 +enjoyのブースhttp://www.enjoy08.jpカラーセラピーを取り入れている布ナプキン!私はピンクを購入HAPPYな気分になる色ですからね♪PMS軽減や、敏感肌にとってもいいそうです。土元社長からはポーチをプレゼントしていただきました!天然素材の手作りアロマ石けん10/31に開催される自由が丘女神まつりにも参加されるそうです!お近くの方はぜひ!占い&フラワーエッセンスのブース占い処あいお亭のあいおさんhttp://ameblo.jp/positiveaio/entry-10147825015.htmlフラワーエッセンスのオリジナルボトル作成のあっきぃさんhttp://ameblo.jp/happiiwoman/entry-10147818542.htmlお2人お揃いのハロウィン帽子がかわいかったです♪タロット&フラワーエッセンスという組み合わせはとっても面白いですね!私もタロット&パワーストーン企画を考えています!いろんなコラボって楽しいですよね♪モダンセラミックアート作家 黒田先生 1日陶芸体験のブースhttp://plaza.rakuten.co.jp/kikokushijo/小さいお子さんも挑戦していました!こんな素敵なティーポットの鍋敷きいただいてしまいました!ありがとうございます(嬉)黒田先生は陶房TERRA代官山ヒルサイドテラス代官山の陶芸教室で教えていらっしゃいます!もし陶芸体験をしてみたい!という方は、1日体験もあるようなのでぜひ行かれてみてください。ゆきこ先生&ゆきみ先生のブースフランス製のリボン、リース、お花、お値打ち器などお買い得品がいっぱい!いちばん人気の山田平安堂さんの片口じゃんけんになりました、、、だって2つで500円はお安い。私はこちらのうさぎちゃんを頂きました!かわいいっ!!!ゆきこさんありがとうございます。抽選会では、、、ゆきみさんのプリザーブドフラワーが当たりました!自分が当たるな!って感じなんですけども(汗々)抽選カードを引くと、、、、「みさき」 の文字私 「いやいや、私はいただけないので、次引いてください」「ゆきみ」 の文字、、、(自分のカードをひく、ゆきみさん。。。)私 「もう1枚引いてください」「みさき」 の文字引きが強すぎる!!!私のところにどうしても来たいと、お花が言うので(笑)遠慮なく頂くことにしました。ありがとうございます。ゆきこさんの手作りかぼちゃのケーキもいただきました!美味しい、、、(涙)参加したみなさんが持ってきてくれた、フリマブースミオちゃんが素敵にディスプレイしてくださったので、結構売れてました!ミオ店長さん、ありがとう!!!タロットチーム「美☆占」のブースhttp://happycoordinate.com/bisen.pdfごめんなさい、、、青山華子さんにカメラマンをおまかせしていたので、写真は青山さんからお借りしようと思ったら、、、青山さんがカメラを会場に忘れてしまって、まだ写真がありませn(涙)写真が出来上がったら、UPします。美☆占のみなさんごめんなさい。最後に、出展されたみなさんと集合写真ご参加いただいた、中村りょうこさんのBloghttp://ameblo.jp/angeliv/ねことこねこさんhttp://ameblo.jp/yoko-mama-work/お子様をお連れいただき、陶芸体験をされていました!かわいい、お2人はパーティでひときわ目立っていました!タロットチーム「美☆占」のマリリンさん7月に生まれたてほやほやのBABYを連れてきてくれたマリンさん&マリン夫さん。9ヶ月ぶりの再開にビッグサプライズを運んできてくれたAちゃん。ブルーシールアイスクリームを持ってきてくださったYさん。美味しかったです!ごちそうさまでした!ありがとうございました。主催してくださった、ゆきこさんhttp://ameblo.jp/shiawasegohan/ゆきみさんhttp://ameblo.jp/yukimi-style/出展してくださったみなさま。そしていらしてくださったみなさまありがとうございました!次はクリスマスどんなクリスマスにしましょ♪楽しみです
2008年10月06日

代官山ハロウィン☆パーティ無事終了しました!午前の部の講習会&ランチご参加の皆様、午後の部ご出展の皆様、そしてご来場の皆様、本当にありがとうございました。沢山の方々にいらしていただき、盛況なパーティになりましたことをお礼申し上げます!ゆきみ先生のWELCOMEボードいちばん楽しんでいたのは、自分なのですが、、、やはりパーティプロデュースというのは、準備が大変!ゆきこ先生は14キロちょっとあるお料理の材料を買い出し、ゆきみ先生はお花の買い出し本当にご苦労様でした。午前の部はお花とお料理のコラボフェルトで器を作りそこにお花をデザイン。写真はゆきみ先生のblogからお借りしました。素敵な作品にみなさん大喜びのご様子!午前の部に参加された陶芸作家黒田先生の作品それからお待ちかねのゆきこ先生のお料理5種類のお豆のカレーに、豚肉のトマト煮込み、五穀米のおにぎり、きのこのソテー、、、美味しい!美味しい!とみなさんおかわりをされていました。もちろん私も!(笑)お腹が満たされたところで、午後の部の準備にとりかかります!つづく、、、
2008年10月05日

美味しいもの大好きなんです、、、バナナダイエット流行っているようですがお店にないし。レディスDAYでデザートいくつでもどうぞ!と言われたら、全部だし、、、お魚も美味しいし♪サザエもお安いし♪宗家ガムジャタンは美味しいですよ!ダイエットって実はしたことがないんです。そろそろしないといけないと思いつつ、、、体脂肪と戦い中です。何ダイエットがいいんでしょうか?やはり歩くしかない!と思っています。そして、ゴルフも始める予定。スポーツの秋になるべくがんばります
2008年10月04日
![]()
先週、あっぱれさんま新教授という番組で恋に効く!?縁結びお守り学 として、人気の縁結びの神社が紹介されていました!人気の縁結び神社をご紹介します!東京大神宮(千代田区)ここは人気ありますよね!私のお友達も何人も行っています。(私は行ったことがないのですが、、、)こちらは伊勢神宮のご分霊を祭っている神社で、近年は縁結びの神社としても人気があるそうです。人気のお守りは「縁結び鈴蘭守り」鈴蘭の花言葉は「幸福が訪れる」という意味だそうです。氣多大社けたたいしゃ(石川県羽咋市)この方のご実家の近くですね!こちらは約2100年の歴史をもつ古社で、気持ちが気麗になる神社だそうです。日本で唯一の縁結び専用祈願所「氣麗(きれい)むすびどころ」があります。水田天満宮 恋木神社こいのきじんじゃ(福岡県筑後市)「恋命(こいのみこと)」を祀る日本唯一の恋の社なんだそうです。地元ではバレンタイン神社と呼ばれているとか。ハート型の陶板(とうばん)が埋められた恋参道があり、その上を1歩1歩、歩いていくと恋が叶うと言われているそうです。恋に効く!えんむすびお守りと名所」著書 堀内克彦さんが縁結びのお守りを紹介していました。愛知県笠覆寺(りゅうふくじ)逆境の恋に立ち向かいたいときのお守りがあるそうです。お寺にまつわる逸話はこちら京都府貴船神社失恋で苦しむ人がないようにという縁結びの神様だそうです。貴船神社にまつわる逸話はこちら今は紅葉がきれいな季節。京都に行きたくなりますねぇ。人形町松島神社願い事を書いて枕の下に入れて眠ると、正夢が見られるという「良夢札」があるそうです。東京らしくビルの中にあります(笑)奈良県談山神社たんざんじんじゃ「恋に迷いがある」方にいいそうです。埼玉県川越氷川神社良縁のご利益があると言われる境内の小石を奉製した「縁結び玉」1日限定20個を無料で配っているそうです。午前中に配布が終わってしまうそうです。月に2回末広がりの八の日、八の時刻にあわせて良縁祈願祭もされているようです。次は十月二十五日 八時八分 詳しくはこちらいろんなところがあって、面白いですね。私のお友達、「スイコさん」は授与品プランナーで起業されています。http://ameblo.jp/suiko5813/何をしているかというと、神社や仏閣のお守りを作っている人です。(ブログではおいしいものばかり紹介していますが、、、笑)もちろん小売りはしていません。神社や仏閣に御守袋を奉製し納めています。そういうお仕事もあるんですよね。縁結びの神社もいろんな用途があって面白いですね。
2008年10月03日

今年も無事誕生日を迎えることができました。たくさんのみなさまよりメッセージをいただきありがとうございます。only1.beという女性限定のSNSでは書かせていただいたのですが、今年の私のイヤーナンバーについて。昨年は12HANGED MANから13DEATHキキララ・恋のタロット占い死神は決して恐いカードではありません。死神はサトルヌスともいわれ農耕の神であったと言われます。死神のカードは、死があるから再生ある。新たな世界への出発。ということです。昨年までは、じっとしていたんです(これでも 苦笑)今年からちょっと動き出してもいいかなぁぐらいです。また10月から新たに新しい占術を習いに行ったり、ゴルフをいよいよ本格的に始めようと思っていたり、TEAM LOVERS+TEAM CHARIOTも10月から始まります。初の男性生徒さんは、素晴しい方なので、またまた面白いことになりそうです。他にもRちゃんプロデュースで、男性だけのタロット勉強会も近々開催予定(笑)いろんなことがスタートします。また今年1年素晴しい年になるよう、がんばります!
2008年10月02日

代官山ハロウィンパーティのセレクトショップのご案内をいたします!ベリーズクラフト筆文字かぐや 裕姫さん布ナプキン専門店モダンセラミックアート作家黒田先生の陶器製鍋敷き作り体験☆占い処あいお亭のあいおさん&アロマテラピー、フラワーエッセンスの講師あっきぃさんいこまゆきこお料理教室の先生いこま先生の器フラワーデザイナー Y'sStyleの蔵田先生の花器みさきのゑ「美☆占」によるタロットコーナーお楽しみに!まずトップバッターはカリブの宝石と謳われる知られざるリゾートの国 『ベリーズ』をご紹介されているカリブへ行こう!ベリーズ宣伝部長さんです。ベリーズ知ってましたか?私、知りませんでした!こちらのHPで素敵な写真が見られます野生のホーラーモンキーはじめて見ました。織田裕二さんが喜びそうです(笑)セレクトショップで出展していただくのはベリーズのアクセサリーベリーズで採れたの素材でジュエリーを作っているHASUNAさんの数万円するアクセサリーも展示されるそうです。楽しみです!モダンセラミックアート作家 黒田先生陶房TERRA代官山で教えていらっしゃいます。今回は、10-20分くらいでできるもの!子どもでもできそうなもの!ということで鍋敷き!を作ります。陶芸で作った鍋敷き&カッティングボードはかわいいんですよ!テンプレートがあるので簡単にできるようです。りんごティーポットねこちゃんメッセージを入れてこんなかわいいプレートも作れるそうです!制作って、時を忘れて没頭できるんですよね!ぜひぜひご家庭に1品どうぞ!陶芸ってセンスでますよね、、、私は1回作ったのですが、、、あまりセンスがある方ではない気がします。まずは、ぜひ体験へいらしてください!幸運とツキを呼ぶ筆文字 かぐやの裕姫先生書があると、びしっと引き締まりますよね。他にもいろんな文字があるようですので、ぜひ見にいらしてくださいね♪☆占い処あいお亭のあいおさん&アロマテラピー、フラワーエッセンスの講師あっきぃさんコラボ出展占い師のあいおさんとは女性起業塾でお会いしました。大阪人らしく、とっても元気で、アクティブなあいおさん!とっても似たものを感じました。占いに関する考え方も、似てる!占いに依存していない。これって意外と、占い師が陥りやすい。こうしないと幸せになれない!!!という某占い師さんいますよね。改名してあげた芸名を、元の芸名に戻されちゃったり、、、だって、自分が望んでないのに、私の言う通りにしないと地獄に堕ちるわよ!そんなこと、絶対にありえるわけがない。それはもちろんバイオリズムや自分がもっている星の影響が多分にありますが、やるもやらないも自分次第。自分がいける!と思ったらそれでいいんです。でも気をつけた方がいい時に、無理矢理にやる必要もない。そんな感じで付き合えた方がHAPPYになれると思うのです。コラボされるあっきぃさんも女性起業塾でお会いしたのですが、アロマテラピー、フラワーエッセンスの講師をされています。占いとのコラボどんなものになるのか楽しみです♪私もアロマ大好きなんですよね!フラワーエッセンスも、10年前から愛用しています。実はタロットって自分でやるよりも、人に占ってもらう方がいいんです!私のタロットをあいおさんにも受けていただいたことがあります。自分でぐるぐると同じ場所に滞留しているより、人に話すことで、新しい道が開けてくるんですよ!実は簡単な抜け道があったりして♪そんな意味でも、今回わがタロットチーム美☆占のメンバーも4名出演します。いろんな方に見てもらうのもいいですね!(でも同じことは占わないでくださいね!あくまでも別件を見てもらってください)相性のいい人が見つかったらラッキーです♪占いの相性ってありますから。結婚してない占い師に、結婚のことを聞いても説得力がないし、ビジネスをしていない人に、ビジネスを相談してもぴんとこない。お金のことで相談したいのに、お金に疎いのではどんなリソースを持っている人で、どんなアイデンティティを持っているのか?それを見抜く審美眼をぜひ試してみてください!私は今回は出演しません。(プロデュース担当なので)ご指名いただいても鑑定はできませんので、ご了承ください。(ごめんなさい)『美☆占』のメンバーは、女性社長、会社取締役、某外資系キャリアOL、某大手企業OLさんなど素晴しいメンバーで乗り込みます!!!みさきのゑの鑑定をご希望の方はこちらより対面鑑定をお申し込みください。http://happycoordinate.com/+enjoy 布ナプキン専門店コットン100%の布でできている、生理用の布ナプキンを販売します!一度使ってみると、肌ストレスがフリーなので、リピート購入者も多いです。まだ使ったことのない方、見たことのない方も是非一度ご覧下さい。布ナプキンって使ったことがないんですよね。土元さんにお会いして初めて布ナプキンの存在を知りました。アロマ石鹸の販売もあるようです!こんなかわいくて、体に優しいものなら、使ってみたいかも!代官山ハロウィン☆パーティ 楽しいことたくさん!日時:10月5日(日)14:00~16:00 14時乾杯!15時に抽選会を予定してます!場所:代官山ヒルサイドテラスE棟ロビーhttp://www.hillsideterrace.com/access/index.html代官山駅から3分です。ご家族で!お子様連れで!パートナーと♪ぜひぜひいらしてください!
2008年10月01日
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()

![]()