全33件 (33件中 1-33件目)
1
主催:日本高等学校野球連盟・朝日新聞社会期:2007年8月8日(水)より15日間(雨天順延)場所:阪神甲子園球場出場校:49校(各府県1校。北海道は南北2校、東京は東西2校)組み合わせ抽選:8月5日(日)地方大会:6月16日(土)沖縄大会から開幕予選参加校:4081校(前年比-31)※一週間程度 専属スタッフ一同出場校調査 その他所用で、鹿児島を離れます。申し訳ありませんが、8月6日迄ブログは休ませてください。 8月7日は“第89回 選手権見所”記載予定です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【baseball A-shop】 アディダスベースボールスパイク アディソニックパフォーマーIC Mid663671【0726突破5】
2007.07.30
コメント(4)
鹿児島はKTS 坂口アナウンサーと 定岡正二(薩摩)監督御当地ボーラーの3人残念ながら 優勝は 出来ませんでしたが、大変もりあがりました~御当地ボーラー 凄いボールを投げてました。ボーリングでジャイロボールみたのは初めて。キムタクもビックリしてましたね。練習の時はストライクがバンバンいってましたが、本番では真ん中後ろのピンが一本残ってしまいました。定岡監督は・・・ピッチング同様凄いスライダー!?野球ならインコースからアウトコースズッバと三振といったところでしょうか!!結果は8本でした、内容的にはもうしこしでストライク!さすがにスポーツは万能の定岡監督でした。・・・中継直前 トラブルが・・・生番組は 何が起こるかわかりませんね(>_
2007.07.29
コメント(2)
第89回全国高校野球選手権大会・北北海道 駒大岩見沢は9年ぶり3度目・南北海道 駒大苫小牧は5年連続7度目・青森 青森山田 4年連続8度目・秋田 金足農は6年ぶり5度目・山形 日大山形 2年連続15度目・岩手 花巻東は2年ぶり4度目・茨城 常総学院 2年連続11度目・福井 桜井 17年ぶり4度目・鳥取 境 9年ぶり7度目・大分 楊志館 初出場・長崎 長崎日大4年ぶり7度目・佐賀 佐賀北 7年ぶり2度目・宮崎 日南学園 4年ぶり5度目・鹿児島 神村学園 初出場・沖縄 興南 24年ぶり7度目第89回 選手権大会各地区予選 結果リンク【鹿児島県大会】スポーツかごんま【千葉県大会】泉直樹のスポ芸!! 【東京都大会】東京都の高校野球【長野県大会】長野ボーイズと小学生バレーボール・・・・・【茨城県大会】野球部がんばれ!【岡山県大会】岡山の高校野球日記/by土佐丸=特集・勝手に各県高校野球イメージ=九州■熊本県 ■宮崎県 ■長崎県 ■佐賀県 ■大分県 ■福岡県東海 ■静岡県関西 ■奈良県 ■大阪付東北 ■宮城県 ■秋田県 ■岩手県■鹿児島商業甲子園での戦歴
2007.07.27
コメント(0)
夏の甲子園 鹿児島代表は神村学園に決定した。神村学園はサッカーもインターハイ(佐賀県)に出場する。いわゆるダブル出場。女子ソフトも出場するという。数年前は 鹿児島実業が野球 サッカーのダブル出場を果たす 全国で好成績を収めている。鹿児島県代表として頑張ってもらいたい。気張れ 鹿児島代表 神村学園!第89回 選手権大会各地区予選 結果リンク【鹿児島県大会】スポーツかごんま【千葉県大会】泉直樹のスポ芸!! 【東京都大会】東京都の高校野球【長野県大会】長野ボーイズと小学生バレーボール・・・・・【茨城県大会】野球部がんばれ!【岡山県大会】岡山の高校野球日記/by土佐丸=特集 私から見た各県の高校野球のイメージ=九州 ■熊本県 ■宮崎県 ■長崎県 ■佐賀県 ■大分県 ■福岡県東海 ■静岡県関西 ■奈良県 ■大阪付東北 ■宮城県 ■秋田県 ■岩手県■鹿児島商業甲子園での戦歴
2007.07.25
コメント(0)
昨日の鹿児島実業対神村学園は本当に凄い試合でした。今でもくっきりと目に浮かびます。鹿児島実業応援団は優勝に向け 士気を高め 2アウトからはあと1人コール。逆に 神村ベンチでは泣き顔になっている選手がちらほら・・・・それがたった2球でまったく逆の結果に。ブラスバンド部の生徒に話を聞く機会がありましたが「完全に勝ったと思った。みんなでウェーブをやったとき逆転しこのまま 勝つと思った・・・」そういいながら涙目に・・・鹿児島実業 2年生捕手が新チームリーダーとなり本日より早速 練習をしておりました。先日の悔しさをバネに頑張って下さい。神村学園 鹿児島実業ナイン 昨日は本当にご苦労様。そして 素晴らしい試合をありがとう!昨日の君たちは栄冠に輝いていました。鹿児島県高校球児3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。これからも是非野球を続けて下さいね!
2007.07.24
コメント(2)
祝 神村学園 優勝おめでとう!創部5年目 選手権 初出場決勝戦シード上位が4強を占める今大会を制したのは第4シード神村学園想像を上回る凄い試合となりました。この試合 神村学園が勝てば創部5年目にして選手権初出場。この5年の間に決勝戦へ2回進出。一昨年選抜準V.鹿児島実業が勝てば3年ぶり樟南と並ぶ県内最多16回目出場。まさしく 甲子園常連古豪 校 対 新興強豪校 の対決神村学園、鹿児島実業 両エースは鹿児島県奄美大島出身。中学時代は 鹿児島実川口投手が勝利したという。その後 川口投手は名門鹿児島実業へ。盛投手は自分達で新しく歴史を作りたいと神村学園に入学。この試合、先行は鹿児島実業。一回の表 一番がヒットで出塁バンドで送り 3,4番の連打で2点を先取。盛投手の単調な立ち上がりを攻めリードを奪う。流れは鹿実と思われたその裏 神村は一番が四球 このランナーが帰り1点。2回も2点を追加し逆転に成功。神村盛投手は2回以降緩急をつけ2,3回と鹿実打線を抑える。鹿実打線は4回あたりから、とらえだすが得点奪えず。一方 鹿実川口投手は3回から8回まで無安打に抑える力投。鹿実は 川口投手の我慢のピッチングにこたえるべく7回にセカンドと 深めに守っていたセンターライトの真ん中に落ちるラッキーなテキサスヒットで同点。流れは一気に鹿児島実業に。鹿実は8回までヒット12本。そして8回もラッキーなテキサスヒットから攻撃が始まりランナー1,3塁に。次打者は初球バンドの構えを、神村盛投手がウエストした球がキャッチーが取れずバックネット前に… 3塁ランナーホームへ帰り逆転に成功 しかし ミラクルはここから起きた。9回裏先頭打者がヒットで出塁。次打者は送らず強行でキャチフライ。1アウト2ストライクから一塁ランナーがまさかの盗塁。これが決まり1アウト2塁。打者は2-1からアウトコーススライダーを空振三振で2アウト。次に左で一番信頼を受けている打者が代打で登場。それでも 誰もが間違いなく鹿児島実業が優勝と思ったことだろうその証拠に、神村ナインでさえも一部泣き顔になっている状態。今日の川口投手の出来を考えると誰もがここで終ると思ったはず・・・がここで見事なセンター前ヒット、2塁ランナー帰り土壇場で同点。そして 次打者が左中間にサヨナラ打を放ち 逆転優勝。いつも凛としている鹿実ナインが この瞬間総崩れ。両校に優勝させてあげたかった、と思ってしまうような凄い試合となりました。神村の監督さんは4月から指揮をとり 数か月で甲子園に。昨年までは関西で審判をされておられ、数多くの名勝負で審判をされてこられた経歴がある。ご自身は近大付属校の出身ながらお父様は鹿児島商業の出身と鹿児島に縁の深い監督。それにしても 創部5年目で選手権初出場は立派。神村学園 この5年間選手権予選を振り返ると創部1年目、1年生のみで3回戦進出、創部2年目、2年生主体で4回戦進出、創部3年目、決勝で樟南にまさかの逆転負け、 (選抜甲子園 準優勝)創部4年目、初戦2回戦で敗退、創部5年目、決勝で鹿実に逆転勝利し初優勝、鹿児島商業、鹿児島実業、樟南の3強と完全に肩を並べた。鹿児島代表として 甲子園で頑張って頂きたい。気張れ 神村学園!
2007.07.23
コメント(4)
準決勝鹿児島商 0-5 神村学園樟南 0-2 鹿児島実・選抜出場校第一シード鹿児島商業は前半ことごとくチャンスをつぶしてしまいました。後半6回 神村学園の最後までしっかり振り切る打線が福岡投手をとらえだしランナーを二人置いての ホームランで3点を先取。この一発が試合を決めました。その後は神村エース投手も前半苦労していたコントロールが定まりだし調子が出てきた。前半ボール一個分程ストライクゾーンから外れていたボールを見逃させれていましたが、鹿商打線に焦りが出たのか 微妙なコースの見極めが悪くなり 絶対的に投手有利の状況が続きだした。その間に神村は2点のダメ押しを奪い勝負を決定づけた。・鹿実 樟南の甲子園常連校同士の戦いは 大変見ごたえのなる試合となった。今大会に関して言えば 鹿児島実業の勢いが樟南を封じ込めた。今年の鹿実は今までになく まとまりがあるような印象を受けます。それが勢いにつながっている。このまとまりは 選手たちだけではなく OB会学校関係者含めてのまとまりだ。今年は 久保先生と鹿児島実業野球部の歩みが本になったからだろうか、改めて鹿実パワーを感じる。OBの結束では樟南も マスターズ甲子園に出場し固いものとしている。結果は 鹿児島実業が樟南を完封に抑え込みましたが、大変緊張感のある最後までわからない試合で伝統高対決にふさわしい試合だったと感じる。決勝23日第4シード 対 第2シードの決戦神村学園 - 鹿児島実両チームとも複数投手がいるというのがポイント 状況に応じて継投が考えられる。しかし ともにエースが調子を上げているだけに 勝負はエースの出来がポイントとなるだろう。後 力が均衡しているので 先取点を取ったほうが有利というのは間違いない。打線は神村の各打者はしっかりトップをつくり 最後までしっかり振り切っているため長打力がある。しっかりボールを捕らえることが出来れば明日も打線が爆発するだろう。鹿実は全体的に勢いがあり、近年そのファイトが結果に結びつかない時期もあったようだが 今年は いい方向へ流れている。さすが、伝統高。両校とも 勢いが付いているだけにこの流れをいかに切らさず明日の試合に臨めるかがポイントになるだろう。両校ともチャレンジャー精神で どんどん攻めている印象を 受ける。神村は 準々決勝で1年生大会のリベンジを果たし今日は秋に敗れた鹿児島商業にリベンジ。明日は大戦チームこそは違うが、2年前 あと一歩で夏の甲子園を逃したリベンジに燃えているだろう。鹿実も 現監督になり 初の甲子園出場を狙い必死に攻めてくるだろう。大変楽しみな 一戦であることは間違いない。気張れ 鹿児島県球児!!
2007.07.22
コメント(0)
【準々決勝 2日目】鹿児島実 3対1 鹿児島玉龍樟南 3対1 徳之島・徳農新設 シード 鹿実 樟南が 順調に勝ち進みました。試合内容そのものは 緊迫した 息の詰まる試合でした。ただ 両試合とも 若干シード校が 優位に試合を進めてました。というよりも 対戦相手が シード校を意識ししすぎ自滅した感がある。それにしても何ぶりでしょうか ベスト4に第一シードから第4シードが顔を並べました。ここまで くればシードの順位何度は関係ないかもしれませんが、あえて シード校の順位と結果がどうなのか追いかけていきたいと思います。【準決勝 22日】第一試合(第1シード)鹿商 対 神村(第4シード) 第二試合(第2シード)鹿実 対 樟南(第3シード)第89回 選手権大会各地区予選 結果リンク【鹿児島県大会】スポーツかごんま【千葉県大会】泉直樹のスポ芸!! 【東京都大会】東京都の高校野球【長野県大会】長野ボーイズと小学生バレーボール・・・・・【茨城県大会】野球部がんばれ!【岡山県大会】岡山の高校野球日記/by土佐丸
2007.07.21
コメント(2)
鹿児島商業 神村学園 ベスト4進出準々決勝 (鹿児島県立鴨池)1試合目 鹿児島商 5-2 鹿児島南(延長11回)2試合目 鹿屋中央 2-5 神村学園・1試合目 鹿児島商-鹿児島南予想通り 見事な投手戦となりました。鹿南エース 山ケ城投手は4回戦で持病の腰痛が悪化していたが、自ら志願しての登板。得意のスライダーを上手く使って 気迫の投球を見せてくれました。先取点は3回裏に鹿南。しかし 4回表に同点。5回表に急激に球速が落ちたところをすかさず鹿商が後藤選手のタイムリーで得点。このまま鹿商が逃げ切るかと思われましたが、8回ヒットのランナーを置いての犠打が結果的にセフティーバンドに。その後4番のタイムリーで同点。その後も攻めるが 併殺打で勝ち越し点を挙げることができず。試合はそのまま延長に。鹿商はピンチの後にチャンスありの通り、南の反撃を振り切り、延長11回表に3点を追加。その裏 鹿南はノーアウト1,2塁のチャンスを生かすことができずゲームセット。鹿児島南は2年連続ベスト8。鹿商は甲子園 春・夏連続出場を狙います。 ・2試合目 神村学園-鹿屋中央 神村学園は先取点を奪い 優位に試合を進めた。1点差に追いつめられる場面もあるが、神村学園 エース森投手が要所を締め 2年ぶりのベスト4進出。夏 甲子園初出場を狙います。 【準決勝 22日】第一試合(第1シード)鹿商 対 神村(第4シード) 第2シード 鹿児島実 【準々決勝 20日対 鹿児島玉龍】第3シード 樟南・・・・・【準々決勝 20日対 徳之島・徳農新設】明日は第2シード鹿児島実、第3シード樟南どのような試合を見せてくれるのか大変楽しみです。気張れ 鹿児島県 高校球児!第89回 選手権大会各地区予選 結果リンク【鹿児島県大会】スポーツかごんま【千葉県大会】泉直樹のスポ芸!! 【東京都大会】東京都の高校野球【長野県大会】長野ボーイズと小学生バレーボール・・・・・【茨城県大会】野球部がんばれ!【岡山県大会】岡山の高校野球日記/by土佐丸
2007.07.19
コメント(0)
県立鴨池れいめい 0-1 鹿児島実鹿児島玉龍 12-2 大口鴨池市民出水商 0-4 徳・徳農・新徳之島樟南 5-2 鹿児島情報赤はシード校両シード校が結果としては勝ち残った。予想通り れいめい 鹿実戦は素晴らしい試合となりました。息のつまる 投手戦。両投手 共に素晴らしい投球でした。最後を決めたのは鹿実2年生捕手のサヨナラ2塁打。今年の鹿実は例年になく 気合いが違います。実業が 今まで以上に 一つになってます。樟南は終わってみれば 勝っているという流れ。今大会 初戦以外は決して楽な試合ばかりではないが、逆にそれがいいのかもしれない。大会前 調整試合が組めなかったので 大会を等し 調整をしている感じ。初戦は打撃練習のように打ちまくったが、その他は接戦。樟南にとってはいい流れだろう。青地は ベスト8入り 準々決勝進出第1シード 鹿児島商 【準々決勝 19日対 鹿児島南】第2シード 鹿児島実 【準々決勝 20日対 鹿児島玉龍】第3シード 樟南・・・・・【準々決勝 20日対 徳之島・徳農新設】第4シード 神村学園 【準々決勝 19日対 鹿屋中央】 ・本日の鹿商対鹿児島南戦。予想は第一シードの鹿商が絶対的に有利だが、鹿児島南も昨年甲子園ベスト4鹿児島工業を倒し勢いにのる。只 鹿児島南は大会前より実力は注目されていた。解説者などの方などの目には力があると 写っていたようだ。その力が そのまま出ている。投手戦が予想される。・神村対鹿屋中央 こちらもシード神村が優勢。が 鹿屋中央も本来力のあるチーム。シード校を破っての準々決勝進出。初の甲子園出場をねらっている。打撃戦が予想される。気張れ 鹿児島県 球児第89回 選手権大会各地区予選 結果リンク【鹿児島県大会】スポーツかごんま【千葉県大会】泉直樹のスポ芸!! 【東京都大会】東京都の高校野球【長野県大会】長野ボーイズと小学生バレーボール・・・・・【茨城県大会】野球部がんばれ!【岡山県大会】岡山の高校野球日記/by土佐丸
2007.07.19
コメント(0)
大会は9月7日(金)から4日間、グッドウィルドームで開催北海道=「オール苫小牧」2年ぶり2回目 東北=「郡山ベースボールクラブ」12年ぶり8回目 東北=「由利本荘ベースボールクラブ」初出場 東北=「NTTグループ東北マークス」初出場 東北=「赤崎野球クラブ」3年ぶり3回目 北信越=「Hard Ball Club 金沢」2年連続2回目 北信越=「新潟コンマーシャル倶楽部」2年連続16回目 北関東=「全足利クラブ」11年連続28回目 北関東=「茨城ゴールデンゴールズ」3年連続3回目 南関東=「全府中野球倶楽部」6年ぶり12回目 南関東=「サウザンリーフ市原」初出場 東海=「愛知ベースボール倶楽部」初出場 東近畿(京滋奈)=「Ritsベースボールクラブ」初出場 西近畿(大和兵)=「NOMOベースボールクラブ」3年連続3回目 中国・四国=「倉敷ピーチジャックス」初出場 九州=「新日鐵大分硬式野球同好会」2年連続2回目
2007.07.18
コメント(0)
第78回大会 全32出場チーム 8月24日(金)~9月4日(火)12日間 東京ドーム気張れ 鹿児島出身選手達! 赤字は鹿児島出身所属チーム●北海道「JR北海道」(札幌市)3年連続6回目・田上幸司捕手,1年目(れいめい)●東 北「TDK」(にかほ市)2年連続10回目●東 北「七十七銀行」(仙台市)2年ぶり4回目●東 北「岩手21赤べこ野球軍団」(矢巾町)初出場●北信越「NTT信越硬式野球クラブ」(長野市)3年ぶり18回目●北関東「住友金属鹿島」(鹿島市)3年連続12回目●北関東「富士重工」(太田市)2年連続20回目●南関東「日本通運」(さいたま市)7年連続34回目●南関東「ホンダ」(狭山市)4年連続22回目●東 京「鷺宮製作所」(東京都)3年ぶり10回目●東 京「JR東日本」(東京都)3年連続11回目●東 京「セガサミー」(東京都)初出場●東 京「明治安田生命」(東京都)2年連続3回目●神奈川「東芝」(川崎市)5年連続30回目●神奈川「新日本石油ENEOS」(横浜市)4年ぶり42回目・柳田俊幸選手,4年目(樟南,甲子園→第一経済大)・平田大門選手,3年目(鹿児島実→駒大)●東 海「王子製紙」(春日井市)2年ぶり7回目●東 海「三菱自動車岡崎」(岡崎市)3年連続7回目●東 海「ホンダ鈴鹿」(鈴鹿市)3年連続18回目●東 海「トヨタ自動車」(豊田市)2年連続13回目・岩崎司投手,5年目(樟南,甲子園)●東 海「ヤマハ」(浜松市)4年連続31回目●東 海「西濃運輸」(大垣市)5年連続30回目●京都滋賀奈良「日本新薬」(京都市)7年連続25回目●大阪和歌山「日本生命」(大阪市)5年連続49回目●大阪和歌山「松下電器」(門真市)2年連続43回目●大阪和歌山「大阪ガス」(大阪市)2年連続18回目・建山雅仁投手,10年目(上宮高,甲子園)・小倉飛鳥選手,8年目(鹿児島実,甲子園)●大阪和歌山「NTT西日本」(大阪市)2年ぶり19回目・徳留慶選手,6年目(鹿児島実業→専大)●兵 庫「三菱重工神戸」(神戸市)2年ぶり25回目・石上輝幸選手,1年目(京都成章高,鹿児島出身)●中 国「三菱重工広島」(広島市)3年連続11回目・井上浩輝投手,1年目(加治木工)・馬瀬優也選手,2年目(神村学園,甲子園準V 大阪府)●中 国「JFE西日本」(福山市・倉敷市)2年ぶり3回目●四 国「四国銀行」(高知市)3年ぶり13回目●九 州「三菱重工長崎」(長崎市)3年連続15回目 ・牧瀬寅男監督,18年目【現役15年・監督3年目】(中種子高)・夏迫 惇投手,4年目(鹿児島商業)●九 州「熊本ゴールデンラークス」(熊本市)初出場 ・川畑正明投手,2年目(樟南→崇城大)・深見翔人選手,2年目(樟南)・椰木隼人投手,2年目(川辺→第一経済大)・堂園圭介選手,2年目(鹿児島玉龍→駒大)・坂元大介選手,2年目(れいめい→鹿児島大)
2007.07.18
コメント(0)
近年 鹿児島大会は何が起こるかわからない・・・今年も その言葉通りのようだ。昨年 夏甲子園ベスト4 全国を沸かした、鹿児島工業 4回戦で涙県立鴨池鹿児島商 7-0 川内商工尚志館 1-8 鹿屋中央鴨池市民鹿児島南 3-2 鹿児島工加世田 2-12 神村学園 赤字はシード校シード校の明暗がハッキリわかれた。●鹿商 神村はコールドで準々決勝進出●鹿児島工業は最終回同点のチャンスはあったものの一本がでず惨敗。鹿児島南は2年連続ベスト8。鹿児島南は 7番小出が3回先制ホームラン。4回に1点追加工業は6回に1点 8回にも1点を奪い 追いつくも鹿児島南は その裏 7番小出レフト前タイムリーで勝ち越し。9回表 代打がヒット 盗塁で1アウト2塁。1本がでれば同点のチャンス。しかし、後続が倒れゲームセット。工業は1,2年生主体のチーム。秋は樟南と共に注目されることは間違いない。●大隅強豪対決は 鹿屋中央に軍配。シード尚志館は前半の失点が大きく響き5回に一点を奪うも その裏 大量4点を失い後半は両者得点出来ず シード尚志館敗退。緑字は 4回戦進出青地は ベスト8入り 準々決勝進出第1シード 鹿児島商 【準々決勝 19日対 鹿児島南】第2シード 鹿児島実 【4回戦 18日対 れいめい】第3シード 樟南・・・・・【4回戦 18日対 鹿児島情報】第4シード 神村学園 【準々決勝 19日対 鹿屋中央】 昨年苦杯した、甲子園常連校、強豪が順調に勝ち上がっている。この先 シード校がベスト4を独占するのか注目される。気張れ 鹿児島球児!第89回 選手権大会各地区予選 結果リンク【鹿児島県大会】スポーツかごんま【千葉県大会】泉直樹のスポ芸!! 【東京都大会】東京都の高校野球【長野県大会】長野ボーイズと小学生バレーボール・・・・・【茨城県大会】野球部がんばれ!【岡山県大会】岡山の高校野球日記/by土佐丸
2007.07.17
コメント(0)
第11日目県立鴨池球場出水 1-6 徳・徳農・新徳之島大口 1-0 頴娃大島北 0-7 鹿児島情報 鴨池市民球場志布志 2-4 出水商喜界 2-4 鹿児島玉龍樟南 5-2 川辺 赤字はシード校本日 第6シード頴娃が 大口に惨敗。樟南は 2点先取されますが、意地で逆転勝利。緑字は 4回戦進出第1シード 鹿児島商 【4回戦 17日対 川内商工】第2シード 鹿児島実 【4回戦 18日対 れいめい】第3シード 樟南・・・・・【4回戦 18日対 鹿児島情報】第4シード 神村学園 【4回戦 17日対 加世田】 第5シード 尚志館・・・【4回戦 17日対 鹿屋中央】第6シード 頴娃・・・・・【3回戦敗退 0対1 大口高校】第7シード 加治木・・・【2回戦敗退 1対5志布志】第8シード 鹿児島工 【4回戦 17日対 鹿児島南】樟南 初戦の大量得点の反動か らしからぬ攻撃がみられた。只 今年は特待問題で実践での調整が難しかったので、試合を重ねるごとに 樟南らしさが出てくるのであろう。明日はシード4校が登場する。順調に勝ち上がることが予想されるが、近年 鹿児島大会は何が起こるかわからない。気張れ 鹿児島球児!第89回 選手権大会各地区予選【鹿児島県大会】【千葉県大会】泉直樹のスポ芸!! より【東京都大会】東京都の高校野球より【長野県大会】長野ボーイズと小学生バレーボールと、時々、信濃グランセローズ より
2007.07.16
コメント(0)
県立鴨池尚志館 7-0 福山末吉 3-7 加世田南大隅 1-8 鹿児島実鴨池市民武岡台 1-2 鹿屋中央屋久島 2-8 神村学園古仁屋 1-11 れいめい 赤字はシード校本日も全シード校が勝利。甲子園常連校や強豪は昨年の事がないよう、気合いが入っているようだ。青地は 3回戦進出緑字は 4回戦進出第1シード 鹿児島商 【4回戦 17日対 川内商工】第2シード 鹿児島実 【4回戦 18日対 れいめい】第3シード 樟南・・・・・【3回戦 16日対 川辺】第4シード 神村学園 【4回戦 17日対 加世田】 第5シード 尚志館・・・【4回戦 17日対 鹿屋中央】第6シード 頴娃・・・・・【3回戦 16日対 大口高校】第7シード 加治木・・・【2回戦敗退 1対5志布志】第8シード 鹿児島工 【4回戦 17日対 鹿児島南】今大会は各シード校 準々決勝までは 順調に勝ち進んで行くような流れだ。その中でも 4回戦の見所は ・鹿実 対 れいめい 川島学園対決もさることながら れいめいはシードに選ばれてもおかしくない 実力校。・尚志館 対 鹿屋中央大隅地区強豪対決もどちらが勝っても不思議ではない。。他の試合は 普段通りなら シード校が有利だろう。しかし・・・・・・昨年ではないが 野球は何が起こるか判らないのも事実。これから先は 益々 激戦が予想される。気張れ 鹿児島球児!!第89回 選手権大会【鹿児島県大会】【千葉県大会】泉直樹のスポ芸!! より【東京都大会】東京都の高校野球より
2007.07.15
コメント(2)
鹿児島県高校野球 選手権予選は中止 明日から決戦が始まります。それにしても 今日は凄かったですね。災害が広がりませんように・・・これからのところは気をつけて下さいね。話は変わりますが、番犬が2~3日前から無駄吠えをしていました。犬は ニュースみてないはずなのに動物の本能って凄いですね。第89回 選手権大会【鹿児島県大会】【千葉県大会】泉直樹のスポ芸!! より【東京都大会】東京都の高校野球より
2007.07.14
コメント(0)
●県立鴨池岩川 0-1 川辺鹿児島商 6-2 中種子鹿児島城西 3-4 鹿児島南●鴨池市民樟南 27-0 栗野工枕崎 2-7 川内商工沖永良部 3-6 鹿児島工赤字はシード校青地は 3回戦進出緑字は 4回戦進出第1シード 鹿児島商 【4回戦 17日対 川内商工】第2シード 鹿児島実 【3回戦 15日対 南大隅】第3シード 樟南・・・・・【3回戦 16日対 川辺高校】第4シード 神村学園 【3回戦 15日対 屋久島】 第5シード 尚志館・・・【3回戦 15日対 福山】第6シード 頴娃・・・・・【3回戦 15日対 大口高校】第7シード 加治木・・・【2回戦敗退 1対5志布志】第8シード 鹿児島工 【4回戦 17日対 鹿児島南】本日もシード校が順調に勝ち進んだ。予想外だったのがNHK旗準優勝の岩川が川辺に敗れたこと。やはり 勝負はわからない。甲子園を目指している学校 選手は全力で甲子園を目指して頑張って下さい。敗れた選手は 暫くゆっくりして 次のステージを目指して下さい。出来れば野球を続けてもらいたい。現在は 鹿児島にも社会人チームが2つもある。海外だって 夢ではない。野球が本当にスキなら上を目指そう!大学や 企業チームにには入れないからと野球を諦める時代は終わった。本人が 本当に野球が好きならばまだ続けられる。野球が続けたい・・・・でもあてがないと言う選手。諦めないでもらいたい。そんな選手は 是非 鹿児島ベースボール倶楽部メルマガに登録していただきたい。野球は高校を卒業してからが 勝負!
2007.07.13
コメント(0)
県立鴨池串木野 1-5 頴娃鹿児島玉龍 3-0 指宿商松陽 0-13 鹿児島情報鴨池市民鹿屋農 3-6 大口喜界 7-6 鹿児島大島 6-7 大島北赤字はシード校青地は 3回戦進出第1シード 鹿児島商 【3回戦 13日対 中種子】第2シード 鹿児島実 【3回戦 14日対 南大隅】第3シード 樟南・・・・・【2回戦 13日対 栗野工業】第4シード 神村学園 【3回戦 14日対 屋久島】 第5シード 尚志館・・・【3回戦 14日対 福山】第6シード 頴娃・・・・・【3回戦 15日対 大口高校】第7シード 加治木・・・【2回戦敗退 1対5志布志】第8シード 鹿児島工 【3回戦 11日対 沖永良部】・昨年は甲子園常連校初戦敗退 及び シード校が次々と 敗れるという大会だった。・その前は選抜準優勝神村学園がどのような試合をするのか 注目された大会でしたが、決勝で樟南にまさかの逆転負け。 ・今年の注目は 特待生問題で調整不足といわれる私学校が どのような戦い方をするのかに注目があつまっている。 そして 選抜出場鹿商が夏も甲子園出場するのか!楽しみだ 又 シード校が順調に勝ち進むのかも興味深いところだ。 そこで今年はシードの記録を載せている。 今年は雨で大幅に予定が変更されている。 又 台風で日程が変わるだろう。その後は暑い日が続くのか? いずれにせよ 天候を見方にしたほうが有利なのは確実。 気張れ 鹿児島球児!!
2007.07.12
コメント(0)
第52回全国高等学校軟式野球選手権大会鹿児島大会祝 優勝:鹿児島商業(3年連続21回目の優勝)鹿児島商業・鹿児島高校は全国大会がかかった 九州大会に出場します。決勝戦鹿児島 2-3 鹿児島商軟式も頑張れ 鹿児島球児!
2007.07.11
コメント(0)
県立鴨池川内 1-6 れいめい徳・徳農・新徳之島 5-2 鹿児島高専加治木 1-5 志布志鴨池市民加世田常潤 2-5 古仁屋池田 0-2 出水出水商 8-0 国分中央赤字はシード校青地は 3回戦進出第1シード 鹿児島商【3回戦 11日対 中種子】第2シード 鹿児島実【3回戦 12日対 南大隅】第3シード 樟南 【11日対 栗野工業】第4シード 神村学園【3回戦 12日対 屋久島】 第5シード 尚志館 【3回戦 11日対 福山】第6シード 頴娃 【10日対 串木野高校】第7シード 加治木 【2回戦敗退 1対5志布志】第8シード 鹿児島工【3回戦 11日対 沖永良部】シード校加治木が初戦敗退。雨で日程が大幅に変わってしまった影響でしょうか。しかし、昨年に比べれば シード校は順調に勝ち進んでいます。雨が大変気になりますが、両チーム条件は同じ。それでも 最後は良い環境でプレーが出来ればと思いますが・・・天候をいかに見方にするかこの辺りも勝負の分かれ目になりそうです。
2007.07.10
コメント(0)
2回戦県立鴨池鹿屋中央 8-0 鹿屋工加世田 4-1 大島工出水中央 0-4 神村学園南大隅 6-3 種子島鴨池市民末吉 1-0 垂水屋久島 6-2 志學館鹿屋 0-7 鹿児島実赤字はシード校青地は 3回戦進出第1シード 鹿児島商【3回戦 11日対 中種子】第2シード 鹿児島実【3回戦 12日対 南大隅】第3シード 樟南 【2回戦 12日対 栗野工業】第4シード 神村学園【3回戦 12日対 屋久島】 第5シード 尚志館 【3回戦 11日対 福山】第6シード 頴娃 【2回戦11日対 串木野高校】第7シード 加治木 【2回戦 10日対 志布志高校】第8シード 鹿児島工【3回戦 11日対 沖永良部】※雨天の為 大幅に日程が変更しております。ノーシード校 7回勝って甲子園!気張れ 鹿児島球児
2007.07.09
コメント(0)
中日 3-0 阪神 【福留選手・井上選手先発出場】横浜 8-0 広島 【下窪選手出場】ロッテ 4-5 日ハム 【青野選手・飯山選手出場】ソフトバンク 0-3 西武 【川崎選手先発出場】青野選手 2塁打日ハム587 ロッテ571 1.5ゲーム差で日ハム首位しかし 3位ソフトバンクとロッテは勝ち数はいっしょ。そして 4位西武は5割をキープ。パリーグ 後半戦もつれそうです。
2007.07.08
コメント(2)
ダルビッシュと相性のいい 鶴岡捕手 好リード日ハム 2-0 ロッテ・鶴岡選手(樟南) スタメンマスク・飯山選手(れいめい)途中守備で出場1位 ロッテ 40勝28敗6分 5882位 日ハム 42勝31敗4分 575勝率で ロッテが首位 気張れ!
2007.07.06
コメント(0)
2回戦県立鴨池伊集院 1-6 鹿児島南沖永良部 4-3 南種子尚志館 1-0 隼人工武岡台 3-2 出水工(延長12回)鴨池市民薩南工 0-1 鹿児島城西鶴丸 0-2 鹿児島工福山 4-1 奄美赤字はシード校青地は 3回戦進出第1シード 鹿児島商【3回戦 10日対 中種子】第2シード 鹿児島実【7日対 昨年準優勝鹿屋】第3シード 樟南 【10日対 栗野工業】第4シード 神村学園【7日対 出水中央】 第5シード 尚志館 【3回戦 11日対 福山】第6シード 頴娃 【9日対 串木野高校】第7シード 加治木 【8日対 志布志高校】第8シード 鹿児島工【3回戦 10日対 沖永良部】ノーシード校 7回勝って甲子園!気張れ 鹿児島球児
2007.07.06
コメント(0)
中日 11-10 広島楽天 4-3 ソフトバンクロッテ 6-5 オリックス中日 ・福留選手 3番ライト 4打数 2安打 1打点 1四球 ・井上選手 7番レフト 5打数 3安打 5打点
2007.07.05
コメント(0)
選抜出場 鹿児島商業 好発進県立鴨池大島北 19-0 樋脇栗野工 11-1 財部有明 3-7 中種子甲南 2-5 川内商工鴨池市民蒲生 1-7 松陽鹿児島商 6-0 国分鹿児島東 5-9 枕崎
2007.07.05
コメント(0)
●三菱重工業長崎所属 鹿児島県出身選手・牧瀬寅男監督,18年目【現役15年・監督3年目】(中種子高)・夏迫 惇投手,4年目(鹿児島商業)●熊本ゴールデンラークス所属選手 鹿児島県出身選手・川畑正明投手,2年目(樟南→崇城大)・深見翔人選手,2年目(樟南)・椰木隼人投手,2年目(川辺→第一経済大)・堂園圭介選手,2年目(鹿児島玉龍→駒大)・坂元大介選手,2年目(れいめい→鹿児島大)気張れ 鹿児島出身選手!
2007.07.04
コメント(0)
徳之島連合 離島対決制す県立鴨池鹿児島水産 3-4 古仁屋出水 8-1 市来農芸串木野 6-3 ラ・サール指宿 0-5 鹿児島鴨池市民徳之島連合 2-1 樟南第二開陽 1-8 志布志鹿児島玉龍 3-0 薩摩中央
2007.07.04
コメント(1)
昨日は 雨天中止3日目試合は 本日行われる。よって選抜出場 鹿児島商業は 5日11時より国分高校と。決勝は18日から19日に。
2007.07.04
コメント(0)
●横浜 8-3 巨人 ・下窪選手 2番(ライト)4打数3安打1四球福留 井上 鹿児島出身アベックホームラン●中日 6-2 広島 ・福留選手 3番(ライト)4打数2安打 本塁打(13号)2塁打 ・井上選手 7番(レフト)3打数1安打 本塁打(2号)●ソフトバンク 6-8 楽天 ・川崎選手 3番(ショート)3打数1安打 1四球 2塁打●日ハム 7-2 西武 ・飯山サード途中出場●オリックス 4-3 ロッテ (延長11回) ・青野選手 8番(サード)3打数1安打
2007.07.04
コメント(0)
期日:平成19年7月1日(日)~ 於:県立鴨池球場・鴨池市民球場 開会式:7月1日(日)9:00~ 県立鴨池球場昨年準優勝 鹿屋が一回戦突破●2日目試合県立鴨池・出水工 17-1 鹿児島第一・牧園 1-6 垂水・串良商 2-4 鹿屋・川内 11-6 錦江湾鴨池市民・鹿児島中央 0-7 鹿屋中央・加世田 7-1 吹上・出水中央 11-1 与論 ●一日目試合結果 県立鴨池・国分 5-3 甲陵・種実・新種子0-12鹿児島城西・鶴丸 4-3 加治木工鴨池市民・甲南 10-1 鶴翔・伊集院 11-0 入来商・川薩清修館・伊佐農林 0-16 隼人工
2007.07.03
コメント(2)
鹿児島県出身選手ではセリーグ 中日 福留孝介外野手パリーグ ソフトバンク 川崎宗則遊撃手が選ばれました両選手の活躍を期待します。気張れ 川崎選手・福留選手!!
2007.07.02
コメント(0)
待望の 今期初 ホームラン試合は 同点。気張れ 川崎選手
2007.07.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


