全13件 (13件中 1-13件目)
1

鹿情報、尚志館、打撃戦を制す!29、30日は台風で順延【3回戦・尚志館―れいめい】3回表尚志館無死満塁、5番・福重が右越え二塁打を放ち、3-1とする=伊集院 第143回九州地区高校野球大会鹿児島県予選第7日は9月28日、鹿児島市の県立鴨池、日置市の伊集院、両球場で3回戦6試合があった。写真/文 政 純一郎 氏 詳しくはスポーツかごんまNEWSをご覧ください。■ 県立鴨池球場 ◇第1試合[3回戦] 志布志11-0 世論(5回C) 123456789計志 布 志0441211与 論000000◇第2試合[3回戦] 川内 8-1 錦江湾(7回C) 123456789計錦 江 湾00001001川 内00100078◇第3試合[3回戦] 鹿児島商 5-1 鹿屋工 123456789計鹿児島商0010001035鹿 屋 工0000001001■ 伊集院球場◇第1試合[3回戦] 徳之島 7-4 鶴丸 123456789計徳 之 島3000301007鶴 丸0001001024◇第2試合[3回戦] 鹿児島情報 12-6 加治木 123456789計鹿児島情報31102100412加 治 木0400002006◇第3試合[3回戦] 尚志館 9-6 れいめい 123456789計尚 志 館0040010409れいめい0100400106
2018.09.28
コメント(0)

鹿屋中央、シード樟南に延長10回打撃戦制す!【3回戦・武岡台―大島】2回表武岡台一死満塁、2番・井上が先制のスクイズを決める=伊集院 第143回九州地区高校野球大会鹿児島県予選第6日は9月27日、鹿児島市の県立鴨池、日置市の伊集院、両球場で2回戦2、3回戦4の6試合があった。写真/文 政 純一郎 氏 詳しくはスポーツかごんまNEWSをご覧ください。■ 県立鴨池球場◇第1試合[2回戦] 鹿屋中央 9-8 樟南(10回) 12345678910計鹿屋中央00010520019樟 南02100014008◇第2試合[3回戦] 神村学園 17-3 鹿児島水産(6回C) 123456789計神村学園52010917鹿児島水産0020103◇第3試合[3回戦] 鹿児島中央 10-3 国分(7回C) 123456789計国 分02010003鹿児島中央005120210■ 伊集院球場◇第1試合[2回戦] 鹿児島実 8-1 国分中央(7回C) 123456789計鹿児島実14000038国分中央00000011◇第2試合[3回戦] 武岡台 4-2 大島 123456789計武 岡 台0300010004大 島0000110002◇第3試合[3回戦] 曽於 9-2 明桜館(8回C) 123456789計明 桜 館000000202曽 於001312029
2018.09.27
コメント(0)

【2回戦・鹿児島城西―鹿児島玉龍】9回裏鹿城西、殊勲のサヨナラ打の代打・林(左から2人目)=姶良 第143回九州地区高校野球大会鹿児島県予選第5日は9月26日、鹿児島市の県立鴨池、日置市の伊集院、姶良市の姶良、3球場で2回戦8試合があった。写真/文 政 純一郎 氏 詳しくはスポーツかごんまNEWSをご覧ください。■ 県立鴨池球場◇第1試合[2回戦] 出水 9-2 薩南工(8回C) 123456789計薩 南 工110000002出 水000300519◇第2試合[2回戦] 加治木工 9-1 屋久島(7回C)123456789計屋 久 島10000001加治木工021015X9◇第3試合[2回戦] 出水中央 14-1 古仁屋・喜界(5回C) 123456789計出水中央1049014古仁屋・喜界001001■ 伊集院球場◇第1試合[2回戦] ラ・サール 3-1 川薩清修館・蒲生 123456789計清修館・蒲生0100000001ラ・サール00000003X3◇第2試合[2回戦] 鹿児島 3-1 隼人工 123456789計鹿 児 島0000010203隼 人 工1000000001◇第3試合[2回戦] 指宿商 12-2 五校連合(6回C)五校連合(加世田常潤・市来農芸・串木野・開陽・鹿児島高等特別支援学校) 123456789計連 合 10010102指 宿 商01107312■ 姶良球場◇第1試合[2回戦] 鹿児島城西 4-3 鹿児島玉龍 123456789計鹿児島玉龍0000000033鹿児島城西0000100214◇第2試合[2回戦] 種子島中央 9-2 沖永良部(7回C) 123456789計沖永良部00100102種子島中央12200319
2018.09.26
コメント(0)

伊集院、スミイチの勝利! 吹上、猛追及ばず【2回戦・枕崎―鹿児島南】6回表枕崎一死二三塁、相手のエラーで三走に続いて二走・福永が生還、12-2とする=姶良 第143回九州地区高校野球大会鹿児島県予選第4日は9月25日、鹿児島市の県立鴨池、日置市の伊集院、姶良市の姶良、3球場で2回戦9試合があった。写真/文 政 純一郎 氏詳しくはスポーツかごんまNEWSをご覧ください。■ 県立鴨池球場◇第1試合[2回戦] 鹿児島情報 5-1 種子島 123456789計鹿児島情報0200100205種 子 島0100000001◇第2試合[2回戦] コールド 尚志館 11-0 鹿児島高専 123456789計鹿児島高専000000尚 志 館5060X11◇第3試合[2回戦] れいめい 6-5 吹上 123456789計吹 上1000000045れいめい10041000X6◇第4試合[2回戦] 加治木 6-0 出水工 123456789計出 水 工0000000000加 治 木03001101X6■ 伊集院球場◇第1試合[2回戦] コールド 川内 7-0 奄美 123456789計川 内00500117奄 美00000000◇第2試合[2回戦] 鹿児島商 9-3 樟南第二 123456789計樟南第二0010200003鹿児島商02112201X9◇第3試合[2回戦] 鹿屋工 4-1 薩摩中央 123456789計薩摩中央0000100001鹿 屋 工00103000X4■ 姶良球場◇第1試合[2回戦] 伊集院 1-0 鹿屋農 123456789計伊 集 院1000000001鹿 屋 農0000000000◇第2試合[2回戦] コールド 枕崎 13-3 鹿児島南 123456789計枕 崎32050313鹿児島南0020013
2018.09.25
コメント(0)

鶴丸辛勝、3時間の乱打戦を制す!第143回九州地区高校野球大会鹿児島県予選第3日は9月24日、鹿児島市の県立鴨池、姶良市の姶良、両球場で2回戦5試合が予定されていたが、途中雨のため1試合が順延となった。【2回戦・鶴丸―鹿児島工】4回表鶴丸一死二三塁、1番・福田の二ゴロで三走・髙橋が本塁を狙うも好返球でタッチアウト。捕手・木村=県立鴨池写真/文 政 純一郎 氏 ■ 県立鴨池球場◇第1試合[2回戦] 徳之島 8-1 指宿・頴娃・山川・川辺(8回C) 123456789計徳 之 島200011138連 合 2010000001 ◇第2試合[2回戦] 鶴丸 14-8 鹿児島工 123456789計鶴 丸10002317014鹿児島工0013111108◇加治木 - 出水工 (雨天中止。明日に順延)■ 姶良球場◇第1試合[2回戦] 志布志 6-1 甲南 123456789計甲 南0000000101志 布 志00200211X6◇第2試合[2回戦] 錦江湾 5-1 大口・伊佐農林・霧島・串良商 123456789計錦 江 湾1110011005連 合 30010000001
2018.09.24
コメント(0)

第143回九州地区高校野球大会鹿児島県予選第2日は9月23日、鹿児島市の県立鴨池、日置市の伊集院、姶良市の姶良、3球場で2回戦8試合があった。 鹿児島水産は先発の右腕・福留清志郎(2年)が加世田打線を2安打完封。大島も1年生左腕2人の継投で松陽に完封勝ちした。鹿児島中央は川内商工に打ち勝ち、明桜館は1点差で競り勝った。曽於も接戦をものにし、シード神村学園、与論、国分はコールド勝ちだった。 第3日は24日、伊集院球場が使用できないため、県立、姶良、両球場で2回戦5試合がある。【2回戦・大島―松陽】6回裏大島一死二三塁、7番・坂元海が右翼線に適時二塁打を放つ=県立鴨池=写真/文 政 純一郎 氏■ 県立鴨池球場◇第1試合[2回戦] 大島 5-0 松陽 123456789計松 陽0000000000大 島00001220X5 ◇第2試合[2回戦] 明桜館 4-3 志學館 123456789計明 桜 館0000100304志 學 館0000200103◇第3試合[2回戦] 曽於 4-1 池田 123456789計池 田0000010001曽 於00100021X4■ 伊集院球場◇第1試合[2回戦] 神村学園 10-0 鶴翔(5回) 123456789計鶴 翔000000神村学園2305X10◇第2試合[2回戦] 鹿児島水産 5-0 加世田 123456789計鹿児島水産0100102015加 世 田0000000000◇第3試合[2回戦] 鹿児島中央 9-7 川内商工 123456789計鹿児島中央0232100019川内商工0031000307■ 姶良球場◇第1試合[2回戦] 国分 9-0 出水商(7回) 123456789計出 水 商00000000国 分051003X9◇第2試合[2回戦] 与論 30-3 修学館(5回) 123456789計修 学 館000033与 論52158X30
2018.09.23
コメント(0)
![]()
県立鴨池球場◇第1試合[1回戦] 鹿児島 3-0 鹿屋 123456789計鹿 屋0000000000鹿 児 島00000003X3◇第2試合[2回戦] 武岡台 11-1 鹿児島第一(5回C) 123456789計鹿児島第一000011武 岡 台0151411今大会シード校 樟南/鹿商/武岡台/川内/国分中央/尚志館/神村学園/種子島選抜甲子園 鹿児島出場校(2018年現在)過去出場回数 鹿児島商業 12回 鹿児島実業 9回 樟南 7回 神村学園 5回 鹿児島玉龍 3回 大島 1回 尚志館 1回 鹿児島工業 1回大島高校野球部センバツ出場の軌跡 聖地・甲子園に足跡魅せた「安陵魂」「スットゴレ野球 [ 政純一郎 ]価格:1620円(税込、送料無料) (2018/9/29時点)楽天で購入
2018.09.22
コメント(0)
最新情報ほこちらから年度大会開催県優勝チームスコア準優勝チームベスト4ベスト41947年第1回鹿児島小倉中(福岡)5-1大分中(大分)鹿児島中(鹿児島)中学修猷館1948年第3回大分小倉(福岡)5-0大分二(大分)熊本商(熊本)別府一(大分)1949年第5回宮崎[初]熊本工(熊本)5-1高鍋(宮崎)小倉北(福岡)八女(福岡)1950年第7回福岡[初]熊本商(熊本)2-1長崎西(長崎)宮崎大淀(宮崎)飯塚商(福岡)1951年第9回福岡[初]門司東(福岡)2-1鹿児島商(鹿児島)九州学院(熊本)長崎商(長崎)1952年第11回長崎[3]小倉(福岡)5-1済々黌(熊本)長崎東(長崎)佐伯鶴城(大分)1953年第13回熊本[2]熊本工(熊本)1-0済々黌(熊本)小倉(福岡)九州学院(熊本)1954年第15回佐賀[4]小倉(福岡)7-3長崎東(長崎)佐賀(佐賀)鹿児島商(鹿児島)1955年第17回鹿児島[初]鹿児島玉龍(鹿児島)7-1久留米商(福岡)日田(大分)甲南(鹿児島)1956年第19回大分[初]久留米商(福岡)5-4小倉(福岡)大分舞鶴(大分)日向学院(宮崎)1957年第21回熊本[3]熊本工(熊本)2-0済々黌(熊本)戸畑(福岡)福岡工(福岡)1958年第23回福岡[2]久留米商(福岡)2-0長崎南山(長崎)津久見(大分)戸畑(福岡)1959年第25回鹿児島[初]鹿児島商(鹿児島)6-1鹿児島玉龍(鹿児島)柳川商(福岡)高田(大分)1960年第27回長崎[初]海星(長崎)9-0小倉工(福岡)唐津実(佐賀)津久見(大分)1961年第29回宮崎[初]高鍋(宮崎)1-0鹿児島玉龍(鹿児島)日田(大分)宮崎商(宮崎)1962年第31回福岡南[初]小倉工(福岡)2-0博多工(福岡)三池工(福岡)日南(宮崎)1963年第33回鹿児島[初]博多工(福岡)2-0日南(宮崎)鹿児島玉龍(鹿児島)中津東(大分)1964年第35回大分[4]熊本工(熊本)3-2高鍋(宮崎)小倉(福岡)高田(大分)1965年第37回宮崎[初]宮崎商(宮崎)4-0高鍋(宮崎)大濠(福岡)延岡商(宮崎)1966年第39回熊本[5]熊本工(熊本)3-2鎮西(熊本)済々黌(熊本)三池工(福岡)1967年第41回佐賀[初]別府鶴見丘(大分)2-0佐賀工(佐賀)博多工(福岡)小倉(福岡)1968年第43回長崎[2]宮崎商(宮崎)3-0博多工(福岡)鎮西(熊本)海星(長崎)1969年第45回福岡南[初]八代東(熊本)1-0筑紫中央(福岡)津久見(大分)延岡商(宮崎)1970年第47回熊本[初]津久見(大分)5-0戸畑商(福岡)佐世保工(長崎)鹿児島商(鹿児島)1971年第49回鹿児島[初]鹿児島実(鹿児島)6-2諫早(長崎)大分商(大分)戸畑商(福岡)1972年第51回福岡北[初]宮崎実(宮崎)※7-3小倉南(福岡)唐津商(佐賀)小倉商(福岡)1973年第53回大分[初]柳川商(福岡)15-5大分商(大分)鹿児島商(鹿児島)津久見(大分)1974年第55回宮崎[初]門司工(福岡)8-5熊本工(熊本)豊見城(沖縄)佐世保工(長崎)1975年第57回佐賀[初]日田林工(大分)4-1豊見城(沖縄)東筑(福岡)鹿児島実(鹿児島)1976年第59回沖縄[6]熊本工(熊本)4-3海星(長崎)豊見城(沖縄)戸畑(福岡)1977年第61回長崎[初]豊見城(沖縄)4-0鹿児島商(鹿児島)佐世保工(長崎)柳川商(福岡)1978年第63回福岡南[初]八代工(熊本)3-1大分商(大分)久留米商(福岡)都城(宮崎)1979年第65回熊本[2]柳川商(福岡)8-1鹿児島商工(鹿児島)諫早(長崎)宇土(熊本)1980年第67回福岡北[初]佐世保工(長崎)3-2興南(沖縄)延岡工(宮崎)築上中部(福岡)1981年第69回鹿児島[初]鹿児島商工(鹿児島)7-4八幡大付(福岡)延岡商(宮崎)鹿児島実(鹿児島)1982年第71回大分[初]興南(沖縄)2-1久留米商(福岡)佐世保工(長崎)熊本工(熊本)1983年第73回宮崎[初]都城(宮崎)10-2佐世保実(長崎)沖縄水産(沖縄)福岡大大濠(福岡)1984年第75回沖縄[2]鹿児島商工(鹿児島)7-6東海大五(福岡)東筑(福岡)津久見(大分)1985年第77回佐賀[7]熊本工(熊本)8-2沖縄水産(沖縄)福岡大大濠(福岡)鹿児島商(鹿児島)1986年第79回長崎[初]西日本短大付(福岡)3-2海星(長崎)熊本工(熊本)波佐見(長崎)1987年第81回福岡南[8]熊本工(熊本)6-4福岡第一(福岡)都城商(宮崎)津久見(大分)1988年第83回熊本[初]龍谷(佐賀)7-6佐賀商(佐賀)別府羽室台(大分)鹿児島商工(鹿児島)1989年第85回福岡北[2]鹿児島実(鹿児島)10-1日田林工(大分)柳ヶ浦(大分)鎮西(熊本)1990年第87回鹿児島[3]鹿児島実(鹿児島)11-4瓊浦(長崎)熊本工(熊本)延岡学園(宮崎)1991年第89回大分[初]福岡工大付(福岡)12-4常磐(福岡)佐賀商(佐賀)読谷(沖縄)1992年第91回宮崎[5]鹿児島実(鹿児島)10-5長崎日大(長崎)東筑紫学園(福岡)鹿児島商工(鹿児島)1993年第93回沖縄[6]鹿児島実(鹿児島)8-4那覇商(沖縄)小倉東(福岡)熊本工(熊本)1994年第95回佐賀[9]熊本工(熊本)11-7城北(熊本)日南学園(宮崎)津久見(大分)1995年第97回長崎[7]鹿児島実(鹿児島)2-1小倉東(福岡)沖縄水産(沖縄)鵬翔(宮崎)1996年第99回福岡南[初]日南学園(宮崎)5-4大分商(大分)浦添商(沖縄)城北(熊本)1997年第101回沖縄[初]沖縄水産(沖縄)2-1高鍋(宮崎)東筑(福岡)東福岡(福岡)1998年第103回福岡北[2]日南学園(宮崎)6-2九産大九州(福岡)沖縄尚学(沖縄)長崎日大(長崎)1999年第105回鹿児島[3]柳川(福岡)17-3佐賀商(佐賀)城北(熊本)九州学院(熊本)2000年第107回大分[初]東福岡(福岡)3-1神埼(佐賀)鳥栖(佐賀)海星(長崎)2001年第109回宮崎[初]九州学院(熊本)6-5樟南(鹿児島)長崎南山(長崎)延岡工(宮崎)2002年第111回熊本[初]延岡学園(宮崎)2-1宜野座(沖縄)佐賀東(佐賀)秀岳館(熊本)2003年第113回佐賀[2]福岡工大城東(福岡)7-6熊本工(熊本)佐賀商(佐賀)日南学園(宮崎)2004年第115回長崎[初]柳ケ浦(大分1位)6-3沖縄尚学(沖縄2位)神村学園(鹿児島1位)戸畑(福岡1位)2005年第117回沖縄[初]清峰(長崎2位)7-2八重山商工(沖縄3位)伊万里商(佐賀1位)延岡学園(宮崎1位)2006年第119回福岡[10]熊本工(熊本1位)10-0大牟田(福岡1位)小城(佐賀1位)鹿児島商(鹿児島1位)2007年第121回鹿児島[初]明豊(大分1位)2-1沖縄尚学(沖縄1位)城北(熊本1位)鹿児島工(鹿児島1位)2008年第123回佐賀[2]清峰(長崎1位)4-0神村学園(鹿児島1位)明豊(大分1位)興南(沖縄1位)2009年第125回宮崎[初]嘉手納(沖縄2位)4-2宮崎工(宮崎2位)自由ケ丘(福岡1位)興南(沖縄1位)2010年第127回熊本[8]鹿児島実(鹿児島1位)4-1九州国際大付(福岡1位)九州学院(熊本2位)波佐見(長崎1位)2011年第129回大分[初]神村学園(鹿児島1位)8-1九州学院(熊本1位)別府青山(大分3位)創成館(長崎1位)2012年第131回長崎[初]沖縄尚学(沖縄2位)5-0済々黌(熊本2位)創成館(長崎3位)尚志館(鹿児島2位)2013年第133回沖縄[2]沖縄尚学(沖縄2位)4-3美里工(沖縄1位)鎮西(熊本2位)神村学園(鹿児島1位)2014年第135回福岡[2]九州学院(熊本1位)4-3糸満(沖縄2位)九産大九州(福岡1位)神村学園(鹿児島1位)2015年第137回鹿児島[初]秀岳館(熊本1位)13-2海星(長崎1位)日南学園(宮崎1位)鹿児島実(鹿児島1位)2016年第139回大分[初]福岡大大濠4-3東海大福岡秀岳館熊本工2017年第141回宮崎[初]創成館7-4富島延岡学園東筑
2018.09.21
コメント(0)
![]()
田之上 慶三郎(たのうえ けいさぶろう、1971年9月17日 - )は、鹿児島県指宿市出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)、コーチ。現在は、福岡ソフトバンクホークス三軍投手コーチ。 指宿商業高から、1989年オフにドラフト外で福岡ダイエーホークスに入団。 1990年には1Aアドバンス級チームだったサリナス・スパーズ(現存しない)に野球留学した。二軍生活が長かったが、1996年に一軍に昇格し、長らく「未完の大器」と称されていた中、1997年にプロ8年目で初勝利。直球の最速は140km/h程度であったが、長身によるリリースポイントの高さ、自ら「ベロンチョカーブ」と名付けた緩いカーブを織り交ぜながらの緩急を用いたピッチングを武器とした。 2000年はダイエーがリーグ優勝を決めた試合で先発し無失点で勝利投手になるなど、ローテーションの谷間の先発・ロングリリーフを中心とした仕事をこなし、後半戦には主軸を任され、若田部健一ら4投手に次ぐ8勝を挙げた。安定感ではこの年5勝を挙げて一軍に定着した斉藤和巳に勝っていたため、日本シリーズ第4戦(10月26日、福岡ドーム)では先発も経験し、敗戦投手にはなったが読売ジャイアンツ(巨人)打線を5回2失点に抑えた。 翌2001年には安定した投球で首脳陣の信頼を勝ち取り、13勝7敗とエース格にのし上がり、最高勝率と最優秀バッテリー賞(城島健司と共に)のタイトルを獲得。年俸も1億円に跳ね上がり、2002年には開幕投手を務めた。規定投球回はクリアし、防御率は3点台だったが、最高勝率を記録した前年とは対照的に援護に恵まれず、6勝に留まった。 しかし翌年以降は斉藤和巳、杉内俊哉、和田毅、新垣渚の台頭により登板機会が減り低迷した。2004年は故障のため一軍登板ゼロに終わった。チーム名が「福岡ソフトバンクホークス」に変更された2005年の交流戦中に一軍に復帰、6月5日の巨人戦に先発し好投、実に991日ぶりの先発勝利を挙げた。その後も谷間の先発として9試合に登板し、3勝3敗の成績を残した。2006年も開幕は二軍で迎えたが、6月4日の阪神タイガース戦で初登板。326日ぶりの先発勝利を挙げた。 2007年は吉田修司の移籍により投手最年長、またチームに復帰した小久保裕紀と共にチーム最年長となった。しかし成績が振るわず、10月6日に戦力外通告を受け、10月19日に現役引退を発表。同時にコンディショニング担当コーチ補佐に就任した。なお同日付で任意引退選手として公示されている。11月26日に福岡Yahoo! JAPANドームで行われた「感謝の集い2007」で、同じく戦力外通告を受けていた倉野信次、大野隆治、稲嶺誉らと共に別れのセレモニーに参加した。 タイトル最高勝率:1回(2001年)表彰最優秀バッテリー賞:1回(2001年、捕手は城島健司)背番号94 (1990年 - 1991年、2008年)64 (1992年 - 2007年)86 (2009年 - 2012年)75 (2013年 - 2014年)82 (2015年 - )代表歴2017アジアウインターベースボールリーグ:NPBウエスタン選抜:投手コーチ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』All text is available under the terms of theGNU Free Documentation Licenseこの記事は、ウィキペディアの田之上 慶三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。【抽プレ】BBM2002 タッチ・ザ・ゲーム Golden Arm抽選プレゼント...楽天で購入
2018.09.19
コメント(0)
![]()
優勝 鹿児島実業 第68回 1996年 (当時2年連続6回目の出場時)準優勝 神村学園 第77回 2005年 (当時 初出場での快挙)過去出場回数鹿児島商業 12回鹿児島実業 9回樟南 7回神村学園 5回鹿児島玉龍 3回大島 1回尚志館 1回鹿児島工業 1回初出場1925年 第2回大会 鹿児島一中(現鶴丸)第80回大会記念大会2008年では 錦江湾高校が国歌独唱第84回大会2012年 開会式司会・閉会式司会 甲南高校第86回大会2014年 樟南・大島ダブル出場※他 鹿児島からのダブル出場は数度あり過去の甲子園出場校一覧金足農業 大躍進の記憶 2018年9月号[本/雑誌] (雑誌) / 朝日新聞出版楽天で購入
2018.09.13
コメント(0)
![]()
鹿児島大会2018年9月22日-10月6日(県立鴨池野球場、日置市伊集院野球場、姶良市総合運動公園野球場)出場77校65チーム 22日に開幕.決勝は10月6日の予定.組合せ表優勝・準優勝校→九州大会(熊本県)出場→九州ベスト4以上でセンバツ濃厚▽シード校樟南/鹿商/武岡台/川内/国分中央/尚志館/神村学園/種子島10%OFF 甲子園球場 2019 カレンダー CL-561楽天で購入
2018.09.11
コメント(0)
![]()
白球に青春かけて 南日本新聞社 編 77校70チームが甲子園出場をかけてしのぎを削った第100回全国高校野球選手権鹿児島大会。鹿児島実業が3年ぶり、19回目の優勝を手にして甲子園出場を決めた。1回戦から決勝まで、球児たちが繰り広げた全69試合を再現する。また、出場全チームの写真と選手名簿、17年夏の甲子園大会から、秋・春の県大会、九州大会まで、鹿児島県高校野球1年の記録を収録。夏の鹿児島大会ベスト8は、鹿児島実、鹿屋中央、鹿児島、鹿屋農、樟南、鹿児島南、指宿商、加治木。 100ページオールカラー 定価(本体1,300円+税)
2018.09.10
コメント(0)

2018年アメリカ大学野球部セレクション日程月日程空き状況9月9/16(日)日本発 ~9/23(日)日本着●9月9/23(日)日本発 ~9/30(日)日本着残りわずか ▲10月10/7(日)日本発 ~10/14(日)日本着●実際に学校を訪問し、監督・コーチから見てもらう機会。現在留学中の生徒との交流も有 アメリカで野球を続ける野球留学の第一歩。高校卒業後の進路としてアメリカで野球を続けたい現役高校3年生が対象のアメリカで実際に野球をし、パフォーマンスを見て、評価してもらい、将来通うアメリカの大学各校の雰囲気を体感してもらうプログラムです。 鍛えられた日本でやってきたことは間違いでない。アメリカでも十分やっていける等、実際にアメリカ人の中で混じってやることでいろいろな気付きが得られるチャンス。また現在野球留学をしている、たった数年前は自分たちと同じ高校球児だった先輩たちから留学の話が直接聞ける機会がありますので、このチャンスを活かし不安や質問点などを聞いてみてください。詳しくは、こちらから高校球児の夢を応援!アスリートブランドジャパン【鹿児島ベースボール倶楽部 推奨】
2018.09.08
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1