PR

プロフィール

めけてー

めけてー

コメント新着

さんもじ光@ Re:私がこの世で一番好きな飴(08/09) この飴!親が遠い昔私と姉を幼稚園に送迎…
マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
めけてー @ Re[1]:お家で作る☆ノンオイル和風ドレッシング♪(07/16) ナベヤン★さん、はじめまして! コメント…
ナベヤン★@ Re:お家で作る☆ノンオイル和風ドレッシング♪(07/16) 冷蔵庫みたらドレッシングがないではあり…
めけてー @ Re[1]:ブログを引越しました ~お礼とご報告(11/11) オクハマモさん、コメントをありがとうご…

カレンダー

2007年07月14日
XML
カテゴリ: 料理レシピ
おばんざい♪水茄子と厚揚げの炊いたん

71F07AC583191BB602641580A123A0A9.jpg

普通の茄子でも
すごく簡単で、ご飯に合うホッとするお味です~。
冷やしていただいてもグーです




材料:2人分

水茄子 大1個
厚揚げ 小1パック


顆粒だしの素 適量
みりん 大さじ1
みそ 大さじ1
醤油 大さじ1




作り方:
1
厚揚げは油抜きせずに食べよく切り、茄子もやや大きめの一口大に切る。
これらを鍋に入れる。

2
ひたひたの水、みりん、醤油、だしの素を入れ、味噌を溶き入れる。

C45E264F890C505AA38FB18BBFE3FCD8.jpg

3
真ん中に穴を開けたキッチンペーパー等で落し蓋をして、中火で15分位煮る。
ちょうどよく味が染みたところで完成です♪
3.jpg




水茄子を沢山購入したので、色んな食べ方で頂いています^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月16日 14時12分57秒
コメント(6) | コメントを書く
[料理レシピ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おばんざい♪水茄子と厚揚げの炊いたん(07/14)  
CHIANTI MAM  さん
味付けの秘訣はお味噌ですね。
しっかり味なら冷やしたときにも美味しくいただけますね。

茄子料理って、茄子の鮮やかな色が抜けてしまうことがあって、お客様には出しにくいな・・・って思ってて、ある時、知り合いのお店で盛り付けられていた揚げ茄子の煮浸しがとっても鮮やかな色だったので奥さんに訊いたら「揚げるときには高温が秘訣よ!」ときいてから実践しています。中途半端な温度だと確かに色が抜けますよね。

ついでの余談なんですが・・・
いつだったか、テレビで「愛情弁当特集」ってのをやっていて、節約料理だけどとっても品数が多くてすばらしいお弁当を作る若奥さんのアイデアで感動したのが、「厚揚げは皮と中身を切り分ければ、油揚げと豆腐2品に代用できる!」って話でした。
私もいつか実践しようと思いつつ、厚揚げあまり買わないからそのままなんですが、一つの品を二つに分ける発想ってすごいって思いました。 (2007年07月16日 14時25分35秒)

Re:おばんざい♪水茄子と厚揚げの炊いたん(07/14)  
ajacklove23  さん
ナス&味噌でご飯が進みそう!!味をタップリしみ込ませて頂きたいですね。


↓めけてーさん偉いわぁ感謝のほかに相方さんの思いにまで考えをめぐらせて凹むなんて、私なんか主人に何かしてもらってもそこまで考えないですぅ^^;見習わなくちゃ (2007年07月16日 16時51分31秒)

Re:おばんざい♪水茄子と厚揚げの炊いたん(07/14)  
perroygatos  さん
うわ~~うれしいメニューだ~。
ほんとに味がどちらも染みておいしそう!
健康にもいいしね。
冷やして食べても良い ほんとそうだよね。
ちょっと大目に作って 冷やしバージョンでいただきたい。
関西のお料理でたき物を
「●●の炊いたん」っていいますよね。
これとっても可愛い表現で大好きです。
「水茄子の炊いたん たくさん 食べたったん!」
なんつってね。
これ とんと関東では聞かないので 京都のおばんざいやさんとかでみかけると うれしくなっちゃいます。「ほなら それ頂戴言うたったんえ」
えっシツコイ?
(2007年07月16日 16時55分56秒)

Re[1]:おばんざい♪水茄子と厚揚げの炊いたん(07/14)  
めけてー  さん
CHIANTI MAMさん

>味付けの秘訣はお味噌ですね。
味噌と茄子の相性、やっぱ抜群ですよね~^^

>しっかり味なら冷やしたときにも美味しくいただけますね。
暑い季節に、冷やした煮物のおかずって、子供の頃から大好きなんです~☆
美味しいですよね…^^

>茄子料理って、茄子の鮮やかな色が抜けてしまうことがあって、お客様には出しにくいな・・・って思ってて、ある時、知り合いのお店で盛り付けられていた揚げ茄子の煮浸しがとっても鮮やかな色だったので奥さんに訊いたら「揚げるときには高温が秘訣よ!」ときいてから実践しています。
なるほどっ!そうなのですね~!
普段のおかずならヘルシーのために色を犠牲にしてても、お客様に出す時には、その鮮やかテクを思い出して使おうと思います!ありがとうございました~♪

>「厚揚げは皮と中身を切り分ければ、油揚げと豆腐2品に代用できる!」
おお…。めっちゃ偶然ですが、それ私もたまにやります…^^
水切りしなくても水切りした状態の豆腐になってくれてて、中々使い勝手も良いですよ~☆ (2007年07月16日 22時17分36秒)

Re[1]:おばんざい♪水茄子と厚揚げの炊いたん(07/14)  
めけてー  さん
ajackさん

>ナス&味噌でご飯が進みそう!!味をタップリしみ込ませて頂きたいですね。
そうそう~、ナス&味噌の組み合わせって、ご飯バクバクいけちゃうっす…。
危険、キケン^^;笑

>↓めけてーさん偉いわぁ感謝のほかに相方さんの思いにまで考えをめぐらせて凹むなんて、私なんか主人に何かしてもらってもそこまで考えないですぅ^^;見習わなくちゃ
いえ~、全然なんですよ~><
めっちゃズボラで面倒臭がりなので、十分な事をしてあげられてないんですわぁ。
でも、もうちょっと甘え上手になりたいなって思う事あります…^^; (2007年07月16日 22時20分38秒)

Re[1]:おばんざい♪水茄子と厚揚げの炊いたん(07/14)  
めけてー  さん
perroygatosさん

>健康にもいいしね。
ズボラして厚揚げの油抜きサボったら、
茄子を揚げたり油で焼いたりしなくても、結構コクがあって大丈夫でした~^^☆笑
一石二鳥っス!

>冷やして食べても良い ほんとそうだよね。
>ちょっと大目に作って 冷やしバージョンでいただきたい。
そうそう~♪冷やしバージョン、良いですよね~!^^
実家では、茄子を油で焼いて生姜入りの砂糖醤油に漬け込んだものが夏の常備菜だったのですが、これがホントに大大好きでした!!
夏は冷やした茄子料理で夏バテ知らずって感じが良いですね~☆


>関西のお料理でたき物を
>「●●の炊いたん」っていいますよね。
>これとっても可愛い表現で大好きです。
言いますよね~♪
普通に書いてしまいました…^^;
女性っぽい、柔らかい響きですね。


>「水茄子の炊いたん たくさん 食べたったん!」
>なんつってね。
>「ほなら それ頂戴言うたったんえ」
>えっシツコイ?

おっさん 炊いたん ようさん 食べたったん!!笑
あははっ。結構難しいですね~^^; (2007年07月16日 22時37分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: