夢と願いを叶える段取りコンサル繁盛記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
カレコレ半年も放置してしまいました。。。半年間のことは、本家 段取りコンサル@blog で綴っておりますが、、、この半年で、本当に色々なことがありました。夏の終わりに大切な人を亡くして、人生観、死生観がゼロリセットされて、あたかも生まれ変わったかのようです。世界が、見慣れた風景がまったく違うものに見えてきています。人生って不思議ですね。どーしてこう辛い出来事や、苦しいこと、悲しいことが起こるものかと嘆きたくもなりますが、その全てに意味があって、そこから何を学びとることも大切なのだと、最近やっと気づき始めています。辛いときや苦しいときには、なーんにもする気が起きなくて、息をするのも億劫で、出来ることならそのまま立ち止まっていたくもなりますが・・・人間って、倒れたままでは生きられないんですよねー。生きるって、過酷です。でもね、生きるって、人生って素晴らしいですよね。この度大変お世話になっている方に、教えていただいた良いお話があるんです。「ラッシュ時のホームに並んでいて、そのまま立ち止まっていたいと思っても、電車が来ると人並みに押されて電車に乗らざるを得ないでしょ?そうやって流れることも大切だよ。 満員電車に乗っちゃったら、何も考えなくても目的地まで連れて行ってくれるし、自分の足で立っていようとしなくても、周りの人に寄りかかっていれば倒れないよ。」 ってね。良い例えですよねー。とてもリアルにイメージが沸きます。独りホームで踏ん張って立ち止まっていようと思っても、そうはいかないってことですね。流されるのではなく、流れてゆくこと って、大切なんだな って。確かこの言葉は、親友のYちゃんも言ってたっけな。独り立ち止まっていると、後ろからドカドカ踏みつけられちゃいそうなので、自然の流れに身を任せて流れてみようかな って思います。
2006.11.02
コメント(69)