Happy Life Home⁺

Happy Life Home⁺

PR

サイド自由欄

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

メッセージはこちらまでお願いします♪
   ↓
hime.happylifehome☆gmail.com
(☆を@に変更してください)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

otohime_room

 少しずつ更新してます。







生活雑貨

Oisix(おいしっくす)


ZUTTO
↑楽天ID決済OK!!


セシール





ファッション通販fifth(フィフス)


++++





楽天トラベルなら、ポイントも貯まる♪



検索するだけでポイントが貯まる♪
















PVアクセスランキング にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.09.02
XML
カテゴリ: 愛犬おと
こんにちは。

本日もご訪問いただき、

ありがとうございます。



今日はワンコネタなので

興味ない方はゴメンナサイ🙇



8月号の「いぬのきもち」が届きまして、

付録が ​ノーズワークマット​ だったんですよ。








あ、ちなみにノーズワークっていうのは

犬の嗅覚を使っておやつなんかの食べ物やニオイを

探し当てるっていうゲーム


ずっと買ってみようか?と思って

どれがいいか探してたんですけど、

ちょうど付録でいただけるってことで

お試しに丁度よかった。




早速やってみましたよ。

では、おとちゃんお願いしまーす。



「こんにちはー。おとちゃんです。きょうはノージュワークを
  やってみたいとおもいまーす。」



Youtuberみたい。笑




では早速。


マットを広げたら・・・



「ドキドキ・・・♡」




ペラッと捲って

おやつを隠します。




色んなノーズワークがあるので、

このタイプだけじゃないんですけど。





​はいどーぞー。



「クンクン・・・さっきかーちゃん、ここにウマウマ
  かくしてたのしってる。」



最初は、ここに入れたよ~って見せながら

隠してみました。



隠したのは見せてたからね、



🍓の部分を捲れるかな~って心配してたの。

でも犬って賢いですよ。 ​←親バカw​



「あ♡みっけた~」


おーーーーすごい!

鼻を上手に使ってグリグリっと

捲って食べました~大笑い



「うまー♡」



「おい!なに見とんじゃオラー」な顔に見えますが(笑)

違いますよー。

すごい顔してボーロ噛んでます。笑





ここでちょっと大袈裟なくらい

「すごーい、おとちゃんすごいね~

美味しいね~、すごいすごい~」って

褒めまくる。笑



かーちゃんに褒めてもらって

ご機嫌のおとちゃん、次のボーロ

を探してます。



「こっちはあるかな?」

そっちにはないけど・・・

探してるの見てるだけで

きゅんきゅんする

ガンバレおとちゃん。




意外だな~って思ったのは、

なかなか諦めないんですよね。

もう飽きた~って感じで諦めるかもな~って

思ってたんですが、さすが食べ物命のおとちゃん。笑

食べる事への執着心は誰にも負けないと

改めて実感。




慣れてきたみたいで、

この後も上手く鼻で捲って

お宝ゲットしてましたよ。



「ここにもあった~」



ところで・・・

なんでノーズワークなんて必要なの?って

思うじゃないですか?

私も普通におやつあげればいいやんって

思ってました



​★ノーズワークの効果​


①脳の活性化

②ストレス解消

③飼い主とのコミュニケーション


おとちゃんに限らず、ワンコってほぼ毎日

同じルーティンだったりするじゃないですか?

例えば、おとちゃんだったら1日の大半は家で

ゴロゴロ遊んで過ごして、何もしなくても朝昼晩ご飯が

勝手に出てきて、朝晩はリードに繋がれて散歩に行く

っていうね、ほんとそんな感じなんです。


春や秋は公園に行ったり出かけたりするけど、

夏冬はほとんど出ないから刺激も少ないですしね。



こうやって嗅覚や集中力や考える

力を使いながら自分で探し出して

食べ物を得るっていう達成感を得ることで

脳が活性化したり、ストレス解消にも

なるんですって。


まさに犬の脳トレって感じかな。

おとちゃんが嫌だったら無理にすることはないな~と

思ってたけど、結構楽しそうにやってるので

これはよかったなと思ってます。


嗅覚は生まれた時からシニア犬になっても最後まで

使える器官と言われていて、犬の年齢関係なく楽しませて

あげられるので、とってもおススメです。

ちょっと食べむらのある子に試してあげてもいいかも。



わんちゃんと飼い主さんが一緒に楽しむことで、

いい関係作りにもなると思います。

わんちゃんに与えておけばいいというのではなく、

飼い主さんがそばで見守りながら遊んであげると

きっと喜びますよ。



​注意事項​ としては・・・

意識して嗅覚を使って食べ物を探すっていう

作業は結構疲れる作業でもあるので、わが家でも

だいたい5分くらいで終わるようにしています。

ノーズワーク10分でお散歩1時間の

効果があるらしいですよ。

まぁ、おとちゃん見つけるの早いので

あっという間に終わるんですけど。

おやつ食べすぎもダメですしね。




大好きなおやつの時間を、楽しみながら

与えることができるので毎日ではなくても

各日くらいで遊んであげてはいかがでしょうか?



イロイロありますね。







ハンバーガー屋さんとハートのんが

気になってます。





犬・ペット・家族 犬ブログ・テーマ
犬・ペット・家族

にほんブログ村テーマ ワンコ親ばか日記へ
ワンコ親ばか日記

にほんブログ村テーマ 夫婦二人+ワンコとの暮らしへ
夫婦二人+ワンコとの暮らし

にほんブログ村テーマ 愛犬ライフ♪へ
愛犬ライフ♪

にほんブログ村テーマ 犬と暮らす生活へ
犬と暮らす生活




























​それでは~


こちらも、随時更新しています!
      ↓



















Oisix(おいしっくす)





Happy Life Home - にほんブログ村




最後まで読んでいただいてありがとうございました。
お手数ですが、こちらをポチッと押していただけると嬉しいです
      ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村



人気ブログランキング



​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.02 09:49:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: