全26件 (26件中 1-26件目)
1

ピンクはプシュケ 基本アプリコット色ですが、寒くなり違うバラのような色合いに・・・黄色はハープシコード薄ピンクはシャリマー添え菊は、嵯峨菊2種 赤い方は御所錦という銘があります。
2023年11月30日
コメント(0)

管咲きの大菊 天女の舞一輪とか三輪仕立てで菊花展で見かけるような大菊ですが、手入れもなしで咲かすと、野趣味が感じられて好きです。嵯峨菊の黄花と御所錦家菊の実生花26日にUPしましたが、これも今年できた花です。
2023年11月29日
コメント(0)

今頃になって沢山咲いてきています。
2023年11月29日
コメント(0)

小山内健氏作出のフィネス木立樹形、四季咲きフロリバンダギョーのバラ アニエスシリジェル繰り返し咲き、強香はミルラ香イングリッシュローズのプリンセスアレキサンドラオブケント綺麗なバラですが、寒くて開けない感じです。メイアンの小輪のバラ ミミエデン木立樹形の四季咲きフロリバンダ
2023年11月29日
コメント(0)

ローズポンパドールとロサオリエンティスのレイニーブルー薄紫はグレッチャー真ん中は、イングリッシュローズのウィリアムモリス
2023年11月26日
コメント(0)

ビックサイズで咲くイングリッシュローズのザダークレディ寒くなってピンクに咲く「いわての春」サマーレディも濃い目の色です樹が貧弱で、良い花を咲かせられてませんが、一輪綺麗に咲いた「いおり」薄紫のレイニブルーもピンクになってます
2023年11月26日
コメント(0)

咲き始めた一輪
2023年11月26日
コメント(0)

寒いのに綺麗に咲くガーベラ
2023年11月26日
コメント(0)

香り良く綺麗なローズポンパドール今年は、樹に生気がなく良い花を咲かせていませんでしたが、今頃になって美しい花を数輪咲かせています。
2023年11月26日
コメント(0)

まだ咲いているものがあります一輪で変わった花を咲かす実生花もう種を付けているものもあり、これらは遅くに咲き出したもの
2023年11月26日
コメント(0)

手の上に載せて撮りました。挿し木で小さな鉢に植えた楓年数は経っていますが、ほとんど手入れなしで、風情を感じる姿になっています。
2023年11月26日
コメント(0)

菊は、毎年凋花は切り取っていたので、種から発生することを認識してなかったのですが、昨年の咲き収まりを刈り取るのを怠ったところに、我が家ではあるはずのない、数々の見たこともない色合いが発生しました。実生で生えたものをそのままにしていたのですが、咲いたのを見て驚きです。なんと、ここだけで3種類の違った花が咲いています。これも下のも、初めてみる花。これも微妙に違った色合いです。これは、咲きはじめの弁先が黄色なので宝石のように綺麗でした。
2023年11月26日
コメント(0)

アニエスシリジェル、アブラハムダービーなどアリスターステラグレイ、ウェッジウッドローズ、プリンセスアレキサンドラオブケントルージュピエールドゥロンサール(赤バラ)とても花もちが良いピンク2輪は、シスターエリザベス 繰り返しとても良く咲く可愛いバラ紫の小花は、斑入りヤマハッカ
2023年11月17日
コメント(0)

可愛いノコンギクあちこちに植えてます
2023年11月13日
コメント(0)

これは、何年か前にお隣さんに頂いたものですが、この花からいろいろな花が実生で色変わりを生みました。実生で生えた菊いろいろ本家と違った色で咲いています。これも、下のも初めてみる花これも今年で出来た花咲き収まりは毎年切り取っていたので、実生が発生したのは今年初めてです。昨年の咲き収まりを切り忘れたものから発生したのです。
2023年11月13日
コメント(0)

2023年11月13日
コメント(0)

2023年11月13日
コメント(0)

プリンセスアレキサンドラオブケント&ビアンブニュアブラハムダービー小さく咲いたオーブルージュピエールドゥロンサールみさきみさき花もちが良い。親株は枯らしましたが、挿し木苗に一輪咲きました。大きな花なのに房で咲くデルバールのビアンブニュこれで3本です。チェリーセージのホットリップスはじめのうちは、赤花ばかりだったのでガッカリしていたら、枝を伸ばして本来の姿で咲いてきました。添えは、白ノコンギク。
2023年11月12日
コメント(0)

庭木と言っても小さな鉢植えです。今年は遅くに咲いてきました。植え替えも肥料もやってませんが、枯れそうになった木が咲いてきたので可愛くなりました。
2023年11月12日
コメント(0)

2023年11月12日
コメント(0)

今年の大文字草は、暑い夏の管理が出来ず沢山の鉢を枯らしました。また枯れずに残っているものも花を付けられず、悲しいかな哀れな姿です。それでも少しは咲いたのでUPします。実生花、花弁が付かないものもあり綺麗ではないですが・・・これは、2014年10月の写真毎年、このように沢山咲いていましたが、ここ2年ほどは、数が減ってきました。今年は、さらに減ってしまっています。
2023年11月12日
コメント(0)

イングリッシュローズのシスターエレザベス繰り返し良く咲く、ライラックピンクの小さめ花が愛らしいバラまわりの花はホトトギス白バラはイングリッシュローズのクレアオースチン
2023年11月02日
コメント(0)

シェエラザードシェエラザードエウリディーチェ綺麗な時を撮り損ないましたが、とても長く咲いていますオデュッセイアこれも長く咲いています。パリスパリスピンクのグラデーションが咲く花ごとに違う感じに・・・花もちも良く可愛いバラ
2023年11月02日
コメント(0)

ジニアは別名、百日草ですが、その名の通り一つの花がとても長く咲いていて、更には枝をよく伸ばし花数も多くなり、とてもパフォーマンスがいいです。ジニア・リネアリスジニア・ダブルサハラ
2023年11月02日
コメント(0)

ホットリップス赤色ばかりで咲いていたのが、伸びてきて白色が出てきましたソークール・ペールブルーサーモンダンス
2023年11月02日
コメント(0)

セプタードアイルアブラハムダービーウェッジウッドローズシスターエレザベスジュードジオブスキュアダーシーバッセル
2023年11月02日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


