2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
先日 お友達とランチをしてきました彼女に会うのは1年ぶりくらい。なかなか予定が合わなかったので 長い時間会わずに居ました。いま 彼女のお腹の中には 赤ちゃんが居ます妊娠7ヶ月に入る所みたい。3月には 新しい命の誕生です!彼女は私より年下で 結婚して2年。音楽をしている彼女は もう少し勉強したかったのもあって子供をつくるのは 2~3年くらい後の予定だったみたい。だから 彼女にとっては 予定外の妊娠だそうです。私の所には 赤ちゃんが欲しくっても まだコウノトリは来てくれません。こういうのを考えると 本当に縁なんだろうな~ って思います。私が この年で やっと翼くんに出会ったように私達夫婦には 私達にピッタリの時期に 赤ちゃんが出来るんだろうな~。って彼女に会う前に そんな事考えていたらお食事をしながら 彼女が言いました。「私達は結婚して2年経つけど 今まで赤ちゃんが出来なかったのも そして 本当はもうちょっと先が良かったな~って思っていたのに 今 赤ちゃんが出来たのも きっと 出来ない時には出来ない理由が、出来た時には出来る理由があるんだと思う^^」って 予定外の妊娠をちゃんと受け入れている 彼女の言葉を聴いて ちょっと嬉しかったです自然に身を任せるのが一番いいのかも。自分にとって 必要な時期に 必要なものが与えられるって事もう少し信じなきゃ! って思いました。自然に任せるのがいいといっても 努力もしなきゃ! ということでまずは 自分の体を知ることから子供が欲しいといいながら ちゃんと体温など計っていなかった私・・・^^;(だって ハネムーンベイビーを産んだお友達もいるし 赤ちゃんて すぐに出来るものだと思ってたんだもん。)さっそく 婦人体温計を買いました。今は便利なものがあるんですね!アラームがついているから 毎日同じ時間に計れるし、朝 口にくわえるだけで 自動的に 体温をデータとして保管してくれてしかもグラフを作ってくれる。あの面倒くさい 折れ線グラフを書かなくていいのは めんどくさがりの私にピッタリ!!2か月分くらい?のデーターが保管されると 自動的に次回の排卵日や生理予定日をお知らせしてくれるみたい。今のところ まだ1週間経っていませんが 三日坊主にならずに続いています♪お友達の赤ちゃんは 男の子みたいです。お互いに 「男の人って 子供みたいよね~」 という話で盛り上がった私達ですが彼女が「本当にもう一人 男の子が出来ると思うと 大変そう」って 幸せそうに笑っていたのが印象的でした☆元気な赤ちゃんが生まれてきますように!
November 30, 2006
翼くんのプロポーズから ちょうど一年が経ちましたお付き合いを始めてから15ヶ月。一緒に暮らし始めてから 10ヶ月が経ちましたお付き合いの期間が少なかった私達は生活をしながら お互いの事を知ることが多いです。「えっ?」 とか 「もう!」 って思うこともあるけれどそれは お互い様。今の所 大きなケンカもなく 仲良く生活をしています^^もう11月も終わりに差し掛かると言う事で 先日 2人でクリスマスの飾り付けをしました♪といっても リースを飾って ツリーに見立てた 白い枝にオーナメントを飾っただけ(笑)子供が出来たら ツリーの飾りつけとか させてあげたいね~ なんて話しながら10分ほどで 飾り付け終了!今年のクリスマスは どうやって 過ごそうか? と言う話になり翼くんは 家でのんびり お食事したいと希望。私は 結婚してから オシャレしての外食が極端に減ってしまったので外で2人のディナーを 楽しみたいと希望。去年のように どちらも実現したら 素敵なんですけど・・・。私が 外でお食事とかしたいのにはもう一つ理由があります。それは 私の誕生日のこと。(以前 日記を掲載して すぐに削除しちゃったので 読まれた方は少ないかもしれませんが・・・)去年のお誕生日は 「前日から 家に泊まりに来る?飲みに行こうよ」 と彼がいない私に気を使って お友達カップルが 誘ってくれたので『私って幸せ♪ いいお友達が居てよかった! きっと2人でお誕生日をお祝いしてくれるのね』 と楽しみに出かけました。そして Kちゃんが「ちょうど 知り合いの方から ハウスワインを頂いたの~ チーズもあるし、ちょっと外でお食事してから 家で飲まない?」って 提案してくれたので お食事を済ませて 彼女達の家に戻り一緒にワインなど飲んだのですが 一度も私のお誕生日には触れることなく(笑)「??? なんだか おかしいな~。 私のお誕生日会じゃないのかしら?」と すっきりしないまま 就寝翌日も 一緒に出かけたりして過ごしたのですが その日も終わりに近づく頃 やっと 私の誕生日を思い出してくれたんです。たまたま いつものように誘ってくれただけみたいでした(笑) * * * * *今年の誕生日は 翼くんと一緒に過ごす 私にとって記念するべきお誕生日☆大好きな人と過ごすお誕生日って どんな感じなんだろう??って 夢を膨らませていました2人で お食事に行ったり、お花とか小さなプレゼントもらえるかな~♪なんて 期待してみたりでも そのころ 翼くんのお仕事は忙しくって一緒に過ごせないかもしれないのは 覚悟していました。なぜなら 私の誕生日は 結婚式の3日前(笑)新婚旅行と合わせて 長期のお休みをもらうことになっていた翼くんはお仕事の追い込み? に入っていたのですちょうど 私のお誕生日前日 と言うか ちょうど日付が変わる頃翼くんが 帰ってきました。駅に迎えに行くと 小さなビニール袋を持っています♪もう夜中の1時近くだったので「コンビにしか行けなかったんだけど 一緒に食べようね♪ プレゼントを用意する時間がなかったから また一緒に見に行こうね」とプリンを買ってきてくれていました。ちゃんと 忙しくても 私の誕生日を覚えていてくれたんだとちょっと感激。プレゼントとかなくっても こうやってお祝いしてくれる人が居るって思うだけで本当に幸せな気持ちになりましたその夜は 遅いこともあって 二人でプリンを食べて お祝いしましたそして 翌朝。私のお誕生日 当日。朝 いつものように 翼くんを駅まで送っていこうと 駐車場へ行くと私の車の近くに ガラスの破片が落ちていました。ちょうど 私の駐車場は マンションの下。 車のすぐ上は 2階に住んでいる人の出窓の下だったのでガラスでも割れたのかな? 危ないな~ って思い 車を見てみるとなんと 私の車の窓ガラスが割られていました運転席側は ほとんどガラスが残っていませんでした。当然シートの上は ガラスの破片だらけ・・・。一瞬 何が起こったのか わからずに居たのですが車に外付けでつけていた カーナビがなくなっていました。(このカーナビは 日本人なら誰も欲しがらないような代物です 笑。 私もほとんど使っていなかったし、骨董品モノなのです^^)当然 駅まで翼くんを送っていくことも出来ず 警察を呼ぶことになりました。聞くと隣のマンションでも 同じような事件?が起きているという事でした。結婚式前ということで 私のお仕事はお休みをもらっていたのですがこの日は 結婚式の準備など 色々と動き回ろうと思っていただけに車が使えないことは かなりの痛手。しかも 事故?の届けなど 余計な仕事が増えてしまいました・・・。その時の 翼くんの車は マニュアル車だし、左ハンドルなので私が運転できなかったのです。引っ越したばかりで どこにお店があるか分からなかったのですが近くのディーラーを調べて 修理をお願いできるか? 相談に行くことになりました。急ということもあって ディーラーさんでは 代車の用意が出来ないという事でした。仕方がないので レンタカーのお店が近くにあるか 聞いてみた所私が困っているのを見て 他の人が使うはずの代車の手配を変えてくださり結婚式までの二日間だけ 代車を貸していただけることになりました慌しく 用事を済ませて 家に戻ると お友達から花が届いていたりお友達からのメールもたくさん届いていたりと とても幸せなお誕生日でしたが新婚のため みんな 『旦那さんとお祝いするだろう!』 と思っただろうしお式の前で 忙しそうだと気を使ってくれたのか当然 お食事や お茶のお誘いも無いまま夜になりました。自分で自分のお誕生日のお料理を 豪華に作るのも変な感じがしたので普通に夕食を用意したのですが 12時を過ぎても 翼くんは帰ってきません。夜は 家で一人寂しく 夕食を食べました結婚式などの忙しさにまぎれて いまだに お誕生日プレゼントもなし^^;結婚指輪のプレゼントをもらったから いいのですけどやっぱり ちょっと寂しかったです。お花一本でも欲しかったな~。 って贅沢かしら?やっぱり お誕生日は 好きな人と過ごしたいし、お食事がしたい。好きな人と2人っきりで過ごすお誕生日に憧れて 早 3?年(笑)今年こそ 念願の “彼と2人でお誕生日会♪” と楽しみにしていただけに 残念。せめて クリスマスは 翼くんと お外でお食事したいな~と思ってます。今年のクリスマスは どうなるのでしょう?翼くんのお仕事が 一段落しますように☆
November 25, 2006
日曜日は同窓会に行ってきました同窓会と言うのが正しいかどうかは?ですが以前勤めていた会社の同窓会です。会社の同窓会って 珍しいと思うんですけど・・・皆さんも 参加された事あるかしら? たぶん珍しいですよね???(この会社があったところは 翼くんにも縁があるので 私は今も 翼くんと よく来たりしています^^)会社の同窓会が 開かれるのは これがはじめて。私が 退職してから10年以上は 経過していると思います(笑)実は この会社 私が退職して まもなく 倒産してしまったんです無くなってしまうとは思ってなかったのでしばらくしたら 遊びに行こう♪ って思っていたのにそこに行けば 皆に会えると思っていたのに・・・。ある日突然 なくなってしまいました。いつか また 帰れると思っていた場所がなくなって初めは すごく ショックでした。退職してから まったく連絡を取っていない人。年賀状のやり取りだけで 退職後会っていない人など・・・会社がなくなってから 皆どうしていたのか? 気になっていたので同窓会で 皆に会えるのを とっても 楽しみにしていました 集まったのは40人弱。幹事をしてくれたのが 私の先輩だったために出席されている方の中には 私が入社した頃には辞められていた方も多くって3分の2位は 初めて見る人。そして 私より下の後輩達は 連絡先が分からなかったからか?招待されていないみたいで ちょっと残念でした。仕事の都合などで 参加できない人も結構居て知っている人が 思ったより少なかったのは残念でしたが10年ぶりとは思えないくらい、昔に戻って 話しに花が咲きましたもちろん 元社長と奥さんも参加されました。幹事さんが「じゃあ まずは 社長に乾杯をお願いします!」 と言うと社長は「乾杯の前に 一言・・・」 と言いながら グラスを机に置いたので(あっ。グラス置いちゃったよ~。また話が長くなるな~)って思って 近くに居る人を見たら同じことを考えていたのか? 目を合わせて 笑ったりしていつも 話が長かった 社長の朝礼を思い出してしまいました。昔の自分を知っている人と会うのって 本当に楽!変にカッコをつけたりしなくていいし、とても楽しい時間を過ごす事ができました。遠くは 九州から 参加された人も見えたし今度 会えるのはいつになるのか 分からないけれどまた こうやって 昔の仲間で集まるのもいいな~♪ って思いました。
November 20, 2006

日曜日 翼くんは久しぶりにお休みをもらえました最近 お仕事が忙しいこともあり、チームの人が交代でお休みを取る事になったみたいです。だから 翼くんの代わりに お仕事をしてくれている人が居ます。翼くんは 久しぶりのお休みが嬉しかったのとたぶん お休みがずっとなくって 私と出かけることが出来なかったから家族サービスというか・・・私を何処かへ 連れて行きたかったんだと思います。季節がちょうどいいこともあり翼くんが 紅葉ドライブを提案してくれましたそして 翼くんが 提案してくれた場所は2人の思い出の場所 翼くんが告白してくれた山でした♪この山へは何度か一緒に行きましたが、紅葉は初めて翼くんと 紅葉ドライブに行けるだけでも嬉しかったのに思い出の山を 提案してくれて 本当に嬉しかったです紅葉シーズンということもあり、道が混むかもしれないから朝は早めに出発して 向こうで ご飯を食べよう!って事になり、夜は早めに休みました。そして おにぎりを作るために 私はちょっとだけ早起きしましたが目覚ましがなっても 起こしに行っても 翼くんは起きてくる様子がありません。この前買った本で ほのか777さんも オススメしてくれたサツマイモのケーキをおやつにして、珈琲とお茶を用意して・・・しばらく待っていたけれど、翼くんが起きる様子がありません。最近 ずっと忙しい上に お休みがなかったから 疲れが溜まっているのかな?と思って 聞いたら やっぱり「実希ちゃん ごめんね。もうちょっと 休んでいい?」「大丈夫?疲れているなら やめてもいいよ^^」「ありがと。ちょっとだけ 休むね!」お弁当を作るのに ちょっと早起きした私も眠たかったので翼くんの隣で 私も二度寝。2人の目が覚めたのは お昼ちょっと前でした(笑)「疲れているなら もうちょっと休む?」って聞いても翼くんは 「行く! 大丈夫だよ^^」 って答えてくれたので一緒にドライブへ 行きたかったし、運転は途中で交代すればいいかな?と思い 出かけることにしました。山までの道は 紅葉シーズンで混んでいるかも? という予想を裏切り昼くらいに出て行ったにもかかわらず、今まで 行った中で 一番道が空いていました。おかげで ビックリするくらい 早く着くことが出来ましたお天気も とってもよくって 青空と 紅葉と ススキが とってもキレイでも この日は とても風が強かったです。それに寒かった!笑っちゃうくらいのスピードで 雲が流れて行きまるで 早送りをしているよう・・・。山の上の駐車場へ着くころには 雪がちらちらと降り始めましたでも 相変わらず 空は きれいに晴れています。せっかく来たので 山を登ってみることにしました。寒いからか 観光客はまばらで、みんなダウンジャケットを着たり防寒対策をしているのに 私達は いつもの格好に 一枚上着を足しただけ・・・。白いのは 霜ではなく 雪です!山を登り始めて 5分も経たないのに 耳が痛くてちぎれそうでした!寒いって言うより 痛い!雪も だんだん粒が大きくなってきて 風が強いため 顔に当たると痛かったです。翼くんと一緒に山を登りたかったけど 限界に近かったので引き返すことにしました。その途中。翼くんが告白してくれた場所を通りました。「あの時 勇気を出して 気持ちを伝えてくれて嬉しかったな~」 って言ったら「うん。ちゃんと言いたいと思っていたから、言えてよかった^^」 「初めから あの日に言おうって思ってくれていたの?」「うん。本当は山頂でお弁当食べながら言うつもりだったんだけど すごい雨と霧で上れないかもしれないって思ったから、どうしよう・・・。って考えて居たんだよ」と教えてくれました。この日も 風と雪のため 人は居なかったので 思い出の場所でチューしちゃいました駐車場へ引き返す途中 翼くんが 「実希ちゃん 虹だよ!」 と言うので 見てみると うっすらと虹が見えました。雪が降っているのに 太陽が出ていて、雲の動きが早いので雲が流れ 太陽が射した時に 虹が見えるんです。私達は実際に見たから どこにあるかわかるけど 皆さんには見えるかしら?写真中央の 霧が晴れているところの真ん中くらいに うっすらと虹が出ているんですけど・・・見えませんかね??(笑)出たり 消えたり。ほんの一瞬でしたがまた一緒に翼くんと虹が見れて嬉しかったです車の中で 温かい珈琲を飲んで ちょっと温まってから 家に帰りました。その途中 翼くんの様子がおかしいことに 気付かずに本屋さんで のんびり本を見たりして かわいそうなことをしちゃったんですがとても 寒かったのと 日頃の疲れが溜まっていたのもあると思うけれど翼くんは 寒気がして 頭がガンガンする。と言って 家に戻ると寝込んじゃいましたそして 今日も熱が下がらず 病院へ行って 翼くんは一日寝ていました。「日曜日 お仕事を代わってくれた人に申し訳ない。」と言って 辛そうでした。翼くんが疲れているのに 私を何処かへ連れて行ってくれようとしたことはとても嬉しかったけれどもっと 配慮するべきだったな~。と反省しましたやっぱり ドライブは止めておけば良かったな。って帰りの車も 私が運転する って言っても 「大丈夫だよ^^」って言ってくれた翼くんと 無理にでも運転を交代すればよかった。土日休みなら 一日休んで、一日出かけてって出来るけど翼くんの休みは 週に一回。 しかも 平日もお仕事がハードなのでこれからは 日曜は 家でのんびり過ごすのもいいかな~ って思いました。しばらく 遠出はお預けだけれど 2人で過ごせれば それで幸せだものね。翼くんの風邪が早く良くなりますように☆
November 13, 2006
このところ 翼くんの残業が続いていて 今日も翼くんは午前様。朝と夜が逆転しつつあるっていうか今日も昼前に起きて お昼から会社へ行くみたいでした。私は仕事がお休みだったので 翼くんを駅まで送ってから出かけるつもりでした。いつも翼くんは電車通勤をしていますが、私がお休みと言う事もあって会社まで 翼くんを送っていくことになりました♪ ( と言っても 運転していったのは翼くんですけど・・・)翼くんの会社までは 車で40~50分くらい。小さなドライブです途中に大きな公園の傍を通ったのですが、たくさんある木々の中でいくつかは 葉が色づき始めていて とってもキレイでした♪車の中に居ると ポカポカと温かくってまるで お休みの日にお出かけしているみたい翼くんは通勤途中だったし、疲れているだろうから特に何を話したって事もないのですが2人で車に乗っているだけで 何だかとっても幸せな気持ちになりました翼くんと分かれた後で 私は美容院へ♪お店の椅子に座って 『今日はどうするか?』 を美容師さんと相談していたら美容師さんが「何だか ハッピーオーラ全開だね」 って言ったから翼くんとの ちょっとドライブが嬉しかったからかな?と思い少し恥ずかしくて「一応 新婚なんで・・・」と答えたら美容師さんが「でも ずっと そのままで居そうだよね。 ずっと 新婚気分のまま 変わらないでいそうな気がする」 と言ってくれてとっても嬉しかったです髪も 結構短くして (とは言っても 肩まではありますけど・・・)気持ちもスッキリ!そして 美容院のあとは 吉井春樹さんのポスター展に行ってきました♪実は 今日が2回目。先日 見に行ったとき 展示してあるポスターの フォトカードが欲しかったのですが売り切れだったのか? 2枚しかなくってその事を 吉井さんのブログに書き込んだらご丁寧に フォトカードをお店に送ったことを教えていただいたのでさっそく お店を覗いてきました^^前回と違って 吉井さんのカードが何枚かあり 大満足他の作家さんのフォトカードと一緒になっていたので吉井さんのカードだけ 目立つように 手前に並べ替えてきちゃいました(笑)(他の作家さん ゴメンナサイ・・・)翼くんともミニドライブ出来たし、髪型も変わって気分も変わったし吉井さんの 素敵な言葉達に ドキドキして今日は 本当に良い一日になりました☆明日から また お仕事頑張ります!!
November 8, 2006

年末に向けて 翼くんのお仕事が 忙しくなってきました。この3連休も例外ではなく 毎日お仕事に出かけていきました。連休中に 新車で翼くんとドライブしたいな~ と思っていた私はちょとガッカリ。せっかく お天気も良かったのに・・・。前日になって 「実希ちゃん ごめんね。やっぱり明日お仕事になっちゃった」と 申し訳なさそうにしている 翼くんを責めるわけにも行かずかと言って 夜中に 明日は友達と出かけてきたら?って言われてもお誘いするような時間でもなく・・・。結局 実家へ行ったり、お菓子を作ったり、本屋さんへ行ったり・・・一人暮らしをしていた時みたいに のんびりと過ごしました。それはそれで 充実していて楽しかったのですがやっぱり 物足りない。普段 遅く帰ってくる翼くんと ゆっくりお話できるのは翼くんがお休みの 日曜日。2人とも そのお休みの日を楽しみにしていますだから その時間が無いと 一人ぼっちのような寂しい気分になるんです。「年末まで なかなか お休みが取れないかもしれない」って 言った翼くんが先週 お花を見に連れて行ってくれました。そういえば 去年も この時期はお休みが少なかった気がする・・・。2人で 紅葉を見に行きたいよ~翼くんと もっと色々な物を一緒に見たいです。まだ 翼くんは帰ってきません。お仕事が早く終わるといいな。気をつけて帰ってきてねお休みになったら 一緒にお出かけしようね
November 6, 2006
![]()
翼くんは 甘いものが 大好き!本当に お菓子をよく食べますお菓子と言っても スナック菓子ではなくお饅頭やケーキなどなど 甘いものには目がありません。お酒を飲まないのもあると思いますが、彼の実家の人たちも筋金入りの 甘いもの好きちょっと 遠くても 美味しいお菓子を買いに行ってくれていつも 美味しいものをご馳走していただいています。おじいちゃんの実家には 大あんまきで 有名なお店があるのですがお墓参りにいくときに そのお店に寄ると 一度に20個も買ったりしてます(笑)皆に 配るために買っているのだと思いますが 買う量が違います!!私も甘いものが好きですが、問題が一つ。翼くんが 帰宅するのは 夜の12時前後。(過ぎることのほうが多いですが・・・)それから 夕食を食べて 食後のデザートの時間は夜中の2~3時くらいになってしまいます食事は 先に頂いてしまっているので、おやつくらい付き合おうと思って夜中に一緒に食べていたのですが、太りそう ってことでしばらく 夜のデザートを控えていました。翼くんは 何だか物足りない顔をしていましたが毎日 食べるのをやめました。それでも 夜中まで仕事をしていて お昼から何も食べていない翼くんはいつも お腹がペコペコで帰ってきます。残業中に つまめる“おやつ”があればいいのですが市販のお菓子には お砂糖とかたくさん使ってあるだろうし・・・と思っているところで この本を見つけました卵・乳製品・砂糖なし 野菜がお菓子に大変身翼くんは 『砂糖なし』 と 『野菜のおやつ』 ってところが気に入らなかったみたいですが、それでも 私が「欲しいよ~」と言ったら 買ってくれましたそれで さっそく ハロウィンって事もあって昨日は この本の中の かぼちゃの焼きプリンを作ってみました翼くんを喜ばせようと お菓子を作ったことを内緒にしていたのですが・・・。キッチンのレシピスタンドに 本を開いたまま 置きっぱなしでした翼くんは 本が開いているのに すぐ気付いていたみたいでいつも ご飯をお変わりする時「実希ちゃん おかわり頂戴♪」 とお茶碗を差し出すのですがこの日は 自分でよそってくるから いいよ~ と キッチンに行き 「実希ちゃん 今日 おやつ作ったの?」 「え? どうして~? 内緒^^」 「実希ちゃんの答えによって ご飯の量を考えようと思って」 「そっか~。おやつが入る分 お腹のスペース空けといてね」それを聞いて 翼くんは 本当に嬉しそうな顔をしてお茶碗にご飯をよそうと そのまま食卓に戻らずに 冷蔵庫の中を覗き込んでます^^; 「もう~。なんで見ちゃうのよ! 驚かせようと思ったのに」でも 翼くんは 私の言葉なんか 耳に入っていない様子で 「実希ちゃん すごいよ~。わぁー 美味しそうだね」と 大はしゃぎ^^その後も 「お店に売ってるのみたいだね~」 とかたくさん 褒めてくれました食後に そっと出して 喜ばせようと思っていたけどまぁ これだけ 喜んでくれたら いいかな~今日 翼くんは かぼちゃの焼きプリンを おやつに持って行きました^^お野菜も取れるし、美味しくってヘルシー♪他のおやつも作りたいと思います
November 1, 2006
全7件 (7件中 1-7件目)
1